アリス・リデル - Alice Liddell
キャラシート(PL:ユニ)
【クラス】
【真名】
【容姿】
【願い事】
【その他】
【英雄点】00点(ステ00点・スキル00点):令呪0画消費
【HP】00/00(+00)
【筋力】E:1
【耐久】E:1
【敏捷】E:1
【魔力】E:1
【幸運】E:1
【スキル1】スキル名:E
00点:
【スキル2】スキル名:E
00点:
【スキル3】スキル名:E
00点:
【宝具】『宝具名』(ルビ) 1 / 1
【ランク・種別】ランク:E 種別:対〇宝具 レンジ:0 最大捕捉:0人
【効果】
+
|
NPC専用 |
【クラス】
【真名】
【容姿】
【願い事】
【その他】
【英雄点】00点(ステ00点・スキル00点):令呪0画消費
【HP】00/00(+00)
【筋力】E:1
【耐久】E:1
【敏捷】E:1
【魔力】E:1
【幸運】E:1
【スキル1】スキル名:E
00点:
【スキル2】スキル名:E
00点:
【スキル3】スキル名:E
00点:
【宝具】『宝具名』(ルビ) 1 / 1
【ランク・種別】ランク:E 種別:対〇宝具 レンジ:0 最大捕捉:0人
【効果】
|
サーヴァント・マトリクス
【クラス】剣士/Saber
【真名】アリス・リデル/Alice Liddell
【異名】夢見る少女
【性別】女性
【身長・体重】137cm・30kg
【出典】史実、『不思議の国のアリス』、『鏡の国のアリス』
【地域】イギリス、世界中
【属性】中立・善
【隠し属性】地
【イメージカラー】青
【一人称】わたし
【二人称】あなた、キミ
【三人称】彼、彼女
【ステータス】筋力D 耐久C 敏捷D 魔力B 幸運EX 宝具EX
【クラススキル】
スキル名 |
スキル効果 |
対魔力:C |
魔術に対する抵抗力。Cランクならば詠唱が二節以下の魔術を無効化し、それ以上のものは効果を削減する。 大魔術・儀礼呪法など大掛かりなものを防ぐのは難しい。アリス自身の意思で弱め、有益な効果のみを享受することも可能。 |
【固有スキル】
スキル名 |
スキル効果 |
悪魔のはなし:B |
その話をすれば実際に起こってしまう、という意味のことわざ。“噂をすれば影”。 アリス・リデルは魔術師ではないが、極端な幸運値により優先的に「結果」を引き寄せてしまう魔術的体質を有するといえる。 |
幻想投影:EX |
自身の霊基に特定の物語を馴染ませるスキル。「無辜の怪物」と似た性質を有するが、“歪み”という根本的な面で異なる。 複数の幻霊や物語の構成要素を複合することで、アルターエゴと呼ばれる特殊なサーヴァントとして現界している。 召喚時に行われるクラス決定クラスと同時に、それに該当する数多の物語によってサーヴァント・アリスの形質が生成される。 この状態の彼女にはアイテム「ヴォーパルソード」、及び最も認知度の高い形である「不思議の国のアリス」が含まれる。 |
二人ごっこ:A |
多重人格。英霊アリス・リデルの中には「物語のアリス」と「現実のアリス」という二つの存在が共存している。 二人で会話することで問題の解決を助けることもあるが、些細なことで喧嘩をしてしまい纏らないこともしばしば。 |
夢現の旅人:B |
夢渡りの適正。自己の絶対性を保つことで世界による修正力を大きく低減し、曖昧模糊な世界を渡り歩くことが可能。 通常の聖杯戦争では、肉体と精神の変質を防ぐことで精神干渉を無効化し、魅了や威圧などのスキルを防ぐことができる。 |
【宝具】
『不思議の国の夢物語』 |
ランク:EX |
種別:対軍/対界宝具 |
レンジ:0~99 |
最大捕捉:??人 |
物語のアリスが抱き、現実のアリスが育み続けた幼心の夢物語が具現化したもの。世界で最も有名な児童文学の名を冠する固有結界。 二人の少女の心象風景が現実の世界を侵食してゆき、物語に関連する怪物やキャラクター、アイテムなどを呼び出すことができる。 この固有結界は「物語のアリス」の愛読者たちによって担保されているため、世界による修正力を受けにくく、非常に高い強度を有している。 そのため魔力的負担も小さくて済み、魔力が続く限り生成召喚も行えるが、アリス自身のクラスによって召喚対象には若干の傾向が存在する。 |
【Weapon】
- 『言葉の混沌を否定し言語学的秩序を齎す剣』
透き通った刀身と鋭い鋼鉄の刃を持つ剣。非常に硬質な素材で作られているが、時折捻れたり曲がったりする。
本来はもっと長い名前らしいが、二人のアリスの協議の結果これくらいの規模に落ち着いたのだそう。
【解説】
児童文学『不思議の国のアリス』のモデルとされる少女、アリス・リデル。
