武器名 | 装備Lv | スキル | 備考 | 解説 |
ドヴェルグダガー | Lv10 | (1,2,3,4,D) | ブロンズ | モータルワウンドが強い。派生込みで往復しよう |
ガヴィダナイフ | Lv20 | (D,2,D,4,5) | ティン | フィアレスが使えて更にコンボに磨きがかかる。 |
クルタナ | Lv29 | (1,-,D,4,D) | 魔城 | フィアレスとモータルがいい感じに強い。似た構成の短剣が3本もある。 ラピッドいらないって人はカルド、カットインうざいって人はクルタナ、 どっちも欲しいorシェア入れてない人はアミリアスで頑張れ。 |
アミリアスナイフ | Lv30 | (1,2,D,4,D) | ゴールド | |
カルド | Lv30 | (1,2,D,-,D) | 城塞 | |
オカルトダガー | Lv37 | (D,-,D,4,5) | 魔法武器 ポイントを抑えた40武器候補。物理特化は死ぬ | |
サイフォス | Lv48 | (1,-,D,4,5) | 遺産 | オカルトダガーのマイナーチェンジ。他の短剣が軒並み糞なのが悪い。 |
ミーメナイフ | Lv50 | (D,2,3a,4a,D) | モリブデン | 対雑魚、対大型に特化していて強い。コンボ性能が不要なミッション用 |
マインゴーシュ | Lv57 | (1a,-,3a,4,5) | ブリスタリングの瞬発力が高く、小型大型共にいける。 | |
アングリスト | Lv67 | (D,-,3a,4a,D) | ミーメナイフから邪魔なカットインがなくなって構成が洗練された。 | |
71-80 | お察しください。 | |||
今剣 | Lv90 | (D,2a,3b,4a,5a,6a) | 古跡(大熊座) | 見た目が小刀。コンボも大型も余裕でこなせる、短剣期待の星。 覇王紋でコンボ性能がマッハに加速した。 |
金剛蕨 | Lv97 | (-,2c,3b,4a,D) | IPのくせにスキル構成が完成されている。封域なんてなかった | |
▼上級者向け▼ | ||||
---|---|---|---|---|
フロムヘル | Lv1 | (1a,2b,3b,迷,D,6) | 闘神 | 超hitのc6スキルに加え、大型もこなせる隙の無い構成。 |
セラフィムダガー | Lv1 | (D,2a,迷,4c,D,6b) | 宝殿 | 魔法武器 超火力な上に超構成。会心高いので物理でもそこそこダメージが出る |
エピタフダガー | Lv40 | (D,2b,D,迷,5a,6a) | 破魄晶 | 魔法武器 スターストリームがついにシールドにもやってきた。c5だけで無双できる |
ゴーストイーター | Lv60 | (1,2a,対,迷,対,6a) | 破気晶 対死霊 |
短剣ながらジスルートが使えるというチートっぷり。他のスキルも割かし使える。 +10で死霊ボス相手に活躍中 |
武器名 | 装備Lv | スキル | 備考 | 解説 |
ドヴェルグレイピア | Lv10 | (1,2,対,4,対) | ブロンズ | 低レベル細剣の救世主。低レベルとは思えない超構成。FNC向け。 |
カタラクトレイピア | Lv17 | (水,2,3,4,-) | 20はフリー・シェア共に水弱点が多く優秀。ラピッドあるので構成も悪くはない。 物理攻撃力が最低クラスなので物理ではドレスソードの方がまだ強いレベル 昔は全身カタラクトを持ったFNCが最強だった時代があったそうな | |
ティルフィング | Lv19 | (対,対,3,-,5) | 王墓 | 簡易ブリニックその1。オーガブレイクが超性能。なんか会心40%もある。FNC向け。 |
ラピッドフルーレ | Lv27 | (1,2,対,-,5) | 簡易ブリニックその2。オーガペネトレイトとヒクシオンで小型も大型もいける。FNC向け。 | |
ブリニック | Lv29 | (対,対,対,4,5,6a) | 王墓(英雄) | 英雄は格が違った。低レベル細剣で屈指の完成度を誇る。物理FNCの良きパートナー |
アミリアスレイピア | Lv30 | (1,2,対,4,対) | ゴールド | ドヴェルグレイピア再来。FNC向け。 |
エペ | Lv38 | (1,-,対,4,対) | 魔城 | ドヴェルグレイピアからカットインが消えて構成が洗練された。勇者向け。 |
マハタンフルーレ | Lv40 | (1a,2,対,対,5) | イシルディン | 大型も小型もこなせる超構成。特殊金属細剣は当たりが多い。FNC向け。 |
ソロウレイピア | Lv40 | (対,2,爆,-,爆) | 城塞 | 属性だけどシェアスキルが強い。派生の威力がヤバイ。c5だけで小型も大型も行ける。 |
ディアボロレイピア | Lv40 | (1a,2,爆,対,爆,6a) | 城塞(大将) | |
ハンティングソード | Lv47 | (対,-,対,対,5-) | 様々なスキルが揃っていて万能。フリーでも使えます。FNC向け。 | |
ミュルグレス | Lv57 | (1a,-,対,4,対) | 中距離攻撃が欲しいLv帯なのでオーガペネトレイトは便利。 IPだが、シェア武器がだいたい属性武器ばかりなのが悪い。FNC向け。 | |
アサルトフルーレ | Lv67 | (1a,-,対,4,対) | ||
