atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
vhito @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
vhito @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
vhito @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • vhito @ ウィキ
  • クジラの報せ(エピソード項目)

vhito @ ウィキ

クジラの報せ(エピソード項目)

最終更新:2024年04月04日 04:45

9608naop

- view
だれでも歓迎! 編集
この項目は私、私立穂波学園高等部2年、広報発信部副部長の菊地藍那(キクジ ランナ)の取材記録です。

この度、広報発信部では部活動取材を行うことになり、
学園全体の部活動紹介パンフ・SNSを情報更新していく運びになりました。

部員みんなで手分けして各部への取材にあたりますが、
私は舞台活動部の方々へ取材をすることになりました。
私自身高等部所属で、高等部の様子を細かい部分まで発信しやすいだろうということなので、
主に同じ高等部所属の部員に対して取材を行います。

それでは、張り切ってまいります。

記録目次

  • 記録目次
  • ☆取材先選定
  • 取材メモ
    • 矢的風於莉さん(高等部3年)
    • 水誠那夢さん(高等部2年)
    • 逢澤秋桜さん(高等部3年)
    • 遊喜梛七さん(高等部1年)
    • 後日談

☆取材先選定

舞台活動部は結構部員がいるのですが、取材相手として狙っているのは次の通りです。

(1)ベテランで役職歴のある人。
(2)キャストさん、できれば中高通して所属している人。
(3)裏方勢、できれば高学年。
(4)入部間もない編入生。

事前の調べではそれぞれ該当者がいますね。良かったです。

(1)は…気になるのは筆頭キャスト経験者の矢的先輩ですね。
あぁ、あの素敵な女優さんに取材ができる日が来るとは…。
でも、パフォーマンスしてるとき以外はどんな様子なんですかね。

って、(2)は水誠くんが該当者だ…。
クラスメイトなので取材しやすいと同時に、逆の気まずさも感じますが、
プライベートトークに花が咲かないよう、気を付けたいところ。

(3)はいっぱい該当者いるけど、気になるのは逢澤先輩。
あの見た目でスタッフって…ちょっと勿体ない気もしますが。
なんで裏方やってるんですかね。そこのところ突いていきますか。

(4)は…取材のしやすさでいったら、同性の遊喜さんですね。
水誠くんが言ってた、今どきだと変わった雰囲気の新人って…。
いえ、悪い奴じゃないと言っていたし、いつも通りやってみましょう。

取材メモ

+ 矢的風於莉さん(高等部3年)

矢的風於莉さん(高等部3年)

