「偉大なるライヒ、永遠の祖国!貴様らに触れさせるものかよ!」



【クラス】ライダー
【真名】エーリヒ・ルーデンドルフ
【容姿】強面の軍人
【HP】50/50
【筋力】B+:5
【耐久】B:4
【敏捷】C++:5
【魔力】E:1
【幸運】C:3
【スキルEX】夢の住人:C
0点:最大HPを30増やす。スキル1の召喚数を2に変更する。交戦フェイズ開始時に、全ての敵前衛に5ダメージを与える。
【スキル1】総力戦提唱者:EX
10点:任意のタイミングで英雄点25点の乗騎「帝国陸軍第8連隊」を召喚出来る。
【スキル2】タンネンベルクの英雄:C
5点:1巡に2度、自陣営の宝具と乗騎の攻撃時、補正値5を与える。
1巡に2度、自陣営の乗騎の防御時時、補正値5を与える。
【スキル3】塹壕線構築:A
5点:自身の全ての乗騎の最大HPを15増やす。
相手の攻撃時、対象を乗騎に変更できる。
【宝具】皇帝攻勢(カイザーシュラハト)1/1
【ランク・種別】C:対軍宝具
【効果】 乗騎の物理攻撃時、補正値10を与える。この宝具でダメージを与えた場合、対象はこの巡の間物理防御時に補正値-3を受ける。
【その他】中立・中庸 人属性


【クラス】騎兵/Rider
【真名】エーリヒ・ルーデンドルフ/Erich Ludendorff
【異名】総力戦提唱者
【性別】男性
【身長・体重】175cm・65kg
【出典】史実
【地域】ドイツ・バイエルン県
【属性】中立・中庸
【隠し属性】人属性
【イメージカラー】ターコイズ
【一人称】私
【二人称】貴官、貴殿
【三人称】彼、彼女
【ステータス】筋力B+ 耐久B 敏捷C++ 魔力E 幸運C 宝具C
【クラススキル】
騎乗:- 
本来ならばCランク相当の騎乗スキルを持っているが「総力戦提唱者」スキルによって失われている。
夢の住人:C
夢界の主側に召喚されたサーヴァントの証。
このスキルを所持しているサーヴァントは、通常時よりも強力なステータス・スキルで召喚されるが、夢界を守る事を第一義として行動する様インプットされている。
英雄としてWW1に帝国軍を指揮し敗れた彼にとって、その時のやり直しが行えるのは何よりも甘美で夢の様であった。
【固有スキル】
総力戦提唱者:EX
国家が戦争遂行において有する国力を総動員して戦う形態の戦争。あらゆるリソースを戦争へと注ぎ込む理論体系。
自分がいる場所から一定範囲を軍管区を形成。その土地の霊脈から魔力を収奪しドイツ帝国陸軍の兵士や兵器群を招集する事が出来る。軍管区は最大で7つまで形成が可能で数が多いほど、土地から収奪する魔力量は激しくなる。
タンネンベルクの英雄:C
カリスマスキルの亜種。ドイツ帝国陸軍内においてはその手腕と戦歴で、伝説として崇められてきた。帝国陸軍に属する人間のステータスを向上や精神的圧力でライダーの命令には逆らえ難くする効果を持つ。
塹壕線構築:A
敵の攻撃や侵入から身を守るために掘る穴または溝。
陣地作成の亜種スキルに近く、塹壕を掘る事でその周囲ではライダーの配下たちに物理、魔術的な耐性が付与される。
【宝具】
皇帝攻勢(カイザーシュラハト)ランク:C 種別:対軍宝具 レンジ:100 最大捕捉:120
ライダーが作戦の指揮を執った、ドイツ帝国最後の大攻勢の再現。
宝具発動までにライダーが呼び出した陸軍を全て投入しての大攻勢。聖杯戦争では、数を活かした飽和攻撃となる。
神秘の浅い兵士達とはいえども、操典を制定、火器の発達、序列の明確化。そして、スキルで肉体が強化されていれば、歴史上の英雄達にその火力が届くことは十分に可能である。

【解説】
ドイツ帝国陸軍歩兵大将にして、WW1にて軍部独裁体制の事実上トップだった男。
デブオダでは夢の世界でWW1のやり直しを行ったアーチャーに積極的に賛成、助力し大願を成就する。
その後は、この世界を壊されることを何よりも恐怖するようになり、僅かな怪しい動きでさえも発見すれば厳罰を以て当たる有様だった。
最期には正気を取り戻すも、やはり良い夢であったと納得し消滅。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年05月14日 19:40