スティング | Lv77 | (対,-,3a,4,5) | バイタルスタブが使いやすい。IPだが会心率40%のおかげで火力もなかなか。 | |
レーヴァテイン | Lv79 | (1a,2b,3a,火,対,6a) | 魔宮(烏座) | 属性だけど普通に強かった。火なので魔宮で問題なく使える |
スケグルソード | Lv87 | (対,-,3a,4a,5) | スティングのマイナーチェンジ。サークルサージが使いやすい。FNC向け。 | |
ティターニアソード | Lv97 | (1a,2b,3c,-,対) | c3が残影キャンセル可能で使いやすい。密かにレアスキルのカウンターライズ入り。FNC向け。 | |
▼上級者向け▼ | ||||
---|---|---|---|---|
ブリューナク | Lv1 | (迷,2a,3c,4b,5b,6) | 宝殿+闘神 | 地味なスキルが多いが地味に強い。大型に強くコンボに弱い異端児 飛ばし被りだが十分強い。吹き飛ばし以外の無属性c4紋の実装待ってます |
マルキダエル | Lv1 | (迷,迷,3a,4b,5,対) | 宝殿+黄道+牡羊座 | 魔法武器 こちらも地味だがコンボに強い構成。大型はヒクシオンで。 |
フレイヤレイピア | Lv40 | (対,迷,対,迷,対,6a) | 王者 | 使いやすい奇数レベル対獣人+偶数シールドスキルを混ぜた神構成。 |
ゼロスレイピア | Lv50 | (1a,対,対,迷,5,6a) | 英雄+君主 | 魔法武器 構成が完成されすぎている。ATK低すぎて脳筋は使えません^q^ |
ジェノサイドソード | Lv60 | (1,2b,対,迷,対,6a) | 破気晶 | デビルデシメイトが使えるトンデモ細剣。アップスラストもある。 爺を筆頭に対魔人が活きる機会が多いレベル帯なのも大きな利点。FNC向け。 |
スクルドソード | Lv80 | (迷,2b,迷,迷,5,6) | 闘神 | 迷宮スキルのいいとこどり。そしてc6飛ばしTUEEEE。FNC向け。 |
アリエス | Lv90 | (対,2b,対,迷,5,対) | 黄道+牡羊座 | 対獣人c6が超威力。アップにヒクシオンで大型もいける。FNC向け。 |
武器名 | 左 | 装備Lv | スキル | 備考 | 解説 |
サクノス | ○ | Lv9 | (1,2,3,4,-) | Rolcでカプリオウルが良スキルになったのでだいぶ株が上がった。 左手でもハードバッシュが使えるので文句なしに強い。 | |
バリサルド | ○ | Lv19 | (1a,2,3a,-,5) | 王墓 | 簡易版セクエンス。勇者ステじゃないと死ぬ。 低レベ長剣が葬式状態なのでむちゃくちゃ強く見える。 |
ガヴィダソード | ○ | Lv20 | (1A,2,対,4,5) | ティン | 非シェアor王国編ならこっち作ろうね。Lv3スキルのドラゴジセクションが強い。 このレベル帯にドラゴンがいるので微妙に役立つ。 |
アミリアスソード | 〇 | LV30 | (1,2A,3,4,5) | ゴールド | コアペネトレイトは連打が効いて強い。他の基本スキルも5以外は便利。 |
セクエンス | ○ | Lv30 | (対,2,3a,4,5,6a) | 王墓(英雄) | 英雄は格が違った。勇者ステご用達。 これに限らずレア証長剣は左3以上使えるクラスにとっては高性能。 |
マハタンソード | × | Lv40 | (1a,対,対,対,5) | イシルディン | 低レベル版エゼルリング。ようやくカプリオウルから脱却できる 王国編なら作っておくとフェルテス編第5章が楽になる。 |
ソロウソード | ○ | Lv40 | (1,2a,対,対a,-) | 城塞 | c4のドラゴンキラーが強い。邪魔なc5がないのも高評価 |
ディアボロソード | ○ | (1a,対,3,対a,5,6a) | 城塞(大将) | 高ATK+ドラゴンキラー。c6が使えるならこちらがよい。 | |
フレイソード | ○ | Lv47 | (対,2a,対,-,5) | チャージ速い勇者キャラならコアペネ連打がそれなりに強い。フルチンはご臨終。 | |
ルナティックソード | ○ | Lv48 | (1a,2a,3,4,-) | 遺産 | 非ユニークだが物魔火力が高く使い勝手も良い。お前本当にRare Bか? |
エゼルリング | × | Lv59 | (対,対,対,対,-) | 竜特化スキルのみの潔い長剣。大型に有効なドラゴンバスターで幸せになれる。 | |
オートクレール | ○ | Lv69 | (1,-,3b,対,5) | バスターだけでいい。スライスもわりかし強い。 | |
カウディモルダクス | ○ | Lv70 | (対,対,対,対,対,6a) | 孤城(冠座) | 久しい無属性レア長剣。対竜スキル5つで大型相手に非常に有用。 金貨が集めやすく、精錬元の入手も簡単。レア長剣の中で最強のコスパを誇る。 |
エルキイン | ○ | Lv77 | (1,2a,3b,対,-) | やっぱりバスターだけでいい。精錬元が店売り武器なので入手も楽々。 | |
カラドボルグ | ○ | Lv89 | (-,対,対,対,5b) | ついにフリーでもカテナから脱却できる日が来た。構成も大サービス。物理向け | |
ロストソード | ○ | Lv100 | (1a,対,3d,4,5b) | 封域(悪竜) | c3がまさかの遠距離飛ばし。射程、気絶値、火力と三拍子揃った高性能。 イシリアルは構成も洗練されていて環蛇というコストも惜しくないほどの性能。 |