この度は取材を受けてくださり、ありがとうございます。
>こちらこそ、貴重な機会ですので、是非協力させてください。よろしくお願いします。
ご丁寧にありがとうございます。
本取材は、主に部活動選びに困っている生徒向けの内容となります。
あまり堅苦しくならずに、リラックスしてコメントをしてください。
>ありがとうございます。でも「部活動柄」、何かこう、期待に応えたほうがいいのではという不安が(笑)。
さすが舞台で活躍されているだけはある!ですが矢的先輩、ここは舞台ではないですから、
普段通りの姿勢で臨んでください。
>見栄っ張りですみません…(汗)
こうして話をしてみると、案外、緊張しいですか…?
>意外そうですね?
そりゃあもう、舞台の上では繊細かつ堂々とした立ち振る舞いなので。
実は目立ちたがり屋なんじゃないかとも思ったんですが、そうでもないんですね?
>実は私含め、キャストのみんなの中には、目立ちたがり屋はそう多くないんですよ。
では、人並みに緊張もされるということですが、
そんな矢的先輩が、どうして、舞台活動部に入部し、人前に出るキャストをしたいと思ったんですか?
>一言でいうと、今までの自分を変えたかったんです。
なにやら色々あったみたいですね。
差し支えなければ、詳しく聞かせてください。
>子供のころ、厳しい性格をしていたんですよ。
厳しい性格?
>決まりを守らない人、ちゃんとしない人に対して頻繁に怒ってたんです。
つまり、気難しかったと?
>恥ずかしながら、そういう自他ともに厳しい気性難の子、と言っても違いなかったと思います。
別に厳しいことは悪いことじゃないと思うのですが…
>まあ、それを親友に指摘されまして。「もっと自分を許せるようになってよ」と。
素敵なお友達じゃないですか!
>それが、厳しくされるのが嫌だったのではなく、毎日怒っててなんだか日々つまらなそうに見えたんですって。
今の先輩からは考えられない様相ですね。
>そう言っていただけると、嬉しいですね!当時、少し凹んで両親に泣きつくくらいには鋭い指摘でした。
それで、そこからどのような流れで入部を?
>実はこの「反抗期」はまだ自分が小学生の時のことで…。
だいぶ前のことじゃないですか!てっきり入部直前のことかと。
>そこから、ドラマとかアニメをこまめに見るようになったんです。
えっ?どうしてです?
>創作の中の人物って、ダメな部分を描かれますよね。でも、作中の他の人物や視聴者から好感持たれるじゃないですか。
言われてみれば、確かにそうだと思います。
>その、ダメな部分を許せる、愛せるってどんな感覚なんだろうって、勉強するために見始めたんですよね。
哲学者みたいな物言いですね…(汗)人を許すとはどういうことか…。
>いや、当時小学生なんで!そんな難しくは考えてませんでしたよ!
それで、努力のほどは如何に?
>小学校卒業までには友達結構できたので、成功した…のかなあと!
そして穂波学園に入学するわけですが、こうなってくると、いよいよ入部ですよね。
>ええ。当時子供ながらに思ったわけですよ、俳優さんみたいに色々な人を演じられたら、もっといろんな人のことを理解できるはずだと!
 そうして、もっといろんな人の心に寄り添えるようになるはずだと!
え、すっごく素敵じゃないですか!!
>そうですかね?そして、穂波学園は演技ができる部活動として舞台活動部があったので、「ならば!」と意気込んで入部した次第です。
それで、昨年は筆頭キャストも経験されたんですよね?なんだか憧れちゃいますよ。
>やめてください、優しくなった代わりに褒められると調子乗るようになっちゃったんで…(笑)。
(先輩可愛いな…。)正直会うまでは、いい意味でこんな朗らかな人だとは思いませんでした。
舞台での演技とか見てると余計にギャップを感じます。
>また褒めてます…?でも、長いことやってきているので、むしろそう感じさせられるくらいじゃないと凹んじゃうかも。
でも、話を聞くに、動機とかすごくちゃんとしてますし、
優しくなったとはいえ、根のまじめさは変わらないようにも感じます。
>あのぉ…菊地さん。一応学園の広報の取材なので、そろそろ部のアピールしたいなあ…(笑)。
ほら!やっぱりまじめな部分は残ってるんじゃないですかね!?
でも、失礼いたしましたっ!では、6年間通した今、矢的先輩の思う舞台活動部の最も魅力的な点は何でしょうか?
>ずばり、ごっこ遊びが本気でできることだと思います。
また、独特な表現をされましたね…。
言われてみれば確かに、演技はごっこ遊びの延長とも言えるでしょうか…?
>話が早いですね…!みんな一度はごっこ遊びやなりきり遊びしたことあるんじゃないですか?
まあ、私もありますし、多くの人がそうだと思います。
>それをできる限りのクオリティで、全力で取り組むんです。みんなで。
ちょっとワクワクしますねそれ。
>ですよね?そんな本気のごっこ遊びを見る前と後で、お客さんの心に変化を起こしたり、思い出を残す。それが最高です。
 入部すれば、その舞台により入り込める、というか実際に立てちゃうので!お客さん以上に感動できちゃいますよ?
先輩、今キラキラしてますね!
>あ、すみません、恥ずかしい…。
いえいえ。あ、そろそろ時間ですね。色々と経験や宣伝文句を聞かせていただき、ありがとうございました。
他の部にはない独自の経験ができる期待感、ぐんと上がりました。今度公演行きますね?
>こちらこそ、ありがとうございました。是非、いらしてくださいね!

