とある欲望の為に考案されたクイズ大会。
表向きは先輩後輩との交流にきっかけを掴むためだが、本当の目的は・・・・・・
運営に旨味が無いこの
イベントにおいて、運営をやる意味はUCAの闇の一つとされている。
運営をやると後々分かってくる。
クイズの形式はペーパー、4択、○☓、フリップ、即答、イントロクイズとシンプルなものであった。
しかしまだ手探り状態であったためにペーパーの難易度は極端に高く、平均点は30点程度となった。
また、イントロクイズもまだゲームBGM中心であり、問題数も少なかったためジャンルとしてはまだ確立していなかった。
クイズの傾向はアニメ、漫画、ゲームを中心とした慢研向けであり幅広い範囲で出題
参加者の言い訳や言いがかりもあったが、無事に完遂された。
が、1位の賞品が金券だったのに対し2位は薄い本詰めあわせであったために2位のグループが歓喜に湧く事態となり、
後に「1位2位逆転現象」と呼ばれるほど1位グループがお通夜状態となった。
最終更新:2014年04月16日 21:06