【スキル】戦闘 ウィンドミル windmill
- 人間
Rank | F | E | D | C | B | A | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
攻撃力[%] | 100 | 110 | 120 | 130 | 140 | 150 | 160 | 170 | 180 | 190 | 200 | 210 | 220 | 230 | 250 |
Str上昇(累計) | +1 | +2 | +3 | +4 | +5 | +7 | +9 | +11 | +13 | +15 | +18 | +21 | +24 | +27 | +30 |
Will上昇(累計) | +3 | +6 | +9 | +12 | +15 | +18 | +21 | +24 | +27 | +30 | +34 | +38 | +42 | +46 | +50 |
必要AP | 3 | 4 | 4 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 10 | 12 | 18 | 20 | 22 | 24 | 30 |
累計AP | 3 | 7 | 11 | 15 | 20 | 26 | 33 | 41 | 51 | 63 | 81 | 101 | 123 | 147 | 177 |
発動スタミナ | 2 | 3 | 4 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |||||||
準備時間 | 1.1 | 0.8 |
- エルフ
Rank | F | E | D | C | B | A | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
攻撃力[%] | 100 | 105 | 110 | 115 | 120 | 125 | 135 | 140 | 145 | 150 | 160 | 170 | 180 | 190 | 200 |
Str上昇(累計) | +1 | +2 | +3 | +4 | +5 | +7 | +9 | +11 | +13 | +15 | +18 | +21 | +24 | +27 | +30 |
Will上昇(累計) | +3 | +6 | +9 | +12 | +15 | +18 | +21 | +24 | +27 | +30 | +34 | +38 | +42 | +46 | +50 |
必要AP | 0 | 1 | 2 | 4 | 7 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
累計AP | 0 | 1 | 3 | 7 | 14 | 25 | 37 | 50 | 64 | 79 | 95 | 112 | 130 | 149 | 169 |
発動スタミナ | ? | 6 | 7 | 8 | ? | ? |
- 表にまとめてみました。
エルフのスタミナ消費と発動時間不明です、補完お願いします;
- ジャイアント
Rank | F | E | D | C | B | A | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
攻撃力[%] | 100 | 110 | 120 | 130 | 140 | 150 | 160 | 170 | 180 | 190 | 200 | 210 | 220 | 230 | 250 |
Str上昇(累計) | +1 | +2 | +3 | +4 | +5 | +7 | +9 | +11 | +13 | +15 | +18 | +21 | +24 | +27 | +30 |
Will上昇(累計) | +3 | +6 | +9 | +12 | +15 | +18 | +21 | +24 | +27 | +30 | +34 | +38 | +42 | +46 | +50 |
必要AP | 3 | 4 | 4 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 10 | 12 | 18 | 20 | 22 | 24 | 30 |
累計AP | 3 | 7 | 11 | 15 | 20 | 26 | 33 | 41 | 51 | 63 | 81 | 101 | 123 | 147 | 177 |
- 表を準備しました。内容更新お願いします。
ジャイアントのスタミナ消費と発動時間不明です、補完お願いします;
スキルランク [#le526b7b]
練習 [#d8a03735]
パーフェクトトレーニング:100.00 MAX時ボーナス:--
- 練習段階:--
【トレーニング方法】
レイナルド先生から教えてもらったウィンドミル。ダンバートンの武術の先生に詳しく教えてもらおう。
レイナルド先生から教えてもらったウィンドミル。ダンバートンの武術の先生に詳しく教えてもらおう。
400 | 100 | 50 | 75 |
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
人または本から、より良い方法を習得 | 100.00 | 1 | 100.00 |
Fランク [#q81a8341]
パーフェクトトレーニング:150.00 MAX時ボーナス:50(+50)
- 人間/ジャイアント
- 必要AP:3(累計:3)
- 上昇ステータス:Str+1 Will+3(累計:Str+1 Will+3)
- 効果:周りの敵全てに基本ダメージの100%で近接攻撃 生命力10%消耗
- エルフ
- 必要AP:0(累計:0)
- 上昇ステータス:Str+1 Will+3(累計:Str+1 Will+3)
- 効果:周りの敵全てに基本ダメージの100%で近接攻撃 生命力10%消耗
- スタミナ消費:2
【トレーニング方法】
ウィンドミルは危険な状況の脱出に有効なスキルだが、HP減少という短所がある諸刃の剣。あまり乱発しないようにしよう。
ウィンドミルは危険な状況の脱出に有効なスキルだが、HP減少という短所がある諸刃の剣。あまり乱発しないようにしよう。
400 | 100 | 50 | 75 |
修練方法 | 獲得経験値 | 回数&br;(elf)&br;[Giant] | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
敵を攻撃する | 1.00 | 20&br;[50] | 20.00&br;[50.00] |
敵との戦いに勝利する | 3.00&br;[5.00] | 10&br;[10] | 30.00&br;[50.00] |
ウィンドミルで反撃する | 10.00 | 2 | 20.00 |
多数の敵を相手に攻撃 | 30.00&br;(20.00) | 1 | 30.00&br;(20.00) |
多数の敵を相手に勝利する | 50.00&br;(30.00) | 1 | 50.00&br;(30.00) |
Eランク [#g8d29512]
パーフェクトトレーニング:245.00 MAX時ボーナス:290(+145)
- 人間/ジャイアント
- 必要AP:4(累計:7)
- 上昇ステータス:Str+1 Will+3(累計:Str+2 Will+6)
- 効果:周りの敵全てに基本ダメージの110%で近接攻撃 生命力10%消耗
- エルフ
- 必要AP:1(累計:1)
- 上昇ステータス:Str+1 Will+3(累計:Str+2 Will+6)
- 効果:周りの敵全てに基本ダメージの105%で近接攻撃 生命力10%消耗
- スタミナ消費:2
【トレーニング方法】
ウィンドミルは危険な状況の脱出に有効なスキルだが、HP減少という短所がある諸刃の剣。あまり乱発しないようにしよう。
ウィンドミルは危険な状況の脱出に有効なスキルだが、HP減少という短所がある諸刃の剣。あまり乱発しないようにしよう。
400 | 100 | 50 | 75 |
修練方法 | 獲得経験値 | 回数&br;(elf)&br;[Giant] | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