子どもたちに希望を与える「物語の英雄」にして、その中でも最大クラスの世界的知名度を誇る。
アルターエゴと呼ばれる特殊な存在として現界しており、アリスを軸に幾つかのを幻霊を軸にする形で構成される。
+
|
FGO風ステータス |
レア度 |
真名 |
NOIMAGE 素材:〇〇様(著作権明記などの規則を確認し、必要に応じて記載すること。無許可での画像掲載は厳禁です。) |
クラス |
クラス名 |
属性 |
中立・中庸 |
COST |
00 |
コマンドカード |
Quick×1/Arts×2/Buster×2 |
保有する属性 |
人属性、中立属性、中庸属性、神性etc |
能力値(初期値/最大値) |
HP |
0000/00000 |
ATK |
0000/00000 |
保有スキル |
CT |
効果 |
スキル1[E] |
0→0 |
|
スキル2[E] |
0→0 |
|
スキル3[E] |
0→0 |
|
クラススキル |
効果 |
スキル1[E] |
|
スキル2[E] |
|
スキル3[E] |
|
アペンドスキル |
効果 |
追撃技巧向上 |
自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~] |
魔力装填 |
自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~] |
対〇攻撃適性 |
自身の〔クラス名〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~] |
宝具 |
宝具名 |
ランク |
E |
種別 |
対〇宝具 |
カード |
|
効果 |
|
|
+
|
FGO風セリフ |
CV |
長○まりあ |
召喚 |
「」 |
レベルアップ |
「」 |
「」 |
霊基再臨 |
1 |
「」 |
2 |
「」 |
3 |
「」 |
4 |
「」 |
戦闘セリフ |
戦闘開始 |
1 |
「」 |
2 |
「」 |
スキル |
1 |
「スキル1使用時」 |
2 |
「スキル2使用時」 |
3 |
「スキル3使用時」 |
カード |
1 |
「」 |
2 |
「」 |
3 |
「」 |
宝具カード |
1 |
「」 |
2 |
「」 |
アタック |
1 |
「Quick攻撃1」 |
2 |
「Quick攻撃2」 |
3 |
「Quick攻撃3」 |
4 |
「Arts攻撃1」 |
5 |
「Arts攻撃2」 |
6 |
「Arts攻撃3」 |
7 |
「Bustar攻撃1」 |
8 |
「Bustar攻撃2」 |
9 |
「Bustar攻撃3」 |
EXアタック |
1 |
「」 |
2 |
「」 |
宝具 |
1 |
「」 |
2 |
「」 |
ダメージ |
1 |
「」 |
2 |
「」 |
戦闘不能 |
1 |
「」 |
2 |
「」 |
勝利 |
1 |
「」 |
2 |
「」 |
マイルーム会話 |
絆Lv |
1 |
「」 |
2 |
「」 |
3 |
「」 |
4 |
「」 |
5 |
「」 |
会話 |
1 |
「マスターへの出発呼びかけ」 |
2 |
「主従関係について」 |
3 |
「マスターとサーヴァントの関係について」 |
4 |
「」(○○所持時) |
5 |
「」(○○所持時) |
6 |
「」(○○所持時) |
7 |
「」(○○所持時) |
8 |
「」(○○所持時) |
9 |
「」(○○所持時) |
10 |
「」(○○所持時) |
好きなこと |
「」 |
嫌いなこと |
「」 |
聖杯について |
「」 |
イベント |
「」 |
誕生日 |
「」 |
|
+
|
FGO風マテリアル |
【キャラクター詳細】
児童文学『不思議の国のアリス』のモデルとされる少女、アリス・リデル。
子どもたちに希望を与える「物語の英雄」にして、その中でも最大クラスの世界的知名度を誇る。
アルターエゴと呼ばれる特殊な存在として現界しており、アリスを軸に幾つかのを幻霊を軸にする形で構成される。
【パラメーター】
筋力 |
■■■■■:D |
耐久 |
■■■■■:C |
敏捷 |
■■■■■:D |
魔力 |
■■■■■:B |
幸運 |
■■■■■:EX |
宝具 |
■■■■■:EX |
【絆Lv1】
身長/体重:137cm・30kg
出典:史実、『不思議の国のアリス』、『鏡の国のアリス』
地域:イギリス、世界中
属性:中立・善 性別:女性
世界で最も有名な少女、児童文学界の女王!
