新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
twitterfatetrpg @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
twitterfatetrpg @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
twitterfatetrpg @ ウィキ
用語集
atwiki.jp
語録
英数字
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
英数字
「語録」
(読み方など)
説明
あ行
「蒼鳥時空」
(あおとりじくう)
Twitter界隈による卓が開催される、基本的な世界線。
亜種聖杯戦争が頻繁に開催され、本家にはないオリジナル組織を始めとした設定も豊富。
セッションが行われる際、特に指定が無ければこの世界線での開催となるだろう。
か行
「騎乗A+」
(まけたらぎゃぐよういん)
サーヴァント・
リリス
(PL:
ユニ
)の持つ称号の一つ、及びクラススキル。
ライダー
クラスとしても非常に高い値。
FGO式キャンペーンのラスボスであり、設定もデータも非常に強大、コミュニティでも最強クラスのサーヴァントである。
……のはずだが、日帰り聖杯戦争やFGO式他卓、小説などに参加する度にシリアスが剥がれていっている。何故だ。
因みに某英雄王並みに頻繁に他作品へと出張するため、その出演数もまたコミュニティ内トップクラス。
さ行
「汐江市聖杯戦争」
(おうどうにみせかけたとらっぷ)
GM邪神が開催する、日本の架空地方都市「汐江市」を舞台とした日帰り聖杯戦争。
汐江市は聖杯戦争用に整えられた設定となっており、自らの意思で参加する
マスター
は持ち込みやすい。
監督役は時計塔法政科所属の魔術師、
ベルンハルド
。一見して腰の柔らかな好青年に見えるが……
+
?
実際は
悪魔達
が手駒を選別する為の極大トラップであり、
優勝者で尚且つ優れた手駒となりそうな魔術師には、聖杯に仕掛けられた「毒」が感染する。
有事の際は此れを賦活し、悪魔の尖兵とする計画の様だ。
「ジュエルモンスター」
(じゅえるもんすたー)
(・J・)←こいつのこと。
ユリーカ教室
に所属する学生ベゼル・オズボーンが考えたオリジナルマスコットキャラクター。
主食は宝石だが、稀に人を喰らう。
曰くつきの宝石を押し込める倉庫の中で、それらに宿った思念が混じり合ったことで出来上がった存在。
その性質は強欲で、価値あるものを糧とし、時には高い価値を誇る人間をも喰らう。
ジュエルモンスターズ(後述)のマスコットキャラクターでありながら、リアリティと仄暗さを感じる設定であり、ジュエルモンスターは「実在する」との噂がまことしやかに囁かれている。
真相は不明である。
「ジュエルモンスターズ」
(じゅえるもんすたーず)
ユリーカ教室に所属するベゼル・オズボーンが気まぐれで結成したアイドルグループ、及び教室内で彼と仲の良いグループのことを指す。
基本的にベースは日本のアイドルグループに近い性質だが、リリースした曲の一曲一曲が全く違った世界観を持ち、型破りなパフォーマンスを売りとしている。
ちょくちょくバズったりしているので正しく知る人ぞ知る、といったグループである。You〇ubeのチャンネル登録者数は25万人程度。
TLなどで彼等の話題が出たときは「ジュエッ」「ジュエル開始ィー!」などの言葉が飛び交うことがあるが、この「ジュエル」という単語については敢えてここでは記載しない。
ジュエルは、心で感じるものだから。
「
白布家
」
(しらぬのけ)
笹っとね
がよく使う優れた人間でありながら排斥された人物が集まる家系。たまに他のPCを勧誘してくるPCもいる。
詳しくは
こちら
参照
「銀音時空」
(しろがねじくう)
GMユニにより「
銀音聖杯戦争
」が行われた一連の世界線。蒼鳥時空の平行世界にあたる。
TYPE-MOONによるPCゲーム『Fate/Stay Night』、及び『ロード・エルメロイ二世の事件簿』(著:三田誠)などを下地としている。
