【問題】
雨乞いの儀式をしている人たちがいるにょろ
でも神父さんだけめがっさ不機嫌にょろ
どうしてなのか教えてくれないっかなー?
鶴屋語禁止
【解説】
ひでりが続いたとき、農村地区の神父が雨乞いの祈祷集会を開いた。
快晴のその朝、教会はあふれんばかりの人でいっぱいになった。
神父は説教壇に上がると、集まった人たちに向かって、こう尋ねた。
「皆さんは、どうして今日、ここに集まっているのかご存知でしょう。
それで、お尋ねしたいのですが、傘をお持ちの方が一人もいらっしゃらない
というのは、どういうことでしょうか?」
【問題】
まだ外は明るいのに、お母さんがカーテンを閉めるように頼んできたにょろ。
どうしてなのか考えてくれないっかなー?
【解説】
朝起きてからパソコンの前に座り続ける生活を続けて何ヶ月目であろうか。
母が僕の部屋に来て懇願した。「カーテン閉めて」
僕は答えた「まだ3時なのに?」
「レースでいいからお願い」
【問題】
あるところでこんな現象がおきている
ある人びとが集まって、思い思いのことをしているのに、ある時刻になると一斉に同じことをし始める。
しかしそこには時計はなく、また彼らの中にいる時計を読めない幼児も同様の行動をとる
どういった状況か
携帯なのでかぶった質問とか冗談ぽいのはスルーさせてもらうよ
【解説】
この町では防犯のために午後5時になると音楽を流している
それを聞いた子どもたちは、みな家路につくのだ
いつも聞いている音楽だから子どもでも家に帰る時間だとわかる
【問題】
ジョン君は父親に虐待されているらしい。そんな噂を聞いた近所の住民は、
真偽を確かめようと集会を開いた。
そこでされた「君は虐待をされてますか?」との質問に、ジョン君は少し怯えながらも、
「されてません」とハッキリ答えた。
だが、その場にいたほとんどの人は虐待が事実ではないかと考えた。
なぜか?
【解説】
質問したのは父親だった。それに怯えながら「されてない」と答えたため。
【問題】
ある青年が一日に8時間働く仕事に就きました
その青年は一度も遅刻をせず、キッチリ8時間働きました
しかしその青年が働いた時間は一年間合計で100時間未満でした。
なぜでしょう?
青年は1月1日から仕事を始めたものとする
【解説】
青年は「一日」に8時間
これは「いちにち」ではなく「ついたち」と読む問題ですた
【問題】
私は今の旦那とは意見が合いません…
私がうどんを食べたいと言えば蕎麦と言うし、
もう結婚30年目ですが、
これからもずっと別れられないと思うわ。
何故彼女はそう思いましたか?
【解説】
だって彼とは何時も、
「意見が合わないんだもの」
【問題】
昨日My sweet heartとメールしてたんだ
そしたら向こうがいきなり「20分後に待ち合わせね」て言ってメールが途絶えたんだ
その子のいるとこまで片道1時間半くらいかかるのにね
でも俺はちゃんと約束守ってその子に会えたんだ
でも向こうは今日になって「約束守ってくれんかった」て文句言うんだ
何があった?
【解説】
「20分後に待ち合わせねおやすみ」て言って寝たMy
honey
俺はちゃんとそれまでに寝てん
そしたら俺は夢で自転車二人乗りしたりパフェ食べる夢見たんよ
でも向こうは夢に俺が出てこなかったから朝メールで文句言ってた
ホントかわいい大事な子です
【問題】
あたしが道を歩いてたら、空からいろんな物が落ちてきたの。
そしたら最後に女が落ちて来たのよ。
どういう状況?
【解説】
マンションの上の方で夫婦喧嘩。投げつけたものが落下。しまいに切れた旦那が妻を投げ飛ばした
【問題】
その日はぼくの誕生日。
僕はわくわくしながら父さんがくれたプレゼントを開けた。
そして、おや?と思った。
数年後、パパとママは離婚してしまった。
そのときはじめて、僕は全てを理解したんだ。
どういう事だと思います?
【解説】
僕は家を探検するのが大好きなんだ。
ある日パパの書斎を探検してたら、
ぼくの大好きな、
「トム太郎のお医者かさんセット」があったの。
「あっ!!もうすぐ僕の誕生日だから、
パパが買ってくれたんだ(´;ω; `)
可哀想だから知らない振りしてビックリしよう(^ω^)ふふふ」
誕生日の日父から貰ったプレゼントは、
「僕とババアと東京タワー」
という絵本だった。
何年かしてやっと気付いたんだ。
親父には俺と同じ位の子供が居たことを。
何故両親が離婚したのかを。
【問題】
デート中におしっこしたくなってトイレに行った男、あろうことかズボンにひっかけちゃった!
このままじゃ格好悪いし乾くまでなんてとても待てないんだぜ?
男はどうやって言い訳したか考えておくれよ
【解説】
おしっこをズボンにひっかけちゃった男は股間より上の部分を水道水で塗らしたのだ
流石にシャツとかまでおしっこひっかけちゃう人はあんまいないだろうからね
【問題】
男は女に対して約束をした。
すぐ果たされるべき約束だったが、遅れて果たされた。
その直後、彼は同じ約束をしてその場を去ったが、それを果たせることはなく、男は後悔した。
しかし、それは女が満足したために果たされなかったとも言えた。
状況を説明せよ
【解説】
男は危篤の祖母の見舞いに行くと言ったが、外せない海外出張が入り、1週間日本を離れた。
帰ってすぐに見舞いに行くと、祖母は元気で、言葉を交わせた。
「また見舞いに来るよ」とすぐ帰ったが、祖母は男に会えた安心感か、その後すぐに息を引き取った。
【問題】
奴は今都市伝説になりつつある
姿形あるようでない
いざとなれば言い訳にも変われる奴だからな
何の事でしょうか?
【解説】
答えは友達の友達。
これなら会話の中で嘘を付いて、問いつめられても、
「いや。友達の友達だから…」
と言える。
しかし、友達の友達何てそうそう会うもんじゃない。
だから、奴は永遠に俺達の会話にしか、
生きていない。
ってのだったんぽ(´;ω; `)