——と褒めてあげると、彼女たちは分かりやすく得意げになる。
【絆Lv2】
来歴など
【絆Lv3】
○幻想投影:EX
自身の霊基に特定の物語を馴染ませるスキル。
「無辜の怪物」と似た性質を有するが、“歪み”という根本的な面で異なる。
複数の幻霊や物語の構成要素を複合することで、アルターエゴと呼ばれる特殊なサーヴァントとして現界している。
召喚時に行われるクラス決定クラスと同時に、それに該当する数多の物語によってサーヴァント・アリスの形質が生成される。
この状態の彼女にはアイテム「ヴォーパルソード」、及び最も認知度の高い形である「不思議の国のアリス」が含まれる。
○二人ごっこ:A
多重人格。英霊アリス・リデルの中には「物語のアリス」と「現実のアリス」という二つの存在が共存している。
二人で会話することで問題の解決を助けることもあるが、些細なことで喧嘩をしてしまい纏らないこともしばしば。
【絆Lv4】
「物語のアリス」は非常に純粋。愛らしさと優しさを備えた、子供らしさを絵にかいたような少女。
まだまだ背伸びしたがりのお年頃であり、間違った知識を得意げにひけらかしてしまうことも。
「現実のアリス」はおませさん。アリス・リデルとしての人生を知識として知っているため、少し大人びている。
ただし肉体年齢に引っ張られて当事者意識がなく、年頃の女の子という意味では「物語のアリス」とそう変わらない。
二人のアリスが共存する霊基だが、どちらも人の悪意には非常に敏感。
泣いている子供に手を差し伸べ、誰かを安心させようと微笑む姿は正しく“英雄”のそれであろう。
【絆Lv5】
『不思議の国の夢物語』
ランク:EX 種別:対軍/対界宝具
レンジ:1~99 最大補足:??人
アドベンチャー・イン・ワンダーランド。
物語のアリスが抱き、現実のアリスが育み続けた幼心の夢物語が具現化したもの。
世界で最も有名な児童文学の名を冠する固有結界。
二人の少女の心象風景が現実の世界を侵食してゆき、
物語に関連する怪物やキャラクター、アイテムなどを呼び出すことができる。
この固有結界は「物語のアリス」の愛読者たちによって担保されているため、
世界による修正力を受けにくく、非常に高い強度を有している。
そのため魔力的負担も小さくて済み、魔力が続く限り生成召喚も行えるが、
アリス自身のクラスによって召喚対象には若干の傾向が存在する。
【「クエスト名」をクリアすると開放】
詳細説明や裏話など
|
関連人物
生前
『アリス』シリーズの著者。物語のアリスにとっては生みの親、現実のアリスにとっては先生のような存在。
ヴィクトリア朝イギリスの王族、女王の第八子。現実のアリスにとっては初恋の相手だが、物語のアリスにとっては馴染みのない感情である。
死後
最終更新:2022年05月29日 00:51