テグザー

最終更新:

umineko

- view
だれでも歓迎! 編集

ゲームアーツ社が最初PC-8801?SRmk.2用に発売したロボットシューティングゲーム。
横からの視点で、重力のあるMAPを探索して闘うロボゲー。
当時としての売りは、ロボット、テグザーの二段変形、ロボットから戦闘機と言うところと当時としては表現しずらかった、レーザービームを多方向に打つビジュアルでした。

後にファミコン?版が発売されるも・・・
売りの一つで有る、レーザービームが、単なる丸い玉を連射するのみになり、唯一の爽快感を奪いさりクソゲーにしてしまった。
ようするにゴミである。

しかも当時PC版では、バックは黒で宇宙っぽさを出しており、MAPを仕切る壁は青をメインとしており、基地探索メカメカしさを出していましたが、ファミコン?版では、オレンジ色の煉瓦のようなMAPになり、マリオブラザーズかよ!と突っ込みたくなるようなみっともなさもクソゲーらしさを出していた。

関連
クソゲー

  • ゲームミュージック

でーでーでででー でーでーでででー
でーでーでででー でーで でーででー

タグ:

ゲーム
+ タグ編集
  • タグ:
  • ゲーム
記事メニュー
最近更新されたページ
ウィキ募集バナー