サグラモール - Sagramore
【クラス】
【真名】
【容姿】
【その他】
【英雄点】点(ステ点・スキル点):令呪0画消費
【HP】/
【筋力】E :1
【耐久】E :1
【敏捷】E :1
【魔力】E :1
【幸運】E :1
【スキル1】
00点:
【スキル2】
00点:
【スキル3】
00点:
【宝具】『』() 1/1
【ランク・種別】ランク: 種別: レンジ:0~0 最大捕捉:
【効果】
+
|
20の質問 |
質問1 |
真名と現界年齢と性別を教えてください |
「」 |
質問2 |
身長と体重を教えてください |
「」 |
質問3 |
出身地を教えてください |
「」 |
質問4 |
好きな色、自分を象徴するような色はありますか |
「」 |
質問5 |
特技はなんですか |
「」 |
質問6 |
好きなものはなんですか |
「」 |
質問7 |
嫌いなものはなんですか |
「」 |
質問8 |
天敵とかいますか |
「」 |
質問9 |
属性について教えてください |
「」 |
質問10 |
現代での生活について自由に話してください |
「」 |
質問11 |
貴方の宝具、乗騎、戦術について自由に話してください |
「」 |
質問12 |
貴方の外見について自由に話してください |
「」 |
質問13 |
ざっくりとあなたの性格を教えてください |
「」 |
質問14 |
自分の日本での知名度をどう思いますか |
「」 |
質問15 |
貴方の適合クラスを教えてください |
「」 |
質問16 |
聖杯にかける望み、あるいは聖杯戦争参加の経緯を教えてください |
「」 |
質問17 |
親しい人間について自由に話してください、空欄でも構いません |
「」 |
質問18 |
自分のマスターをどう思いますか、空欄でも構いません |
「」 |
質問19 |
理想のマスター像を教えてください。それに対して今のマスターは何点ですか |
「」 |
質問20 |
なにかこちらに質問はありますか |
「」 |
今回はありがとうございました。あなたの望みが叶うことを願います |
|
+
|
セリフ集 |
●サーヴァント名
一人称: 二人称: マスター:
:
:
召喚 |
「」 |
レベルアップ |
「」 |
霊基再臨 |
「」 |
「」 |
「」 |
「」 |
戦闘セリフ |
戦闘開始 |
「」 |
「」 |
スキル |
「」 |
「」 |
カード |
「」 |
「」 |
「」 |
宝具カード |
「」 |
アタック |
「」 |
「」 |
「」 |
EXアタック |
「」 |
宝具 |
「」 |
ダメージ |
「」 |
「」 |
戦闘不能 |
「」 |
「」 |
勝利 |
「」 |
「」 |
マイルーム会話 |
「」 |
「」 |
「」 |
「」 |
好きなこと |
「」 |
嫌いなこと |
「」 |
聖杯について |
「」 |
絆Lv.1 |
「」 |
Lv.2 |
「」 |
Lv.3 |
「」 |
Lv.4 |
「」 |
Lv.5 |
「」 |
イベント |
「」 |
誕生日 |
「」 |
|
サーヴァント・マトリクス
【クラス】
ランサー/槍兵
【真名】サグラモール/Sagramore
【異名】若き屍、勇猛なる騎士、狂い猛る魔獣
【性別】男性
【身長・体重】190cm・81kg
【出典】アーサー王伝説
【地域】イギリス
【属性】混沌・善
【隠し属性】地
【一人称】俺
【二人称】あんた、お前
【三人称】あいつ
【ステータス】筋力A 耐久B 敏捷A+ 魔力C 幸運D 宝具B
【クラススキル】
スキル名 |
スキル効果 |
対魔力:B |
魔術に対する抵抗力。魔術詠唱が三節以下のものを無効化し、それ以上であれば効果を削減する。 大魔術・儀礼呪法を以てしても、傷をつけるのは容易ではない。 |
騎乗:C |
乗り物を乗りこなすスキル。 生物に対してのみ作用するが、猛獣たちの上位に立つ霊獣を宿す彼は例外的にこのスキルを持つ。 |
【固有スキル】
スキル名 |
スキル効果 |
獣憑き:A |
霊憑きの一種、スピリッターとも。高ランクの怪力と心眼(偽)、自動回復などの複合効果が発生する。 サグラモール卿はてんかんに似た症状を患っていたとされるが、実際はかなり高位の魔獣霊に憑かれていた。 代償として精神汚染を受けるものの、これを抑制する為に魔力消費量が増大し、戦闘後には極度の空腹や頭痛に襲われる。 |
