ネフェルティティ - Nefertiti
【クラス】
キャスター(元クラス:フォーリナー)
【真名】ネフェルティティ
【容姿】エメラルドの如き碧眼を持つ、目を惹くほどに美しい褐色肌の女性。
【その他】混沌・悪 地属性 女性 神性
【英雄点】30点(ステ18点・スキル12点):令呪0画消費
【HP】30/15(+15)
【筋力】C:3
【耐久】C:3
【敏捷】D:2
【魔力】A:5
【幸運】A:5
【スキル1】領域外の生命:EX
05点:交戦フェイズ時、相手前衛に対し奇襲攻撃を行える。交戦フェイズごとに一回、相手のクラススキルによる補正値を無効化する。
【スキル2】道具作成:C
03点:奇襲攻撃時、補正値5を得る。
【スキル3】魅惑の美貌:A
04点:最大HPを15増やす。魔術防御時、補正値3を得る。
【宝具】『無影の地平』(アル・ウフク・アテン) 1/1
【ランク・種別】ランク:B+ 種別:対軍宝具 レンジ:1~30 最大捕捉:200人
【効果】奇襲攻撃時、補正値5を得て敵全体を攻撃する。ダメージを与えた対象に「炎の檻」状態を付与する。
「炎の檻」:攻撃判定時、マイナスの補正値3を受ける。この効果の適用後、この状態は自動的に回復する。
+
|
20の質問 |
質問1 |
真名と現界年齢と性別を教えてください |
「」 |
質問2 |
身長と体重を教えてください |
「」 |
質問3 |
出身地を教えてください |
「」 |
質問4 |
好きな色、自分を象徴するような色はありますか |
「」 |
質問5 |
特技はなんですか |
「」 |
質問6 |
好きなものはなんですか |
「」 |
質問7 |
嫌いなものはなんですか |
「」 |
質問8 |
天敵とかいますか |
「」 |
質問9 |
属性について教えてください |
「」 |
質問10 |
現代での生活について自由に話してください |
「」 |
質問11 |
貴方の宝具、乗騎、戦術について自由に話してください |
「」 |
質問12 |
貴方の外見について自由に話してください |
「」 |
質問13 |
ざっくりとあなたの性格を教えてください |
「」 |
質問14 |
自分の日本での知名度をどう思いますか |
「」 |
質問15 |
貴方の適合クラスを教えてください |
「」 |
質問16 |
聖杯にかける望み、あるいは聖杯戦争参加の経緯を教えてください |
「」 |
質問17 |
親しい人間について自由に話してください、空欄でも構いません |
「」 |
質問18 |
自分のマスターをどう思いますか、空欄でも構いません |
「」 |
質問19 |
理想のマスター像を教えてください。それに対して今のマスターは何点ですか |
「」 |
質問20 |
なにかこちらに質問はありますか |
「」 |
今回はありがとうございました。あなたの望みが叶うことを願います |
|
+
|
セリフ集 |
CV:上坂す○れ
召喚 |
「」 |
レベルアップ |
1 |
「」 |
2 |
「」 |
霊基再臨 |
1 |
「」 |
2 |
「」 |
戦闘セリフ |
戦闘開始 |
1 |
「」 |
2 |
「」 |
スキル |
1 |
「」 |
2 |
「」 |
3 |
「」 |
4 |
「」 |
カード |
1 |
「」 |
2 |
「」 |
3 |
「」 |
宝具カード |
1 |
「」 |
2 |
「」 |
3 |
「」 |
アタック |
1 |
「」 |
2 |
「」 |
3 |
「」 |
4 |
「」 |
5 |
「」 |
EXアタック |
1 |
「」 |
2 |
「」 |
宝具 |
1 |
「」 |
2 |
「」 |
ダメージ |
1 |
「」 |
2 |
「」 |
3 |
「」 |
4 |
「」 |
戦闘不能 |
1 |
「」 |
2 |
「」 |
3 |
「」 |
勝利 |
1 |
「」 |
2 |
「」 |
3 |
「」 |
4 |
「」 |
マイルーム会話 |
絆Lv |
1 |
「」 |
2 |
「」 |