矢的先輩、あんな感じの人だったんだな…。
ちょっと近寄りにくかったから、全然知らなかった。
なんか最後の方は少年っぽい目の光らせ方をしていた…。
ああ見えて情熱的な人なんだろうな。


+ 水誠那夢さん(高等部2年)

水誠那夢さん(高等部2年)

えー…この度は、取材を受けてくださり、ありがとうございます。
>えっと、菊地さん?
はい…?
>一応クラスメイトなんだし、僕相手なら、そんな形式ばった口調じゃなくても…
えーっ、とぉ…あ、
ご丁寧にありがとうございます。
本取材は、主に部活動選びに困っている生徒向けの内容となります。
あまり堅苦しくならずに、リラックスしてコメントをしてください。
>いや、菊地さんでしょ堅苦しいのは!?
…まぁ、ちょっと気恥ずかしい。
クラスメイトに取材することになるとは。
>だから、普通にお話しする感じで、別に良いでしょう??
水誠くん、かたじけない…
じゃあ、いつも通りで。
>それで?広報に使えるようなコメントが欲しいってこと?
そう。それで、水誠くんは中学部から続けてるキャスト代表。
>それって、カオリ先輩も同じじゃないの?
カオ…。っ矢的先輩は、役職経験のあるベテラン枠。
水誠くんからは、よりキャスト寄りのコメントが欲しい。
>よりキャスト寄り…でもカオリ先輩がもう素敵なコメント言ってそうなんだよな。
…まあ、正直かなり良いこと言ってた。
>僕、言うことなくない?
いや…まあでも、当たり前のことを言うと、水誠くんは先輩とは違う。
例えば、入部した動機。自分を変えたいなんて思ってた?
>そんなことはない。むしろ自己表現したいって気持ちでいっぱいだった。
それがきっかけ?
>もっと言うと、歓迎会の時、先輩たちの姿見てかっこいいなって思ったんだ。
へえ?それが自己表現とどう関わってくるの?
>なんかこう、自分らしさを出せる部活って何だろうって考えたときに、
 舞台活動部での活動はキャストとして自分らしさを直球で出せるって感じたんだ。
 先輩たちは思いっきり全身で色んな表現に取り組んでて、それがかっこいいなって。
私は素人だから不思議に感じるんだけど、舞台で自分らしさってどうやって出していくの?
結局、架空の人を演じたりするでしょう?役になりきって、自分とお客さんをだますってイメージがあるけど。
>それがさ、同じ役を違う人がやると結構雰囲気とか仕草とかが違うんだよ。もちろん役に没頭するのも大事だけどね。
 個人の考える「その役への解釈」とか、「演技に現れる経験」とか、自己流を案外動きに出せるものだよ。
でも、自分の性格から遠い役も演じなきゃいけないでしょう?
水誠くんはそういうときどうするの?
>その役について読み込んで、似たような経験や気持ちになったことがないか整理するな。ちょっとでも共通点があれば、
 自分の中のその経験や感情を頑張って呼び起せばいいからね。あとは役に同情するとか。
それ、難しくない?
>めっちゃ難しい(笑)!
ええー?
>いや、だからこそ!自分の中にあるもの出し惜しみせずに役を作っていくのが、やりがいあっていいんだ。
熱いね。結構落ち着いてみえて、激情を秘めてる?
>いや…僕なりにまじめに取り組んでるだけ。
情熱的なことは良いことなんじゃない?
>普段から燃えてると疲れちゃうけどね…
そういえば、聞きたいことあったんだけど。
>なに?答えられる範囲で教えるけど?
私の勘違いでなければさ、水誠くん、あまり主役やらないよね?
>まあ、そうかも?
なんで?普通主役やってみたくない?
>それは、主役の設定次第かな。
そういうものなの?
>なんだったら、主役の隣に立つくらいがちょうどいいかも。
ええ?物語って主役を軸に回ってるじゃん?
セリフも当然多いし、やってて一番楽しそうだけど…。
>それだけ設定の盛りやすさがあるし、何より主役をそばで見ていたいの。
 主役と目を合わせられるのは、主役以外の役だけでしょう?
でも、いいのそれで?サブキャラだけで?
>サブキャラだからといって、キーキャラクターじゃないとは限らない。
おお…!たしかに!
>キーキャラクターでなくても、世界観の説明になったり、間接的な主役の補足になれるから、
 やっぱり必要なんだよサブや脇役は。
作品を彩るってやつ…?
>そうそう。物分かりが相変わらずいいな。
まあ、普段部活の話しないから、いろいろ聞いてみたくなっちゃうね。
さて、何か部活のセールスポイントとかある?
>うーん、高等部向けの売り文句だと、いつ入っても遅くない!っていうのはあるかな。
そうなの?舞台なんて、経験値がすべてだと思ってた。
>人前に立つだけだったら、覚えなきゃいけないことは少ない。芸術全般に言えるけど、むしろこだわりをもつことが大事。
 キャストもスタッフも、公演を良くしようって思ってギリギリまでこだわってるだけ。
こだわり…。誰がどんなことを頑張ってもいいの?
>うん。だから、いつでも入って、キャストでもスタッフでもとりあえず何かを頑張って、作品作りに貢献できる。
 誰がいつでもいろんな形で活躍できるのが、舞台活動部のいいとこなんじゃないかなと。
それはいいかもね。なんていうのかな、一体感?
>そうだね。高等部入ってきて部活迷っている子は是非、舞台活動部で自分なりの活躍をしてほしい。
おお、広報向けのセリフだ…メモメモ…。
水誠くん、ありがとね。協力してくれて。
>うん、取材がんばって!

