10月27日(木曜日)
では、大富豪の戦いの内容を!
スキー教室では、プロばかりでしたので、
かなり早いテンポでやっていました。
なので、よく縛りとか階段を見ないでだすと、
「ちゃう!」と言って飛ばされます。
もちろんその時に出したカードを覚えておきます。
そのミスなために負けたやつが結構いました。
もちろん、僕はあまりミスりません(時々…)
そして、八切ったりすると、
「空気読めよ!」とブーイングにあったりします。
そして、今回はノーマルスピードで、
新幹線の中や、旅館の部屋の中でやっていました。
初日と最後の日は運がかなり来ていました。
2日目は大変でした。
都落ちで
大富豪→大貧民→大富豪→大貧民→大富豪→大貧民→大富豪→大富豪(やっと二連荘)→大貧民→大富豪という
恐ろしい結果になりました。
しかし、旅館に戻ると2日目はもうぜんぜんだめでした。
最終日は、大富豪が何連荘もしました。
時々誰かが何かをだした瞬間、瞬殺ということも。
やっぱり、修学旅行に大富豪はつき物ですね。
かなり早いテンポでやっていました。
なので、よく縛りとか階段を見ないでだすと、
「ちゃう!」と言って飛ばされます。
もちろんその時に出したカードを覚えておきます。
そのミスなために負けたやつが結構いました。
もちろん、僕はあまりミスりません(時々…)
そして、八切ったりすると、
「空気読めよ!」とブーイングにあったりします。
そして、今回はノーマルスピードで、
新幹線の中や、旅館の部屋の中でやっていました。
初日と最後の日は運がかなり来ていました。
2日目は大変でした。
都落ちで
大富豪→大貧民→大富豪→大貧民→大富豪→大貧民→大富豪→大富豪(やっと二連荘)→大貧民→大富豪という
恐ろしい結果になりました。
しかし、旅館に戻ると2日目はもうぜんぜんだめでした。
最終日は、大富豪が何連荘もしました。
時々誰かが何かをだした瞬間、瞬殺ということも。
やっぱり、修学旅行に大富豪はつき物ですね。
- もっと欲しいにゃん♪(人・ω・)♂ http://ktjg.net/ -- 素人です (2011-12-09 20:34:53)