UN_known@wiki
コイン設定一覧表
最終更新:
unknownens
-
view
⚠コイン設定一覧表
⚠コイン集めについて
2042年の憲法改正より、日本州邦国憲法特令第一条「国民健康維持精神向上法」が執行された。それに基づいて特令第四~十八条によって通称『コイン集め』が新国土交通省主催で開始される。コインは国家全体に散布されており、獲得すると商品券として利用できたりと様々な優待を受ける事が出来る。基本的なルールは以下の通りである。
- 全ての第三日本国民はコインを平等に獲得する権限を持つ。(特令第五条)
- 規定外の窃盗、脅迫、不当な成約による収集活動の妨害を行ってはならない。またコインを複製、転売、不正に入手してはならない。(特令第十条)
コインには等級が存在しており、電車の種別表記が名称となっている。各等級は以下の通りである。
ノーランク
■ Lv0:試運転 / 回送
アマチュアランク
■ Lv1:普通・各駅停車
ビギナーランク
■ Lv2:快速・準急 (試運転期間:区間快速・区間準急)
ブロンズランク
■ Lv3:直通快速・急行
■ Lv4:快速急行
シルバーランク
■ Lv5:通勤快速・通勤急行
■ LV6:空港快速・空港急行
ゴールドランク
■ Lv7:特令快速
プラチナランク
■ Lv8:新快速 (試運転期間:区間新快速)
■ Lv9:新特令快速
プロフェッショナルランク
■ Lv10:準特急 (試運転期間:区間準特急)
■ Lv11:特急 (試運転期間:区間特急)
マスターランク
■ Lv12:寝台特急
■ Lv13:快速特急
セミチャンピオンランク
■ Lv14:新快速特急・通勤特急
チャンピオンランク
■ Lv15:超特急
アンノウンランク
■ Lv16:蒸気機関
■ Lv17:特令特急(試運転期間:駐禁快速・駐禁特急)
■ 非公開:作者専用
⚠等級別解説
⚠解説の見方
- 入手難易度:
☆★★★★ ~ ☆☆☆☆☆ 0.5~5
入手するのにどれだけ難しいかの数値。0に近ければ入手は簡単。逆に5だと入手は困難となる。
- コインレーダー:○か✕
プレイヤーが使える新国交省公式スマホアプリ「コインレーダー」を使うとそのコインがレーダー上に表示されるか。
- ハイクラスレーダー:○か✕
アビリティランク上位に入っている上級者プレイヤーが使える専用アプリ「ハイクラスレーダー」を使ってそのコインがレーダー上に表示されるか。
- コインレーダー:✕かつハイクラスレーダー:✕で()の中に説明あり:国中に散布されておらず、別の特殊な方法が必要になる場合に補足を入れる。
- 等級未到達者の使用:○か✕
そのコインのレベルよりもランクの低いプレイヤーが所有権譲渡・昇格対価交換・特殊交換を行う事が出来るかどうか。
- 銀行預金:○か✕
特令銀行にコインを預けることが可能かどうか。
- 所有権譲渡:○か✕
所有権を譲渡する事が出来るか。
- 降格対価交換:○か✕
そのコインをそれよりもレベルの低いコインと交換する事が出来るか。
(例:快速クラスコインを1枚持っていれば普通クラスコイン50枚と交換出来る。)
(例:快速クラスコインを1枚持っていれば普通クラスコイン50枚と交換出来る。)
- 昇格対価交換:○か✕
そのコインをそれよりもレベルの低いコインで交換する事が出来るか。
(例:普通クラスコインを50枚持っていれば快速クラスコイン1枚と交換出来る。)
(例:普通クラスコインを50枚持っていれば快速クラスコイン1枚と交換出来る。)
- 対価交換時価値:普通○枚分
そのコインが普通クラスコイン何枚分に該当するのかの数値。普通コイン以外同士を交換する際に参考になる。
- 特殊交換:○か✕