水誠くん、普段あんま目立たない感じだけど、色々考えてるんだな。
もう5年目の付き合いになるけど、なんだか立派になったなぁ。
私もあんな風に頑張れてるかなぁ…。あ、先輩に取材もしたし、いろいろやってるか。
そうだなあ…お互い頑張ろう、級友よ。


+ 逢澤秋桜さん(高等部3年)

逢澤秋桜さん(高等部3年)

この度は取材を受けてくださり、ありがとうございます。
>いえいえ!あ、始める前に一ついいですか?
はい?なんでしょう?
>丁寧語じゃなくてもいいかな?なんかこう、後輩相手に息苦しいの嫌でさ。
え、ええ…今までもそういう人いましたから、大丈夫ですよ。
>ありがとう!えっと…たしかキクジランナさん?
名前、あってます。
>せっかくだし、あだ名で呼んでいい?
え、まあ…。
あ、そういえば、あなたですか?
>ん?何が?
水誠くんのこと、見た目でリンゴって言い始めたの。
>…はい。え、なんかまずかった??
いや、悪いことがあるとかではないんですよ?
やたらかわいらしいあだ名だなと…。
その、私はなんて呼ばれるんですか…?
>いや、気に入らなかったなら却下していいからね!
 そうだなぁ、「クジラさん」はどう?
え、どうして。
>キ「クジラ」ンナってなかにクジラがいるし。それに君、背が大きくて落ち着いた物腰だから。
い、いいんですか。そんな気合の入ったあだ名くれて…。
>いや、それこそ菊地さんが良ければだけど…?
えっと、実は私、背が大きいのちょっとコンプレックスで…
でもなんか可愛く言っていただけて、ほっとしました。
>それは良かった!改めてよろしく、クジラさん!
はい、よろしくお願いいたします!
本取材は、主に部活動選びに困っている生徒向けの内容です。
いくつか質問をしますが、リラックスしてコメントをしてください。
>承知した!
では。
逢澤先輩は、高等部からこの学校に入学したんですよね?
>そうだな。もう3年目になるけど、実のところ水誠やクジラさんの方が経歴は長いな。
そんな中での舞台活動部への入部、何かきっかけはあったんですか?
>えっと、実はここに編入してきたときに、元々ここの生徒だった幼馴染がいてな!
それすごい偶然じゃないですか!?
>ほんとそれな。んで、まあ、舞台活動部に誘ってくれたんだよ。
 そいつなりに…俺が穂波学園に慣れるきっかけをくれたんだろうな。
良い幼馴染ですね。
そういえば、逢澤先輩はスタッフだって聞きました。
>その通りだな。
あえてキャストじゃない理由って、何かあったんですか…?
逢澤先輩ならキャストでもうまくやれたと思うんですけど…。
>そうだなあ…単純に機械を操作するのが好きだったからってのが一つ理由にあるな。
機械?そういえば、スタッフとしてはどんなことを?
>機械操作する場面があるのは、主に音響担当と照明担当だ。俺はそのうち照明担当だな。
へぇ…それまた、どうして照明担当を?
>キャストの皆をいろいろな魅せ方で演出できて、工夫のし甲斐があるなと思ったんだ。
 あとはそうだな…照明担当はかなりいい位置で公演を見ることができるしな!
観ることと、関わることを両立させたんですね。
>多くの部員が早いうちに気が付くんだが、やっぱりちゃんと観るっていうのも大切でな。
 観て湧いたアイデアはすぐ実践して、その繰り返しが俺にとって滅茶苦茶やりごたえあったんだ。
 パフォーマンスと同じで、照明にも緩急があると盛り上がるよな!
確かに、舞台の上は客席とは違う世界であるように感じます。
逢澤先輩をはじめ、スタッフさんはその世界観を作る縁の下の力持ちだったんですね。
>そういうのを良く舞台装置って言い方をするな。もちろん、キャストのパフォーマンスでもってその舞台の世界観は確立される。
 舞台装置はそれをより明確にするのが役目だな。大道具、小道具、音響、照明、衣装なんかは、代表的な舞台装置だ。
舞台装置ってそういう言い方もするんですね。
なんだかすごくシステマチックですね。
>俺もそう思うよ。こういうことって、色んなことを組み合わせてやっと一つの作品になる。
 基本的にはどれも欠かせないものだな。
たしかに、どの構成要素も大事ですもんね。
>舞台はパッと見た印象以上に色んなことが要求される。その分、色んな子がそれぞれ得意なことを活かせる場所がどこかにあるとも思う。
 入ろうか迷っている子、是非得意としている分野で舞台に関わってみてほしい。みんなで一つのものを作る経験、最高だぞ?
いい宣伝です。
>ああ、それとちょっとしたことなんだが、俺は放送委員に所属しててな。
ええ、それがなにか?
>委員会での経験も、絶対何かに活かせる。俺の場合は、放送委員で使った機材のノウハウをそのまま舞台活動部に還元してるな。
おお…!なんだかどっぷり機械漬けってかんじですね?
>どっぷり…は大げさだけどな(笑)。でも、委員会は所属して部活は入らないって思っていた人も、俺みたいなやつがいるって知って、
 部活動を始めるきっかけにしてくれたらうれしい。もちろん、部活動に限らず、まずはやりたいことを優先してくれよ?
部活動を始めるきっかけに、ですか。
気の利いたコメントありがとうございます。
本当に部活動を決める人への真摯なアドバイスって感じですね。
>…ちょっとカッコつけすぎたな(照)。かっこつけるのはキャストの役目なのにな…(汗)。
いえいえ、ちゃんとしてて素敵だなって思いましたよ。
 >おう、ありがとな!
いえいえ。あ、そろそろ時間ですね。色々と経験や宣伝文句を聞かせていただき、ありがとうございました。
みんなが入れる部活、その良さがひしひしと伝わってきました。今度公演行きますね?
>お、嬉しいね…部員一同、お待ちしております!