敵を攻撃する | 0.50 | 30&br;[80] | 15.00&br;[40.00] |
敵との戦いに勝利する | 1.50&br;[2.50] | 20&br;[15] | 30.00&br;[37.50] |
同レベルの敵を攻撃する | 1.00&br;[2.00] | 20&br;[15] | 20.00&br;[30.00] |
同レベルの敵との戦いに勝利する | 3.00&br;[5.00] | 10&br;[4] | 30.00&br;[20.00] |
強い敵との戦いに勝利する | 10.00&br;[10.00] | 5&br;[10] | 50.00&br;[100.00] |
ウィンドミルで反撃する | 10.00&br;[8.00] | 2 | 20.00&br;[16.00] |
多数の同レベルの敵を相手に攻撃 | 30.00&br;(20.00)&br;[20.00] | 1 | 30.00&br;(20.00)&br;[20.00] |
多数の同レベルの敵を相手に勝利する | 50.00&br;(30.00)&br;[40.00] | 1 | 50.00&br;(30.00)&br;[40.00] |
Dランク [#l58c56c4]
パーフェクトトレーニング:242.00 MAX時ボーナス:426(+142)
- 人間/ジャイアント
- 必要AP:4(累計:11)
- 上昇ステータス:Str+1 Will+3(累計:Str+3 Will+9)
- 効果:周りの敵全てに基本ダメージの120%で近接攻撃 生命力10%消耗
- エルフ
- 必要AP:2(累計:3)
- 上昇ステータス:Str+1 Will+3(累計:Str+3 Will+9)
- 効果:周りの敵全てに基本ダメージの110%で近接攻撃 生命力10%消耗
- スタミナ消費:3
【トレーニング方法】
ウィンドミルは危険な状況の脱出に有効なスキルだが、HP減少という短所がある諸刃の剣。あまり乱発しないようにしよう。
ウィンドミルは危険な状況の脱出に有効なスキルだが、HP減少という短所がある諸刃の剣。あまり乱発しないようにしよう。
400 | 100 | 50 | 75 |
修練方法 | 獲得経験値 | 回数&br;(elf)&br;[Giant] | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
敵を攻撃する | 0.20&br;[0.10] | 30&br;[250] | 6.00&br;[25.00] |
敵との戦いに勝利する | 0.50&br;[1.00] | 20&br;[25] | 10.00&br;[25.00] |
同レベルの敵を攻撃する | 1.00&br;[1.50] | 30&br;[20] | 30.00&br;[30.00] |
同レベルの敵との戦いに勝利する | 2.00&br;[3.00] | 30&br;[6] | 60.00&br;[18.00] |
強い敵との戦いに勝利する | 8.00&br;[5.00] | 5&br;[25] | 40.00&br;[125.00] |
ウィンドミルで反撃をする | 8.00&br;[6.00] | 2&br;[3] | 16.00&br;[18.00] |
多数の強い敵を相手に攻撃 | 30.00&br;(20.00)&br;[15.00] | 1 | 30.00&br;(20.00)&br;[15.00] |
多数の同レベルの敵を相手に勝利する | 50.00&br;(30.00)&br;[30.00] | 1 | 50.00&br;(30.00)&br;[30.00] |
Cランク [#k9dc849f]
パーフェクトトレーニング:330.30 MAX時ボーナス:921(+230)
- 人間/ジャイアント
- 必要AP:4(累計:15)
- 上昇ステータス:Str+1 Will+3(累計:Str+4 Will+12)
- 効果:周りの敵全てに基本ダメージの130%で近接攻撃 生命力10%消耗
- エルフ
- 必要AP:4(累計:7)
- 上昇ステータス:Str+1 Will+3(累計:Str+4 Will+12)
- 効果:周りの敵全てに基本ダメージの115%で近接攻撃 生命力10%消耗
- スタミナ消費:3
【トレーニング方法】
ウィンドミルは危険な状況の脱出に有効なスキルだが、HP減少という短所がある諸刃の剣。あまり乱発しないようにしよう。
ウィンドミルは危険な状況の脱出に有効なスキルだが、HP減少という短所がある諸刃の剣。あまり乱発しないようにしよう。
400 | 100 | 50 | 75 |
修練方法 | 獲得経験値 | 回数&br;(elf)&br;[Giant] | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
同レベルの敵を攻撃する | 0.30&br;[1.00] | 128&br;[30] | 38.40&br;[30.00] |
同レベルの敵との戦いに勝利する | 0.60&br;[2.00] | 64&br;[10] | 38.40&br;[20.00] |
強い敵との戦いに勝利する | 2.50&br;[3.00] | 32&br;[35] | 80.00&br;[105.00] |
とても強い敵との戦いに勝利する | 3.00&br;[5.00] | 32&br;[24] | 96.00&br;[120.00] |
ウィンドミルで反撃する | 2.50&br;[4.00] | 3&br;[5] | 7.50&br;[20.00] |
多数の強い敵を相手に攻撃 | 10.00&br;(5.00) | 2 | 20.00&br;(10.00) |
多数の強い敵を相手に勝利する | 25.00&br;(20.00)&br;[20.00] | 2 | 50.00&br;(40.00)&br;[40.00] |
Bランク [#hf6fd586]
パーフェクトトレーニング:308.20 MAX時ボーナス:1041(+208)
- 人間/ジャイアント
- 必要AP:5(累計:20)
- 上昇ステータス:Str+1 Will+3(累計:Str+5 Will+15)
- 効果:周りの敵全てに基本ダメージの140%で近接攻撃 生命力10%消耗
- エルフ
- 必要AP:7(累計:14)
- 上昇ステータス:Str+1 Will+3(累計:Str+5 Will+15)
- 効果:周りの敵全てに基本ダメージの120%で近接攻撃 生命力10%消耗
- スタミナ消費:4
【トレーニング方法】
ウィンドミルは危険な状況の脱出に有効なスキルだが、HP減少という短所がある諸刃の剣。あまり乱発しないようにしよう。
ウィンドミルは危険な状況の脱出に有効なスキルだが、HP減少という短所がある諸刃の剣。あまり乱発しないようにしよう。
400 | 100 | 50 | 75 |
修練方法 | 獲得経験値 | 回数&br;(elf)&br;[Giant] | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
同レベルの敵を攻撃する | 0.06&br;[0.60] | 320&br;[60] | 19.20&br;[36.00] |
同レベルの敵との戦いに勝利する | 0.30&br;[1.50] | 160&br;[20] | 48.00&br;[30.00] |
強い敵との戦いに勝利する | 1.00&br;[2.00] | 100&br;[60] | 100.00&br;[120.00] |
とても強い敵との戦いに勝利する | 1.80&br;[3.00] | 50&br;[40] | 90.00&br;[120.00] |
ウィンドミルで反撃をする | 1.00&br;[3.00] | 3&br;[6] | 3.00&br;[18.00] |
多数の強い敵相手に攻撃 | 9.00&br;(5.00)&br;[8.00] | 2 | 18.00&br;(10.00)&br;[16.00] |
