このサーバーは人間プレイヤーが協力し合い、敵の
BOTチームと戦うco-opルールを採用しています。
梅鯖での基本
- 爆破マップならC4を設置、救出マップなら人質救出をすることを優先しましょう
- 敵を全滅させても勝利することができますが、敵の数が多いため推奨されません
- 味方と一緒に行動し、互いをカバーし合うように立ち回りましょう
基本仕様
- プレイヤーチーム vs BOTチームでの対戦形式です
- 1マップ7ラウンド制です(一部例外あり)
- マップ開始時に「BGMテーマ(そのマップ限りの追加ルール)」が適用されます
- 敵の通常BOTは死ぬと、生存中のBOTの位置で復活します(復活回数には上限があります)
- C4設置または人質エスコートをすると、敵の復活回数が減少します
- 一部アイテムは直接購入できません
爆破マップでの仕様
- C4爆破まで60秒かかります
- C4が解除されると解除メッセージが全員に表示されますが、一部の敵は解除メッセージを表示させずにC4を解除します
- ラウンドに勝利した場合、次のラウンドでは敵BOTにC4が渡されるか、最後にC4が設置されたボムサイトが使用不可能になります
人質救出マップでの仕様
- 人質をエスコートするとラウンド時間が60秒延長されます
- 勝利した次のラウンドでは人質を2人救出することで勝利となります
武器の性能
- 梅鯖では様々な武器の性能を変更しています
- 使用率が高い武器や遠距離を得意とする武器は弱体化、使用率が低い武器や遠距離を苦手とする武器は強化される傾向にあります
その他細かい仕様
- 参加人数が少ないほど初期ヘルス値が増加します
- 参加人数が多いほど敵の数、ボスのHPが増加します
- Enemy Team Levelが高いほど敵BOTが強化されます
- プレイヤーチームのラウンド勝利数に応じて敵チームの装備が強化されます
- 1ラウンド勝利:解除キット装備
- 2ラウンド勝利:ベスト&ヘルメット装備
- 一部の武器は性能や価格が変化しています→武器性能
スコアシステム
- 梅鯖におけるスコア/ポイントはラウンド勝利への貢献度を簡略化した指標です
- ポイントは下記のような行動を取ることで獲得できます(ゲーム中ではポイント獲得の通知は行われません)
- C4設置/人質救出をおこなう
- 敵にダメージを与える
- グレネードでアシストする
- シールドで敵の攻撃を受け止める
- BGMテーマ固有の仕様を利用する
- その他etc...
- ラウンド終了時に、各プレイヤーが獲得したポイントが算出されます
- Enemy Team Levelが高いほど、ポイントに対して高いボーナス倍率が乗算されます
- また、獲得ポイント上位5名は名前とポイント数がランキング形式で表示されます
- 敗北してもポイントは獲得できますが、勝利時に比べて大幅に減少します
- 最終ラウンドの勝敗が決まった段階でプレイヤーが獲得した累計ポイントに応じてスコアが加算されます
- 最終ラウンドまで行かずに途中でサーバーから抜けてしまうとスコアが獲得できません
※ポイント = 毎ラウンドごとの勝利への貢献度を示す値
※スコア = マップ終了時までに獲得した累計ポイントに応じて獲得できるもの 2000ポイント=1スコア
最終更新:2021年03月19日 16:01