喉ヶ津ライ(C05-12)

ノドガツ ライ【登録タグ:HP:30 PW:40 パー
種別:通常音源/マーク:パー/HP:30/PW:40
ILLUST:三田井ナノ
【ボーカル】デッドボイス ?
このボーカルを含む、ステージ上の全てのボーカルがAP対象になる。各ボーカルは自身のPWと同じ数値分、ダメージを受ける。
【コーラス】ヒールスロート
手札を1枚バックヤードに送る。あなたのステージ上のボーカル1体をおやすみ状態から起こす。

「戦略バトル!エントリーデッキ1/2」で登場。



ボーカル技は、自身を含めたステージ上全てのボーカルをAP対象にした全体技。

各ボーカルは自身のPW分ダメージを受ける効果になっているので、ダメージは安定しないが高PWを使用する相手には大ダメージを狙える内容となっている。
このボーカル自身もダメージを受けてしまう。普通に使うと40ダメージ受けるのでダウンしてしまう。

現在のPWを参照するので鳴波調等でPWを変更・加算すれば各ボーカルが受けるダメージも上がる。

PW40のボーカルだが後述のコーラス技も踏まえると、PW40デッキに組み込むよりもPW20以下に固めたコントロールデッキに組み込むとこのボーカル技を生かしやすい。相手が高PWばかりを並べた時にこのボーカル技を突然発動させれば、初代テト以外のPW40を全てダウンさせる事が出来る。LP30ダメージ受けてしまうが、PW40を2体以上倒せるなら儲けものだろう。
この音源のコーラス技が起床効果なので、後音雨天(C02-13)と併用すれば単体でも奇襲が可能である。相手が高PWを使わないなら起床効果を通常通りに使用にすれば良い。



コーラス技は手札コストを支払う起床効果。
手札を1枚バックヤードに送る事で、味方ボーカル1体をおやすみ状態から起こす事が出来る。朝音ボウとは同じ効果である。

通常オンステージしたボーカルを即攻撃に参加させる事が出来るコーラス技の一つで、ボーカル技主体で戦うデッキならこの効果の恩恵を受けやすい。 
じゃんけんに勝ったがマークが一致しない時に、マークが一致するボーカルを手札から出してこのコーラス技を使えば、即ボーカル技を発動できる奇襲戦法となる。

コストとして手札を1枚バックヤードに送らないといけないが、バックヤードを利用する吟音テイLIGHT甘藍無償さん(C05-16)等では、捨てた手札を利用する事も出来る。

似たような効果に朝音ボウくなっぽいど(C02-06)鈍歌フィヨードッ逆音ニコル(C04-12)がある。どれも10ダメージか手札1枚をバックヤードや山札の下に送る事がコストになっているので、用途に合わせて使い分ける事になるだろう。 
ダメージを利用しない、バックヤードも使うのであれば朝音ボウ喉ヶ津ライ(C05-12)を。バックヤードも使わないならくなっぽいど(C02-06)を。ダメージを利用する、またはハンドコストを払いたくないのであれば鈍歌フィヨードッ逆音ニコル(C04-12)を使おう。



コメント

名前:
コメント:

タグ:

パー HP:30 PW:40
+ タグ編集
  • タグ:
  • パー
  • HP:30
  • PW:40
最終更新:2018年03月14日 13:00