特定のコインやアイテム、ポイント等を所有していれば交換出来るかどうか。
⚠レベル1:普通クラス
新国土交通省が国中に散布したどこにでも落ちている普通のコイン。専用ツールで検索をかければ一瞬で置き場所が出てくる。集めるのに向いており上位クラスのコインと対価交換も可能。絵柄に該当したアビリティが使用出来るが誰でも使いこなせるようなものなので効果は期待はあまり出来ない。
入手難易度:☆★★★★ 0.5
コインレーダー:○
ハイクラスレーダー:○
等級未到達者の使用:○
銀行預金:○
所有権譲渡:○
降格対価交換:○(同じ普通レベルコインと交換可能)
昇格対価交換:○
対価交換時価値:普通1枚分
特殊交換:○(かなり簡単な条件で交換可能)
入手難易度:
コインレーダー:○
ハイクラスレーダー:○
等級未到達者の使用:○
銀行預金:○
所有権譲渡:○
降格対価交換:○(同じ普通レベルコインと交換可能)
昇格対価交換:○
対価交換時価値:普通1枚分
特殊交換:○(かなり簡単な条件で交換可能)
⚠レベル2[β]:区間快速クラス
新国土交通省が国中に散布したコイン。快速コイン同様普通コインよりも見つけるのは少し困難だが、普通コインの50枚分の価値がある。『試運転期間』というプレイヤーがレベル1普通クラスからレベル2快速クラスに正式に昇格が決まっていないレベル2[β]「区間快速クラス」になっている間でも使用できる。絵柄に該当したアビリティが使用出来るが、レベルが達していない普通クラスプレイヤーの使用は不可。
入手難易度:☆★★★★ 1
コインレーダー:○
ハイクラスレーダー:○
等級未到達者の使用:○(アビリティはレベル1普通クラスは不可)
銀行預金:○
所有権譲渡:○
降格対価交換:○
昇格対価交換:○
対価交換時価値:普通50枚分
特殊交換:○
入手難易度:☆★★★★ 1
コインレーダー:○
ハイクラスレーダー:○
等級未到達者の使用:○(アビリティはレベル1普通クラスは不可)
銀行預金:○
所有権譲渡:○
降格対価交換:○
昇格対価交換:○
対価交換時価値:普通50枚分
特殊交換:○
⚠レベル2:快速クラス
新国土交通省が国中に散布したコイン。普通コインよりも見つけるのは少し困難だが、普通コインの50枚分の価値がある。集めるのに向いており上位クラスのコインと交換も可能。絵柄に該当したアビリティが使用出来るが『試運転期間』として昇格試験中である区間快速クラスプレイヤーは使用不可。
入手難易度:☆★★★★ 1
コインレーダー:○
ハイクラスレーダー:○
等級未到達者の使用:○(アビリティは区間快速クラスは使用不可)
銀行預金:○
所有権譲渡:○
降格対価交換:○
昇格対価交換:○
対価交換時価値:普通50枚分
特殊交換:○
入手難易度:☆★★★★ 1
コインレーダー:○
ハイクラスレーダー:○
等級未到達者の使用:○(アビリティは区間快速クラスは使用不可)
銀行預金:○
所有権譲渡:○
降格対価交換:○
昇格対価交換:○
対価交換時価値:普通50枚分
特殊交換:○
⚠レベル3:直通快速クラス
新国土交通省が国中に散布したコイン。普通コインの100枚分もの価値があるが下位のコインよりも見つけるのは困難。絵柄に該当したアビリティが使用出来る。
入手難易度:☆☆★★★ 1.5
コインレーダー:○
ハイクラスレーダー:○
等級未到達者の使用:○
銀行預金:○
所有権譲渡:○
降格対価交換:○
昇格対価交換:○
対価交換時価値:普通100枚分
特殊交換:○
入手難易度:☆
コインレーダー:○
ハイクラスレーダー:○
等級未到達者の使用:○
銀行預金:○
所有権譲渡:○
降格対価交換:○
昇格対価交換:○
対価交換時価値:普通100枚分