多数の強い敵相手に勝利 | 15.00&br;(10.00) | 2 | 30.00&br;(20.00) |
Aランク [#h18a460a]
パーフェクトトレーニング:311.00 MAX時ボーナス:1266(+211)
- 人間/ジャイアント
- 必要AP:6(累計:26)
- 上昇ステータス:Str+2 Will+3(累計:Str+7 Will+18)
- 効果:周りの敵全てに基本ダメージの150%で近接攻撃 生命力10%消耗
- エルフ
- 必要AP:11(累計:25)
- 上昇ステータス:Str+2 Will+3(累計:Str+7 Will+18)
- 効果:周りの敵全てに基本ダメージの125%で近接攻撃 生命力10%消耗
- スタミナ消費:4
【トレーニング方法】
ウィンドミルは危険な状況の脱出に有効なスキルだが、HP減少という短所がある諸刃の剣。あまり乱発しないようにしよう。
ウィンドミルは危険な状況の脱出に有効なスキルだが、HP減少という短所がある諸刃の剣。あまり乱発しないようにしよう。
400 | 100 | 50 | 75 |
修練方法 | 獲得経験値 | 回数&br;(elf)&br;[Giant] | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
同レベルの敵との戦いに勝利する | 0.20&br;[1.00] | 300&br;[80] | 60.00&br;[80.00] |
強い敵との戦いに勝利する | 0.60&br;[1.50] | 160&br;[80] | 96.00&br;[120.00] |
とても強い敵との戦いに勝利する | 1.20&br;[2.00] | 100&br;[60] | 120.00 |
ウィンドミルで反撃をする | 1.00&br;[2.00] | 3&br;[10] | 3.00&br;[20.00] |
多数の強い敵を相手に攻撃 | 6.00&br;(5.00)&br;[5.00] | 2 | 12.00&br;(10.00)&br;[10.00] |
多数の強い敵を相手に勝利する | 10.00&br;(8.00) | 2 | 20.00&br;(16.00) |
- ミルを補助でつかうならAがちょうどいいA以上になるとスタミナ消費が激しい -- &new{2007-11-06 (火) 18:04:14};
- 補助で使うにしても9が当たり前だと思ってた…むしろ補助でしか使わないのであれば消費スタミナ2増加なんてどうでも良いし。 -- &new{2007-11-07 (水) 19:45:43};
- Aで止めるくらいなら最初からあげないほうがいい気がする。ここまで上げたなら9にしないとAPの無駄に思える -- &new{2007-11-24 (土) 11:12:10};
9ランク [#lc3fd380]
パーフェクトトレーニング:254.00 MAX時ボーナス:1078(+154)
- 人間/ジャイアント
- 必要AP:7(累計:33)
- 上昇ステータス:Str+2 Will+3(累計:Str+9 Will+21)
- 効果:周りの敵全てに基本ダメージの160%で近接攻撃 生命力10%消耗
- エルフ
- 必要AP:12(累計:37)
- 上昇ステータス:Str+2 Will+3(累計:Str+9 Will+21)
- 効果:周りの敵全てに基本ダメージの135%で近接攻撃 生命力10%消耗
- スタミナ消費:6
- このランクから準備時間が短縮;
【トレーニング方法】
ウィンドミルは危険な状況の脱出に有効なスキルだが、HP減少という短所がある諸刃の剣。あまり乱発しないようにしよう。
ウィンドミルは危険な状況の脱出に有効なスキルだが、HP減少という短所がある諸刃の剣。あまり乱発しないようにしよう。
400 | 100 | 50 | 75 |
修練方法 | 獲得経験値 | 回数&br;[Giant] | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
同レベルの敵との戦いに勝利する | 0.05&br;[0.60] | 600&br;[100] | 30.00&br;[60.00] |
強い敵との戦いに勝利する | 0.25&br;[1.00] | 400&br;[50] | 100.00&br;[50.00] |
とても強い敵との戦いに勝利する | 0.50&br;[1.50] | 200&br;[80] | 100.00&br;[120.00] |
ウィンドミルで反撃をする | 0.50&br;[1.50] | 4&br;[6] | 2.00&br;[9.00] |
多数の強い敵を相手に攻撃 | 3.50&br;(3.00)&br;[4.00] | 2 | 7.00&br;[8.00] |
多数の強い敵を相手に勝利する | 7.50&br;(5.00)&br;[8.00] | 2 | 15.00&br;[16.00] |
- ランク9にしてから準備速度が約2/3になりました。参考までに。 -- 2005-05-05 19:01:56 (木)
- 説明を読んでもウィンドミルの使い道がよくわからない人は、騙してないからとりあえずこのランクまで上げてみよう。トレーニングの課程で、ただの範囲攻撃ではないことが理解できるはず。 -- 2006-05-05 (金) 21:40:17
- 単に強いだけじゃなく、戦術の幅を広げ戦闘を楽しくしてくれるので是非とも取得すべき。ミル修練は辛い辛いと言われるけどここまでなら全然大したことないしね。 -- &new{2006-08-18 (金) 18:56:08};
- ここからがウィンドミルの本領。準備時間が大幅に短縮され、様々な場面で組み込めるようになる。数字ランクになってようやく、「攻防一体」のスキルと呼べるようになる。 -- &new{2006-08-19 (土) 05:47:17};
- エルフで9にしたんだが、準備速度がAと変わったように思えない… -- &new{2007-02-10 (土) 10:05:09};
- 微妙に早くなってる・・・と思います。接射の合間にミルを組み込むことが可能。 -- &new{2007-02-24 (土) 18:53:49};
- 他スキル先にあげちゃって、その上弱い系ES1つや2つじゃどうしようもない次元まで行ってる人でも、ここまで上げることをお勧めします。Fと違ってかなり使いやすくなります。 -- &new{2007-06-07 (木) 11:57:09};
- このランクまでくると、フルートショートソードの剣戟の間にミルを入れられます。これとフルショの+1打が出来れば、かなり違ってくると思います。 -- &new{2007-06-11 (月) 09:16:57};
- ランク9になってようやくミルの強さを実感できるように。 -- &new{2007-10-20 (土) 10:24:11};
- ここまでの修練は比較的楽なので一気にあげてしまってもいい。数字ランクにするだけでも変わって来る。ランク7以降の修練はきついが。 -- &new{2007-10-29 (月) 11:36:04};
- エルフでも最低このランクは欲しい。エルフ弓外すとミルしか迎撃方法がない。他種族とのAP消費の大きさなんとかならないのか・・・。 -- &new{2007-12-07 (金) 09:22:47};
- エルフでもこのランクは欲しいけど、逆にいうとエルフでこのランク以上は趣味の領域。低STR&人間より低性能ミルでは、5にしようが1にしようが「威力」はまったく期待しないほうがいい。決して少なくないAP消費&半端でない労力&費やす時間と、それによって得られる恩恵とがまったく釣り合わない。もちろん「猛者」タイトルでもつけられる程のエルフなら話は別だが。 -- &new{2008-04-11 (金) 14:36:56};
