初期設定
Firefoxのインストールは「Google パック」から入れることを検討すること。
Adobe AcrobatReaderとか、Google Earthとかの他のソフトも使う場合、
Googleパックからインストールする方が後々管理が楽になる。
Adobe AcrobatReaderとか、Google Earthとかの他のソフトも使う場合、
Googleパックからインストールする方が後々管理が楽になる。
使用拡張機能
ブラウザ基本機能のアップ
- Adblock Plus
- All-in-One Gestures
- TabMix Plus
- Japanize
- 外国のHPを有志が登録した日本語情報にて日本語化できる。有名なページは対外日本語化できる
- SmoothWheel
- TextLink
- IE Tab
- UnMHT
- User Agent Switcher
各種機能のアップ
- bbs2chreader
- 2chを見る場合はこれを入れとくと便利。
- FileFTP
- FTP機能を追加する。
- FoxTorrent
- BitTorrent機能を追加する。
- SQLite Manager
- SQLiteを編集できる。
- Greesemonkey
- ニコニコ動画、Youtubeをよく利用する場合はこれを入れた後に、各種スクリプトを設定しておくと便利になる。
ダウンロード
- Download Statusbar
- VideoDownloader
- Irvine ContextMenu
- DownThemAll!
- ページ内のコンテンツ(画像等)を一気に落としたいときはこれが使える。
- Image Toolbar
- 今見ている画像をスマートに保存できる。
- Google Browser Sync
- Google ノートブック
- Megaupload
次点
- Firebug
- 注意:現在のバージョンではCPU&メモリ負荷が大きい