特殊交換:○
⚠レベル4:快速急行クラス
新国土交通省が国中に散布したコイン。普通コインの200枚分もの価値があるが市町村の各自治体に散布される枚数が限定されてる。その為に街中探し回る事になるので見つけるのはだいぶ困難である。絵柄に該当したアビリティが使用出来る。
入手難易度:☆☆★★★ 2
コインレーダー:△(半径1km圏内に近づかないと感知出来ない)
ハイクラスレーダー:○
等級未到達者の使用:○
銀行預金:○
所有権譲渡:○
降格対価交換:○
昇格対価交換:○
対価交換時価値:普通200枚分
特殊交換:○
入手難易度:☆☆★★★ 2
コインレーダー:△(半径1km圏内に近づかないと感知出来ない)
ハイクラスレーダー:○
等級未到達者の使用:○
銀行預金:○
所有権譲渡:○
降格対価交換:○
昇格対価交換:○
対価交換時価値:普通200枚分
特殊交換:○
⚠レベル5:通勤快速クラス
新国土交通省が国中に散布したコイン。また新国交省が主催するMMORPGイベントの賞品としても獲得出来る。このコインは乗り物を出現させるもしくは公共交通機関の乗券として利用出来る。専用と禁止で使用出来るアビリティの効果が異なる。
入手難易度:☆☆☆★★ 2.5
コインレーダー:△(半径500m圏内)
ハイクラスレーダー:○
等級未到達者の使用:○
銀行預金:○
所有権譲渡:○
降格対価交換:○
昇格対価交換:○
対価交換時価値:普通300枚分
特殊交換:○
入手難易度:☆☆
コインレーダー:△(半径500m圏内)
ハイクラスレーダー:○
等級未到達者の使用:○
銀行預金:○
所有権譲渡:○
降格対価交換:○
昇格対価交換:○
対価交換時価値:普通300枚分
特殊交換:○
⚠レベル6:空港快速クラス
新国土交通省が国中に散布したコイン。また通勤快速クラス同様賞品としても獲得出来る。このコインも乗り物(主に飛行機・戦闘機)を出現させるもしくは公共交通機関の乗券として利用出来る。専用と禁止で使用出来るアビリティの効果が異なる。
入手難易度:☆☆☆★★ 3
コインレーダー:△(半径100m圏内)
ハイクラスレーダー:△(半径500m圏内)
等級未到達者の使用:○
銀行預金:○
所有権譲渡:○
降格対価交換:○
昇格対価交換:○
対価交換時価値:普通500枚分
特殊交換:○
入手難易度:☆☆☆★★ 3
コインレーダー:△(半径100m圏内)
ハイクラスレーダー:△(半径500m圏内)
等級未到達者の使用:○
銀行預金:○
所有権譲渡:○
降格対価交換:○
昇格対価交換:○
対価交換時価値:普通500枚分
特殊交換:○
⚠レベル7:特令快速クラス
新国交省が定めたクエストミッションをクリアすると獲得出来る限定コイン。クエストミッションは専用の国営のスマホアプリで難易度の低いものは毎週、高いものは毎月更新される。習得は困難だが特殊アビリティを使いこなせるようになるコイン。普通1000枚分か特定コインで交換可。
入手難易度:☆☆☆★★ 3 (クエストミッションの難易度にもよる)
コインレーダー:△(クエストミッション開催時のみ半径10m圏内)
ハイクラスレーダー:△(クエストミッション開催時のみ半径100m圏内)
等級未到達者の使用:✕(未到達者は通貨のみでの使用可)
銀行預金:○
所有権譲渡:✕
降格対価交換:○
昇格対価交換:○
対価交換時価値:普通1,000枚分
特殊交換:○
入手難易度:☆☆☆★★ 3 (クエストミッションの難易度にもよる)
コインレーダー:△(クエストミッション開催時のみ半径10m圏内)
ハイクラスレーダー:△(クエストミッション開催時のみ半径100m圏内)
等級未到達者の使用:✕(未到達者は通貨のみでの使用可)