- エルフがここから先に上げる魅力は「威力」ではなく「範囲」だとおもう。人間などでミル1に慣れた人、迎撃不発でイラつく人などはミル5を目指すのもいいかと。エルフのミル1は趣味と言われてもしかたがない労力だが。 -- &new{2008-04-15 (火) 10:08:25};
- エルフのミルはダメではなくwill稼ぎ。R9から考えてもwillが30近く上がるのがどれだけ多いかというのはクリに真剣な人はよく分かっているはず -- &new{2008-05-05 (月) 17:34:59};
- どの種族であろうとも、ここで止めれば「防御スキル」、更に上げれば攻撃スキル。特にランク1STRボーナス30はでかい。 -- &new{2008-06-18 (水) 23:23:59};
8ランク [#c5766a4a]
パーフェクトトレーニング:334.00 MAX時ボーナス:1872(+234)
- 人間/ジャイアント
- 必要AP:8(累計:41)
- 上昇ステータス:Str+2 Will+3(累計:Str+11 Will+24)
- 効果:周りの敵全てに基本ダメージの170%で近接攻撃 生命力10%消耗
- エルフ
- 必要AP:13(累計:50)
- 上昇ステータス:Str+2 Will+3(累計:Str+11 Will+24)
- 効果:周りの敵全てに基本ダメージの140%で近接攻撃 生命力10%消耗
- スタミナ消費:6
【トレーニング方法】
ウィンドミルは危険な状況の脱出に有効なスキルだが、HP減少という短所がある諸刃の剣。あまり乱発しないようにしよう。
ウィンドミルは危険な状況の脱出に有効なスキルだが、HP減少という短所がある諸刃の剣。あまり乱発しないようにしよう。
400 | 100 | 50 | 75 |
修練方法 | 獲得経験値 | 回数&br;(elf)&br;[Giant] | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
同レベルの敵との戦いに勝利する | 0.05&br;[0.30] | 1000&br;[200] | 50.00&br;[60.00] |
強い敵との戦いに勝利する | 0.10&br;[0.60] | 600&br;[100] | 60.00 |
とても強い敵との戦いに勝利する | 0.25&br;[1.00] | 400&br;[120] | 100.00&br;[120] |
ボス級の敵に勝利する | 1.00&br;[10.00] | 100&br;(80)&br;[3] | 100.00&br;(80.0)&br;[30.00] |
ウィンドミルで反撃をする | 0.50&br;[1.00] | 4&br;[10] | 2.00&br;[10.00] |
多数の強い敵を相手に攻撃 | 3.50&br;[3.00] | 2&br;[4] | 7.00&br;[12.00] |
多数の強い敵を相手に勝利する | 7.50&br;[6.00] | 2 | 15.00&br;[12.00] |
人間/エルフ:多数の強い敵を相手に~ と ウィンドミルで反撃 を埋めて、ボス級76体で突破
ジャイアント:多数の強い敵を相手に~ と ウィンドミルで反撃 を埋めて、ボス級3体、とても強い36体で突破
- このランク以降を早く抜けるなら、まず多数の~を埋め、ボス級勝利を埋めて足りない分をSTRONG/AWFULで補うようにしよう。その方が精神的にもやさしい。 -- &new{2008-01-12 (土) 23:36:07};
7ランク [#gbcad3d9]
パーフェクトトレーニング:326.00 MAX時ボーナス:2034(+226)
- 人間/ジャイアント
- 必要AP:10(累計:51)
- 上昇ステータス:Str+2 Will+3(累計:Str+13 Will+27)
- 効果:周りの敵全てに基本ダメージの180%で近接攻撃 生命力10%消耗
- エルフ
- 必要AP:14(累計:64)
- 上昇ステータス:Str+2 Will+3(累計:Str+13 Will+27)
- 効果:周りの敵全てに基本ダメージの145%で近接攻撃 生命力10%消耗
- スタミナ消費:7
【トレーニング方法】
ウィンドミルは危険な状況の脱出に有効なスキルだが、HP減少という短所がある諸刃の剣。あまり乱発しないようにしよう。
ウィンドミルは危険な状況の脱出に有効なスキルだが、HP減少という短所がある諸刃の剣。あまり乱発しないようにしよう。
400 | 100 | 50 | 75 |
修練方法 | 獲得経験値 | 回数&br;(elf)&br;[Giant] | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
同レベルの敵との戦いに勝利する | 0.025&br;[0.10] | 2000&br;[500] | 50.00 |
強い敵との戦いに勝利する | 0.05&br;[0.30] | 1000&br;[170] | 50.00&br;[51.00] |
とても強い敵との戦いに勝利する | 0.10&br;[0.60] | 1000&br;[200] | 100.00&br;[120.00] |
ボス級の敵に勝利する | 0.50&br;[5.00] | 200&br;(160)&br;[6] | 100.00&br;(80.0)&br;[30.00] |
多数の強い敵を相手に攻撃 | 1.50&br;[2.00] | 4&br;[8] | 6.00&br;[16.00] |
多数の強い敵を相手に勝利する | 5.00&br;[4.00] | 4 | 20.00&br;[16.00] |
人間/エルフ:多数の強い敵を相手に~ と、ボス級148体で突破
ジャイアント:多数の強い敵を相手に~ と、ボス級6体、とても強い64体で突破
6ランク [#l1c2784b]
パーフェクトトレーニング:260.00 MAX時ボーナス:1600(+160)
- 人間/ジャイアント
- 必要AP:12(累計:63)
- 上昇ステータス:Str+2 Will+3(累計:Str+15 Will+30)
- 効果:周りの敵全てに基本ダメージの190%で近接攻撃 生命力10%消耗
- エルフ
- 必要AP:15(累計:79)
- 上昇ステータス:Str+2 Will+3(累計:Str+15 Will+30)
- 効果:周りの敵全てに基本ダメージの150%で近接攻撃 生命力10%消耗
- スタミナ消費:7
【トレーニング方法】
ウィンドミルは危険な状況の脱出に有効なスキルだが、HP減少という短所がある諸刃の剣。あまり乱発しないようにしよう。
ウィンドミルは危険な状況の脱出に有効なスキルだが、HP減少という短所がある諸刃の剣。あまり乱発しないようにしよう。
400 | 100 | 50 | 75 |
修練方法 | 獲得経験値 | 回数&br;(elf)&br;[Giant] | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
強い敵との戦いに勝利する | 0.025&br;[0.10] | 2000&br;[500] | 50.00 |
とても強い敵との戦いに勝利する | 0.05&br;[0.30] | 2000&br;[400] | 100.00&br;[120.00] |
ボス級の敵に勝利する | 0.25&br;[3.00] | 300&br;(200)&br;[10] | 75.00&br;(50.00)&br;[30.00] |
多数の強い敵を相手に攻撃 | 1.00 | 10 | 10.00 |
多数の強い敵を相手に勝利する | 2.50&br;[2.00] | 10 | 25.00&br;[20.00] |
人間:多数の強い敵を相手に~ と、ボス級260体で突破
エルフ:多数の強い敵を相手に~ と、ボス級200体、とても強い300体で突破
ジャイアント:多数の強い敵を相手に~ と、ボス級10体、とても強い134体で突破
ジャイアント:多数の強い敵を相手に~ と、ボス級10体、とても強い134体で突破
5ランク [#l152784b]
パーフェクトトレーニング:192.00 MAX時ボーナス:??
