ファジタニアの世界樹用掲示板


リレー小説第一弾「ファジタニアの世界樹」を書くにあたって、必要最低限の世界観の共有を目的とする掲示板(仮)です。
例えば
「結局現代世界なの?ファンタジーなの?」
と言った用な設定矛盾が生じた場合、それについての共通見解(先に話を進めるに当たって必要な範囲のもの)を作り上げる為の場所です。

「起こってしまった矛盾」を何とか解消する為の場所です。
「これからこうなりそう」や「この伏線の真実」などの議論はここではやらない形でいきまーす。


  • 1.2.4話が現実世界で、3話のみファンタジー世界説について -- 朱音さん (2012-07-06 01:18:58)
  • 現代科学が発展したファンタジー世界説。てかオレはそういうつもりで書いた。 -- 荒廃者 (2012-07-06 10:38:37)
  • ↑コレでいこう -- 兎角 (2012-07-06 11:05:07)
  • ノア・シアのいるバンノールと王都とUCA高校は近いのかな?というかノア・シアってUCA高校の生徒でいいの?(ごめんよくわかってなかった) -- りん (2012-07-07 12:31:31)
  • 自己設定だと王都は定期馬車の旅になるので結構遠い。が ちゃんとガードが付いてるので何もなければ無難に着く。街の規模はまあまあだが人口はそんな多くないので学校はやや小さい。UCA高校は・・・元々3話は純粋なファンタジーを軸にしてるので考えたこと無い -- さいたま (2012-07-07 15:26:46)
  • ちゃんと考えると確かに色々と矛盾するのう… -- 兎角 (2012-07-08 00:33:57)
  • バンノールが世界樹の近くの村ってのはまぁいいと思う。世界樹が出てきてるから4話の舞台がファジタニアの中央(王都)だとすると、「定期便で行く」ってのと「走って何とか着いた」って設定が矛盾しちゃう訳で、 -- 兎角 (2012-07-08 00:36:26)
  • バンノールのふたりが王都って言ってる以上は王都=ファジタニア王都だよね、この場を丸く収める為には「ファジタニアの世界樹はファジタニア王都にはない(意外と変な所にある)」って設定で行くしかないと思うんだけどどうしよう コレでいいかな -- 兎角 (2012-07-08 00:38:25)
  • 世界樹って何本もある設定じゃなかった? -- 垢朱音さん (2012-07-08 01:48:55)
  • 世界樹は世界の中央であるがそれは象徴的な意味…がいいね。バンノールは世界の右下辺りにある街をイメージして書いてました -- さいたま (2012-07-08 02:24:07)
  • いちおう「既に確認されているだけでも数本の世界樹の存在が確認されている。」って記述があるから複数って認識で書いた -- 荒廃者 (2012-07-08 02:44:24)
  • そうそう、複数本ある。複数本あるしそれぞれの間隔的にも別に制約付けるつもりは無いんだけど、 -- 兎角 (2012-07-08 02:47:47)
  • それは「異なる世界樹を巡るそれぞれの物語」を作れるように、って思った設定だった。だから「ファジタニアの世界樹」シリーズに出す世界樹はファジタニア国にある世界樹なんです…って思ってたんだけど、アレ?彫り出したのってもはやファジタニアのものじゃないん…? -- 兎角 (2012-07-08 02:50:35)
  • ↑6で場所の話を出したのはそのせいで、位置関係はっきりさせといた方がいいんかなーと思ったんだけど…… -- 兎角 (2012-07-08 02:54:53)
  • 添付ファイル参照、要は「世界樹は王都に生えてる」って認識(個人的とも言い難い気がする)は変えるべきなんかな?っていう -- 兎角 (2012-07-08 03:07:13)
  • だってもう削り出し(笑)ちゃった上に六話でガルも昔に混ざった設定が出来たから世界に最低2本無いと話にならん。 -- 荒廃者 (2012-07-08 03:19:14)
  • こじんまりやるつもりが世界を巻き込み始めたので色々とごちゃごちゃになってるんだよね、 -- 兎角 (2012-07-08 13:50:35)
  • たぶん。ここらで設定固めるべきか -- 兎角 (2012-07-08 13:52:11)
  • 3話はガルの時代の物語で、「現実世界」はそのはるか未来のバンノール地方の話、というイメージで6話書いてました。 -- りん (2012-07-08 15:00:25)
  • 3話のノア・シアと4話以降のノア・シアは、だから異なる時間世界の住人というか。3話で通ってた学校が「現実世界」のUCA高校なのかなーて。 -- りん (2012-07-08 15:05:53)
  • 作中にゲーム出てきちゃってるし、そういう世界線の分岐はいいね -- さいたま (2012-07-08 15:57:44)
  • 仮に1,2話を現在、3話を過去として、ノア、シアまでユージローと同じような存在とするともうややこしくてかなわないので -- 荒廃者 (2012-07-08 16:00:10)
  • 4話で全部現在の話として統合されてしまい、それを受けて五話を書いているので、六話で描写の在ったユージロー以外は現在にしか存在しない方がすっきりすると思う。 -- 荒廃者 (2012-07-08 16:01:31)
  • 仮にノアとシアにも役割を与えてユージローと同じような存在にするなら良い案が浮かんだので、どっちにした方が良いか決めてくれ。七話の描写に違いが出てくるから。 -- 荒廃者 (2012-07-08 16:58:36)
  • 「3話だけ」過去の話で、現在のUCA高校のノアとシアはその遠い子孫なのかなと思ってみたり。 -- りん (2012-07-08 17:47:31)
  • 名前だけ一緒か。どちらにしろ過去と現在で分ける方向でいいかな? -- 荒廃者 (2012-07-08 18:00:34)
  • わくわく -- 兎角 (2012-07-08 19:38:55)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年07月08日 19:38
添付ファイル