銀行預金:○
所有権譲渡:✕
降格対価交換:○
昇格対価交換:○
対価交換時価値:普通1,000枚分
特殊交換:○
⚠レベル8[β]:区間新快速クラス
新国土交通省が国中に散布したコイン。だが見つけるのは物凄く困難であり、各市町村ごとに毎日100枚しか散布されないのでこれを狙って捜索するのは現実的でない。レベル8新快速クラスに到達する前の『試運転期間』区間新快速クラス以上のプレイヤーになれば絵柄に該当したアビリティを使用可能。普通クラス1000枚分の価値。
入手難易度:☆☆☆★★ 3
コインレーダー:△(半径10m圏内)
ハイクラスレーダー:△(半径100m圏内)
等級未到達者の使用:✕
銀行預金:○
所有権譲渡:✕
降格対価交換:○
昇格対価交換:○
対価交換時価値:普通5,000枚分
特殊交換:○
入手難易度:☆☆☆★★ 3
コインレーダー:△(半径10m圏内)
ハイクラスレーダー:△(半径100m圏内)
等級未到達者の使用:✕
銀行預金:○
所有権譲渡:✕
降格対価交換:○
昇格対価交換:○
対価交換時価値:普通5,000枚分
特殊交換:○
⚠レベル8:新快速クラス
新国土交通省が国中に散布したコイン。各市町村ごとに毎日10枚しか散布されないので取り合いになるのは必須で早い者勝ちとなる。それが故にこれを狙って捜索をするのは現実的でない。区間新快速クラスとは違い新国土交通省からサービスを受ける事が出来る優待券。普通クラス1000枚分の価値。
入手難易度:☆☆☆☆★ 3.5
コインレーダー:△(半径10m圏内)
ハイクラスレーダー:△(半径100m圏内)
等級未到達者の使用:✕
銀行預金:○
所有権譲渡:✕
降格対価交換:○
昇格対価交換:○
対価交換時価値:普通10,000枚分
特殊交換:○
入手難易度:☆☆☆
コインレーダー:△(半径10m圏内)
ハイクラスレーダー:△(半径100m圏内)
等級未到達者の使用:✕
銀行預金:○
所有権譲渡:✕
降格対価交換:○
昇格対価交換:○
対価交換時価値:普通10,000枚分
特殊交換:○
⚠レベル9:新特令快速クラス
新国土交通省が国中に散布したコイン。各市町村ごとに毎日1枚しか散布されないので取り合いになるのは必須で早い者勝ちとなる。さらにコインレーダーで検知しても一切表示されないので肉眼での目視でしか存在を確認出来ないのでハイクラスレーダーを持っている上位プレイヤーよりも圧倒的に不利となるので下剋上でもする覚悟もないと見つけるのは容易でない。新国土交通省からサービスを受ける事が出来る優待券。普通クラス10000枚分の価値。
入手難易度:☆☆☆☆★ 4
コインレーダー:✕ (肉眼での目視のみ)
ハイクラスレーダー:△(半径10m圏内)
等級未到達者の使用:✕
銀行預金:○
所有権譲渡:✕
降格対価交換:○
昇格対価交換:○
対価交換時価値:普通100,000枚分
特殊交換:○
入手難易度:☆☆☆☆★ 4
コインレーダー:✕ (肉眼での目視のみ)
ハイクラスレーダー:△(半径10m圏内)
等級未到達者の使用:✕
銀行預金:○
所有権譲渡:✕
降格対価交換:○
昇格対価交換:○
対価交換時価値:普通100,000枚分
特殊交換:○
⚠レベル10[β]:区間準特急クラス
新国土交通省が国内のどこかに散布したコイン。しかし49都道府県の隅から隅まで探す必要があり途方も無い労力を費やす事になるので注意。絵柄に該当したアビリティは使用出来るのだがゲーム大会で優秀な成績を残して全国プレイヤーランキングで上位10%以内になる事が期待されるプレイヤーでないと区間準特急クラスへの昇格試験が認められないので、せっかく苦労して見つけたとしてもほとんどが通貨としての利用にとどまっている。