3 |
「」 |
4 |
「」 |
5 |
「」 |
会話 |
1 |
「」 |
2 |
「」 |
3 |
「」 |
4 |
「」(所持時) |
5 |
「」(所持時) |
6 |
「」(所持時) |
7 |
「」(所持時) |
8 |
「」(所持時) |
9 |
「」(所持時) |
10 |
「」(所持時) |
好きなこと |
「」 |
嫌いなこと |
「」 |
聖杯について |
「」 |
イベント |
「」 |
誕生日 |
「」 |
|
+
|
セリフ集・霊基再臨第三段階以上 |
レベルアップ |
1 |
「」 |
2 |
「」 |
霊基再臨 |
3 |
「」 |
4 |
「」 |
戦闘セリフ |
戦闘開始 |
1 |
「」 |
2 |
「」 |
スキル |
1 |
「」 |
2 |
「」 |
3 |
「」 |
4 |
「」 |
カード |
1 |
「」 |
2 |
「」 |
3 |
「」 |
宝具カード |
1 |
「」 |
2 |
「」 |
3 |
「」 |
アタック |
1 |
「」 |
2 |
「」 |
3 |
「」 |
4 |
「」 |
5 |
「」 |
EXアタック |
1 |
「」 |
2 |
「」 |
宝具 |
1 |
「」 |
2 |
「」 |
ダメージ |
1 |
「」 |
2 |
「」 |
3 |
「」 |
4 |
「」 |
戦闘不能 |
1 |
「」 |
2 |
「」 |
3 |
「」 |
勝利 |
1 |
「」 |
2 |
「」 |
3 |
「」 |
4 |
「」 |
マイルーム会話 |
絆Lv |
1 |
「」 |
2 |
「」 |
3 |
「」 |
4 |
「」 |
5 |
「」 |
会話 |
1 |
「」 |
2 |
「」 |
3 |
「」 |
4 |
「」(所持時) |
5 |
「」(所持時) |
6 |
「」(所持時) |
7 |
「」(所持時) |
8 |
「」(所持時) |
9 |
「」(所持時) |
10 |
「」(所持時) |
好きなこと |
「」 |
嫌いなこと |
「」 |
聖杯について |
「」 |
イベント |
「」 |
誕生日 |
「」 |
|
サーヴァント・マトリクス
【クラス】魔術師/Caster
【真名】ネフェルティティ/Nefertiti
【異名】美しき者の訪れ、太陽の巫女
【性別】女性
【身長・体重】161cm・49kg
【出典】史実
【地域】エジプト
【属性】混沌・悪
【隠し属性】地
【一人称】私
【二人称】貴方、貴女
【三人称】彼、彼女
【ステータス】筋力C 耐久C 敏捷D 魔力A 幸運A 宝具B
【クラススキル】
スキル名 |
スキル効果 |
陣地作成:A |
魔術師として自身に有利な陣地を作り上げる。Aランクにもなれば、工房を上回る「神殿」を作成可能。 ネフェルティティはアテン神の唯一の巫女であり、神を奉ずるための空間を敷設する。 |
道具作成:C |
魔力を帯びた道具を作成可能。ネフェルティティは儀式に用いる呪具や祭具、医療用の薬品などを生成できる。 |
???:EX |
詳細不明。 |
【固有スキル】
スキル名 |
スキル効果 |
情報抹消:C |
対戦が終了した瞬間に、目撃者と対戦相手の記憶から情報を削除する。その範囲は能力、真名、外見特徴など。 たとえ白昼堂々戦闘を行っても効果は変わらず、特定するには遺された証拠や文字記録から正体を導き出す必要がある。 彼女は自発的にこのスキルを発動しているわけではないが、史実における結果として、彼女に関する情報は自動で秘匿される。 |
神性:B |
その身に神霊適性を持つかどうか。ランクが高ければ高いほど、より物質的に神霊へと近しいモノとして在る。 また肉体的・精神的な忍耐力も強くなり、変化対粛清防御という特殊な防御状態を同ランクまで無効化する。 |
魅惑の美貌:A |
男女問わず人を惹きつける容貌を持つことを表す魅了系スキル。 その美しさは当代のファラオや神官たちを虜にし、彼女を象った肖像は未完の芸術品として後世でも広く知られている。 |
