バロメッツ
【クラス】
ライダー
【真名】バロメッツ
【容姿】羊のツノが生えた、下半身(?)が植物の少女。
【その他】混沌・善 地属性 女性 猛獣 幻霊
【英雄点】25点(ステ05点・スキル20点):令呪0画消費
【HP】05/05
【筋力】E :1
【耐久】E :1
【敏捷】E :1
【魔力】E :1
【幸運】E :1
【スキル1】黄金羊の加護:C
10点:任意のタイミングで英雄点30の乗騎『黄金羊』を召喚する。
【スキル2】変化:-
05点:作成時、自分の英雄点を5減らし、乗騎の英雄点を5増やす。
【スキル3】幻想混濁:D+
05点:一巡に一度、自陣営の宝具と乗騎の攻撃時、補正値5を与える。
相手の乗騎・宝具を使用した攻撃に対する防御時、補正値3を得る。
【宝具】『夢草転醒』(プランタ・タルタリカ・バロメッツ) 1/1
【ランク・種別】ランク:E+ 種別:幻想宝具 レンジ:1~30 最大捕捉:100人
【効果】乗騎の攻撃時に使用し、攻撃の対象を「任意の陣営の前衛全て」に変更する。
この効果を受けた攻撃で対象のHPが0になった時、自身の任意の能力値一つを1上昇させる(現在HP、最大HPは変動しない)。
【クラス】乗騎
【真名】黄金羊
【容姿】黄金色の毛の羊、非常にイケメン。
【その他】幻想種 猛獣
【HP】30/30
【筋力】? :8(10)
【耐久】A+:6(7)
【敏捷】EX:8(10)
【魔力】E :1
【幸運】D :2
+
|
20の質問 |
質問1 |
真名と現界年齢と性別を教えてください |
「」 |
質問2 |
身長と体重を教えてください |
「」 |
質問3 |
出身地を教えてください |
「」 |
質問4 |
好きな色、自分を象徴するような色はありますか |
「」 |
質問5 |
特技はなんですか |
「」 |
質問6 |
好きなものはなんですか |
「」 |
質問7 |
嫌いなものはなんですか |
「」 |
質問8 |
天敵とかいますか |
「」 |
質問9 |
属性について教えてください |
「」 |
質問10 |
現代での生活について自由に話してください |
「」 |
質問11 |
貴方の宝具、乗騎、戦術について自由に話してください |
「」 |
質問12 |
貴方の外見について自由に話してください |
「」 |
質問13 |
ざっくりとあなたの性格を教えてください |
「」 |
質問14 |
自分の日本での知名度をどう思いますか |
「」 |
質問15 |
貴方の適合クラスを教えてください |
「」 |
質問16 |
聖杯にかける望み、あるいは聖杯戦争参加の経緯を教えてください |
「」 |
質問17 |
親しい人間について自由に話してください、空欄でも構いません |
「」 |
質問18 |
自分のマスターをどう思いますか、空欄でも構いません |
「」 |
質問19 |
理想のマスター像を教えてください。それに対して今のマスターは何点ですか |
「」 |
質問20 |
なにかこちらに質問はありますか |
「」 |
今回はありがとうございました。あなたの望みが叶うことを願います |
|
+
|
セリフ集 |
●サーヴァント名
一人称: 二人称: マスター:
:
:
召喚 |
「」 |
レベルアップ |
「」 |
霊基再臨 |
「」 |
「」 |
「」 |
「」 |
戦闘セリフ |
戦闘開始 |
「」 |
「」 |
スキル |
「」 |
「」 |
カード |
「」 |
「」 |
「」 |
宝具カード |
「」 |
アタック |
「」 |
「」 |
「」 |
EXアタック |
「」 |
宝具 |
「」 |
ダメージ |
「」 |
「」 |
戦闘不能 |
「」 |
「」 |
勝利 |
「」 |
「」 |
マイルーム会話 |
「」 |
「」 |
「」 |
「」 |
好きなこと |
「」 |
嫌いなこと |
「」 |
聖杯について |
「」 |
絆Lv.1 |
「」 |
Lv.2 |
「」 |
Lv.3 |
「」 |
Lv.4 |
「」 |
Lv.5 |
「」 |
イベント |
「」 |
誕生日 |
「」 |
|
サーヴァント・マトリクス
【出典】民間伝承
【CLASS】ライダー
【真名】バロメッツ
【異名】スキタイの羊、リコポデウム
【性別】女性(?)
