▽タグ一覧
Blue Close Danger Donlo Flash Safe Upte Wingar wiki アート ウイルス ウイルスの危険性あり エロ グロ ゲーム ジョーク ダークウェブ トラウマ ブラクラ ホラー マイクラ 国内 有名 検索エンジン 海外 違法 電波 黒歴史
Blue Close Danger Donlo Flash Safe Upte Wingar wiki アート ウイルス ウイルスの危険性あり エロ グロ ゲーム ジョーク ダークウェブ トラウマ ブラクラ ホラー マイクラ 国内 有名 検索エンジン 海外 違法 電波 黒歴史
このwikiで時節使用される、タグや用語を解説します。
このサイトには全タグがつけられています。
このサイトには全タグがつけられています。
- アート(あーと/Art)
芸術目的で活動されているサイト、および絵を描く/掲載することを目的としたサイト
- アングラ(あんぐら/UnderGround)
アンダーグラウンド(地下)の意
転じて、日の目に出ないような行為などを指す
転じて、日の目に出ないような行為などを指す
- イースターエッグ(いーすたーえっぐ/Easter egg)
コンピューターやゲームなどに隠された遊び要素などのことである。
例を挙げると、Googleで「斜め」と検索すると起こることなどがイースターエッグである。
例を挙げると、Googleで「斜め」と検索すると起こることなどがイースターエッグである。

Googleのイースターエッグ
斜めと検索すると画面が斜めに傾く
斜めと検索すると画面が斜めに傾く
- 違法 (いほう/illegal)
違法行為を行っているサイトなど
- wiki(うぃき)
ウェブブラウザを利用してWebサーバ上のハイパーテキスト文書を書き換えるシステム
およびそれによって作成されたサイト群
およびそれによって作成されたサイト群
- ウイルス(ういるす/virus)
本サイトでは、コンピューターウイルスの略として使用されることが多い
感染すると、PCの破壊活動を行われたり、個人情報が盗まれたり、ファイルなどが消されたりする
本来健全なサイトを見ていても、悪意のある広告などから感染する場合があるので注意しよう
感染すると、PCの破壊活動を行われたり、個人情報が盗まれたり、ファイルなどが消されたりする
本来健全なサイトを見ていても、悪意のある広告などから感染する場合があるので注意しよう

The Malware Museumによって再現されたQ WARKER.COMウイルス
- ウイルスの危険性あり(ういるすのきけんせいあり/Danger of virus)
タグの一種
ウイルスが存在する可能性の高いサイトにつけられる
ウイルスが存在する可能性の高いサイトにつけられる
- エロサイト(えろさいと/Adult site)
性的なコンテンツまたは性を連想させるコンテンツを提供するサイト
- 怪文書(かいぶんしょ/Objectionable literature)
信憑性及び発行者が不明な文書
ここでは発行者が不明でなくとも意味不明であれば怪文書と呼称する場合がある。
ここでは発行者が不明でなくとも意味不明であれば怪文書と呼称する場合がある。
- 危険度(きけんど/Degree of risk)
URLの危険性を示すレベルです
6段階存在します。
█Safe(せーふ)
安全なサイト
コンピューターに対する脅威や精神的な恐怖も存在しない
█Upte(あっぷと)
基本は安全だが、一部にホラーコンテンツや未成年に対し不適切なコンテンツが含まれているなど
また、YouTubeのようなユーザーが自分でコンテンツを提供できるようなサイトは稀に悪意を持ったユーザーが存在するため、この分類に当てはまる場合が多い
█Donlo(どんろ)
グロテスクなコンテンツや未成年に対し不適切なコンテンツの提供を目的としたサイト
また、ウイルスの存在する可能性があるサイト
█Danger(でんじゃー)
ウイルスやマルウェアなどが確認されているサイト
また、非常に残虐な画像等を嫌がらせ目的で掲載しているサイト等
█Blue(ぶるー)
ウイルスやマルウェアなどに加え、グロテスクな画像を掲載しているコンソメダブルパンチなサイト