???:EX |
詳細不明。 |
【宝具】
『無影の地平』 |
ランク:B+ |
種別:対軍宝具 |
レンジ:1~30 |
最大捕捉:200人 |
日輪の顕現、地平線の焼却。アテンの巫女による祈りは太陽の如き光を宿し、遍く者へとその手を届かせる。 真名開放により任意地点を中心とした円状の境界を描き、日輪を模した紋様から灼熱の魔力光を放射するように放つ。 悉くを燃やす強力な熱波は、境界線を基準として内向き/外向きを自由に選択する事が可能。 自身を中心として展開すれば他者を寄せ付けない結界と化し、対象を囲えば確実に焼き払う焔の檻として機能する。 |
【解説】
エジプト新王国第18王朝のファラオ・アクエンアテンの美しき正妃、ネフェルティティ。
王の助言者としてその傍に仕え、彼の押し進めた「アマルナ革命」と呼ばれる宗教改革の後押しをした。
ファラオ本人を除けば、太陽神アテンの意志を受け取ることが可能な、事実上唯一の巫女であったともいえるだろう。
+
|
絆レベル |
【キャラクター詳細】
キャラせつめい
【パラメーター】
筋力 |
■■■■■:A |
耐久 |
■■■■■:A |
敏捷 |
■■■■■:A |
魔力 |
■■■■■:A |
幸運 |
■■■■■:A |
宝具 |
■■■■■:EX |
【絆Lv1】
身長/体重:cm・kg
出典:
地域:
属性: 性別:
一言説明
【絆Lv2】
来歴せつめい
【絆Lv3】
サーヴァントのスタンスせつめい
【絆Lv4】
○スキル名:ランク
スキルせつめい
【絆Lv5】
「宝具名」
ランク: 種別:
レンジ: 最大補足:
ほうぐるび
ほうぐせつめい
【「クエスト名」をクリアすると開放】
こまかいせつめい
|
関連人物
生前
エジプト新王国第18王朝のファラオ。政治に過剰介入する神官との確執により、アメン信仰を排してアテン神を擁立した。
ネフェルティティは王の助言者として祭儀や政治に携わり、その死の間際まで献身的に支えていたという。
アクエンアテンの死後に王位に就いた若きファラオ。その身にアメンを宿し、代償として儚き生に軌跡を残した少年王。
義母に当たるネフェルティティを手に掛けた張本人であるらしく、彼女を「妖妃」「毒婦」と呼んで激しく嫌悪している。
彼女の実の娘にして、少年王
ツタンカーメンの正妃。母子仲とは異なり、此方の夫婦仲は極めて良好であったらしい。
死後
日本の銀音市という街で行われた、とある大規模な亜種聖杯戦争における
マスター。
魔術師として極めて特殊な性質に興味を示しつつ、危険に誘うように立ち回っては献身的に守るという不可解な行動を見せる。
上記聖杯戦争における真の
マスターにして監督役。レーカの父親でもあり、彼女とは偽臣の書による一時契約を結んでいた。
生前におけるアクエンアテンと同じように、主従を弁えた良き助言者として傍に控えている。
+
|
??? |
「成程、確かに。真に迫る偽典願望機をいちから模倣して、亜種聖杯戦争という儀式を執り行うだけの魔術師ですね」
「しかし——本当に、本当に悲しき事です。我が神の性質、遍く日輪の黒点に最後まで気づけないとは!」
「さあ、偽性聖杯よ……私の祈りを、昏き無貌の太陽の招来を叶えなさい!!」
【クラス】降臨者/Foreigner
【真名】ネフェルティティ/Nefertiti
【異名】美しき者の訪れ、昏き太陽の巫女
【性別】女性
【身長・体重】161cm・49kg
【出典】史実
【地域】エジプト
【属性】混沌・悪
【隠し属性】地
【一人称】私
【二人称】貴方、貴女
【三人称】彼、彼女
【ステータス】筋力C 耐久C 敏捷D 魔力A 幸運A 宝具B
【クラススキル】
スキル名 |
スキル効果 |
領域外の生命:EX |
外なる宇宙、虚空からの降臨者。邪神に魅入られ、権能の先振れや片鱗を宿して揮うもの。 |
陣地作成:A |
魔術師として自身に有利な陣地を作り上げる。Aランクにもなれば、工房を上回る「神殿」を作成可能。 ネフェルティティはアテン神、及び昏き神性の唯一の巫女として、神を奉ずるための空間を敷設する。 |