入手難易度:☆☆☆☆☆ 4.5
コインレーダー:✕ (肉眼での目視のみ)
ハイクラスレーダー:△(半径10m圏内)
等級未到達者の使用:✕(未到達者は優待券としての使用不可)
銀行預金:○
所有権譲渡:✕
降格対価交換:○
昇格対価交換:○
対価交換時価値:普通500,000枚分
特殊交換:○
入手難易度:☆☆☆☆
コインレーダー:✕ (肉眼での目視のみ)
ハイクラスレーダー:△(半径10m圏内)
等級未到達者の使用:✕(未到達者は優待券としての使用不可)
銀行預金:○
所有権譲渡:✕
降格対価交換:○
昇格対価交換:○
対価交換時価値:普通500,000枚分
特殊交換:○
⚠レベル10:準特急クラス
新国土交通省が国内のどこかに散布したコイン。しかし49都道府県の隅から隅まで探す必要があり途方も無い労力を費やす事になるのでゲーム大会のイベントの商品として獲得した方が良いだろう。絵柄に該当したアビリティは使用できるのだがレベル10準特急クラスのプレイヤーになれるのは全国プレイヤーランキングで上位10%以内なので、せっかく苦労して見つけたとしてもほとんどが通貨としての利用にとどまっている。
入手難易度:☆☆☆☆☆ 4.5
コインレーダー:✕ (肉眼での目視のみ)
ハイクラスレーダー:△(半径10m圏内)
等級未到達者の使用:✕(未到達者は優待券としての使用不可)
銀行預金:○
所有権譲渡:✕
降格対価交換:○
昇格対価交換:○
対価交換時価値:普通500,000枚分
特殊交換:○
入手難易度:☆☆☆☆
コインレーダー:✕ (肉眼での目視のみ)
ハイクラスレーダー:△(半径10m圏内)
等級未到達者の使用:✕(未到達者は優待券としての使用不可)
銀行預金:○
所有権譲渡:✕
降格対価交換:○
昇格対価交換:○
対価交換時価値:普通500,000枚分
特殊交換:○
⚠レベル11[β]:区間特急クラス
新国土交通省が国内のどこかに隠して置いてあるコイン。日本列島49都道府県に同時に置かれるのは3枚だけなのでどこを探しても見つからないのは当然である。ゲーム大会で優秀な成績を収めて全国プレイヤーランキング上位5%以内に入れるほどの実力があると認めてもらう賞品として入手する他しかない。
入手難易度:☆☆☆☆☆ 5
コインレーダー:✕ (肉眼での目視のみ)
ハイクラスレーダー:✕ (肉眼での目視のみ)
等級未到達者の使用:✕
銀行預金:○
所有権譲渡:✕
降格対価交換:○
昇格対価交換:○
対価交換時価値:普通1,000,000枚分
特殊交換:○
入手難易度:☆☆☆☆☆ 5
コインレーダー:✕ (肉眼での目視のみ)
ハイクラスレーダー:✕ (肉眼での目視のみ)
等級未到達者の使用:✕
銀行預金:○
所有権譲渡:✕
降格対価交換:○
昇格対価交換:○
対価交換時価値:普通1,000,000枚分
特殊交換:○
⚠レベル11:特急クラス
新国土交通省が国内のどこかに隠して置いてあるコイン。日本列島49都道府県に同時に置かれるのは1枚だけなのでどこを探しても見つからないのは当然でありコインレーダーはもちろんの事、ハイクラスレーダーでも検知出来ないのでたまたま見つけたたら国中から称賛の声が上がり表彰台に立たされるのは間違いないだろう。現実的な入手方法はゲーム大会で優秀な成績を収め、全国プレイヤーランキング上位5%以内に入って賞品として入手する他ない。
入手難易度:☆☆☆☆☆ 5
コインレーダー:✕ (肉眼での目視のみ)
ハイクラスレーダー:✕ (肉眼での目視のみ)
等級未到達者の使用:✕ (寝台特急クラスとの交換は可能)
銀行預金:○
所有権譲渡:✕
降格対価交換:○
昇格対価交換:○
対価交換時価値:普通1,000,000枚分
