種別:通常音源/マーク:[[チョキ]]/HP:70/PW:20
ILLUST:きまー
【ボーカル】闇を紡ぐ音 20+
ステージ上にある、敵味方のおやすみ中のボーカルの枚数×20だけ威力が増加。
【コーラス】明星の歌
ゲーム開始から2ターン目、またはあなたのLPが50以下の場合、
ターン冒頭のじゃんけんの勝敗に関わらず、あなたはこのフェイズで出した手と
一致するボーカル技が使用できる。
「UTAUカードゲームR Beginning」で登場。
ボーカル技は、ステージ上のおやすみ状態のボーカルの数×20威力が上がる効果となっている。
ボーカルをおやすみ状態にする手段があまり多く無いため、能動的に威力を上げるのは難しいだろう。一応、コーラス技と併用するなら
無地歌が。または通常オンステージを行えば威力は20上がる為、このボーカル技を使うのであれば自分のステージ上を1枚分開けて置くプレイングを心がけたい。
相手のボーカルをおやすみ状態にする事でも威力は上げる事が出来る。コーラス技と組み合わせるのがベストだが、
唱地ヨエしか無いため揃えるのは難しいか。
ターンを跨ぐ事も考慮するなら、ボーカル技で
凍弦トーカ等で相手ボーカルをおやすみ状態にする方法もある。
コーラス技は、条件達成でボーカル技を扱う事が出来る効果となっている。
まずコーラス技の使える条件が、ゲーム開始から2ターン目。あるいは自分のLPが50以下の時である。
次にじゃんけんの手が一致している事でボーカル技が使えるようになる。
ルークに近い効果とも言えるだろう。
ボーカル技解禁ターンにじゃんけんで負けてもボーカル技を発動出来るため、
デフォ子(R01-03)のようななるべく早い段階で使いたいボーカル技と相性が良い。
またLP50以下でも同様に扱う事が出来る事からピンチの状態からの反撃にも扱える。同じ条件を持つ
花蘭るな(C02-11)と組み合わせれば、直接ダウン効果と相まって形勢逆転する事も不可能ではない。
最終更新:2018年03月10日 13:52