叙事詩的D&Dに参加するPLの方々のキャラクターを紹介します。
キャラができた方は、ここにデータを書き込みましょう。
キャラクター名 PL名:
- 簡単なデータ。種族とクラスとか。
- 第一印象、あるいは外観や癖の設定など。
- ロールプレイ用の詳細な設定を。
注)キャラクター紹介のページを作る際は
「キャラクター名」?(編集時に出るリンク名を見てね!)で作成することを推奨します
- ドラゴンボーンのバーバリアン/フレンジードバーサーカー12
- ドラゴンボーンにしては小柄な体躯(6フィート3インチ位)に青みがかった灰色の鱗。
- 多分冒険者になる前は傭兵稼業をやっていた類のトカゲ。
- 鱗が自分の血と、返り血とその他もろもろで常に赤で染まっていた頃から"まだら鱗"と呼ばれていた。
- ちなみに"ヴァレイシュ"は3.5eのドラコノミコンによると竜語で「血を流す」を意味する動詞。モチーフはブラッドスケイルフューリー(3.5e)
- エラドリンのソードメイジ/ウィザードのハイブリッド/ウィザード・オヴ・ザ・スパイラル・タワー
- 伝統的エラドリン文化に則った、エラドリンらしいエラドリン。容姿は平均並み。
- エラドリン都市ミスレンダインの“夜の監視隊”に属す若き士官。その二つ名は、内偵後の実力行使を主な担当とすることから。
- 今風の魔法剣士的なサムシングでなく、剣も魔術も専門家ばりに修めた古典的魔法戦士。今時の魔法戦士はファイアーボールの一つも撃てないから困る。
- 一応はミスレンダイン貴族のかなりはしくれ。父親の手放した荘園を買い戻すのが夢らしい。
- エルフのモンク/フォーウインドマスター
- 茉莉花の香りを漂わせながら、丘の上にたたずむ一人の少女。
- 世界の悪、混沌に真っ向からぶつかっていった偉大な師。彼の死が彼女を世界へと旅立たせた。
- 自然を愛し、そよぐ風に身を任せる彼女の闘法を、人はこう呼ぶ。
- ”今はまだ、何が正しいかなんてわからない。だけど、師匠の貫いた意志には、必ず意味がある。本当のところは、いつか風が運んでくれるわ”
- 四陣に愛された拳儀、『四風連打』ジャスミン・スゥと。
- デーヴァのクレリック+インヴォーカーのハイブリッド
最終更新:2011年07月20日 12:50