イシリアルソード | ○ | (対,2b,3d,4a,5a,6a) | 封域(環蛇) | ||
▼上級者向け▼ | |||||
---|---|---|---|---|---|
インビジブル | ○ | Lv1 | (1a,2b,3b,迷,5a,6) | 闘神 | クロードブレイクなにこれTUEEEE。闘神は格が違った。 |
クラウソラス | × | Lv1 | (迷,2b,3b,4b,5c,6) | 宝殿 闘神 |
宝殿闘神はクロードブレイクだけでなくコンボ始動も楽々。対大型にも強い。 |
イェクルスナウト | ○ | Lv50 | (1a,迷,3a,迷,5a,6a) | 英雄 君主 |
DC+ラビスラ+カラミティ=神装備。セクエンス+20が産廃になった。 |
インファナルソード | ○ | Lv50 | (迷,対,対,対a,5b,6a) | 大将 | ドラゴンキラーが超性能。↑より安いのが大きな利点。 |
アナイアレイター | × | Lv60 | (1,2a,対,迷,対,6a) | 破気晶 | 超ATKと対物質スキルのおかげで70伝説が捗る。 |
エクスカリバー | ○ | Lv80 | (対,2b,3b,対,5b,6) | 南十字+孔雀 | 高Lvでクロードブレイク。さすが伝説の聖剣だった。 |
フラガラッハ | ○ | Lv80 | (迷,2b,迷,迷,5a,6) | 闘神 | 魔法武器 超ATKでクロードブレイクを使える。さすが闘神は格が違った。 ただしヤンスか城紋が無いと大型相手で死ぬ。 |
アクエリアス | ○ | Lv90 | (迷,2B,対,対,5a,対) | 星玉×6 | c6の超性能っぷりがコストに見合った強さ。c6以外のスキル構成も優秀。 |
ゾディアックソード | ○ | Lv100 | (1A,迷,迷,迷,5B,対) | 満天 | 対竜c6を筆頭に大型もコンボもいける超構成。満天()に見合うリターンがある 70~に高打点が欲しいボスが多いのも追い風 |
武器名 | 左 | 装備Lv | スキル | 備考 | 解説 |
コラーダ | ○ | Lv7 | (1,2,3,4,-) | カプリオウルの仕様変更でかなり使いやすくなった。 Lv10では高打点の使い道がほぼ無いので左持ち用はカラベラで。 | |
ドウェルグサーベル | ○ | Lv10 | (1a,2,対,4,5) | ブロンズ | Lv10から超威力のディスラプトデビルが使えて強い。 |
ガヴィダサーベル | ○ | Lv20 | (対,2,3a,4a,5) | ティン | ティルトデビルとフェイタルエッジがあって強い。 |
バドレール | ○ | Lv20 | (1a,2,対,-,5b) | 廃都 | 早くもデッドリィダンスとおさらばできる。c3で大型にも強い |
アイオンサーベル | ○ | (対,2,3,4a,5b,6a) | 廃都(団長) | 団長はガヴィダとバドレールの良いところが両方そなわり最強に見える | |
21-30 | 短剣や刀を使った方がまだいい気がする。BRVはお察しください | ||||
スキロンソード | ○ | Lv29 | (1,風,3,4,5,6a) | 王墓(英雄) | 英雄武器は属性ついててもまだ現役。 Lv30付近は低レア曲刀が壊滅的なので強く見える 曲刀6が使えれば大型も余裕で行ける。やったね! |
ネイリング | × | Lv37 | (対,2,対,4,-) | ディスラプトデビルが強い。制限40でサルワとか行くときに便利 王国編では青箱からキリジを引かないと作れない() | |
キルソード | ○ | Lv47 | (対,2,対,-,5) | このレベル帯に多い魔人ボスに必要不可欠。 大地編ならNPCとの交換で手に入るのでフリーでも安心。 絶滅でもいいけど、種族特化の方がいいかなと思う | |
リディル | ○ | Lv49 | (対,-,3b,対,5) | 遺産 | デビルクランブルが超火力。曲刀4以上の職なら早く作っておきたい |
ミーメサーベル | ○ | Lv50 | (1,2,3,4a,対) | モリブデン | 王国編にもついにデビルデシメイトが登場。大型をぬっ殺せる フェイタルエッジのおかげでコンボもそれなりに出来る。 |
エッケザックス | ○ | Lv60 | (対,対,対,対,5,6a) | 遺産(君主) | 対魔人パネェ。老魔も/retireしたくなる超構成。C5なんて無かった。 |
マーダーソード | × | Lv77 | (対,対,対,-,対) | IP武器なのに対魔人だらけ。スキルも総じて隙が少なく高火力。 精錬が孤城武器経由なので非シェアはお察しください | |
ナズ | ○ | Lv78 | (1,-,3c,4a,5a) | 魔宮 | c5吹き飛ばしが強かった。烏座無くても十分強くてコスパが良い |
タンキエム | ○ | Lv90 | (対,2a,3c,4c,対,6a) | 古跡(大熊座) | 吸収つき高威力のブラッディスタブのおかげでHP満タンを維持できる。 Rare S以下では間違いなく最強の曲刀。マーシレスが悪い。 |
▼上級者向け▼ | |||||
---|---|---|---|---|---|
ナンダカ | ○ | Lv1 | (対,迷,対,4b,対,6) | 闘神 | まとめ狩りが加速する金の曲刀。c6ぶっぱで全てが解決する。 |
