【クラス】
バーサーカー
【真名】カリュブディス
【容姿】ょぅι゛ょ
【英雄点】45点(ステ25点・スキル20点):令呪3画消費
【HP】50 / 50
【筋力】A++:7(8)
【耐久】A++:7(8)
【敏捷】E:1
【魔力】B:4
【幸運】B:4
【スキル1】狂化
10:キャラシート作成時、令呪を1つ失う。物理攻撃と魔術攻撃と物理防御と魔術防御時、補正値5を得る。
【スキル2】神性
5:キャラシート作成時、サーヴァントの英雄点10を得る。
【スキル3】対英雄
5:HPを15増やす。
相手の乗騎・宝具を使用した攻撃に対する防御時、補正値5を得る。
【宝具1】不滅の怪物(アサナトテラス) 1/1
【ランク・種別】B・対人宝具
【効果】HPが0になった時、HPを(7D6)回復して復活する。
その後、この交戦フェイズ中、HPを0にした攻撃と同じ種類
(物理・魔術・奇襲)の攻撃に対する防御時、補正値5を得る。
【宝具2】暴食三渦(カリュブディス) 1/1
【ランク・種別】E・対軍宝具
【効果】キャラシート作成時、令呪を1画消費する。
物理防御と魔術防御時、HPを(5D6)回復し、補正値3を得る。
【その他】神性 魔性 女 混沌 悪 天
使い方:三画版ヘラクレス
サーヴァントに食事は必要ないというが、魔力供給に問題がなかったとしても彼女は食事をする必要がある
そういう英霊であるというのと同時に、食事をしているときのみ孤独を忘れることができるからだ
それが孤独を作る原因で破綻していることに気付くことはない
彼女もまた狂戦士のクラスなのだから
以下泥
【パラメーター】
筋力 |
■■■■■;A++ |
耐久 |
■;■■■■A++ |
敏捷 |
■;■■■■E |
魔力 |
■■■■■;B |
幸運 |
■■■■;■B |
宝具 |
|
【絆Lv1】
身長/体重:130cm・27kg
出典:ギリシャ神話
地域:メッシーナ海峡
属性:混沌・悪 性別:女
メッシーナ海峡に住む海の魔物
深海に住んでいるため、その姿を確認したものはいない
【絆Lv2】
海の底に棲み、1日に3回、大きく水を吸い込んで吐き出し、そのたびに海に渦巻が起こしていた。
そこを通る船はことごとく沈没することから、船乗りたちに恐れられていたが、実はその正体は幼女
ゲーリュオーンの牛を盗み食いした罰としてメッシーナ海峡に閉じ込められた
【絆Lv3】
彼女は食事の際には口の中に周りのものを無差別に吸い込む。その際には何を吸い込んだかは自覚していない
海でやるとそれが渦巻きが発生する。その後食べられない物や嫌いなもの(木や金属や骨等)をまとめて吐き出す
生前は誰も討伐しなかったため、人を食べたりすることが悪いことだと理解していない
そもそも友達がスキュラしかいなかったため、そんなことは誰も教えてくれない
【絆Lv4】
○対英雄:C++
数多の英雄を恐れさせ、その進路を変更させたもの
スキュラとセットで現界すると更に効力が上がる
○自己改造:B
お父さんとお母さんに忘れられないためにその姿を保ち続けた
迎えがくることはないとも知らずに
【絆Lv5】
「不滅の怪物」
ランク:B 種別:対人宝具
レンジ:0 最大補足:1人
アサナトテラス
退治された逸話がなく、歴史の闇に消えていったものが宝具となっている
退治や死んだという逸話がないことからカリュブディスは不滅として恐れられた
効果は一度だけその消滅を免れる因果律の逆転
「暴食三渦」
ランク:E 種別:対軍宝具
レンジ:100 最大補足:150人
カリュブディス
1日に3回、大きく水を吸い込んで吐き出す食生活が元となった宝具
食べることで霊基を回復し、攻撃を弱体化させる
【「こどくなしんかい」をクリアすると開放】
実のところオリュンポスの神々が手に余って、カリュブディスをメッシーナ海峡に閉じ込めている(要するに育児放棄)
しかし、カリュブディス本人はポセイドンやガイアが迎えに来ると信じておりずっと待ち続けていた
スキュラが岩になってからも何百年も待ち続けていたが最後は孤独に耐え切れずに死んでしまった
彼女はそのことは待ち切れなかった自分が悪いと思っており、真実を知ることはない
最終更新:2018年04月13日 02:27