atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
東京大学高専会
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
東京大学高専会
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
東京大学高専会
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 東京大学高専会
  • 東大編入生とは

東大編入生とは

最終更新:2012年10月21日 21:07

ueda12

- view
だれでも歓迎! 編集
東大編入生について紹介する前に、まずは一般の方にはなじみの薄い高専について紹介します。

高専(こうせん)とは

高等専門学校(略して高専)とは、中学卒業後から入学して、5年間かけて工学・技術系の高等教育を受ける学校です。
在学期間だけ見ると高校+短大と同じですが、高専には大学工学部と工業高校の中間(?)のような独特の雰囲気があります。
ちなみに、専門学校とは名前が似ていますが全く異なります。

高専といえばロボコン(ロボットコンテスト)が有名です。他にもプロコン(プログラミングコンテスト)、高専大会(運動部が出場)などもあります。
高専は各都道府県ごとに大体1校ずつあります。

編入学とは

高専生の卒業後の進路は、就職か進学かの2つです。
進学を希望する学生は、東大・京大以外では大学の学部3年次に編入学することになります。
大学の編入学試験は6~8月ごろに各大学ごとに別々に行われ、一般入試とは全く違う形式となっています。大半の大学の編入試験の場合、合否は筆記試験で決まり、試験科目は主に英語・数学・物理・化学・専門などがあるようです。面接試験がある場合でも、面接の得点を加える大学・加えない大学があります。ちなみに、推薦入試で入れる大学もいくつかあります。

東大編入学とは

東京大学では工学部および農学部で編入生を受け入れています。
高専生が東京大学工学部に編入学するには、7月初旬の編入学試験を受験します。
試験科目は英語、数学(、物理※)の2(3)つだけです。
合格者数は「若干名」ということになっていますが、実際は毎年10数名程度です。
※物理工学科、計数工学科、電子・情報系学科(群)のいずれかを希望する場合のみ物理が必要

そして東大に編入する学生は、20歳で学部3年次に入るのかと思いきや、事実上2年次からスタートすることになります。このことこそが、東大編入生とその周囲を混沌へと追いやる原因となっています。

東大編入生とは

新編入生の立場は極めて微妙で、
  • 書類上は工(or農)学部3年生
  • 事実上2年生の扱いを受ける(教養学部の単位を取るために1年目は駒場)
  • 大学1年目なのでサークルでは1年生扱い
となり、見方によっては1~3年生になるのです。

「科類は?」と聞かれたら、「実は編入生でして……ロボコンで有名な高専から……工学部生なわけで……書類上は3年だけど実質2年生扱いで……というわけで科類はないんです」と一から長々説明するのか、多少ウソついても「理1です★」と一言で終らせるのかは、臨機応変に対応しましょう♪

東大編入生に聞いてはいけない質問


  • 科類は?
    • ありません!無いといったら無いんです!
  • 何年生?
    • 入りたては実質2年生ですが、1~3年生です。
  • 出身高校は?
    • 高校は出ていません。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「東大編入生とは」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
東京大学高専会
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • 東大編入生とは
  • 活動内容
    • 懇親会
  • 前期課程/履修
    • 不可らないために
    • 時間割例
    • 科目一覧 (要ログイン)
  • 学科
    • システム創成学科
    • 電子・情報系学科
  • サークル
  • キャンパス案内
  • 一人暮らし
  • FAQ
  • メモ
  • リンク
  • 掲示板




受験体験談は↓
~小山太郎流~



合計: -
今日: -
昨日: -




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

編集ノート (要ログイン)

ここを編集
最近更新されたページ
  • 2168日前

    サークル
  • 2850日前

    掲示板/コメントログ
  • 4430日前

    活動内容/懇親会
  • 4457日前

    学科/システム創成
  • 4465日前

    メニュー
  • 4591日前

    東大編入生とは
  • 4598日前

    学科/電子・情報系
  • 4598日前

    前期課程/履修/時間割例
  • 4599日前

    キャンパス案内
  • 4599日前

    活動内容
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2168日前

    サークル
  • 2850日前

    掲示板/コメントログ
  • 4430日前

    活動内容/懇親会
  • 4457日前

    学科/システム創成
  • 4465日前

    メニュー
  • 4591日前

    東大編入生とは
  • 4598日前

    学科/電子・情報系
  • 4598日前

    前期課程/履修/時間割例
  • 4599日前

    キャンパス案内
  • 4599日前

    活動内容
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. oblivion xbox360 Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. ときめきメモリアル大辞典
  8. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 焔のマヨリ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. モンスター一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  5. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 鱈 タラオ - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. アイテム一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. フェルシー・ロロ - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.