デュランダル | ○ | Lv1 | (迷,2a,3c,4e,5c,6) | 宝殿 闘神 |
宝殿版最強曲刀。宝殿シールドはレベル1桁からマーシレスを使える。 |
マックアルイン | ○ | Lv80 | (1,2a,3c,4a,対,6) | 南十字座 孔雀座 |
高Lvでマーシレス。ナンダカよりも構成が洗練されている 星玉のコストは辛いが作る価値はある。非シールドでは最強の曲刀 |
スカアハソード | ○ | Lv80 | (迷,2a,迷,迷,対,6) | 闘神 | 最強の曲刀。あまりの強さに曲5職がみんな使ってる。灯と寝てる。 c5がデシメイトなので後発のデュランダルより使い勝手が良い場面も多い。 ラビスラなくなるけど君主紋でatkがさらに伸びる。 |
ハヌマーンソード | ○ | Lv80 | (1,迷,迷,4a,対,6) | 帝王 | 帝王()だけど大型小型に対して使いやすいものが揃ってる。スカアハが大体悪い。 クエストで金貨集まるから種族特化にはいいんじゃないかな? |
武器名 | 左 | 装備Lv | スキル | 備考 | 解説 |
蜥蜴丸 | ○ | Lv9 | (1,2,-,4,5) | 王墓 | 最序盤はスピットリベンジの使い道に乏しいのでこういうのでいい。 |
荒星 | ○ | Lv20 | (死,2,死,4,5) | ティン | |
久遠 | ○ | Lv20 | (死,死,3c,4,5,6a) | 廃都(団長) | 低レベルで左4aを使える数少ない刀。右持ちだと高打点がある。 |
夕霧 | × | Lv30 | (死,死,3a,4,5) | ゴールド | 王国編で早くもビガラスが解禁。ゴールドの使い道が少ないので気軽に作れる。 |
物干竿 | × | Lv30 | (1a,2a,3,4,5,6a) | 王墓(英雄) | モータルがついて便利になった村雨丸。 |
七支刀 | ○ | Lv39 | (1,2,-,死,5a) | 魔城 | デスベッドビフが高性能。雑魚や大型に便利。デファイアンスなんてなかった |
慟哭 | ○ | Lv40 | (1c,2,3a,-,5) | 城塞 | シェアスキルは刀版カウンターウェイブ。未感知の敵を釣りながらコンボ始動できる升スキル。 |
雲霓 | × | Lv50 | (死,2b,3a,4b,5) | モリブデン | ビガラスとヘヴィスラストが合わさり最強に見える。 |
六叉鉾 | × | Lv50 | (死,2,3a,死,5,6a) | 魔城(剣聖) | 高レベルスキルがどれも強くて無駄が無い。さすが剣聖。 空中c4派生で叩きつけができるようになってコンボ性能も上昇した。 |
明王 | ○ | Lv50 | (死,死,3a,4d,5,6a) | 血族(レア) | 久遠の34が違う版。ビガラスにc4気絶で小型大型問わず対応できる。 古刀不要で作りやすく左持ち可。コスパ抜群 |
天国 | ○ | Lv59 | (1a,死,3a,4a,-) | 巨塔 | ビガラスコンボは勿論、大型や雑魚掃除をやらせても優秀な構成。 断空付きなのでSAMが使うとヘブン状態。 |
大典太光世 | ○ | Lv68 | (1,2,3b,4b,-) | 孤城 | 長射程のc3で厄介な小型ボスから楽々先手を取れる。コンボ性能も◎ 上位の小狐丸はスキルが劣化気味なので右持ち用は光世のままでいい。 |
大蛇丸 | ○ | Lv77 | (1,2,3a,4b,-) | 光世のマイナーチェンジ。とりあえず80武器作りたい時にもってこい。 | |
火之迦具土剣 | ○ | Lv79 | (1b,死,3a,火,5,6a) | 魔宮(烏座) | 範囲吹き飛ばしのブレイズスラッシュが異常な強さを誇る。 火属性だが魔宮で火エンチャが好まれることもあり問題にはならなかった |
丙子椒林剣 | ○ | Lv89 | (死,2b,-,4c,5b) | c5のスペイスディバイドは威力控えめだが非常に使い勝手が良い。 左に適当なユニーク刀を持つとバランスが非常に良くなる。更新で左手に持てるようになった。 | |
大通連 | ○ | Lv90 | (1b,2c,3a,4b,5b,6a) | 古跡(大熊座) | 超ATKでスペイスディバイドとオシレイトバッシュを使える。構成も非常に良い |
クトネシリカ | ○ | Lv97 | (死,2b,-,4c,5b) | 丙子椒林剣の高レベル版。ディバイドに断空で非常に構成が良い | |
▼上級者向け▼ | |||||
---|---|---|---|---|---|
倶利伽羅剣 | ○ | Lv1 | (1b,迷,3a,4b,5,6) | 闘神 | 浮かし吹き飛ばし前ダウンHP吸収と最強スキルが集結。闘神が安く見える。 大型に強いスキルがないのがつらい |
神威 | ○ | Lv1 | (迷,死,迷,4e,5d,6) | 宝殿 闘神 |
宝殿+闘神武器は格が違った。超ATKに気絶に引き寄せに吸収で最強に見える。 |
紅霞 | ○ | Lv30 | (死,死,迷,死,5,6a) | 英雄 剣聖 |
最初からデスベッドビフ。大型ボスやミドルクラスに往復しよう |
幻日 | ○ | Lv50 | (1,2a,3a,迷,5,6a) | 英雄 君主 |
超性能。ろくさに現実を見せつけてやった。 |
天羽々斬剣 | × | Lv80 | (死,2b,3a,4c,5b,6) | 南十字 孔雀 |
