キャラクター名
ノアリンディル
- 年齢:幼女
- 性別:幼女
- 身長:幼女
- 瞳の色:金
- 髪の色:碧眼
- 肌の色:白
プレイヤー名
KBC
使用経験点
590点
クラス&レベル
メインクラス:ソーサラー
サポートクラス:ニンジャ
種族:エルダナーン
キャラクターレベル:11
HP:42
MP:129+100
フェイト:5(3)
- ヒストリー:1レベルでメイジ・サモナー取得、6レベルでサモナー→バード、7レベルでバード→セージ、10レベルでメイジ→ソーサラー、セージ→ニンジャ
ライフパス
- 出自:特別な血統
- 境遇:
- 運命:虚無の書
- 特徴:不思議な技
→効果:自分のサポートクラス以外のクラスのスキルを一つ取得する。このスキルは他のスキル同様レベルアップすることが可能。
能力値
|
能力基本値 |
能力ボーナス |
メインクラス |
サポートクラス |
能力値 |
筋力 |
9 |
3 |
|
|
3 |
器用 |
8 |
2 |
1 |
1 |
4 |
敏捷 |
9 |
3 |
|
1 |
4 |
知力 |
26 |
8 |
2 |
1 |
11 |
感知 |
9 |
3 |
1 |
|
4 |
精神 |
22 |
7 |
1 |
|
8 |
幸運 |
12 |
4 |
|
|
4 |
装備品
装備部位 |
装備品 |
重量 |
命中修正 |
攻撃力 |
回避修正 |
物理防御 |
魔法防御 |
行動修正 |
射程 |
備考 |
価格 |
両手 |
ビギナーズロッド |
2 |
±0 |
+2 |
|
|
|
±0 |
至近 |
[魔術判定]+1、[最大MP]+5(計算済み) |
2222 |
頭部 |
月光のサークレット |
2 |
|
|
±0 |
+1 |
±0 |
±0 |
|
[最大MP]+10(計算済み) |
9800 |
胴部 |
イレイションローブ |
2 |
|
|
±0 |
+2 |
-3 |
-1 |
|
[魔術]のダメージ+5 |
2000 |
補助防具 |
トラベラーズマント |
1 |
|
|
±0 |
+2 |
±0 |
±0 |
|
|
500 |
装身具 |
奥義書 |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
[魔術判定]+2 |
1000 |
合計 |
|
武器2/防具6 |
|
+2 |
|
+5 |
-3 |
-1 |
至近 |
|
15522 |
戦闘
|
能力値 |
命中修正 |
攻撃力 |
回避修正 |
物理防御力 |
魔法防御力 |
行動修正 |
スキル |
その他 |
合計(D数) |
命中判定【器用】 |
4 |
±0 |
|
|
|
|
|
|
|
4(2D) |
攻撃力 |
|
|
2 |
|
|
|
|
|
|
2(2D) |
回避判定【敏捷】 |
4 |
|
|
|
|
|
|
|
|
4(2D) |
物理防御力 |
|
|
|
|
5 |
|
|
|
|
5 |
魔法防御力【精神】 |
8 |
|
|
|
|
-3 |
|
|
|
5 |
行動値【敏捷】+【感知】 |
8 |
|
|
|
|
|
-1 |
|
|
7 |
移動力【行動値】+5 +スキル =12m
特殊判定
|
能力値 |
スキル |
その他 |
合計(D数) |
魔術判定 |
11 |
+3 |
+3 |
17(3D) |
所持品
異次元バック(0)
小道具入れ(0)
ベルトポーチ(0)
ハイHPポーション(1)
ハイMPポーション(1)×2
魔道酒(2)
霊水(2)
筆記用具(1)
冒険者セット(5)
マジカルキー(1)
所持金:3673
スキル
クラス |
スキル |
レベル |
タイミング |
判定 |
対象 |
射程 |
コスト |
効果 |
種族 |
フォーティチュード |
1 |
メイキング |
- |
自身 |
- |
- |
[最大MP]+5(計算済み) |
種族 |
エルダーマジック |
1 |
パッシヴ |
- |
自身 |
- |
- |
[魔術判定]+3 |
種族 |
リクルート |
1 |
クリンナップ |
自動 |
自身 |
- |
- |
[MP]を[精神基本値]点回復。シナリオ中3回まで |
