種別:通常音源/マーク:グー/HP:50/PW:20
ILLUST:霧島
【ボーカル】激昂!スプラッシュ! 10+
任意で【1】か【2】の効果を選択する。【1】威力が20増加。【2】あなたのLPを20回復。
【コーラス】ニコル式アラーム
あなたのボーカル1枚をおやすみ中から起こし、そのボーカルに10ダメージ。
「~ダイヤモンドの令嬢~」で登場。
ボーカル技は選択式の内容となっている。
【1】を選ぶと威力30の単発技に。他に追加効果は無いのでこれを狙う価値はほとんどないが、【2】よりもダメージを優先したほうが良いと判断した時の為にあった損は無いだろう。
【2】はLP回復効果。メインで使うのはこちらになるだろう。わずかだがダメージを与えつつLPを回復出来る数少ない手段なので、この手の技を使いたい時はお声がかかるだろう。
比較対象としては
モシモ(C02-14)が上がるか。あちらも選択式のボーカル技になっており、単体威力30とLP回復の2種類を持ち合わせている。ただしあちらはバックヤードに送って受けていたダメージ分LP回復と、永続的に使えなかったり回復量が不安定だったりと違いがある。属性の有無もあるので、どちらが自分のデッキに合うか比較して入れよう。
コーラス技は味方ボーカルを起こし10ダメージ与える効果で、
鈍歌フィヨードッとは同じ効果である。
通常オンステージしたボーカルを即攻撃に参加させる事が出来るコーラス技の一つで、ボーカル技主体で戦うデッキならこの効果の恩恵を受けやすい。 じゃんけんに勝ったがマークが一致しない時にマークが一致するボーカルを出してこのコーラス技を使えば即ボーカル技を発動できる、奇襲戦法となる。
コストとして受けてしまう10ダメージをどう使うかが鍵となる1枚。この10ダメージでダウンまでの試行回数が変わらないよう、盤面には注意しよう。
破壊音マイコのボーカル技とは目を見張る程のシナジーを形成する。
破壊音マイコのボーカル技の条件を、このコーラス技のコストで達成出来る上に80ダメージと言う高い威力を叩き込む事が出来る。もともと耐久力は無いようなものなので、ダメージもそこまで痛くなかったりする。
コメント
最終更新:2018年03月10日 15:01