89ユニークの上位互換。倶利伽羅剣と違いディバイド搭載で大型にも強い |
無我 | ○ | Lv80 | (迷,迷,迷,迷,5b,6) | 闘神 | 超atk・構成・c6と隙がない。左で持っても超強い。 城主紋入れると浮かせなくなるけど使い勝手がばつ牛ンになる |
無常 | ○ | Lv80 | (1b,迷,迷,迷,5,6) | 帝王 | 帝王()だけどkatanaのatk高いし、c6あるから問題なかった。 左持可なので左手用にとりあえず作っとけ的な武器 |
武器名 | 左 | 装備Lv | スキル | 備考 | 解説 |
1-30 | まだ斧は本気を出していない。345に微妙なスキルが多いのが悪い。槍か鎚でいい。レア度B+は左手が強い。 | ||||
マハタンアクス | ○ | Lv40 | (1,対,3b,対,対) | イシルディン | 基本スキルがほとんど無く、コンボも大型もこなせる良構成。 |
ソロウアクス | × | Lv40 | (対,-,対,対a,対) | 城塞 | シェアスキルは斧版マモックなのでとにかく強い。硬直も少なくわりとすぐ残影できる。 ディアボロサイスは構成が洗練されて更に強力に。見た目もかっこいい。 |
ディアボロサイス | × | Lv40 | (1a,対,3b,対a,5,6a) | 城塞(大将) | |
ダイダロスアクス | × | Lv47 | (対,2,-,対,対) | IP武器のくせに多芸でなんでもこなせる。 | |
エクスパンジャー | × | Lv49 | (-,2,対,4a,5) | 遺産 | テラタンブラーが満を持して登場。このスキル一つで糞構成も神構成になる。 |
ドランボルレグ | × | Lv60 | (1a,対,3b,4a,対,6a) | 遺産(君主) | 高ATK、良構成、そしてテラタンブラー。斧c4を使える職の定番武器。君主は格が違った。 |
ビーストキラー | ○ | Lv77 | (-,対,対,対,対) | 久しぶりにデバークルが登場。IP武器だが対魔獣スキルが強いから問題ない。 | |
ボーンハッカー | ○ | Lv87 | (-,対,3b,対,対) | ビーストキラーからシュレッドが消えて構成が洗練された。 | |
スズリアクス | ○ | Lv97 | (-,対,3b,対,5b) | ボーンハッカーのマイナーチェンジ。フリーにもようやく使いやすいc5が出てきた。 | |
▼上級者向け▼ | |||||
---|---|---|---|---|---|
ヴァルハラサイス | × | Lv1 | (対,対,3a,4a,5,対) | 黄道 闘神 |
最初からテラタンブラー。超威力飛び道具c6のマングルビーストも神。 |
ムリエル | × | Lv1 | (1a,迷,迷,4d,5b,対) | 宝殿 蟹座 |
現verの最強斧。マングルビーストで釣りからボス狩りまで全てこなせる。 |
クラトスサイス | ○ | Lv50 | (1a,迷,3a,迷,5,6a) | 英雄 君主 |
Rare SSで唯一左持ち可の斧。左c5がとても強い。右手なにそれ |
ファントムバスター | × | Lv60 | (1a,迷,対,迷,対,6a) | 破気晶 対死霊 |
何故かジスルートが撃てちゃう反則的な斧。 コンボが死ぬけど君主紋で更に使いやすくなる。フルーレティ相手に奮闘中 |
キャンサー | × | Lv90 | (1c,2,迷,対,対,対) | 黄道 蟹座 |
安定のマングルビースト。c2以外は文句なしの強さ。君主紋安定 |
ゾディアックアクス | × | Lv100 | (1,迷,迷,迷,5b,対) | 満天 | やはりマングルビーストが神。満天()だが非常に扱いやすくコストにも十分見合う。 |
武器名 | 左 | 装備Lv | スキル | 備考 | 解説 |
グレイハンマー | ○ | Lv1 | (1,2,3,4,5) | 125があるので普通に強い。 | |
ハウルハンマー | ○ | Lv9 | (1,2,-,4,5) | 王墓 | |
ガヴィダハンマー | ○ | Lv20 | (1a,2a,対,4,5) | ティン | マテリアブレイクが使いやすい。フューリーレルムも浮かせソースとして使える。 |
クラッシュハンマー | ○ | Lv20 | (1a,-,対,4,5b) | 廃都 | Lv5の吹き飛ばしが高威力で隙がない。超性能。 |
アイオンハンマー | ○ | (1,2,対,4,5b,6a) | 廃都(団長) | ||
バンデッドハンマー | ○ | Lv27 | (1,対,3,-,5) | マテリアバッシュ連打がそこそこ強い。むしろバッシュだけでいい。 アミリアスはほぼバンデッドの上位互換、勇者向けだが左不可 | |
アミリアスハンマー | × | Lv30 | (1,対,3,4,5) | ゴールド | |
ナトジーク | ○ | Lv30 | (対,対,3,爆,-) | 城塞 | 属性だがc4吹き飛ばしが使いやすい。火・風エンチャが好まれるレベル帯なのも◎ 全て物理依存で使えるがATK<MATKなので勇者向け |
ブリガンドハンマー | ○ | Lv39 | (1,2a,-,対,5) | 魔城 | C1が叩きつけ、C2が設置、C4が高威力気絶、C5が広範囲一撃離脱。 構成に隙が無く、雑魚もボスもこなせる。 |