特徴 |
フェイス:グランアイン |
1 |
メジャー |
魔術 |
場面(選択) |
視界 |
10 |
対象に[3D6]の<選択した属性>の[魔法ダメージ]を与える。シナリオ中1回まで |
レジェンド |
ヴォイドパワー |
1 |
判定の直前 |
自動 |
自身 |
- |
8 |
[魔術判定]の直前に使用。[魔法防御力]を0として扱う |
一般 |
トレーニング:知力 |
1 |
パッシヴ |
- |
自身 |
- |
- |
[知力基本値]+3(計算済み) |
メイジ |
マジックフォージ |
1 |
ダメ直前 |
自動 |
自身 |
- |
- |
[魔術]のダメージ+10D6。シナリオ中1回まで |
メイジ |
エアリアルスラッシュ |
5 |
メジャー |
魔術 |
単体 |
20 |
5 |
対象に[7D6]の<風>属性の[魔法ダメージ]を与える。[魔術判定]+5 |
メイジ |
コンセントレイション |
1 |
パッシブ |
- |
- |
自身 |
- |
[魔術判定]+1D6 |
メイジ |
マジックブラスト |
1 |
マイナー |
自動 |
自身 |
- |
4 |
[魔術]の対象を「範囲(選択)」に変更 |
メイジ |
リゼントメント |
3 |
ダメ直前 |
自動 |
自身 |
- |
10 |
[魔術]のダメージ+129。メインプロセス終了後に[MP]が0に。シナリオ中3回まで |
サモナー |
ファミリア |
1 |
パッシブ |
- |
効果参照 |
- |
- |
[MP]100のファミリアを所持 |
サモナー |
ガーディアン |
1 |
ダメ直後 |
自動 |
単体 |
20 |
- |
ダメージを0に変更。シナリオ中1回まで |
サモナー |
クウェリィ |
1 |
メジャー |
自動 |
自身 |
- |
- |
GMに対して質問を行う。シナリオ中1回まで |
サモナー |
マジックサークル |
1 |
マイナー |
自動 |
自身 |
- |
5 |
[魔術]のダメージ+2D6 |
バード |
ディスコード |
1 |
ダメ直前 |
自動 |
単体 |
20 |
- |
自分以外のダメージロールを+10D6。シナリオ中1回まで |
バード |
ジョイフルジョイフル |
1 |
メジャー |
呪歌 |
単体 |
20 |
5 |
対象を[未行動]にする |
バード |
ファイトソング |
1 |
セットアップ |
自動 |
単体 |
20 |
- |
シナリオごとの制限のあるスキルの使用回数を回復。シナリオ中1回まで |
セージ |
エンサイクロペディア |
1 |
パッシヴ |
- |
自身 |
- |
- |
セットアップで[エネミー識別]が可能。達成値+10 |
セージ |
ウィークポイント |
1 |
セットアップ |
知力 |
範囲(選択) |
20 |
8 |
対象のダメージロール+11。ラウンド終了まで |
セージ |
メモリコンプリート |
1 |
判定の直前 |
自動 |
自身 |
- |
4 |
[知力判定]+1D6。シナリオ中3回まで |
セージ |
ラーニング |
1 |
- |
- |
- |
- |
- |
《バッテリーバックアップ》を習得 |
ラーニング |
バッテリーバックアップ |
1 |
パッシヴ |
- |
自身 |
- |
- |
[最大MP]+10(計算済み) |
ニンジャ |
ホーミングヒット |
1 |
効果参照 |
自動 |
自身 |
- |
12 |
[命中判定]の直前に使用。攻撃に対しリアクション不可。シナリオ中1回まで |
ニンジャ |
バーストブレイク |
1 |
メジャー |
精神 |
範囲(選択) |
20 |
- |
対象に[2D6+30]の[HPダメージ]を与える。リアクション不可。シナリオ中1回まで |
ソーサラー |
ダブルキャスト |
1 |
メジャー |
効果参照 |
効果参照 |
効果参照 |
15 |
魔術を2回使用する。シナリオ中1回まで |
ウィークポイント+マジックサークル+ホーミングヒット+ヴォイドパワー+フェイス:グランアイン+リゼントメント
=ひゃくろくじってんくらい?