█Wingar(うぃんがー)
SilkRoadのような、違法なコンテンツを提供しているサイト
絶対にアクセスを推奨しない
█Close(くろーず)
閉鎖されたサイト
6段階存在します。
█Safe(せーふ)
安全なサイト
コンピューターに対する脅威や精神的な恐怖も存在しない
█Upte(あっぷと)
基本は安全だが、一部にホラーコンテンツや未成年に対し不適切なコンテンツが含まれているなど
また、YouTubeのようなユーザーが自分でコンテンツを提供できるようなサイトは稀に悪意を持ったユーザーが存在するため、この分類に当てはまる場合が多い
█Donlo(どんろ)
グロテスクなコンテンツや未成年に対し不適切なコンテンツの提供を目的としたサイト
また、ウイルスの存在する可能性があるサイト
█Danger(でんじゃー)
ウイルスやマルウェアなどが確認されているサイト
また、非常に残虐な画像等を嫌がらせ目的で掲載しているサイト等
█Blue(ぶるー)
ウイルスやマルウェアなどに加え、グロテスクな画像を掲載しているコンソメダブルパンチなサイト
█Wingar(うぃんがー)
SilkRoadのような、違法なコンテンツを提供しているサイト
絶対にアクセスを推奨しない
█Close(くろーず)
閉鎖されたサイト
- 黒歴史(くろれきし/Dark history)
∀ガンダムに用いられた戦争を指す用語で、転じてなかったことにされている事柄を指す
主に思春期のときに作ったような中二サイトにつけられる
主に思春期のときに作ったような中二サイトにつけられる
- 検索エンジン(けんさくえんじん/Search engine)
インターネットに存在するサイト群を検索するプログラム
- 検索してはいけない言葉(けんさくしてはいけないことば/Words you must not search)
グロテスクな画像やウイルスの存在するサイトなどの総称
本サイトでは検索してはいけない言葉wikiに掲載されているものを指す
本サイトでは検索してはいけない言葉wikiに掲載されているものを指す
- グロサイト(ぐろさいと/gross site)
精神的に不快感を与える画像の掲載を目的としたサイト
画像に関しては、死体、虐待画像、拷問画像、恐怖症をあおる画像(*1)など
画像に関しては、死体、虐待画像、拷問画像、恐怖症をあおる画像(*1)など
- 国内/海外(こくない/かいがい Domestic/overseas)
国内サイト=日本でのサイト
海外サイト=日本サイト以外の海外サイト
海外サイト=日本サイト以外の海外サイト
- コラージュ(こらーじゅ/collage)
ツールなどによって加工された画像や動画のことを指す。
略すとコラ
略すとコラ
- サムネイル(さむねいる/thumbnail)
画像や印刷物ページ、動画などを表示する際に視認性を高めるために縮小させた見本のこと。
消防,厨房(しょうぼう、ちゅうぼう/Elementary school student,Middle school students)
消防=小学生
厨房=中学生
を示すスラング
消防=小学生
厨房=中学生
を示すスラング
- ジョーク (じょーく/joke)
冗談目的で作られたサイト
- ショックサイト(しょっくさいと/shock site)
精神的ショックを与えることを目的としたビックリサイト
インターネットミームの一種
インターネットミームの一種
- スカトロ(すかとろ/Scatology)
スカトロジーの略称
本サイトでは主に、促すため排尿や排泄、嘔吐などに性的嗜好を示すことを指す
本サイトでは主に、促すため排尿や排泄、嘔吐などに性的嗜好を示すことを指す
- ダークウェブ(だーくうぇぶ/DarkWeb)
- 釣り(つり/fishing)
嘘の情報やサムネイルなどで人をひきつけ騙すという意味のスラング
- ディープウェブ(でぃーぷうぇぶ/DeepWeb)
別名深層web
通常の検索エンジンではヒットしないサイトの総称
通常の検索エンジンではヒットしないサイトの総称
- 電波(でんぱ/Radio wave)
常人には理解できないような意味不明なサイト尚且つそれを製作者がふざけて作っておらず、真面目に作りこんだと思われるもの