ソロウハンマー | × | Lv40 | (-,対,3,4d,5) | 城塞 | シェアスキルのDPSが高く強い。王国編は精錬元の入手が困難 ディアボロハンマーは構成が洗練されて更に強い。 |
ディアボロハンマー | × | Lv40 | (1,2a,対,4d,対,6a) | 城塞(大将) | |
オンスロート | ○ | Lv47 | (1a,対,対,-,5) | バッシュが使いやすい。RNGとかCLCに良い。 | |
マッドハンマー | × | Lv48 | (1,対,-,4,対) | 遺産 | 攻撃力が高くスキル構成も良い。コロッサスと見た目が酷似。 |
カルマハンマー | ○ | Lv50 | (-,2a,対a,4b,5) | 血族 | 魔法武器 c3がマテリアブレイクの上位互換っぽい。CLCとかSORの育成用にどうぞ。 |
コロッサスハンマー | × | Lv50 | (1,対,3,対,対,6a) | 魔城(剣聖) | バンデッドハンマーの上位互換。鎚の完成形。 |
バーストハンマー | × | Lv57 | (1,2a,対,爆,-) | ナトジークの高レベル版。やはりMATK寄りなので勇者用 | |
カタストロフィ | ○ | Lv59 | (-,対,3,4a,対) | 巨塔 | 鎚は高ATKでバッシュとシャターがあれば大体強い。巨塔スキルなんてなかった |
バイオレントホーン | ○ | Lv67 | (対,-,3,4b,対) | IPだが4,5の性能が良くて強い。 | |
マグニハンマー | ○ | Lv70 | (1,対,3b,4c,対,6a) | 孤城(竜骨座) | 覇王鎚にスキル構成で完全勝利。3,4が物魔なので物理特化はコロッサス+20でいい |
デストロイヤー | ○ | Lv77 | (対,対,対,-,対) | IP非ユニークだけど、使いやすさに定評のある対物質スキルのみ。 | |
81-100 | 崖も封域もお察しなので仕方ない。 | ||||
▼上級者向け▼ | |||||
---|---|---|---|---|---|
アスモデル | × | Lv1 | (迷,対,迷,4e,対,対) | 宝殿 牡牛座 |
宝殿は低レベルから超ATK武器でc6を繰り出せて最強に見える。 |
ブロックルハンマー | × | Lv30 | (1,対,対,対,対,6a) | 剣聖 英雄 |
対物質スキルが使いやすく、最初からマモック入りでコスパ抜群。 |
イモータルハンマー | × | Lv30 | (1,2c,対,迷,5b,6A) | 団長 | 鎚版テラタンブラーとも言えるグランドブレイクがとにかく強い。↑とは好みで |
ドラゴンブレイカー | × | Lv60 | (1,迷,対,4c,対,6a) | 破気晶 対竜 |
鎚なのにドラゴンスレイヤー使えるとかあまりにも卑怯すぎるでしょう? ただし見た目は...... |
タウラス | × | Lv90 | (1,迷,対,4c,対,対) | 黄道 牡牛座 |
アースクラッシュじゃなくて安心した。十二星座の名に恥じぬ超構成。 狩りたい物質ボスがいないのが黄道鎚共通の悩みだが、c6は特効がなくとも超火力。 |
ゾディアックモール | × | Lv100 | (迷,対,迷,迷,対,対) | 満天 | 高レベル版アスモデル。やはりc6の瞬発火力の強さは魅力的。 c6以外も使うつもりなら、ヘパイストスよりもこちらの方がだいぶ使いやすい |
武器名 | 装備Lv | スキル | 備考 | 解説 |
スピリットロッド | Lv10 | (1,2,3b,-,5) | 廃都 | 魔法武器 MATK依存でシャイン撃てるので普通に強い。飛び道具のc3が10砂で役立つ |
ガヴィダロッド | Lv20 | (1,2,In,4,5) | ジェーダイト | ついにフリーでもLv20からライオットが使用可能に。 またグレイロッドの色違いですか。 |
アイオンロッド | Lv20 | (In,2,3b,4,5,6a) | 廃都(神父) | 魔法武器 レア証のMATKは格が違った。 4以下の構成があまり良くないのでc5以上使えるのが大前提 |
エナジーロッド | Lv27 | (1,2,3,-,5) | 魔法武器 何故か非ユニーク。魔法武器+シャインが強い。 フリーだと精錬元が無いため良称号を付けにくい | |
カノニカルロッド | Lv29 | (1,-,In,4,5) | 魔城 | 魔法武器 会心率30%を誇る。ライオットフォースが対小型に便利。 ただし魔法武器のInt依存は(ほぼ)物魔攻撃になることに注意せよ。 |
コキュートスロッド | Lv39 | (In,氷,In,-,5) | 魔城 | 小型への始動から巨人の頭まで狙えるチルパイク便利すぎワロタ。c2だけで戦える |
ソロウロッド | Lv40 | (In,火,-,砂,5) | 城塞 | 魔法武器 史上初の属性つき魔法武器。 コンボ向けのサンドスワール、大型向けのシャインインパクトで強い。 低レベルスキルは良くないが、刻紋とかワードオブカースIで多少まともになる |
オーラロッド | Lv48 | (-,2,In,4,5) | 遺産 | 魔法武器 非ユニークでも魔法武器なので普通に強い。グリームロッドなにそれ |
ミーメロッド | Lv50 | (1a,2,In,In,5) | トルマリン | 邪魔なc4が消えて大歓喜。c1叩き、c2浮かせ、c3前ダウンでコンボ補助もそれなり。 ちなみにc4はこれとラージャにしか嵌っていないレアスキル。 |