道具作成:C |
魔力を帯びた道具を作成可能。ネフェルティティは儀式に用いる呪具や祭具、医療用の薬品などを生成できる。 |
【固有スキル】
スキル名 |
スキル効果 |
情報抹消:C |
対戦が終了した瞬間に、目撃者と対戦相手の記憶から情報を削除する。その範囲は能力、真名、外見特徴など。 たとえ白昼堂々戦闘を行っても効果は変わらず、特定するには遺された証拠や文字記録から正体を導き出す必要がある。 彼女は自発的にこのスキルを発動せずとも、史実における結果として彼女に関する情報が自動的に秘匿される。 |
神性:B |
その身に神霊適性を持つかどうか。ランクが高ければ高いほど、より物質的に神霊へと近しいモノとして在る。 また肉体的・精神的な忍耐力も強くなり、変化対粛清防御という特殊な防御状態を同ランクまで無効化する。 Bランクであれば本来は半神半人クラスに相当するが、彼女の場合は宿った異界の神性の影響に由来している。 |
魅惑の美貌:A |
男女問わず人を惹きつける容貌を持つことを表す魅了系スキル。 その美しさは当代のファラオや神官たちを虜にし、彼女を象った肖像は未完の芸術品として後世でも広く知られている。 |
無貌の日輪:EX |
現代においてその記録全てが消された、ある神性の残り香。サードアイとも。 実数世界の境界に揺らぎを観測し、周囲を『黒き地平』へと落とす一種の固有結界に相当する。 世界が地平線の彼方へと消えた時、その一切は虚無と成り果てる。 |
【宝具】
『無貌の虚天』 |
ランク:EX |
種別:対界宝具 |
レンジ:1~99 |
最大捕捉:???人 |
フォーリナー・ネフェルティティの真の宝具。昏き太陽、存在そのものを抹消された信仰を謳う悍ましき詩。 日輪とは仮の姿。黒い光線は遍くへと平等に手を差し伸べ、掴んだ者を甘く蕩けるような背徳の儀式へと引き摺り堕とす。 破滅と混沌を齎す神性、顔の無いスフィンクスを招来させて、その呻きと共に周囲一帯を「虚数」に落とし込む。 紡がれる耳障りなまでに醜悪な祝詞は虚飾を剥がし、狂気の先にある真理を曝け出す。 |
【解説】
始まりがいつかは定かではない。幼い頃より、ネフェルティティはある神性についての信仰を抱いていた。
アマルナの砂に沈んだ聖名。昏き太陽、貌の無いスフィンクスを象った、混沌と破滅を齎す暗黒の神。
無論、彼女としてはそんな事は百も承知であった。だからこそ、その妖光に照らされる世界に至福を覚えたのだから。
——故に、彼女は最初から狂っていたのだ。
その信仰を膾炙させるべく、時の野心多きファラオ・アメンホテプ四世へと取り入ることを画策した。
神の名を秘匿し、アテン神の信仰へと偽装してその巫女となった彼女は、その妻として付き添い良き助言者となった。
類稀なる美貌を用いて彼やアメン神官らを篭絡し、政治的不正を引き出させては王と神官の対立を煽り、ついには宗教改革を為させた。
次第に狂気に呑まれていったアメンホテプ四世=アクエンアテンは、彼女に傾倒し国そのものを昏き太陽の威光で覆わんとする。
権力など始めから求めてはいない。ただその玉座に侍り、或いは自ら座ることが、信仰の拡大に都合が良かっただけ。
その身にアメンを宿す息子に殺されるまで、ネフェルティティは神の意志の代弁者として、混沌と破滅を齎すだけの災厄と化したのだ。
実のところ、彼女の信仰した神はその性質こそ似通えど、狂気を齎す異界の邪神と同一のモノなどではなかった。
(強いて言うなら、星における「とあるホラー作家」に影響を受けた人物が、その神性をモデルに関連小説を書いた程度。)
しかし、とある平行世界で起こった「外宇宙との接続」を契機として、並ぶ偏光線にも侵蝕の魔の手が伸びる事となる。
真なる神、己が祈りを捧げたソレとあまりにも近しい存在を、ネフェルティティは嬉々として受け入れた。
混沌の先兵となった彼女は、今度こそ大いなる太陽の招来を実現せしめようと機会を窺っていることだろう。
|
最終更新:2021年08月05日 15:29