通常スペック
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。 縦5×横1 |
攻速 | とても遅い | Hit数 | 2打 | 攻撃 | 24〜57 | 耐久 | 13 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
負傷率 | 0%〜0% | クリティカル | 12% | バランス | 38% | UG | 5 | |
販売先 | ||||||||
入手先 | 鍛冶で製作,化石コレクションブック3報酬? | |||||||
修理 | 90% ?G / 95% ?G / 98% ?G |
特徴
最大・最小・クリティカルのいずれも両手剣トップクラスの性能であり、それでいて必要熟練度が抑え目。 反面バランスが伸びないため性能を引き出すには相応のDEXやアタックランクが必要になる。 特殊改造及び個別宝石改造が存在しない。(2008年7月現在)
-
長所
- 最大ダメージ、クリティカルは上がりやすい。
-
短所
- バランスは5段階目のニッカ式強化で+5上がる以外上昇する改造は無い。
- ネリス式・アイデルン式を除くすべての改造でバランスが低下する。
改造
※○○式の○○は総熟練度数です。
一覧表
※熟練度は改造を行うと消費されます。
改造 | 熟練 | 内容 | UG数 | 金額 | 改造NPC |
---|---|---|---|---|---|
焼き入れ1 | 10 | 最大攻撃力+4 バランス-4 | 0~4 | 4,200G | ?? |
焼き入れ2 | 20 | 最大攻撃力+5 バランス-5 | 0~3 | 6,200G | |
焼き入れ3 | 30 | 最大攻撃力+6 バランス-6 | 0~2 | 10,000G | |
焼き入れ4 | 40 | 最大攻撃力+7 バランス-7 | 0~1 | 14,000G | |
刀磨き1 | 5 | バランス-2 クリティカル+4 | 0~4 | 1,600G | |
刀磨き2 | 10 | バランス-3 クリティカル+5 | 1~4 | 2,800G | |
刀磨き3 | 15 | バランス-4 クリティカル+6 | 2~4 | 4,200G | |
刀磨き4 | 20 | バランス-4 クリティカル+7 | 3~4 | 6,000G | |
軽量化 | 25 | 最小攻撃力+6 バランス-6 クリティカル+3 | 0~4 | 7,000G | |
ネリス式強化 | 55 | 最小攻撃力+4 最大攻撃力+8 クリティカル+5 | 0~0 | 21,000G | ネリス |
アイデルン式強化 | 75 | 最小攻撃力+15 最大攻撃力+15 クリティカル+5 耐久-5 | 0~0 | 38,000G | アイデルン |
ニッカ式強化 | 50 | 最小攻撃力-5 最大攻撃力+10 バランス+5 | 4~4 | 19,000G | ニッカ |
※限界まで改造された武器に対して、宝石を用いることでさらに1段階改造を施すことが出来ます
宝石改造 | 熟練 | 内容 | UG数 | 金額 | 改造NPC |
---|---|---|---|---|---|
宝石共通改造 (両手剣) |
100 | 最大耐久度+2 | 0~0 | 26,000G |
ファーガス ネリス |
ダイアモンド 1.0cm~, ルビー 1.0cm~, ジャスパー 1.0cm~ |
オススメ一覧
※○○式の○○は総熟練度数です。
改造式 | 最小 | 最大 | クリ | バラ | 耐久 | Dex | 費用 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
耐 久 維 持(*‘ω‘ *) |
未改造 | 24 | 57 | 12 | 38 | 13 | 178 | --- | |
195式(*‘ω‘ *) | 23 | 93 | 17 | 25 | 13 | 226 | 70,200G | 最大特化 | |
耐 久 減 少(*‘ω‘ *) |
140式(*‘ω‘ *) | 39 | 72 | 42 | 23 | 8 | 234 | 57,000G | クリティカル特化型 |