特殊交換:○
(未到達者は優待券としての使用不可)
入手難易度:☆☆☆☆☆ 5
コインレーダー:✕ (肉眼での目視のみ)
ハイクラスレーダー:✕ (肉眼での目視のみ)
等級未到達者の使用:✕ (寝台特急クラスとの交換は可能)
銀行預金:○
所有権譲渡:✕
降格対価交換:○
昇格対価交換:○
対価交換時価値:普通1,000,000枚分
特殊交換:○
(未到達者は優待券としての使用不可)
⚠レベル12:寝台特急クラス
全国プレイヤーランキング100位以内に入り続けないと剥奪されるエリートプレイヤー専用コイン。下位のコインと一線を画して違う点は捜索での入手不可であるので、持っているだけで実力者である事が証明出来るので周囲から称賛され、交通機関でもグリーン車やファーストクラスに乗り放題でホテルのスイートルームにも泊まり放題である。ランキング100位以内に入り続ける以外の入手方法は、特急コインを10枚集めて交換すると入手出来るが、入手後にコインの獲得成功率が下がると同様に剥奪されるので国内でそれを達成し続けているのはせいぜい数人程度しかいないので無理な話である。
入手難易度:☆☆☆☆☆☆ 6
コインレーダー:✕ (捜索での入手不可)
ハイクラスレーダー:✕ (捜索での入手不可)
等級未到達者の使用:✕
銀行預金:✕
所有権譲渡:✕
降格対価交換:✕
昇格対価交換:○
対価交換時価値:普通10,000,000枚分
特殊交換:○
入手難易度:☆☆☆☆☆☆ 6
コインレーダー:✕ (捜索での入手不可)
ハイクラスレーダー:✕ (捜索での入手不可)
等級未到達者の使用:✕
銀行預金:✕
所有権譲渡:✕
降格対価交換:✕
昇格対価交換:○
対価交換時価値:普通10,000,000枚分
特殊交換:○
⚠レベル13:快速特急クラス
全国プレイヤーランキング10位以内に入り続けないと剥奪されるプロフェッショナルプレイヤー専用コイン。持っているだけで新国土交通省の保護観察下に置かれ、何社もスポンサーが支援契約を結んでくる他、現金よりもよっぽど価値があるので何でも格安で買収して億万長者になれたりと、行く先々全てにおいて優遇されるセレブなコインでもある。
入手難易度:☆☆☆☆☆☆☆ 7
コインレーダー:✕ (捜索での入手不可)
ハイクラスレーダー:✕ (捜索での入手不可)
等級未到達者の使用:✕
銀行預金:✕
所有権譲渡:✕
降格対価交換:✕
昇格対価交換:✕
対価交換時価値:✕ (対価交換不可)
特殊交換:✕
入手難易度:☆☆☆☆☆☆☆ 7
コインレーダー:✕ (捜索での入手不可)
ハイクラスレーダー:✕ (捜索での入手不可)
等級未到達者の使用:✕
銀行預金:✕
所有権譲渡:✕
降格対価交換:✕
昇格対価交換:✕
対価交換時価値:✕ (対価交換不可)
特殊交換:✕
⚠レベル14:新快速特急クラス
全国プレイヤーランキング5位以内の中で2位~5位による4人の『四天王』と呼ばれるセミチャンピオン専用コイン。日本国内で4人しかおらず4人とも超有名人なので、知らないと友達どころか知らない人からも笑われるので注意が必要である。四天王は四国地方代表令嬢「四神裨巫女」の妹である『四神琴女』、京都焙煎茶屋ノ会会長『京子』、陰陽地方代表大臣の息子『儒仏院魁亜』、九州地方防衛大臣「西園寺誌炭」海軍元帥の息子『西園寺道真』の4人である。また「ゼラシスターズ」の長女『リファゼラ』がかつての一人であった事も有名で、一般公表はしていないが新国交省公認サイバーポップアイドル『エレシィ』も四天王だったという噂がある。
入手難易度:☆☆☆☆☆☆☆☆ 8
コインレーダー:✕ (捜索での入手不可)
ハイクラスレーダー:✕ (捜索での入手不可)
