デッキレシピ

デッキ例

※あくまで一例です。負けても当wikiは責任を一切負いません。
上から順番にセットしてください。多少ならカード足りなくても大丈夫だとは思います。カード資産と相談して臨機応変に対応してください。()内はなくても平気ですが、あると安定します。

下級用

二位確逃げ切りデッキ

アベル グリュンワルド アリステリア
スラッシュ 血の恵み バーベッドヴィクティム
スラッシュ 血の恵み バーベッドヴィクティム
バーベッドヴィクティム
残りはなんでも大丈夫ですが、ドローなしカードを入れると回りづらくなるので注意してください。

  • 立ち回り
序盤はスラッシュでMVPを狙い、後半はヴィクティム廃棄で点稼ぎ。犬のMVP取れなくても2位確定させられることが多いです。最初のほうにヴィクティムを買いすぎるとデッキの回りが悪くなるので注意です。

中級用

シンクアイビー軸初級対応デッキ

シェリ アリステリア マルグリッド
スーサイダル・T シンクアイビー ムーンシャイン
スーサイダル・T シンクアイビー ムーンシャイン
ビックブラック バーベッドヴィクティム (ヘルバウンドハート)
(レッツナイフ) バーベッドヴィクティム (ヘルバウンドハート)
(レッツナイフ) バーベッドヴィクティム
(ビックブラック)

  • 立ち回り 
中級:序盤はスーサイダルTとムーンシャインでデッキ整理を。シンクアイビーを買うのが早いと回りません。ネクロノミコン購入を目指します。うまく買えれば同時にATK10が二つ作れます。シンクアイビーはコスト4以上にしか置かないように気をつけると無駄がありません。
下級:とにかくスピードを重視し、早めにシンクアイビーでATK4程度を作って殴るの繰り返し。MVP取りまくって2位確を狙いましょう。

上級用

予兆ループ

シェリ マルグリッド マルセウス
スーサイダル・T ムーンシャイン 深紅の月
スーサイダル・T ムーンシャイン
ビックブラック 予兆
レッツナイフ (ラプチュア)
レッツナイフ (ラプチュア)
ビックブラック

  • 立ち回り
序盤デッキ整理しつつ、買えるタイミングで深紅、予兆を買う。深紅の月で予兆、ドゥームスデイをコピーして殴ろう!レッツナイフを増やしてナイフで殴って遊ぶこともできます。

最速ギフト

アリステリア シェリ エプシロン
ネガティブギフト スーサイダル・T D・ジャンクション
ネガティブギフト スーサイダル・T D・ジャンクション
シンクアイビー 暗殺者の夜 D・ユーサペイション
シンクアイビー 暗殺者の夜 D・ユーサペイション
(バーベッドヴィクティム) ビックブラック
(バーベッドヴィクティム) ビックブラック
(バーベッドヴィクティム) レッツナイフ
レッツナイフ

  • 立ち回り
序盤はジャンクションとスーTで購買力を高めてネガティブギフトをさっさと買って展開しましょう。ネガティブギフトは周りの人からのヘイトを買いやすい、討伐失敗になりやすいというリスクがあります。プレイする際はしっかりと勝利プランを立てて、ただの邪魔にならないように気をつけましょう。ネクロノミコンを買えると討伐失敗しにくいです。送りつけるのは暗殺者の夜のナイフとユーサペイションの呪いを想定してますが、天使の羽などでもいいです。

格安カンガ

エプシロン グリュンワルド マックス
D・ジャンクション 血の恵み カウンターガード
D・ジャンクション 血の恵み カウンターガード

  • 立ち回り
血の恵みで整えてジャンクションで買ってカウンターガードで殴る。単純明快。精神力吸収や孤影などで打点強化と回復を補うと安定するかも。

オーバードライブ軸

シェリ マルグリッド ユーリカ
スーサイダル・T ムーンシャイン 曲悪の安寧
スーサイダル・T ムーンシャイン 曲悪の安寧
ビックブラック (ラプチュア) オーバードライブ
レッツナイフ (ラプチュア) オーバードライブ
レッツナイフ (不善なる信仰)
ビックブラック (不善なる信仰)