その為聖杯戦争の開催は非常にまれで、日帰り卓などをするにはあまり向かない。
詳しくは
こちら
を参照。
「セト神」
(だいすのかみ)
エジプト神話における戦争の神。創世神話に関わる九神の内の一柱。
彼が
アサシン
クラスの気配遮断(影)持ちで参戦した所、その効果を一切使用せず十七連続で期待値上を出し続けた為、
以降は気配遮断(影)を搭載するとセト神の加護を受けられ、出目が腐ることがなくなる……というジンクスが囁かれ始めた。
現在は紆余曲折あった末に北欧神話のヴァルハラで戦三昧を満喫しており、北欧神話勢は若干出目が良くなるとか、ならないとか。
ダイスを振る前にレタスを供えて祈ろう。
た行
「ダイスの女神」
(だいすのめがみ)
TRPGには不可欠の存在。彼女が微笑むか如何かで一喜一憂するのが楽しみ方の一つ。
尚、祈願しても大抵の場合、ダイスの出目はよくならない。
最近は
セト神
信仰が台頭した所為で、信者を奪われ酔い潰れているらしい。
「デブオダ」
(
Fate/Grand Order~Dreaming Beauty~
)
GM:カポチャぷぁんが主催する。「夢界」と命名された特殊な特異点を解決していくFGO式。
現実の地に足を付ける者達よ。夢に揺蕩う者達の願いを踏みしだき、旅路の果てまで歩いてゆけ。
他のFGO式に比べると、ゆるい雰囲気が特徴。
な行
「猫」
(ねこ)
イキリ猫、或いは
猫
。
吸引によって多幸感を得られる物体。現時点では合法。
吸引のし過ぎで精神に異常をきたした者
も居る。恐ろしい。
は行
「ハル・メギド」
(
the Millennium of Har-Megiddo
)
ヘブライ語で「メギドの丘」。
キリスト教では最終戦争の舞台とされるほか、同名の土地では
トトメス3世
による「メギドの戦い」を始めとした幾つかの戦争が行われた。
蒼鳥時空においては、GMユニによる、謎の遺跡『ハル・メギド』を舞台とする日帰り聖杯戦争を指す。
野良サーヴァント固定、天候ルールなどいくつかのハウスルールが制定された特殊な形式で行われる。
監督役は
ディナ
と呼ばれる聖杯の管理者。
ま行
「真魔」
(まま)
サーヴァント・
リリス
(PL:
ユニ
)の持つ称号の一つ。元は「原初の真魔」。
Discordの音声化botである「喋太郎」が真魔の部分を「まま」と呼んだことが原因(正式な読み方は「しんま」)。
間違ってないけどね。
や行
「や比侍だ」
(あついふうひょうひがい)
「やっぱり比良坂先輩女侍らせてるんだ…」の略。
比良坂 智也
(PL:ユニ)の関係者の女性比率が高く、しかも卓に参加すると高確率で増える事の揶揄。
現時点では「
相棒
」「
妹
」「
使い魔兼弟子
」「現代魔術科の同期・後輩」などがいる。
ら行
「ロスメモ」
(
Fate/Grand Order -Lost Memories-
)
GM
邪神
が連続開催する、特殊な「病」に蝕まれた世界を舞台としたFGO式。
薄れゆく歴史を世界に想起させ、容易く揺らぐ現在の価値を証明せよ。
王道ヒロイックを目指した構成となっており、「Fateっぽい」ものが遊びたいならオススメ。
わ行
「語録」
(読み方など)
説明
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「用語集」をウィキ内検索
最終更新:2021年11月09日 22:48
トップページ
用語集
聖杯戦争開催地一覧
Requiem式
青鳥聖杯
英霊の座
セイバー
アーチャー
ランサー
ライダー
キャスター
アサシン
バーサーカー
エクストラクラス
魔術師名簿
マスター
組織
魔術師戦
ルール(仮)
事件簿式
プレイヤー
PL別纏め
過去のセッション
+
冬木式
第零回 華の聖杯戦争
第1次天平聖杯戦争
第1.5次天平聖杯戦争
白百合聖杯戦争
銀音聖杯戦争
+
FGO式
未来永続凍土 南極
地下監獄世界 カタストロフ
滅亡都市 イスタンブール
天上天下大国 ヒノモトノクニ
電脳乖離腫瘍 オルト
夢空天魔跋扈桜穹 蝦夷
現代理想郷 星争次元
+
その他
+
魔術師戦
更新履歴
取得中です。
ここを編集