なんかみんなのお兄さんって感じの人だったなあ…
スタッフやってたのってちゃんと本人の意思だったんだ。
そういえば、逢澤先輩の幼馴染って誰なんだろう…?
噂では矢的先輩だけれども。二人ともいい人だったなぁ…。


+ 遊喜梛七さん(高等部1年)

遊喜梛七さん(高等部1年)

はじめまして。私、広報発信部副部長の菊地藍那です。
この度は取材を受けてくださり、ありがとうございます。
>はじめまして!シオ先輩の言ってた、クジラさんってあなたのことですか!?
え!?広まってる!?確かにそれは私のことです…。
いや、別にいいんですけど、ちょっと恥ずかしいです…。
>おお、確かに会ってみるとクジラっぽい。
それ、褒めてるんですよね?
>クジラいいじゃないですか!先輩はクジラ嫌いですか?
えっと、まあ…好きな方なんじゃないでしょうか…。
>ですよね!あたしもです!こう、雄大な感じがして…っ。
ははは…。えっと、その、遊喜さん。
>はい!
そろそろ、取材を始めてもいいですか?
>大丈夫です!よろしくお願いします、クジラ先輩!
(うっ…真っすぐな子…)
えっとですね…今日は、部活動選びに困っている生徒向けてのコメントをもらいたいです。
主に部活動を始めたきっかけ…遊喜さんの場合は、舞台活動部に入ったきっかけについていろいろ聞いていきます。
あまり堅苦しくならずに、リラックスしてコメントをしてください。
>わかりました!でも、どうしてあたしなんですか?
それは、遊喜さんが編入したての新入部員だからです。
今後の編入生向けのコメントは、同じ編入生に聞きたいですから。
>なるほどっ!では、なんでもお答えしますよ!!
では、ずばり、入部のきっかけは何でしたか?
>それは去年、舞台活動部の文化祭公演を見たときに、カオリ先輩のパフォーマンスに惚れたからです…!
去年…!?それってつまり、入学前から入部を決めていたってことですか!?
>そうですよ?もちろん、入学案内とか読んで、学校行事とか授業内容とか調べたうえで受験して、無事入学しました。
 この学園で高校生活、いわば!青春を謳歌したい!って、本気で思っちゃったんです。
いや、すごいな…。すごい人見かけたから受験したって…。
そういえば、矢的先輩のパフォーマンスに惚れたって、どういうことですか?
>別に、変わった意味はないですよ?カオリ先輩すごい!あたしもこうなりたい!って釘付けになったんです。
 目を焼かれちゃったんです。大げさかもしれないですけど、ほんとに感動したんです。
遊喜さん、実は矢的先輩のパフォーマンスは、学内でも評判がいいんです。
心打たれてしまうのも、無理はありません。私だって毎回感動してます。
>クジラ先輩もそうですよね!あ、でも入学した後に実感したこともあって。
ん?それはいったい?
>歓迎会の公演見て思いました。カオリ先輩だけじゃなくてみんなすごいって!
おお…。例えば?
>例えば…リンゴ先輩!
ふっ、リンゴ先輩…。水誠くんのことですね?