【身長・体重】42cm・2kg
【属性】混沌・善
【ステータス】筋力E 耐久E 敏捷E 魔力E 幸運E 宝具E
【クラススキル】
スキル名 |
スキル効果 |
騎乗 - |
乗り物を乗りこなす能力。「乗り物」という概念に対して発揮されるスキルであるため、生物・非生物を問わない。 ライダークラスではあるが、騎乗に関する一切の逸話を持たないためこのスキルを有さない。 |
対魔力 D |
魔術に対する抵抗力。一工程によるものを無効化する。 |
【固有スキル】
スキル名 |
スキル効果 |
幻想混濁 D+ |
複数の類似した幻想存在が混ざり合って霊基を構築している。 主軸となる西洋の伝説「羊の成る草」に加え、ギリシャ神話の「黄金羊」の伝承が混濁し最低限の霊基を為している。 |
変化 -(C) |
文字通り「変身」する。ライダーはもともと不安定な存在故に、依代さえ構築できればこのスキルを使用できる。 やろうと思えば人間の少女の姿もとれるらしく、その状態であれば意思疎通も可能とのこと。 |
黄金羊の加護 C |
ギリシャ神話に登場する伝承————主神ゼウスの使いである黄金の羊の庇護がある。 副要素側のスキル(というより存在そのもの)で、主人を守る二枚目系の雄羊。 |
【宝具】
『夢草転醒』 |
ランク:E+ |
種別:幻想宝具 |
レンジ:1~30 |
最大捕捉:100人 |
世界に点在するとされた伝説の植物、羊草バロメッツ。 自身を中心とした円状に大量の羊を召喚し、それらが一斉に対象に突撃する。 一匹ずつが独立した低級使い魔のようなもので、単騎での戦闘力は殆ど無いに等しい。 「生きていない」羊たちはあらゆる物理・魔術的な攻撃を介さないが、魔力と存在強度の関係で長く留めておくことは不可能。 |
【Weapon】
『武器名』
武器説明
【解説】
羊草バロメッツ。
ヨーロッパで広まった伝説であり、「綿の採れる木」を「ウールを産む木」と誤解していた事が切っ掛けとされる。
時期が来ると実をつけ、採取して割れば中から肉と血と骨を持つ子羊が収穫できる。
無駄のない肉体構造の羊は、西洋を中心とした各地で大変重宝されたという。
一人称は不明。上半身(?)は羊のツノが生えた人間の少女、そこから下は植物のようになっている。
この状態では言葉で意思疎通を図る事ができず、「ぅめ」という鳴き声のような音を発する。
但し感情はあるようで、鳴き声のトーンや葉の動きなどである程度の推測は可能かもしれない。
それなりの
マスターが魔力供給の依代となった場合、「変化」スキルにより人間態を取ることも可能らしい。
その場合は通常通り意思疎通を行える。
その場に根を張っているため本人は動けず、能力も幻霊と殆ど大差がないなど英霊としては極めて脆弱。
その為戦闘は主に彼女(?)を守護する黄金羊が行うが、彼(?)自身も一般的なサーヴァントと直接戦闘を行えるほどに強くはない。
+
|
絆レベル |
【キャラクター詳細】
キャラせつめい
【パラメーター】
筋力 |
■■■■■:E |
耐久 |
■■■■■:E |
敏捷 |
■■■■■:E |
魔力 |
■■■■■:E |
幸運 |
■■■■■:E |
宝具 |
■■■■■:E |
【絆Lv1】
身長/体重:cm・kg
出典:
地域:
属性: 性別:
一言説明
【絆Lv2】
来歴せつめい
【絆Lv3】
サーヴァントのスタンスせつめい
【絆Lv4】
○スキル名:ランク
スキルせつめい
【絆Lv5】
「宝具名」
ランク: 種別:
レンジ: 最大補足:
ほうぐるび
ほうぐせつめい
【「クエスト名」をクリアすると開放】
こまかいせつめい
|
関連人物
生前
死後
最終更新:2020年03月13日 11:22