170式(*‘ω‘ *) | 34 | 82 | 35 | 32 | 8 | 198 | 70,000G | クリ+最大型 | |
215式(*‘ω‘ *) | 34 | 100 | 17 | 25 | 8 | 226 | 87,200G | 最大特化型 |
耐久維持
100式:最小重視
軽量化>軽量化>軽量化>軽量化>軽量化
- 【通常】ダメージ54〜57, クリティカル26%, バランス8%, 耐久13
- バランス80%に必要なDex:298
- 費用:35000G あえて最小を追求、ダメージ幅が狭いので低Dexでも振り回せる。
利点:300式2HSと肩を並べる性能、必要熟練1/3・耐久維持。ネックとなるバランスの低さも、最低特化 欠点:必要熟練1/3とはいえ低バランス・両手武器での熟練貯めは容易では無い。
195式:最大特化
ネリス式強化>焼き入れ4>焼き入れ3>焼き入れ2>ニッカ式強化
- 【通常】ダメージ23〜93, クリティカル17%, バランス25%, 耐久13
- バランス80%に必要なDex:226
- 費用:70,200G
- 耐久維持でこの性能はなかなか凶悪。同じようなタイプの215と比べると最低11、最大7劣る。 --
- 店売りの194式最大特化モアとほぼ同じながら耐久維持という鬼性能。唯一の難点は入手しづらい点 --
- 長く使いたい人はこの改造がお勧め。最大93は非常に強力。 --
耐久減少
140式:クリティカル特化タイプ
アイデルン式強化>刀磨き2>刀磨き3>刀磨き4>刀磨き4
- 【通常】ダメージ39〜72, クリティカル42%, バランス23%, 耐久8
- バランス80%に必要なDex:232
- 費用:57,000G
- 同系統他装備 正宗 310式 ダメージ10~80, クリティカル40%, バランス30%, 耐久11
- 正宗クリ特化と比べると ・クリ=(ダス>正宗) ・最大ダメ=(正宗>ダス) ・最小=(ダス>正宗) --
- ↑ちょっと見にくかったから補正かけてみた --
- 正宗でクリ130到達するのなら正宗の方がダメージ効率は高い。ただこちらは低熟練で完成するのと、鍛冶品による高耐久が魅力的。 --
- 正宗やダス剣はアル上ハードでクリ出すための武器、という捕らえ方もできる。30%確保はほぼ無理だろうから、そういった点ではこっちが勝っているとは思う。 --
- アル上ハードなんかクリ130超えてやっとクリ出る可能性が出るというのにいくらなんでも無理やりすぎる 完全に特化していてもクリ率10%にも満たないだろう そもそもクリ2%しか差がないから、その為に最大-8は頂けない。正宗には鍛冶品がないのでこちらの質がよければクリ4%と最大-6くらいの交換になるが・・・ それでも強さ重視でこちらを選ぶ理由はないかな こちらの見た目が好きで仕方ない人向け--
- 最大6よりクリ4の方がよっぽど重要な人もいますよ --
- ↑2クリに真剣な人なら鍛冶品B+でこの改造をするだろうから正宗と比べクリ+5。十分選ぶ理由たると思いますが? --
- クリに真剣な人は両手剣なんかそもそも選ばないかと 短剣が大多数 ビペを使う人は本当に真剣すぎる・・ 今はバトソもあるしどうしても両手でクリ特化したいって以外に使い道がないのは確か --
- ↑あえてツッコムことではないと思いますが両手剣のクリ特化の利点はデッドリーESが使える点かと。二刀流としての計算ですが、 バトソのクリ+3の品の142式でクリ50、両手に険しい盗賊で64。 短剣のクリ+3の品の190式で56、両手に険しい盗賊で70。 ダス剣で険しいデッドリーでクリ67+鍛冶品なので(クリ+0〜3)。 --
- 荒いorリザードデッドリーで最大ダメージが足りないと思ったら野蛮人で補うといいかも。クリは-9減るけど鍛冶B+品ならクリ61、最大87になるからクリ、最大両立派にオススメ。 --
- ↑3 ついでだが、両手剣はスマッシュ時にボーナス5%つくことも忘れないでくれ --
- この改造や正宗でデッドリーなんか使うと武器バランス無くなるから必要Dexが酷い事になるけどな・・・人間で生産の鬼じゃないと実用できないレベル ただクリ率は最高だからアル上ハードでは役に立つかも --