等級未到達者の使用:✕
銀行預金:✕
所有権譲渡:✕
降格対価交換:✕
昇格対価交換:✕
対価交換時価値:✕ (対価交換不可)
特殊交換:✕
入手難易度:☆☆☆☆☆☆☆☆ 8
コインレーダー:✕ (捜索での入手不可)
ハイクラスレーダー:✕ (捜索での入手不可)
等級未到達者の使用:✕
銀行預金:✕
所有権譲渡:✕
降格対価交換:✕
昇格対価交換:✕
対価交換時価値:✕ (対価交換不可)
特殊交換:✕
⚠レベル15:超特急クラス
全国プレイヤーランキング1位に君臨したトランスポートチャンピオン専用コイン。日本国内ではチャンピオンは1人しかいないので新参西暦世界では連日このチャンピオンの話題で持ちきりである。チャンピオンに輝いたのは新国土交通省大臣「立入禁止郎」の息子である『立入停止郎』であり新国交省主催と言えど不正などは一切なく正真正銘のチャンピオンである。かつてのチャンピオンは四国地方防衛大臣兼皇道省大臣の「四神大勝」であったが公務に就くためにその座を停止郎に譲った。
入手難易度:☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 10
コインレーダー:✕ (捜索での入手不可)
ハイクラスレーダー:✕ (捜索での入手不可)
等級未到達者の使用:✕
銀行預金:✕
所有権譲渡:✕
降格対価交換:✕
昇格対価交換:✕
対価交換時価値:✕ (対価交換不可)
特殊交換:✕
入手難易度:☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 10
コインレーダー:✕ (捜索での入手不可)
ハイクラスレーダー:✕ (捜索での入手不可)
等級未到達者の使用:✕
銀行預金:✕
所有権譲渡:✕
降格対価交換:✕
昇格対価交換:✕
対価交換時価値:✕ (対価交換不可)
特殊交換:✕
⚠レベル16:蒸気機関クラス
新国土交通省が各省庁に許可を出して使用させる政府関係者専用コイン。コインの効果どころかこのクラスの存在自体も一般には公開されていない。所有権を他者に譲渡することは不可で対価交換も不可。また許可なく所持しているだけで逮捕される可能性も。
入手難易度:✕ (入手不可)
コインレーダー:✕ (捜索での入手不可)
ハイクラスレーダー:✕ (捜索での入手不可)
等級未到達者の使用:✕
銀行預金:✕
所有権譲渡:✕
降格対価交換:✕
昇格対価交換:✕
対価交換時価値:✕ (対価交換不可)
特殊交換:✕
入手難易度:✕ (入手不可)
コインレーダー:✕ (捜索での入手不可)
ハイクラスレーダー:✕ (捜索での入手不可)
等級未到達者の使用:✕
銀行預金:✕
所有権譲渡:✕
降格対価交換:✕
昇格対価交換:✕
対価交換時価値:✕ (対価交換不可)
特殊交換:✕
⚠レベル17:特令快速クラス
■■■[削除済]専用コイン。存在自体公開されていないので蒸気機関クラス同様レベル17はないものとされている。ある例の組織の■■■[削除済]が日本州邦国を監視する為に、本来は違法である非正規のアビリティを使用出来る。
入手難易度:不明
コインレーダー:✕ (捜索での検知不可)
ハイクラスレーダー:✕ (捜索での検知不可)
等級未到達者の使用:不明
銀行預金:不明
所有権譲渡:不明
降格対価交換:不明
昇格対価交換:不明
対価交換時価値:不明
特殊交換:不明
入手難易度:不明
コインレーダー:✕ (捜索での検知不可)
ハイクラスレーダー:✕ (捜索での検知不可)
等級未到達者の使用:不明
銀行預金:不明
所有権譲渡:不明
降格対価交換:不明
昇格対価交換:不明
対価交換時価値:不明
特殊交換:不明
⚠非公開:駐禁快速クラス