>そうです。主役じゃないのに印象に残るんですよね…不思議な魅力。
(ちょっとわかるかも…後から思い返しやすいというか…)
>あとは照明ですね!キラキラしてますし、だんだんと移り変わっていくのがとってもいい雰囲気で…。
(逢澤先輩に言ってあげて?)
それで、念願叶って舞台活動部に入部したんですね?
>ソッコーで入りました。あと、素敵な出会いもあったんですよー!
ほうほう?どなたに会ったんです?
>それは、あっ!!
…ん?どうかしました?
>えっと、あの…
????
>あ、カオリ先輩!そう、先輩まだ卒業してなかったの、めっちゃうれしかったんです!
(今…何か隠した…?まあいっか。)
あ、入部のタイミングでついにご対面ですか!
>舞台の上での様子しか知らなかったんですけど、普段の様子は結構ギャップがあって…。
(わかる。)
わかる。
>クジラ先輩、あたしの前にカオリ先輩に取材したんですよね?
はい。その、舞台の上だと気迫があるので、会う前は少し緊張してしまっていたんですが、
話してみると、その…印象よりはかわいらしい方だなと。
>ですよねぇ!俺が守る!ってなっちゃいます!
お、俺?
>あ、感情が高まるとつい演技っぽいしゃべり方に…。
ふっ、一人称まで変わるの…??
>お恥ずかしい…。
いいえ、楽しそうにしゃべっているなと感じられて、
私は気にしませんよ?
>クジラ先輩…!クジラ先輩も、あたしが守りますよ!!
ええ!?はは、ヒーローみたい…。
>あたし、かっこよくなりたいんです!
かっこよくなりたいって、それこそ、舞台活動部で稽古できそうですね?
>そう、だからこの部活は私にとってずっと求めていた場所なんです。
 どんな姿になりたいか、ここではみんな真剣に考えてます。それについて誰も馬鹿にしません。
遊喜さん…。
>先輩方、同期の皆、中等部の子たち。みんな情熱的でいい人たちです。
 そしてそのみんなが、自分のなりたい存在・作りたい世界に対して、それぞれ真摯です。
(矢的先輩、水誠くん、逢澤先輩…。)
>だ、か、ら!入ったばっかだけど、入ってよかった!心からそう思うんです!
…なんだか、こっちまで嬉しくなっちゃうなあ。
>そういえば、入ったきっかけ…?あたし、しゃべってる途中…あれ?うまく話せてましたか?
あ、あぁ…大丈夫です。ひしひしと伝わりました。
それと、宣伝文句も何となく私の方で思いついちゃいました。
>それじゃあ、取材は終わりですか…?
そろそろいい時間ですし、そうしますか。
>もう終わりですかー…?クジラ先輩せっかくだしもっとお話ししましょうよ?
ははは(汗)。遊喜さん、私にもしっかりと作りたいものがあるんです。
今日はこのくらいにして、お互いそれぞれのやりたいことを頑張りましょう。
>クジラ先輩良いこと言う…。
こう見えて、広報発信部副部長なもので…ね。
>かっこいい!
あははは…(汗)
それでは、またお会いしましょう。今度は舞台で。
>またお会いしましょう先輩!先輩も広報頑張ってくださーい!!

