レチタティーヴォ

接続
必要アイテム 備考
オーバチュア 漆黒の鍵
カデンツァ
セリアリア
ミゼラブル(井戸) ショートカット
町とのショートカットは中ボスゴブリンの居るマップから1つ西のマップにある。
他と違う花を調べると井戸がでてくる。(井戸の中で赤モンスター(ウドラー)を倒す必要あり。)
重要アイテム
必要アイテム 備考
アダマンタイトの欠片(2)
オリハルコンの欠片(1)
攻略情報
ループマップが曲者。ミゼラブルのNPCがヒントをくれる。PTにラヴォルドが居れば的確なアドバイスをくれる。
カンツェーネのピラミッドボスを意図的に倒さない場合、オスティナートセリアリアへ行くためにはこのループを打開しなければならない。
どうしてもループを抜けられないなら
  • ひたすら北へ行くだけでOK
  • ラヴォルドのアドバイス先には小魔法石や装備がある程度なので気にしないで抜けるのもあり

最奥では退廃の悪魔が待っている。また、ある仲間の因縁の地でもある。

【退廃の悪魔】攻略

+ ...
暴虐の悪魔同様、七罪魔の中では比較的早いうちに挑める悪魔の一柱。
物理攻撃は突属性一辺倒だが、聖属性や風属性の魔法や、
ネオハーフのような割合攻撃など、多種多様な魔法でこちらを攻めてくる。

最も怖いのは地属性と魔属性を兼ね備えた真ドラゴンメテオ。
真の名に相応しく、花千代が覚える魔法以上の攻撃回数を誇るため、耐性は全員につけておきたい。

状態異常では、錯覚の効果を持つ「感覚を麻痺せよ!」やおたけびを使ってくるが、
これらはミステルがイベントで覚える魔法や、店売りの装備品で回避可能。
他にもカリスマライトを使ってくる。 沈黙はともかく、混乱は店で揃えることが出来ないため、少々厄介。

前述のとおり、暴虐の悪魔と違い魔法を主に使用してくるため、
タネさえわかれば七罪魔の中では対策も立てやすく、倒しやすい方。
防御も暴虐の悪魔ほど高くないため、物理型の主人公であれば、
1万越えのダメージを叩き込むことも不可能ではない。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年05月23日 07:52