- 人間/ジャイアント
- 必要AP:18(累計:81)
- 上昇ステータス:Str+3 Will+4(累計:Str+18 Will+34)
- 効果:周りの敵全てに基本ダメージの200%で近接攻撃 生命力10%消耗
- エルフ
- 必要AP:16(累計:95)
- 上昇ステータス:Str+3 Will+4(累計:Str+18 Will+34)
- 効果:周りの敵全てに基本ダメージの160%で近接攻撃 生命力10%消耗
- スタミナ消費:8
【トレーニング方法】
ウィンドミルを使って敵を攻撃して倒す。5ランクからはより広い範囲の敵に対して攻撃ができる。
ウィンドミルを使って敵を攻撃して倒す。5ランクからはより広い範囲の敵に対して攻撃ができる。
400 | 100 | 50 | 75 |
修練方法 | 獲得経験値 | 回数&br;(elf)&br;[Giant] | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
強い敵との戦いに勝利する | 0.01&br;[0.08] | 3000&br;[400] | 30.00&br;[32.00] |
とても強い敵との戦いに勝利する | 0.02&br;[0.10] | 3000&br;[300] | 60.00&br;[30.00] |
ボス級の敵に勝利する | 0.15&br;[1.00] | 450&br;(300)&br;[50] | 67.50&br;(45.00)&br;[50.00] |
多数の強い敵を相手に攻撃 | 0.65&br;[0.90] | 15 | 9.75&br;[13.50] |
多数の強い敵を相手に勝利する | 1.65&br;[1.80] | 15 | 24.75&br;[27.00] |
人間:多数の強い敵を相手に~ と、ボス級437体で突破
エルフ:多数の強い敵を相手に~ と、ボス級300体、とても強い1,025(強い2,050体)で突破
ジャイアント:多数の強い敵を相手に~ と、ボス級50体、とても強い95体で突破
ジャイアント:多数の強い敵を相手に~ と、ボス級50体、とても強い95体で突破
4ランク [#l142784b]
パーフェクトトレーニング:129.00 MAX時ボーナス:??
- 人間/ジャイアント
- 必要AP:20(累計:101)
- 上昇ステータス:Str+3 Will+4(累計:Str+21 Will+38)
- 効果:周りの敵全てに基本ダメージの210%で近接攻撃 生命力10%消耗
- エルフ
- 必要AP:17(累計:112)
- 上昇ステータス:Str+3 Will+4(累計:Str+21 Will+38)
- 効果:周りの敵全てに基本ダメージの170%で近接攻撃 生命力10%消耗
- スタミナ消費:8
【トレーニング方法】
ウィンドミルを使って敵を攻撃して倒す。5ランクからはより広い範囲の敵に対して攻撃ができる。
ウィンドミルを使って敵を攻撃して倒す。5ランクからはより広い範囲の敵に対して攻撃ができる。
400 | 100 | 50 | 75 |
修練方法 | 獲得経験値 | 回数&br;(elf)&br;[Giant] | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
強い敵との戦いに勝利する | 0.01&br;[0.06] | 3000&br;[400] | 30.00&br;[24.00] |
とても強い敵との戦いに勝利する | 0.01&br;[0.08] | 3000&br;[300] | 30.00&br;[24.00] |
ボス級の敵に勝利する | 0.06&br;[0.50] | 450&br;(400)&br;[100] | 27.00&br;(24.00)&br;[50.00] |
多数の強い敵を相手に攻撃 | 0.30&br;[0.80] | 40&br;[10] | 12.00&br;[8.00] |
多数の強い敵を相手に勝利する | 1.00&br;[1.60] | 30&br;[10] | 30.00&br;[16.00] |
人間:多数の強い敵を相手に~ と、ボス級450体 と、強い・とても強い3,100体で突破
エルフ:多数の強い敵を相手に~ と、ボス級400体 と、強い・とても強い3,400体で突破
ジャイアント:多数の強い敵を相手に~ と、ボス級100体 、とても強い300体、強い34体で突破
ジャイアント:多数の強い敵を相手に~ と、ボス級100体 、とても強い300体、強い34体で突破
3ランク [#l132784b]
パーフェクトトレーニング:147.00 MAX時ボーナス:??
- 人間/ジャイアント
- 必要AP:22(累計:123)
- 上昇ステータス:Str+3 Will+4(累計:Str+24 Will+42)
- 効果:周りの敵全てに基本ダメージの220%で近接攻撃 生命力10%消耗
- エルフ
- 必要AP:18(累計:130)
- 上昇ステータス:Str+3 Will+4(累計:Str+24 Will+42)
- 効果:周りの敵全てに基本ダメージの180%で近接攻撃 生命力10%消耗
- スタミナ消費:9
【トレーニング方法】
ウィンドミルを使って敵を攻撃して倒す。5ランクからはより広い範囲の敵に対して攻撃ができる。
ウィンドミルを使って敵を攻撃して倒す。5ランクからはより広い範囲の敵に対して攻撃ができる。
400 | 100 | 50 | 75 |
修練方法 | 獲得経験値 | 回数&br;(elf)&br;[Giant] | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
強い敵との戦いに勝利する | 0.01&br;[0.04] | 3000&br;[600] | 30.00&br;[24.00] |
とても強い敵との戦いに勝利する | 0.01&br;[0.06] | 3000&br;[400] | 30.00&br;[24.00] |
ボス級の敵に勝利する | 0.03&br;[0.10] | 1500&br;(1200)&br;[500] | 45.00&br;(36.00)&br;[50.00] |
多数の強い敵を相手に攻撃 | 0.30&br;[0.70] | 40&br;[16] | 12.00&br;[11.20] |
多数の強い敵を相手に勝利する | 1.00&br;[1.40] | 30&br;[12] | 30.00&br;[16.80] |
人間:多数の強い敵を相手に~ と、ボス級1,500体 と、強い・とても強い1,300体で突破
エルフ:多数の強い敵を相手に~ と、ボス級1,200体 と、強い・とても強い2,200体で突破
ジャイアント:多数の強い敵を相手に~ と、ボス級500体、とても強い367体で突破
ジャイアント:多数の強い敵を相手に~ と、ボス級500体、とても強い367体で突破
2ランク [#l122784b]
パーフェクトトレーニング:140.00 MAX時ボーナス:560(+40)
- 人間/ジャイアント
- 必要AP:24(累計:147)
- 上昇ステータス:Str+3 Will+4(累計:Str+27 Will+46)
- 効果:周りの敵全てに基本ダメージの230%で近接攻撃 生命力10%消耗
- エルフ
- 必要AP:19(累計:149)
- 上昇ステータス:Str+3 Will+4(累計:Str+27 Will+46)
- 効果:周りの敵全てに基本ダメージの190%で近接攻撃 生命力10%消耗
- スタミナ消費:9
【トレーニング方法】
ウィンドミルを使って敵を攻撃して倒す。5ランクからはより広い範囲の敵に対して攻撃ができる。
ウィンドミルを使って敵を攻撃して倒す。5ランクからはより広い範囲の敵に対して攻撃ができる。
400 | 100 | 50 | 75 |
修練方法 | 獲得経験値 | 回数&br;(elf)&br;[Giant] | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
強い敵との戦いに勝利する | 0.005&br;[0.02] | 4800&br;[1300] | 24.00&br;[26.00] |
とても強い敵との戦いに勝利する | 0.005&br;[0.04] | 4800&br;[600] | 24.00 |
ボス級の敵に勝利する | 0.025&br;[0.07] | 2000&br;(1500)&br;[700] | 50.00&br;(37.50)&br;[49.00] |
多数の強い敵を相手に攻撃 | 0.25&br;[0.60] | 48&br;[20] | 12.00 |
多数の強い敵を相手に勝利する | 0.75&br;[1.20] | 40&br;[16] | 30.00&br;[19.20] |
人間:多数の強い敵を相手に~ と、ボス級2,000体 と、強い・とても強い1,600体で突破
エルフ:多数の強い敵を相手に~ と、ボス級1,500体 と、強い・とても強い4,100体で突破
ジャイアント:多数の強い敵を相手に~ と、ボス級700体、とても強い495体で突破
ジャイアント:多数の強い敵を相手に~ と、ボス級700体、とても強い495体で突破
1ランク [#l112784b]
パーフェクトトレーニング:140.00 MAX時ボーナス:??