仕切り直し:C |
戦闘から離脱、あるいは状況をリセットする能力。機を捉え、あるいは作り出す。 また、不利になった戦闘を初期状態へと戻し、技の条件を初期値に戻す。同時にバッドステータスの幾つかを強制的に解除する。 |
戦闘続行:C |
文字通り戦闘を続行する能力。決定的な致命傷を受けない限りは生き延び、瀕死の重傷を負っても継戦が可能。 |
勇猛:B |
威圧、混乱、幻惑といった精神干渉を無効化する。また、格闘ダメージを向上させる。 「獣憑き」スキルの精神汚染を抑制しない場合、このスキルによる効果は殆ど意味を為さない。 |
【宝具】
『勇猛なる獣の戦場』 |
ランク:B |
種別:対軍宝具 |
レンジ:1~30 |
最大捕捉:20人 |
魔獣の如く荒々しき、然して勇猛果敢なる戦いぶりが宝具へと昇華されたもの。 その高い身体能力で戦場を縦横無尽に駆け回り、大槍を自在に振り回し敵軍を蹂躙し一掃する。 騎士としての決闘よりも、戦士としての乱戦にて真価を発揮する対軍用途の宝具。 真名開放から非常に長い時間継続させられる宝具であるが、時間に比例して「獣憑き」スキルの制御が利かなくなる。 |
『???』 |
ランク:B |
種別:対軍宝具 |
レンジ:1~30 |
最大捕捉:20人 |
サグラモールの第二宝具。かつて友人であるガウェインとの戦闘時、一度だけ使用したとされる。 その正体は「魔獣霊の全開放」であり、自身の肉体を敢えて侵蝕させる事により、正しく人を超越した力を発揮する。 理性を保っていられる保証がない等強大なリスクを避けられないため、彼自身もこの宝具は使いたがらない。 |
【Weapon】
『無銘・大槍』
サグラモールの有する大槍。本来の用途は馬上槍だが、その筋力と戦闘スタイル故に歩兵戦でも高い効果を発揮する。
魔術師マーリンによる多重の強化が施されているようで、魔術礼装としての機能も高い優れた兵装。
【解説】
アーサー王の円卓の騎士。勇猛なる戦士サグラモール。
ハンガリー王と東ローマ帝国皇女の息子という高貴な生まれにして、十五の時にブリテンへと渡り武勲を立てた。
末席に加わる為に正式な序列として扱われないが、その実力は十三の席に名を連ねた正規の騎士たちにも劣らない。
カムラン丘の戦いまで騎士王の軍に臣従し続け、最後は敵将・叛逆の騎士
モードレッドに討たれ命を落とした。
獣の如き雰囲気を纏う青髪の偉丈夫。大槍を携え、猛獣の皮で編まれた外套と軽装の鎧を身に付けている。
荒っぽいが仁義と信念を重んじ、気さくで話しやすい兄貴肌といった性格の人物。
気になる点があれば小言は言うものの、仕えるべき主への忠義を尽くし、例えそれがどのような人物であっても自分から裏切ることはない。
一方戦場においてはかなりシビアな考えを持ち、善悪よりも敵・味方で戦況を判断するなど、何方かと言えば「戦士」の性分に近い。
また本人の性質とは裏腹に、高貴な生まれ故の礼儀作法やエスコートも出来る(但し「堅苦しいから必要な時以外はやらない」らしい)。
敏捷を中心とした高いステータスと、乱戦・継戦に長けたスキルを有する優秀なサーヴァント。
生前より強い霊障を患っており、戦場では精神状態が不安定になる代わりに魔獣の如き力と敏捷性を得るとされる。
伝説では敗戦の目立つサグラモールだが、相手が相手であった(円卓最強候補のトリスタン、槍試合無双のガレスなど)為であり実力自体は極めて高い。
事実、円卓の騎士の中では最後まで戦い抜いた者の一人とされており、本人の性質からも決闘より戦争の方が得意である。
+
|
絆レベル |
【キャラクター詳細】
キャラせつめい
【パラメーター】
筋力 |
■■■■■:A |
耐久 |
■■■■■:A |
敏捷 |
■■■■■:A |
魔力 |
■■■■■:A |
幸運 |
■■■■■:A |
宝具 |
■■■■■:EX |
【絆Lv1】
身長/体重:cm・kg
出典:
地域:
属性: 性別:
一言説明
【絆Lv2】
来歴せつめい
【絆Lv3】
サーヴァントのスタンスせつめい
【絆Lv4】
○スキル名:ランク
スキルせつめい
【絆Lv5】
「宝具名」
ランク: 種別:
レンジ: 最大補足:
ほうぐるび
ほうぐせつめい
【「クエスト名」をクリアすると開放】
こまかいせつめい
|
関連人物
生前
死後
最終更新:2020年11月11日 02:27