170式 -クリ+最大型
アイデルン式強化>刀磨き2>刀磨き3>刀磨き4>ニッカ式強化
- 【通常】ダメージ34~82, クリティカル35%, バランス32, 耐久8
- バランス80%に必要なDex:198
- 費用:70,000G
- クリは高いけどどうにも中途半端な感じ。バランスも他のダス剣の改造式に比べると多いとはいえそう高いわけでもない。せっかくの良素材を最終的にこの形にしてしまうのは少々もったいないかな・・・ --
- しかしクリ装備を揃えた廃キャラなら、リザor険しいorデットリで130到達可能な素晴らしい両手剣に。。 --
215式:最大特化タイプ
アイデルン式強化>焼き入れ4>焼き入れ3>焼き入れ2>ニッカ式強化
- 【通常】ダメージ34〜100, クリティカル17%, バランス25%, 耐久8
- バランス80%に必要なDex:226
- 費用:87,200G
- エンチャントなしで最大ダメ100、もう兵器の領域 --
- 総合では232式ドラブレと互角。バランスが低く値段が高い以上こちらのほうが敷居性は高い。 --
- 逆に言えば232式ドラブレや194式モア等を使ってる人で、費用やバランスがクリアできるならコレは完全上位互換。モアに至ってはこっちの方がバランスが上なので、優位点は荒っぽいや乱暴が最初からついているものがある点と、店売りを含めた費用面の敷居の低さ。 --
Gallery
添付可能画像は以下の通りになります。 サイズ 100K まで 形式 jpg、gif、png
※画像にキャラクター名が入ってしまっている場合はお手数ですが名前を伏せる(隠す)などの加工をしてからuploadくださるようお願いします。 ※上記にあてはまらない画像は加工又は削除させてもらいますのでご注意下さいませ。
&attachref | &attachref | &attachref | &attachref | &attachref | &attachref |
&attachref | &attachref | &attachref | &attachref | &attachref | &attachref |
コメントフォーム
- 染色C枠は通常染色Aで可能。刀身は金属染色で銀系しかないため、赤金ならば仕上げで入れてもらうしかないが、その他の部位は比較的自由が利く。 --
- 染色C枠の色はモアやツーハンと同じ茶系のカラーテーブル。 -- 21:25:25};
- 精霊化はまだ未実装の様です。 --
- 接頭にユニオンが貼れるのでエンチャント豊かです --
- バックアップを見たところ個人の使用感も消されてるけどいいの? 少なくともサイトポリシーには反してないが。 --
- SS見て思ったけど、もしかしてこの剣って鞘が無いのかな…? --
- ↑鞘ありません。攻撃時と背負った時で全く同じです。 --
- 他のダスティンシリーズとデザインのイメージに結構差がありますね --
- 2HSの最小・ドラブレのバランスには及ばないけど、全ての両手剣の特性を持つ武器って所かな。この武器が量産される鯖では見た目以外他の物は必要なくなりそう。 --
- 内部価格14800です --
- バランスが全体的にかなり低いので、DEXを底上げしている上級者向きの剣。 --
- 最小は2HSよりドラブレの方が上ですよ --
- 防具に合わせてトゲトゲしたデザインだったらよかったのに・・・ --
- 既出かもしれませんがネリス、ファーガス、アイデルン、ニッカで宝石改造を探しましたが共通改造しかありませんでした。未実装なのかもしれません。 --
- ↑もしかしてフレッタ --
- 追記:フレッタ エイレンでも確認しましたが宝石改造ありませんでした。ちなみに共通改造は対応NPC、宝石ともに他の両手剣と同じだと思います。 --
- 今のところ耐久増加改造しか無いってことですか。まだ未実装であるだけと信じたいところですね・・・ --
- 宝石改造はG8以降の武器はすべて未実装だからまとめて追加がくると思われ --
- フリー2枚目、ビットマップにリンクされていたため削除しました。 --