- 人間/ジャイアント
- 必要AP:30(累計:177)
- 上昇ステータス:Str+3 Will+4(累計:Str+30 Will+50)
- 効果:周りの敵全てに基本ダメージの250%で近接攻撃 生命力10%消耗
- エルフ
- 必要AP:20(累計:169)
- 上昇ステータス:Str+3 Will+4(累計:Str+30 Will+50)
- 効果:周りの敵全てに基本ダメージの200%で近接攻撃 生命力10%消耗
- スタミナ消費:10
【トレーニング方法】
ウィンドミルの最高ランクになったあなたはより広い範囲の敵が攻撃できる。1ランクの修練条件をクリアすると最高レベルであることを証明するタイトルがもらえる。
ウィンドミルの最高ランクになったあなたはより広い範囲の敵が攻撃できる。1ランクの修練条件をクリアすると最高レベルであることを証明するタイトルがもらえる。
400 | 100 | 50 | 75 |
修練方法 | 獲得経験値 | 回数&br;(elf)&br;[Giant] | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
強い敵との戦いに勝利する | 0.005 | 4800&br;(5000)&br;[2500] | 24.00&br;(25.00)&br;[12.50] |
とても強い敵との戦いに勝利する | 0.005 | 4800&br;(5000)&br;[1250] | 24.00&br;(25.00)&br;[6.50] |
ボス級の敵に勝利する | 0.025 | 2000&br;(2400)&br;[1000] | 50.00&br;(60.00)&br;[25.00] |
多数の強い敵を相手に攻撃 | 0.25 | 48&br;(50)&br;[40] | 12.00&br;(12.50)&br;[10.00] |
多数の強い敵を相手に勝利する | 0.75 | 40&br;(50)&br;[20] | 30.00&br;(37.50)&br;[15.00] |
マスタータイトル [#yt0k70qp]
ウィンドミルの最高ランクに達した人に与えられる栄えある称号
保護 3増加;
Will 10増加;
Luck 10増加;
最大生命力 20減少;
Str 10減少;
Will 10増加;
Luck 10増加;
最大生命力 20減少;
Str 10減少;
修練コメントのまとめとお勧め修練場所 [#l112784d]
コメントフォーム [#n0b9814d]
ウィンドミルとは英語で風車、風力原動機のこと。
その名の通り風属性の魔法であり、初心者が覚える事の出来る最初の範囲攻撃にして近接戦闘の奥義でもある。
略称はミル、回天などなど
その名の通り風属性の魔法であり、初心者が覚える事の出来る最初の範囲攻撃にして近接戦闘の奥義でもある。
略称はミル、回天などなど
使用方法
ウィンドミルスキルを使用するとカーソルが円形のものに変化し
カーソルが円形を保つ範囲=ウィンドミルの射程範囲となる。
裏情報として、ウィンドミルの範囲はキャラクターのその直径に比例して増大する。
ミルの範囲を広げるために体型をピザ(*‘ω‘ *)にするのもある意味理にかなった手段であると言えよう。
カーソルが円形を保つ範囲=ウィンドミルの射程範囲となる。
裏情報として、ウィンドミルの範囲はキャラクターのその直径に比例して増大する。
ミルの範囲を広げるために体型をピザ(*‘ω‘ *)にするのもある意味理にかなった手段であると言えよう。
効果
ウィンドミルスキルは己の体を風車のように回転させ周囲の敵を強制的に吹き飛ばす魔法である。
近接戦闘の華としてあるいは緊急回避手段(回転中はほぼ無敵である)としてウィンドミルを扱うプレイヤーも多い。
近接戦闘の華としてあるいは緊急回避手段(回転中はほぼ無敵である)としてウィンドミルを扱うプレイヤーも多い。
弱点
ウィンドミルは1回転する度に最大体力の1割を消費する諸刃の剣である
この1割の消費は生命力が0以下になろうとも容赦なくマイナスの底に真っ逆さまに突き抜けるため
「回るのに夢中になっていたら遠くから矢が飛んできて即死しました」等の事故が数多く報告されている。
この1割の消費は生命力が0以下になろうとも容赦なくマイナスの底に真っ逆さまに突き抜けるため
「回るのに夢中になっていたら遠くから矢が飛んできて即死しました」等の事故が数多く報告されている。
ウィンドミル待機中には移動することが出来ない
また、ウィンドミルを連続して使用する際にスキル連続使用制限(*‘ω‘ *)が発動し、次の攻撃を行うまでのラグが生じる。
このとき、(敵の接近速度>ウィンドミルのラグ)の際に無防備に敵の攻撃を受けることとなるため
使用するプレイヤーの熟練度が生死を分けるスキルであるともいえよう。
また、ウィンドミルを連続して使用する際にスキル連続使用制限(*‘ω‘ *)が発動し、次の攻撃を行うまでのラグが生じる。
このとき、(敵の接近速度>ウィンドミルのラグ)の際に無防備に敵の攻撃を受けることとなるため
使用するプレイヤーの熟練度が生死を分けるスキルであるともいえよう。
ランクアップについて
ウィンドミルは極めれば強力な武器となる反面修練に通常の戦闘スキルの数倍の労力を要する
主な理由を以下に記述する
主な理由を以下に記述する
修練内容に敵の強さが決められている
ウィンドミルには多数の敵を相手に攻撃する修練のノルマがあり
この多数の敵とは4体以上の敵である。
mabinogiは戦闘システム的に多数の敵を相手に戦うことは非常に難しい
また修練の内容は実際は「多数の敵を同時に倒す」であるため
1回転で4体以上のMOBにトドメを刺さなくてはならない
この多数の敵とは4体以上の敵である。
mabinogiは戦闘システム的に多数の敵を相手に戦うことは非常に難しい
また修練の内容は実際は「多数の敵を同時に倒す」であるため
1回転で4体以上のMOBにトドメを刺さなくてはならない
キャラクターの成長に伴うウィンドミルの修練対象となるMOBの減少
キャラクターには隠しパラメーターとして戦闘力(*‘ω‘ *)があり
これは加齢(*‘ω‘ *)やレベルアップ(*‘ω‘ *)、各種スキルのランクアップ等により増加する。
この戦闘力とMOBの戦闘力の比によって敵の強さ(ALT押して名前の前に付くアルファベット)が変化するため延々と弱い敵を相手に修練を行うことができない。
これは加齢(*‘ω‘ *)やレベルアップ(*‘ω‘ *)、各種スキルのランクアップ等により増加する。
この戦闘力とMOBの戦闘力の比によって敵の強さ(ALT押して名前の前に付くアルファベット)が変化するため延々と弱い敵を相手に修練を行うことができない。
ランクを上げることによるメリット
- 攻撃力が増える
- スキル準備時間が減る(ランク9以下)
- 攻撃範囲が広がる(ランク5以下)
- 攻撃範囲が驚くほど広がる(ランク1)
ランクアップに必要なAP
練習→ランク9 | 33 |
ランク9→ランク5 | 48 |
ランク5→ランク1 | 96 |
