デバック用ツールとか
-
作者
-
りゅう
-
SHIORIとベースウェアのSHIORIプロトコルのログを取るツール。
-
作者
-
SDN
-
SHIORIとベースウェアのSHIORIプロトコルのログを取るツール。
-
作者
-
櫛ヶ浜やぎ
-
里々、里珠で使用可能な、SHIORIとベースウェアのSHIORIプロトコルのログをGUIベースでリアルタイムに表示するツール。
-
作者
-
Meister
-
華和梨で使用できる、デバッグツール。
-
DirectSSTPでイベントをゴーストに送り、華和梨にそれを評価させるデバッガモードと、
幸水単独で華和梨インタプリタとして動作し、
対話的操作の可能なインタプリタモードが存在する。
-
作者
-
たてごと♪
-
テキストエディタ「TeraPad」からSSTPサーバーにスクリプトを直接送信するツール。
-
テキストに含まれる改行文字を、どのように扱うかが指定できる。
-
送信スクリプトの最後に、自動的に "¥e" を付加。
-
対応しているSSTPリクエストはSEND SSTP/1.1および1.2。
-
作者
-
ぽな
-
様々なイベントを手動で起こすツール。
-
一切の制限に縛られないSAKURA APIモードと、SSTP NOTIFY経由でCROWも対応するSSTPモードがある。
-
アイコンは気にしないこと。
-
作者
-
殊海夕音
-
MacOSX版S.E.E.D.のようなもの。様々なイベントを手動で起こすツール。
-
同梱されているバイナリはPowerPC版OSX10.4(Tiger)以降では、そのまま実行可能。
-
Intel Macで使用するにはRubyCocoaを導入のうえでリビルドが必要。
-
PowerPC版OSX10.3(Panther)以前の場合はRuby1.8をインストールのうえで実行のこと。
-
作者
-
silky
-
作者
-
asis
最終更新:2012年02月25日 13:29