  • 立ち回り
序盤整理、ネクロノミコンを買って体力を得つつ安寧で一時攻撃を量産。ビックブラックで保持し、ウボスユボスにオーバードライブと共にぶつけましょう。どこかしらにポーションはさむと安定します。鉄槌は入れないほうがいいと思います。火力は全デッキトップレベルですが、立ち回りの難しさもそれなりなので体力に気をつけて運用しましょう。

ブラウループ

シェリ マルグリッド ブラウ
スーサイダル・T ムーンシャイン クロックワークス
スーサイダル・T ムーンシャイン クロックワークス
ビックブラック (ラプチュア) クロックワークス
ビックブラック (ラプチュア) クロックワークス
レッツナイフ タイムボム
レッツナイフ タイムボム
↑レッツナイフとビックブラックの順番は好みでもいいかもしれません。

  • 立ち回り
整理してブラウで内職って感じです。火力は出ないのでただただ逃げ切りを狙いましょう。体力がネックになりやすいのでウボスの血、ポーション、薬草でカバーしましょう。序盤からクロックワークス買うと破棄などが回りづらいので控えたほうがいいです。

ディノ軸

シェリ マルグリッド ディノ
スーサイダル・T ムーンシャイン お前の技は見切った!
スーサイダル・T ムーンシャイン お前の技は見切った!
ビックブラック (ラプチュア) 強運
ビックブラック (ラプチュア) 強運
レッツナイフ
レッツナイフ

  • 立ち回り
ネクロノミコンを買って血を確保し、豊富な回復で無理やり強運を打って見切った!で稼ぎます。このデッキの最大の強みはダイスを弄ることで周りの人を事故死させる、もしくは殴れなくさせることですがカウンターガードにはほぼ勝てません。ディノ好きな人はがんばってください。

アベル軸

シェリ マルグリッド アベル
スーサイダル・T ムーンシャイン 見切り
スーサイダル・T ムーンシャイン 剣術家
ビックブラック (ラプチュア) 剣術家
ビックブラック (ラプチュア) チャージドスラスト
レッツナイフ コデックス
レッツナイフ チャージドスラスト
見切り
スラッシュ
スラッシュ
色付き部分は好きな順番、枚数でいいと思います。

  • 立ち回り
整えてから後半見切りの後に攻撃カードをおいて殴ります。剣術家の2ダメはおまけ程度に考えたほうがいいです。犬に見切りレッツナイフを置ければ剣術家で殺せるかも。相手が高火力でも見切りで無効化できるのが強みです。ただオーバードライブのほうが火力、安定感はあるかもしれないです。勝率は芳しくないのでアベル好きな人はがんばってください。

マックス軸

シェリ マルグリッド マックス
スーサイダル・T ムーンシャイン カウンターガード
スーサイダル・T ムーンシャイン カウンターガード
ビックブラック (ラプチュア) オートマタの記憶
ビックブラック (ラプチュア) 自爆
レッツナイフ オートマタの記憶
レッツナイフ
色付き部分は自由順、自由枚数、あってもなくてもいいです。 

  • 立ち回り
整理してカンガで殴る。自爆あると打点伸びる。そんな感じです。基本はアベルやディノと変わりません。HPの心配が少なくて安定します。


ハイブリス



シンクアイビー軸

シェリ マルグリッド アリステリア
スーサイダルT ムーンシャイン シンクアイビー
スーサイダルT ムーンシャイン シンクアイビー
レッツナイフ ヘルバウンドハート ネガティブギフト
レッツナイフ ヘルバウンドハート バーベットヴィクティム
ビックブラック バーベットヴィクティム
ビックブラック バーベットヴィクティム

立ち回り:基本的にシンクアイビーで高コストの一時攻撃を作って殴ります。周りのデッキや状況に応じて柔軟に対応できるのが強みで、ブラウに対してギフト中心にシフトしたり、場が遅いならダイアモンドを買うなどの立ち回りができます。流行りの格安カンガに対して打点で有利をとりやすいのも強みです。ただ、一時攻撃カードの作成とドローをかみ合わせる必要があるので運用はなかなか難しいと思います。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年10月02日 22:46