合計 | 177 |
主な熟練場所
ティルナノイの墓場
#shadowheader
;
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
;
ウィンドミル
WindMill
WindMill
概要 [#w3be9838]
最大生命力の10%(最大生命力が10未満の場合、2固定)を消費し、自分の周囲(一定範囲内)にいる全ての敵に対して近接攻撃を行う。
クリティカル発生に敵の保護による影響を受けないという長所がある反面、
全く負傷させることが出来ないという短所も持つ。
クリティカル発生に敵の保護による影響を受けないという長所がある反面、
全く負傷させることが出来ないという短所も持つ。
特徴 [#ub58f19d]
(戦闘指南/近接も参照)
- スキル準備完了後、自分の周囲の地面をクリックすることで発動。
ただし有効範囲内に1体でも敵がいないと「目標がないときは使えません。」とメッセージが出て発動できない。
(この特性を利用して、箱がミミックか否かを判別することが可能)
(この特性を利用して、箱がミミックか否かを判別することが可能)
- 複数の敵を同時に吹き飛ばした場合、1対1属性がある敵ならこちらを襲って来る(「!!」を出す)のは1体のみ。
吹き飛ばした場合のダウンの持続時間は、弓装備時は短く、近接武器装備時は長い。(打数と速度により変化)
- カウンターを崩してダメージを与えることが可能。
ただし、ディフェンス状態の敵は吹き飛ばすことはできず、防御されてしまう。
また、突進スキルをウィンドミルで迎撃することは出来ない。
また、突進スキルをウィンドミルで迎撃することは出来ない。
- 回転モーション中に先行入力できる次のスキルは以下のものに限定される。
※弓系スキルは、準備は出来るが照準は開始しない。
回転中に準備できるスキル
回転中に準備できるスキル
- スマッシュ
- ディフェンス
- ファイナルヒット
- 突進
- レンジアタック
- マグナムショット
- アローリボルバー
- ミラージュミサイル
- サポートショット
- ヒーリング
- 応急治療
- ダウジング
- サンダー
- 石投げ
- 採掘(採集全般?)
- ウィンドミルのクリティカル発生率は保護無視だが、与えるダメージは保護無視ではない。
計算式:{(ダメージ×ミル倍率)-防御}×{1-(保護/100)}
弓を装備している場合は、武器単独の数値が反映されず素手性能+武器エンチャントのみ反映される。
近接プレイヤー向けのスキルではあるが、回転中から弓系スキルへ連携できるため弓師でも使い方次第で戦略が広がる。
ただし弓装備はダウン持続時間が短いため、ベアウルフ等の人間と等速の敵にウィンドミル → ウィンドミル → ウィンドミル…が間に合わないので注意。
弓を装備している場合は、武器単独の数値が反映されず素手性能+武器エンチャントのみ反映される。
近接プレイヤー向けのスキルではあるが、回転中から弓系スキルへ連携できるため弓師でも使い方次第で戦略が広がる。
ただし弓装備はダウン持続時間が短いため、ベアウルフ等の人間と等速の敵にウィンドミル → ウィンドミル → ウィンドミル…が間に合わないので注意。
- 攻撃判定があるのは最初の一瞬のみ。
それ以降、&color(Red){回転中は};魔法や弓攻撃を含め、あらゆる攻撃を受け付けない無敵状態となる。
ただしロストサハギンやスケルトンスクィッドの自爆は回避できない。
ただしロストサハギンやスケルトンスクィッドの自爆は回避できない。
- ランク9になると準備時間が短縮され、使い勝手が格段に良くなる。
ランク5からは攻撃範囲も大きく広がり、ランク1では更に広くなる。
- 参考:#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。;
- 参考:
面積を計算したところ6=10200平方pix、5=14100平方pixで約1.4倍
- 参考:#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。;
- 参考:
- キャラクターの身長によっても攻撃範囲が変わる。
10歳よりも17歳(=パラディン状態)の方が、半径にして1歩分ほど広くなる。
※ミル1の10才>ミル5の17歳(=パラ)
※ミル1の10才>ミル5の17歳(=パラ)
- 参考:#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。;
- 参考:
- モンスターのミルは仕様が異なり、カウンターとほぼ同じ性質を持つ。
準備完了と解除の瞬間に1回だけ発動を試みるが、待機中は攻撃を仕掛けない限り無反応。
だからと言って、攻撃すれば密着からのアタックでも負けてしまう。また、こちらが死んだ振りをしていても当たる。
特に、危機回避のつもりで死んだ振りをした後の「敵ミル解除時のミル試行」に注意。
だからと言って、攻撃すれば密着からのアタックでも負けてしまう。また、こちらが死んだ振りをしていても当たる。
特に、危機回避のつもりで死んだ振りをした後の「敵ミル解除時のミル試行」に注意。
- 範囲攻撃であり、緊急回避であり、必殺の一撃でもある。
ライフを消費することを差し引いても使いこなせれば非常に強力かつ有用なスキル。
逆に使いどころを誤ると他人に迷惑をかける;ことにもなりかねないので、よく研究すべき。
逆に使いどころを誤ると他人に迷惑をかける;ことにもなりかねないので、よく研究すべき。
ウィンドミルで反撃する [#x7729e6c]
- 壁際で;ノックバック or ノックダウン中にスキル準備を完了させる。
- スキル準備完了後、手動で発動出来る様になるまでの間に敵から攻撃を受ける。
- 準備完了後に手動よりも早く発動されるものでモンスターもこれを使用することがある。
- 自動でウィンドミルが発動。
- 壁際でなくてもOKだがアルビなどでネズミやクモ相手にすると良い。
- 石投げ等で3~4匹を相手にすると良い。
- クリックは連打せずにそのまま待機;。
ウィンドミル待機中に地面指定を連打などすると押した直後に0.5秒ほど発動不可タイミングが発生する。
※ミルカウンターとはこのこと。ウィンドミルのあとカウンターを使うことではないので注意。
多数の敵を相手に... [#ya3cd484]
- 多数の敵を相手に攻撃
1回のウィンドミルで4体以上の敵を巻き込む。
- 多数の敵を相手に勝利する
1回のウィンドミルで4体以上の敵を倒す。(4体以上同時にFinishを取る)
3体は倒せたが1体だけデッドリーで生き残った場合などはカウントされない。
3体は倒せたが1体だけデッドリーで生き残った場合などはカウントされない。
強さのランク指定がある場合は、巻き込んだ中に該当ランクの敵が1体でも存在すれば修練になる。
(ただし、巻き込んだ敵のうち最も高いランクの”多数の敵”として扱われます。指定されているランクより強いランクが混ざっていると修練としてカウントされない)
2008.4.17より仕様変更の情報あり?