- トップ(とっぷ/top)
検索結果の最上位のこと
または、ページの一番上のこと
または、ページの一番上のこと
- トラウマ(とらうま/trauma)
精神的および肉体的ショックにより植え付けられる心の傷
過去のショックを連想するものを見る/聞くと恐怖する等の影響がある。
過去のショックを連想するものを見る/聞くと恐怖する等の影響がある。
- バグ(ばぐ/Bug)
プログラムの誤りによって生じる問題
- ブラクラ(ぶらくら/BrowserCrusher)
ブラウザークラッシャーの略
ブラウザーやOSなどに被害を与えるサイト等
ブラウザーやOSなどに被害を与えるサイト等
- ホラーサイト(ほらーさいと/horror site)
精神的恐怖を与える画像やコンテンツをメインとしたサイト
悪意のあるサイトと、ホラーゲームのような人を楽しませるサイトの2種類が存在する
悪意のあるサイトと、ホラーゲームのような人を楽しませるサイトの2種類が存在する
- マイクラ (まいくら/Mind Crusher)
マインドクラッシャーの略
精神的ブラクラという意味で、トラウマを植え付けたり、精神的ショックを与えるサイトのことを指す。
が、最近はマインクラフト(MineCraft)というゲームの略称として広まっている。
精神的ブラクラという意味で、トラウマを植え付けたり、精神的ショックを与えるサイトのことを指す。
が、最近はマインクラフト(MineCraft)というゲームの略称として広まっている。
- マジキチ (まじきち/Majikichi)
「マジでキチガイじみてるからやめろ」もしくは「マジでキチガイじみてる人」という意味のスラング
- 真夏の夜の淫夢 (まなつのよるのいんむ/A Midsummer Night's Nasty Dream)
COAT社が発売したゲイポルノビデオ
プロ野球選手である多田野数人氏が出演していたことが話題となり、2019年現在も和製ゲイポルノビデオおよび東方ボイスドラマをネタとした界隈が存在する。
プロ野球選手である多田野数人氏が出演していたことが話題となり、2019年現在も和製ゲイポルノビデオおよび東方ボイスドラマをネタとした界隈が存在する。
- 無断転載 (むだんてんさい/Unauthorized additioni)
本人の許可なく著作物をコピーする行為
引用との違いは、引用はコンテンツの補足や脚注として用いられるのに対し、無断転載は転載された動画や文章がメインとなることである。
引用との違いは、引用はコンテンツの補足や脚注として用いられるのに対し、無断転載は転載された動画や文章がメインとなることである。
- 例のアレ (れいのあれ/that stuff)
niconico動画のカテゴリの一つ
真夏の夜の淫夢やsyamu_game、オウム真理教など社会的アングラなものをネタとして扱っている動画につけられるカテゴリ
真夏の夜の淫夢やsyamu_game、オウム真理教など社会的アングラなものをネタとして扱っている動画につけられるカテゴリ
- AA (えーえー/Ascii Art)
アスキーアートの略称
文字や記号等を組み合わせ、顔や絵を表現するアート
表示環境によって崩れてしまう場合がある。
文字や記号等を組み合わせ、顔や絵を表現するアート
表示環境によって崩れてしまう場合がある。
(^▽^)
通称顔文字
笑いを表している
笑いを表している
:D
海外で普及している横向きの顔文字
笑いを表している
笑いを表している
∧ ∧ ~′ ̄ ̄(´ー`) 猫 UU ̄ U U
複数行を使用したAA
猫を表している
猫を表している

アスキーアートで再現されたWikipedia
- Flash (ふらっしゅ/Flash Movie)
フラッシュムービーの略称
Adobe systemsが提供している、動画編集ソフトで作成された動画
Adobe systemsが提供している、動画編集ソフトで作成された動画
- IPアドレス (あいぴーあどれす/IP Adress)
IPにおいてパケットを送受信する機器を判別するための番号
- SS (えすえす/ShortStory)
ショートストーリーの略で、二次創作の短い物語を指す場合が多い