変な子、と言われれば確かにそうなのかもしれない。
でも、熱意のあるエネルギッシュな子だった。
水誠くん、結構相手するの苦手そう…。
いやまてよ、案外そうでもないのかな…相性的には。




+ 後日談

後日談

(お、あれは水誠くん…ここはひとつ、驚かしてあげよう)
>菊地さん、おはよう。
おはよう、「リンゴ先輩」。
>…ナナに聞いたな?それとも取材で聞き出したのかな、「クジラ先輩」?
なっ…んだっ、て…!?
「クジラの報せ(エピソード項目)」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
vhito @ ウィキ
記事メニュー

ひとびと

  • みつき
  • みずき
  • さぎー
  • アイ
  • アイオルタ
  • ダン
  • ナナ
  • リン
  • カオリ
  • シオ
  • そら
  • ぎん
  • さき
  • しゅん
  • サブキャラクター(NaoP@なおピー関連)
  • ちゃきこ
  • ちゃきお

設定集

  • 世界観・舞台設定一覧
  • 交友関係(私立穂波学園)
  • 各メンバーの家族構成(設定項目)
  • 日付設定集
  • キャラモチーフ原案・方針など

ユーザー

  • さぎー(曖昧さ回避)
  • NaoP@なおピー(ユーザー)

その他

  • 歌ってほしい曲一覧
  • 歌ってほしい曲アイマス部門
  • 動画
  • キャラ別イメージBGM

メニュー

  • メニュー
  • トップページ
  • プラグイン紹介
  • 右メニュー


リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド
ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. ちゃきこ
  2. サブキャラクター(NaoP@なおピー関連)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 14日前

    ちゃきお
  • 14日前

    メニュー
  • 14日前

    ちゃきこ
  • 49日前

    日付設定集
  • 51日前

    ロールプレイ(エピソード項目)
  • 282日前

    夢を経て出会うあたしたち(エピソード項目)
  • 287日前

    キャラモチーフ原案・方針など
  • 343日前

    世界観・舞台設定一覧
  • 395日前

    サブキャラクター(NaoP@なおピー関連)
  • 395日前

    各メンバーの家族構成(設定項目)
もっと見る
「カオリ」関連ページ
  • 日付設定集
  • 交友関係(私立穂波学園)
  • 花一匁では足りなくて(エピソード項目)
  • 夢を経て出会うあたしたち(エピソード項目)
  • ロールプレイ(エピソード項目)
人気タグ「さぎー」関連ページ
  • 交友関係(私立穂波学園)
  • 夢を経て出会うあたしたち(エピソード項目)
  • 花一匁では足りなくて(エピソード項目)
  • 日付設定集
  • ロールプレイ(エピソード項目)
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ちゃきこ
  2. サブキャラクター(NaoP@なおピー関連)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 14日前

    ちゃきお
  • 14日前

    メニュー
  • 14日前

    ちゃきこ
  • 49日前

    日付設定集
  • 51日前

    ロールプレイ(エピソード項目)
  • 282日前

    夢を経て出会うあたしたち(エピソード項目)
  • 287日前

    キャラモチーフ原案・方針など
  • 343日前

    世界観・舞台設定一覧
  • 395日前

    サブキャラクター(NaoP@なおピー関連)
  • 395日前

    各メンバーの家族構成(設定項目)
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. まどドラ攻略wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. ヒカマーWiki
  8. Dark War Survival攻略
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. リオンGTARP
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  9. 発車メロディーwiki
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  3. モンスター一覧_第2章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. 無幻銃士ダルタン - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 邪神アラキシュ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 女神アルテミス - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. オオヘビヌシノミコト - アニヲタWiki(仮)
  10. 機将アクセラ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.