(ただし、巻き込んだ敵のうち最も高いランクの”多数の敵”として扱われます。指定されているランクより強いランクが混ざっていると修練としてカウントされない)
2008.4.17より仕様変更の情報あり?
- 1人でPTを組み、フィニッシュルールを[全員];にして一箇所に集めた4体以上の死骸;にウィンドミルでフィニッシュし直す。
常にこのフィニッシュルールを切り替えたりなどして調整してみよう。(ミミックなら全員以外でなど。)
- この方法がどうしても嫌だという人はペットに倒させ一箇所に集めた上でウィンドミルで止めをさしてください。
(デフォルトの設定ではペットが敵を倒すとフィニッシュチャンスが残る)
- スイッチ部屋の中心に立ち、石投げで周囲のスイッチを叩いてからミルを発動。
- 敵の強さランクさえ合えば確実性は高い。多数攻撃トレは簡単に埋められるが
湧く敵を一撃で倒せないと、多数を倒すトレは埋まりづらい。
また、運が悪いと1~2個目のスイッチで扉が開いてしまうこともある。
また、運が悪いと1~2個目のスイッチで扉が開いてしまうこともある。
- 最速で石を投げていっても、湧く敵が先攻の場合は3個目の石を拾ったあたりでタゲが来る;。
ゴブリン、コボルド、スケルトンは、タゲ後の歩き方次第でミルが間に合う場合もあるが
ラゴはタゲ直後にアタックに来ることが多い。安全に行くなら2スイッチの時点で数体ミルで倒して凍結させるとよい。
ラゴはタゲ直後にアタックに来ることが多い。安全に行くなら2スイッチの時点で数体ミルで倒して凍結させるとよい。
- オススメポイント
- アルベイ一般の吸血コウモリ部屋
- ロンガ宝石矢遺跡
- マス一般のスイッチ部屋
- あの世のゾンビ
- ルンダ一般のトレジャーミミック+赤クモor灰色ネズミ
- ハードダンジョン
自分の強さ落とし(順・影響値) [#x7729e62]
→モンスターのランク/強さ調整を参照
スキル習得方法 [#n5a8972d]
- 人間・ウルラ大陸開始
- ディフェンスを習得後、レイナルドと「スキルについて」キーワードで会話すると発生する「レイナルドの鎧配達」クエストを遂行。
任務完了後、習得可能となる。
- 人間・イリア大陸開始
- メインクエスト「幼い黒ツチブタ狩り」を完了することで習得できる。
- エルフ
- メインクエスト「接近戦の花、ウィンドミル」の過程で習得可能となる。
- ジャイアント
- メインクエスト「接近戦の花、ウィンドミル」の過程で習得可能となる。
関連クエスト [#he527be8]
ウィンドミルについて学ぼう [#m2feeb1e]
発生条件:人間キャラクターであること,詳細条件不明
レイナルドだ。大量の敵に囲まれて困ったことはないか?&br;ウィンドミルというスキルさえあればそんな状況でも自力で危機を切り抜けることができる。&br;ウィンドミルスキルを身につけられたら、少しだが報酬をやろう。&br;どこで学べばいいかよく考えてみるように。なに、俺が手紙を送ったのがヒントだ。 -レイナルド-
- ウィンドミルFランク達成
- 報酬
- 賞金 2000G
レイナルドの鎧配達 [#l145547e]
この鎧をファーガスに届けたら、
ウィンドミルについて教えてやろう。 -レイナルド-
- ファーガスに鎧を渡す
- レイナルドと会話
- 報酬
- 経験値 5
- ウィンドミル スキル
ウィンドミル [#lee7e0dc]
発生条件:人間キャラクターでウィンドミルDランクになる
ダンバートンのアランウェンです。ウィンドミルは美しい技だと思いませんか?&br;あなたのウィンドミルがランク9になったら、修行に役立つプレゼントを差し上げましょう。 -アランウェン-
- ウィンドミルをランク9にする
- 報酬
- AP 3ポイント
- 経験値 1000
砂漠の暴風、ウィンドミル [#hbbf2506]
発生条件:エルフキャラクターでウィンドミルDランクになる
砂漠の砂の上でウィンドミルを使うと、瞬間的に小さな竜巻が敵に向かって噴き上がるように見える時があるの!&br;もっちろん、威力も竜巻並みよ!!&br;ウィンドミルがランク9になったら、私から良いものをあげるわ! -メレス-
- ウィンドミルをランク9にする
- 報酬
- AP 3ポイント
- 経験値 1000
雪原の吹雪 [#siew5612]
発生条件:ジャイアントキャラクターでウィンドミルDランクになる
ピシスの雪の上でウィンドミルを使うと、まるで雪のように見えることがある。&br;ウィンドミルがランク9になったら、今後も修練に邁進せよという意味をこめて、プレゼントをやろう。 -タウネス-
- ウィンドミルをランク9にする
- 報酬
- AP 3ポイント
- 経験値 1000
関連エンチャント [#wuq91i65]
こちらのページ(*‘ω‘ *)を参照。