■■■[削除済]が■■■[削除済]の為に秘密裏に記念で作成したコイン。特令特急クラスの下位互換として■■■[削除済]が所有する。レベル0~10までのコインにルクサイン君の目玉が入っているのが特徴。
入手難易度:不明
コインレーダー:✕ (捜索での検知不可)
ハイクラスレーダー:✕ (捜索での検知不可)
等級未到達者の使用:不明
銀行預金:不明
所有権譲渡:不明
降格対価交換:不明
昇格対価交換:不明
対価交換時価値:不明
特殊交換:不明
入手難易度:不明
コインレーダー:✕ (捜索での検知不可)
ハイクラスレーダー:✕ (捜索での検知不可)
等級未到達者の使用:不明
銀行預金:不明
所有権譲渡:不明
降格対価交換:不明
昇格対価交換:不明
対価交換時価値:不明
特殊交換:不明
⚠非公開:作者専用クラス
作者が作りたくなったので作ったコイン。劇中には登場せず設定を書き換えたり出来るメタアビリティを使用可能。ちなみに絵柄全てが作者のアイコンである。
入手難易度:劇中未登場
コインレーダー:✕ (捜索での検知不可)
ハイクラスレーダー:✕ (捜索での検知不可)
等級未到達者の使用:✕ (作者専用)
銀行預金:✕ (作者専用)
所有権譲渡:✕ (作者専用)
降格対価交換:✕ (作者専用)
昇格対価交換:✕ (作者専用)
対価交換時価値:✕ (作者専用)
特殊交換:✕ (作者専用)
入手難易度:劇中未登場
コインレーダー:✕ (捜索での検知不可)
ハイクラスレーダー:✕ (捜索での検知不可)
等級未到達者の使用:✕ (作者専用)
銀行預金:✕ (作者専用)
所有権譲渡:✕ (作者専用)
降格対価交換:✕ (作者専用)
昇格対価交換:✕ (作者専用)
対価交換時価値:✕ (作者専用)
特殊交換:✕ (作者専用)
⚠等級種別不確定クラス
⚠レベル0 / その他レベル
- 試運転:まだ実装されていない試作実験用コインにつけられるレベル。このテストコインは自動的にレベル0となりアビリティの効果を制限をかけながら実験する事が多い。
- 回送:コインの使用期限が切れていたり、物理的に破損していたり、動作不良でエラーが発生した場合に表示されるレベル。このコインは交通省管轄の特令銀行に返却しなければならない。
- 当駅止まり: コインのアビリティ効果がなくなるもしくは使用可能回数が0 になった場合に表示されるレベル。回数を補充して再度使用出来ない場合は自動的に回送扱いになる。
- 運休: コインが現時点で使用出来ない場合に表示されるレベル。原因としては場所的な問題の他に、天候・季節・時間帯・使用者のランク・その他使用者の周囲にいる人達にも影響される。臨時: 使用制限ありで限定的に支給されて、その後配給者に返却しなければならないコイン。主にゲーム大会でプレイヤーがゲーム内で使うコインの本来のレベルと重ねてつけられる事が多い。
- 団体: 二人以上の複数人で同時に使う事が想定されているコイン。例としてはお互いの所有物を交換・相手側の居場所にワープ・複座式の乗り物を出現させるなど。
- 貨物: ゲーム大会等で目標物につけられるレベル。例として特定のコインが用意されそれを奪い合う、取られないようにする、そのコインを使ったアビリティを使わなければいけない場合など。
- 暴走: 特定のゲーム大会で貨物コインで特殊攻撃アビリティを発動した場合のレベル。つまりは自分側のプレイヤーが圧倒的に優位に立った場合に表示されるレベル。
- 匿名運行: 自分以外または指定した人物以外は、そのコインのアビリティの効果を認知出来ない、もしくは反映されない場合に表示されるレベル。
- 装甲車輌: 自分自身にアーマーやシールドを装着させるタイプのアビリティが使えるコインにつけられるレベル。