敵全体とか空気とかゲームバランスとかプレイヤーの評判とかGMの堪忍袋の緒とか色々破壊します。
>>ククク…第一回はノアの超火力にびびったが、こっちはその比じゃないぜ byシエナ
ヘ(^o^)ヘ いいぜ
|∧
/ /
(^o^)/ てめえの火力が
/( ) 一番だってなら
(^o^) 三 / / >
\ (\\ 三
(/o^) < \ 三
( /
/ く まずはそのふざけた
幻想をぶち殺す
ウィークポイント+マジックサークル+ダブルキャスト+メモリコンプリート+エアリアルスラッシュ+リゼントメント+メモリコンプリート+エアリアルスラッシュ+リゼントメント
=さんびゃくごじってんくらい。
背景設定など
生まれながらに“虚無”の力を操る才を備えたエルダナーンの少女、というか幼女。ビスクドールのような外見に、破壊の魔術においての天与の才能を秘める。
歴史上の汚点と呼ばれる魔術師を先祖に持つ、禁忌とされる一族の裔。
その血が災いをもたらすことの無いよう、俗界から遠く離れた陰の森の奥深くで隔離と言って良い環境で育てられた。
そのため近親者以外の人間を知らず、世間知らずで人見知りの激しい性格となる。
彼女の周辺では“虚無”の力を巡って幾度となく暗闘が繰り返されており、多くは優れた術者である彼女の母親によって退けられてきたが、
天に昇ったか地に潜ったかある時以来消息を絶ち、孤独に耐えかねた彼女はありったけのものを鞄に詰め込み、住み慣れた家を飛び出した。
使い魔のねことともに、何かに導かれるように彼女にとっての全世界であった陰の森をさまよい出るも、
森の外縁で何者かの襲撃を受け、はずみで秘められた“虚無”の力を解放し肉塊やら大クレーターやらをこしらえてぴーぴー泣いていた所を誰か拾ってください。
世界名作劇場:母をたずねて3000kt(TNT換算)
裔と言ってもエルダナーンの事なので、場合によっては初代から2~3世代しか経っていない可能性も無きにしも非ず。
もっぱら暴走を防ぐために物心ついたころから虚無を操る術を教え込まれ、攻撃魔術に関しては既に玄人肌である。
もっとも本人は「夜道を明るくしてくれる」呪文とか「甘いお菓子を作る」呪文やらを覚えたがっているようだが。
孤独な環境で育ったため、ファミリアのねこ(他の猫を見たことが無かったため、名前を付けなかった)を溺愛しており、
情け容赦なく可愛がる様は傍目には虐待に見えなくもない。将来楽しみなナチュラルボーンサディストである。
ファミリアのねこはどう見てもただの黒い子猫で実際おつむの出来も猫並みだが、どうも人語を解してる様子があり、
ただの猫ではないのかもしれない。とろくて隙の多い性格で、いつも手酷く可愛がられている。
ノアリンディルという名前は某中つ国の高名なハーフエルフのもじりだが、分解するとNo Erindyllになったり、
こっそりエヌオー(FF5)とかけてたり、どっちの親が付けたのかなかなか剣呑な名前である。
そのためかどうか、あまりフルネームで呼ばれることを好んではいないようだ。
いいわけ
他の皆が夢とドリームに溢れたキャラ作ってる中で、俺は何でこんな火力こそパワーなキャラ作ってんだKBCです。砲台ということで許してね。
基本的にはジョイフりながら攻撃位置に移動して、リゼントメントかますキャラです。あとクウェリィで電波受信したりウィークポイントで田代したりします。
それとPLは変態かもしれませんがロリコンではありません。多分。
最終更新:2010年03月05日 03:56