「ZAFT・RED北米開拓地レポート」


【第6回 マジックテーブルとインビジブルテーブル】(2011/03/05)

 このコーナーでは、開拓地入植のレポートを発信しているのだが、今回は、やや脱線。

 何か、まとめwikiに載っている情報をみていると、とにかく早く街を大きくしたい、というか、少なくとも銀行や造船所がまともに機能するまで街を発展させたい、という部分にだけ、プレイヤーの関心が集中していて、交易品の出現条件などの検証が、ほとんどされてないんだよね。
 ところが、開拓地の場合、めまぐるしく交易品の取り扱い品目が変わるので、あとまわし、では検証そのものが不可能になってしまうような気がするのである。
 そんなわけで、とりあえず、自分の手の届く範囲内で、交易品の出現条件についての検証をしていたりする。今回は、その一部分を紹介~♪

☆交易品の出現条件になっていると思われる要素


A.人口‥‥これは、ほぼ確定。
B.地域‥‥食料品については、すでに確定。ただし、他の3つのカテゴリーについては不明。
C.交易所のRANK‥‥要検証。存在するのは確実だが、どういう形で絡んできてるのか不明。
D.生産施設‥‥確定。
E.交易品枠‥‥確定。
F.生産施設の支配率‥‥要検証。ただし、関連した要素があるのは確定。
G.交易品 TABLEにおける順位‥‥確定。
H.街の特徴‥‥要検証。一番、検証が困難なもの。
 Hの街の特徴については、主に交易品が交易所で購入されることによって、産業が発展し、交易品の枠が加わる(場合によっては減少)というもの。意外と比重が大きいかも。役人のコメントで、ある程度、予想することは出来るが、確実に把握することは不可能かも知れない。

☆マジックテーブルとインビジブルテーブル

 交易品のテーブルは、生産施設と人口の条件を満たすごとに品目が追加されている模様。ただし、下記の工業品の硫黄の部分を見てもらえればわかるように、交易品ごとに割り振られた順位列は、必ずしも人口の条件と一致していない。これらによって形成されたテーブルをもとに、産業の活性化というパラメータを加味して、決まった種類の交易品が、上位から出現している模様。
 やや複雑なのが、食料品(畑)で出現する塩や、工業品(人工林)で出現する丸太。これは、該当する生産施設が、全生産施設の中で一定以上の割合でないと、出現しない模様。これについては、さらに検証が必要ではあるが、とりあえず、プロ野球の用語であるマジックになぞらえてマジックテーブルと呼称してみることにする。
 また、工業品の交易品がなかなか出現せず、不安定である理由については、次のような仮説を立ててみた。
 人口と生産施設の条件を満たすごとに、テーブルには新しい品目が加わっていく。しかし、交易品には、その他にも、交易所のRANKというパラメータが存在しているのではないか、と(おそらく、これは存在している)。交易所のRANK条件を満たしていなくても、人口と生産施設の条件を満たせばテーブルには加わり、なおかつ、交易所で売られているという扱いになる、しかし、実際には交易所のRANKが足りないため、交易所には出現していない。そんな「見えない」交易品があるのではないだろうか? これらのグループをインビジブルテーブルと呼称することにする。

☆交易品 TABLE 予想

☆食料品交易所
交易品名 人口/地域 交易所RANK 生産施設 必要支配率
小麦 40/ジョージア
トウモロコシ 100/ジョージア
大豆 200/ジョージア
赤豆 250/ジョージア
100/ジョージア ※28%以上
サツマイモ 370/ジョージア
ニンジン 400/ジョージア
☆工業品交易所
交易品名 人口/地域 交易所RANK 生産施設 必要支配率
※鉄鉱石 2? 鉱山
※銅鉱石 2? 鉱山
※錫鉱石 2? 鉱山
※鉛鉱石 2? 鉱山
丸太 100/ジョージア 人工林 ※34%以上
硫黄 400/ジョージア 鉱山
亜鉛鉱石 250/ジョージア 鉱山
石炭 600/ジョージア 鉱山
※必要支配率については、いくつかの開拓街を回った上で、このくらいなのかな、という漠然とした予想の数値を記載しています。また、工業品の項に記載されている鉱石群ですが、はっきり言って、テキトーに書いています(まあ、鉄鉱石については、可能性が大ですが)。この表には書いてあるけど、出ないぞ~、というクレームには答えかねますので、あらかじめご了承ください。

 上記の表が、実用に耐えうるものであったとしても、6つの地域ごとにテーブルは違うわけで(食料品のみであれば、助かるが)、かつ、生産施設ごとに検証が必要になってくるわけで、なおかつ、wikiに情報を入れてくれるプレイヤーの多くが、交易品の出現条件の検証を放棄してるっぽい現状では、情報が出揃うということは、期待すべくもないのかもしれない。

 とりあえず、ZAFT・REDでは、ブランズウィクの交易品の検証は続けるけどもww

 あ、人口500人で、ジュスティーヌさん、2回目の来訪(どうでもいいか‥‥)。
最終更新:2011年03月18日 11:21