ラージャロッド | Lv50 | (1a,2,3c,In,5,6a) | 血族(大師) | 魔法武器 ミーメロッドの上位互換。範囲と威力を兼ね備えたc3が使い勝手抜群。 裂破紋で更に優秀になる。 |
ヘルロッド | Lv50 | (In,氷,水,4a,5,6a) | 魔城(剣聖) | 叩き・コンボ・大型向けとスキル構成に一切の隙がない人気の杖。 魔法武器ではないので火力はラージャに劣るが、コンボ補助性能は超一流。 |
プラズマロッド | Lv57 | (1,雷,水,-,5) | ライトニングレイジの発動時間が長く、魔法コンボのゲージ回復に便利。叩きもある | |
ファンタズムロッド | Lv67 | (1a,2,In,4,-) | 魔法武器 浮かせ、叩きつけ、前ダウンと便利なスキルが揃う。5が無いのがちょっと惜しい | |
ガンバンテイン | Lv70 | (1a,2,In,4a,5a,6a) | 孤城(竜骨座) | 白い木の枝。通称岩盤。コンボ性能が半端無く高い。 魔法武器でないのと、右手でのコンボ始動が難しいのが難点 昔は人気だった |
風狸杖 | Lv77 | (In,2,3a,-,5) | リーチの長いエディーが非常に便利。邪魔な4が無いのも利点。 フリーで使うなら裂破紋入れると使い勝手に磨きがかかる | |
サルマンロッド | Lv90 | (1a,2,In,4b,5b,6a) | 古跡(大熊座) | 魔法武器 シェイカーはないが高性能吹き飛ばし&オシレイトバッシュで超性能。 聖夜紋でMATKと使い勝手が更に洗練される。 |
▼上級者向け▼ | ||||
---|---|---|---|---|
ヴァルハラロッド | Lv1 | (迷,2,In,迷,5b,In) | 闘神 黄道 |
魔法武器 最強クラスのまとめ狩りをスキルを備える杖。魔法武器なので他スキルも強い。 |
セラフィムロッド | Lv1 | (1a,2a,迷,4c,5,6b) | 宝殿 | 魔法武器 エンブレムパージが非常に強力。宝殿内では6sを凌駕する超威力のまとめ狩り。 |
ズリエル | Lv1 | (1a,迷,迷,4c,5b,In) | 宝殿+天秤座 | セラフィムのマイナーチェンジ。こちらもc6まとめ狩りで無双できる。 種族系称号のアルケイン杖はここを目指すことになる。属性系称号ならセラフィムで。 |
ラーニロッド | Lv10 | (迷,迷,3c,4a,5b,6a) | 血族 | 魔法武器 血族はLv10から超性能の魔法武器を扱えて最強に見える。コンボ力の高さでセラフィムと差別化したい。 |
イモータルロッド | Lv30 | (1a,2a,3b,迷,5,6a) | 神父 | 魔法武器 3,4が遠距離に強い。サンプとコンプレスでコンボ補助も優秀。 取りやすさに定評のある廃都レア証1枚で作れるので屈指のコスパを誇る。 |
エイルロッド | Lv40 | (In,迷,In,迷,5,6a) | 王者 | 魔法武器 癖がなく優秀なスキルが揃い、コスパも最強クラス。浮かし叩きは指輪でどうぞ。 シェア持ちならイモータルとかのほうが良い。 |
カルネージロッド | Lv60 | (1a,2,対,4a,対,6a) | 破気晶 対魔人 |
細剣同様、魔人ボスが多いレベル帯。コンボも十二分にいける。 matkたかいけど3・5が物理スキルのため考え物。でも強い。あれ? |
モーゼロッド | Lv80 | (迷,迷,迷,4a,5,6) | 闘神 | 魔法武器 MATKパネェから火力もパネェ。1,4,5だけでいい。 c2が微妙なので剣聖とかいれたい。 |
ライブラ | Lv90 | (1a,迷,3a,4a,5,In) | 黄道+天秤座 | 広範囲なのに威力もあるc6が神。黄道+天秤座という超コストにも余裕で見合う c6ゴリ押しでガード割ってからエディーで拾ったりとコンボ補助も文句なしの逸品。 |
ゾディアックロッド | Lv100 | (迷,迷,迷,4a,5b,In) | 満天 | シールド版ライブラ。叩きこそないもののプルアップ&シェイカーで搭載でコンボ補助もなかなか。 |
武器名 | 装備Lv | スキル | 備考 | 解説 |
ドヴェルグメイス | Lv10 | (対,2,3,4,5) | オニキス | 棍2あれば浮かせ叩きつけが使える。コンボの補助用。GLD向け |
スパイクドクラブ | Lv17 | (対,2,3,4,-) | 棍棒なのにc1で叩きつけができるのがでかい。タイタンカジェルは死亡しました。GLD向け。 | |
ガヴィダメイス | Lv20 | (1,2a,対,4,対) | ジェーダイト | フィアスとジスルートが付いてLv20装備とは思えない超構成。 c2の火力に期待しないならGLDでも問題なく使える。 |
ヘビィメイス | Lv20 | (対,-,対,4c,対) | 廃都 | c1叩きとジスルートがある。4cはコンボも大型もこなせる。 全部物理依存スキルだが低ATK高MATKなので勇者で使った方がいい。 |
エナジーメイス | Lv27 | (対,2a,3,-,5) | 魔法武器 魔法特化でフィアス連打すると強い。というかフィアスだけでいい。 勇者ならガヴィダメイス+10でいい | |
オイディプスメイス | Lv29 | (1,2,-,4,対) | 魔城 | インパクトブロウとコープスジスルートでダメージはさらに加速した。GLD向け。 |
