千日太夫
【クラス】
キャスター
【真名】千日太夫
【容姿】錫杖を携えた、修験者スタイルの女性。
【願い事】布教活動。
【その他】混沌・善 人属性
【英雄点】35点(ステ19点・スキル16点):令呪1画消費
【HP】40/25(+15)
【筋力】E++:3
【耐久】C++:5
【敏捷】E++:3
【魔力】A+:6(7)
【幸運】E :1
【スキル1】陣地作成:-
10点:移動フェイズに陣地を作成出来る。
陣地内では魔術攻撃と物理防御と魔術防御と奇襲防御時、補正値5を得る。
また、遠距離攻撃フェイズで受けるダメージを無効にする。
【スキル2】呪術:A
05点:魔術攻撃時、補正値5を得る。相手の対魔力を無効にする。
【スキル3】天狗の験力:B
01点:最大HPを15増やす。
【宝具】『飯縄之法』(いづなのほう) 1/1
【ランク・種別】ランク:B 種別:対軍宝具 レンジ:1〜50 最大捕捉:75人
【効果】任意の陣営の前衛全てに魔術攻撃を行い、補正値5を得る。
相手のスキルによるダイスのプラス補正を無効にする。
+
|
20の質問 |
質問1 |
真名と現界年齢と性別を教えてください |
「」 |
質問2 |
身長と体重を教えてください |
「」 |
質問3 |
出身地を教えてください |
「」 |
質問4 |
好きな色、自分を象徴するような色はありますか |
「」 |
質問5 |
特技はなんですか |
「」 |
質問6 |
好きなものはなんですか |
「」 |
質問7 |
嫌いなものはなんですか |
「」 |
質問8 |
天敵とかいますか |
「」 |
質問9 |
属性について教えてください |
「」 |
質問10 |
現代での生活について自由に話してください |
「」 |
質問11 |
貴方の宝具、乗騎、戦術について自由に話してください |
「」 |
質問12 |
貴方の外見について自由に話してください |
「」 |
質問13 |
ざっくりとあなたの性格を教えてください |
「」 |
質問14 |
自分の日本での知名度をどう思いますか |
「」 |
質問15 |
貴方の適合クラスを教えてください |
「」 |
質問16 |
聖杯にかける望み、あるいは聖杯戦争参加の経緯を教えてください |
「」 |
質問17 |
親しい人間について自由に話してください、空欄でも構いません |
「」 |
質問18 |
自分のマスターをどう思いますか、空欄でも構いません |
「」 |
質問19 |
理想のマスター像を教えてください。それに対して今のマスターは何点ですか |
「」 |
質問20 |
なにかこちらに質問はありますか |
「」 |
今回はありがとうございました。あなたの望みが叶うことを願います |
|
+
|
セリフ集 |
●サーヴァント名
一人称: 二人称: マスター:
:
:
召喚 |
「」 |
レベルアップ |
「」 |
霊基再臨 |
「」 |
「」 |
「」 |
「」 |
戦闘セリフ |
戦闘開始 |
「」 |
「」 |
スキル |
「」 |
「」 |
カード |
「」 |
「」 |
「」 |
宝具カード |
「」 |
アタック |
「」 |
「」 |
「」 |
EXアタック |
「」 |
宝具 |
「」 |
ダメージ |
「」 |
「」 |
戦闘不能 |
「」 |
「」 |
勝利 |
「」 |
「」 |
マイルーム会話 |
「」 |
「」 |
「」 |
「」 |
好きなこと |
「」 |
嫌いなこと |
「」 |
聖杯について |
「」 |
絆Lv.1 |
「」 |
Lv.2 |
「」 |
Lv.3 |
「」 |
Lv.4 |
「」 |
Lv.5 |
「」 |
イベント |
「」 |
誕生日 |
「」 |
|
サーヴァント・マトリクス
【元ネタ】史実
【CLASS】
キャスター
【真名】千日太夫
【性別】女性
【身長・体重】秘密
【属性】混沌・善
【ステータス】筋力D 耐久C 敏捷E 魔力A 幸運D 宝具B
【クラススキル】
陣地作成:- |
「魔術師」のクラス特性。魔術師として自らに有利な陣地「工房」を作成可能。 修験者として一生を山で生きた彼女は「有利な環境を作り上げる」のではなく、「凡ゆる環境を味方に付ける」ことに長ける。 |
道具作成:D |
「魔術師」のクラス特性。魔力を帯びた器具を作成可能。 修験十六道具の他に、験力を帯びた器具を作成可能。 |
【固有スキル】
天狗の験力:B |
修行によって身に着けた数々の体術や法術、察言観色の能力など。 飯縄智羅天狗に由来するもの。 |
呪術:A |
古来からアジア、中東、南米などに伝わっている魔道。あるいは古典的呪術の類。 この場合は「飯縄法」と呼ばれるものである。 |
忍術:C |
飯縄原始忍法の使い手。 忍術の源流の一つでこそあるが能力はさほど高くはない。 |
信仰の加護:A |
一つの宗教に殉じた者のみが持つスキル。 加護とはいっても最高存在からの恩恵ではなく、自己の信心から生まれる精神・肉体の絶対性。 修験道の修行は非常に激しく、信仰に支えられた強靭な精神と肉体を持つものでなければ成し遂げられない。 |
【宝具】
『飯縄之法』 |
ランク:C |
種別:対軍宝具 |
レンジ:1~50 |
最大捕捉:75人 |
「飯縄」あるいは
「管狐」と呼ばれる使い魔を作成、使役する術。憑き物と呼ばれる技術の一種。
これによって未来を予知したり他者に呪いをかけたりするのが本来の使い方。
キャスターの場合、手持ちの竹筒から膨大な数に増殖した管狐を解放し、敵対者に襲い掛からせる。
【Weapon】
『験力』
『使い魔』
それぞれスキルと宝具参照。
【解説】
千日太夫とは、飯縄信仰の長である。
事の起こりは鎌倉時代。伊藤兵部太夫豊前守忠綱が飯縄山に入山し、その山頂にて飯縄権現を祭ったことが発端である。
そして忠綱の子盛綱もまた入山し、修行の果てに荼枳尼天の法を修得、さらに忠綱から飯縄の法と呼ばれる使い魔を操る術を受け継ぎ、自らを「千日太夫」と称した――これが千日太夫の始まりである。
以降は飯縄信仰を全国に広めるとともに飯縄原始忍法を確立し、代々千日太夫の名を受け継いでいくこととなった。
その中の一人がこの
キャスターである。
あくまで代々の中の一人であるため、同様の名や技術を持つ人物は他にも存在する。
+
|
絆レベル |
【キャラクター詳細】
キャラせつめい
【パラメーター】
筋力 |
■■■■■:A |
耐久 |
■■■■■:A |
敏捷 |
■■■■■:A |
魔力 |
■■■■■:A |
幸運 |
■■■■■:A |
宝具 |
■■■■■:EX |
【絆Lv1】
身長/体重:cm・kg
出典:
地域:
属性: 性別:
一言説明
【絆Lv2】
来歴せつめい
【絆Lv3】
サーヴァントのスタンスせつめい
【絆Lv4】
○スキル名:ランク
スキルせつめい
【絆Lv5】
「宝具名」
ランク: 種別:
レンジ: 最大補足:
ほうぐるび
ほうぐせつめい
【「クエスト名」をクリアすると開放】
こまかいせつめい
|
関連人物
生前
死後
最終更新:2019年11月09日 17:02