ティラノスセプター | Lv39 | (対,2a,3a,-,対) | フィアスドライブはもちろん、シェアスキルのc3も高性能。 | |
マハタンメイス | Lv40 | (1,対,対,4,対) | マラカイト | ガヴィダメイスのマイナーチェンジ。IP武器では久々のジスルート。GLD向け。 |
マッドカジェル | Lv48 | (1a,2a,対,-,5) | 遺産 | 50付近でフィアス使いたい人用。非シェアならダグザでいい。 |
トーレントメイス | Lv49 | (対,-,対,水,対) | 遺産史跡殺しの水属性棍棒。遺跡外部はこれ1本で全時間帯楽勝。 ドラコスの頭を狙えるジスルートまで備えているので本格的に隙がない。 物攻が死ぬほど低いので物理職はマハタン過剰強化か↓で。 | |
カルマメイス | Lv50 | (-,2,3,対a,対) | 血族 | 対死霊c4が雑魚相手に便利。ジスルートもあり汎用性が高い。GLD向け。 |
ニンギルスメイス | Lv57 | (1,対,-,4,対) | ボス相手にジスルートが本気出す。GLD向け。 | |
カトヤンガ | Lv59 | (-,2,3,4a,5) | 巨塔 | 魔法武器 c4のパルサーアタックが強力。他のスキルがクソでもこれ1つで良武器に。 棍4が使える魔法特化の育成にも大いに貢献する |
グルーリングクラブ | Lv67 | (対,-,対,対,5) | IPだが物魔火力が超高い。コープスリズンが隙少なくて使いやすい。 | |
カウモーダキー | Lv70 | (1a,対,対,4a,対,6a) | 巨塔(覇王) | 覇王は格が違った。構成がカトヤンガから大幅に進化して神になった。 |
アノイントセプター | Lv77 | (-,対,対,対,対) | 純粋な対死霊棍棒。対種族は総じて強い上、IPでも使える。GLD向け。 | |
アストラルメイス | Lv78 | (1b,2a,対,-,5a) | 魔宮 | Lv5吹き飛ばしが高性能で使いやすい。それ以外のスキルもなかなか使える ミトゥムは数少ない物理向け棍棒。 |
ミトゥム | Lv79 | (1b,対,3c,対,5a,6a) | 魔宮(烏座) | |
81-90 | 残念な棍棒が多い。 | |||
ロストメイス | Lv100 | (対,2a,対,4e,対) | 封域(悪竜) | 久々にきたできる子。ジスルートもフィアスもシェアスキルも使いやすい。 |
▼上級者向け▼ | ||||
---|---|---|---|---|
ヒュプノスメイス | Lv1 | (1b,2a,3c,迷,対,6) | 闘神 | c6が射程と威力を備えていて強力。もちろんジスルートもある。 |
セラフィムメイス | Lv1 | (1b,対,3m,4f,対,6b) | 宝殿 | 超範囲c6がチートレベルの強さ。ジスルートもあるので縦にも横にも強い。GLD向け。 |
ドゥルガーメイス | Lv10 | (対,迷,対,4a,対,6a) | 覇王 剣聖 |
紋無しでパルサー使えるシールドなんてあまりにも酷すぎるでしょう…? |
ビーマメイス | Lv30 | (1a,迷,3a,4,対,6a) | 英雄 剣聖 |
30伝説入門用。ジスルートとc6ぶっぱしてればなんとかなる |
ヴァジュラ | Lv80 | (迷,迷,3c,迷,対,6) | 闘神 | 現ver最強の棍棒。射程の長いスキルが多くて便利。 左右どちらも構成の完成度が異常なほど高い。覇王紋で最強になれる。 |
ウプウアウトメイス | Lv80 | (1b,迷,迷,4b,対,6) | 帝王 | 魔法武器 数少ない魔法武器シールド棍棒の1つ。属性称号がついたらこれに精錬したい。 構成はヴァジュラの劣化気味だが重要な5と6は共通。 |
武器名 | 装備Lv | スキル | 備考 | 解説 |
ドヴェルグランス | Lv10 | (1,2a,3,4,5) | ブロンズ | 低レベルで3と5がある数少ない槍。 |
フラメア | Lv10 | (1a,2,貫,-,5) | 廃都 | 連打可能ヒットストップ無し隙短のディープスラストが強い。大地編のレベル上げが捗る。 硬直が長くて邪魔なc4が無いのもグッド。 |
梅實 | Lv19 | (1,2a,3a,-,5) | 王墓 | ヘビストは無いがコンボ性能が優秀。 低レベルで使えるビガラスと思えばいい。小型大型に広く対応 |
バトルフォーク | Lv20 | (1,2a,貫,4,-) | 廃都 | 相変わらずc3だけで満足できる |
アイオンスピア | Lv20 | (1,2,貫,4,5,6a) | 廃都(団長) | |
サリッサ | Lv27 | (1,2a,3,-,5) | IP武器だが通常の3と5があるので普通に強い | |
ブールドナス | ||||
アミリアスランス | Lv30 | (1,2a,3,4,5) | ゴールド | |
ディアボロスピア | Lv40 | (1,2,3,4b,5) | 城塞(大将) | 40でまともな数少ない槍。アッパーピアスが無くてよかった。 |
蛇矛 | Lv49 | (-,2a,3b,貫,5) | 遺産 | コンボも大型も行けるキラーピアスが優秀。格上狩りで本領発揮 レア証なしでDEF無視スキルを使えるのは大きな利点 ~>゜)~~~ |
マルテ | Lv50 | (1,貫,3,4,貫,6a) | 魔城(剣聖) | 剣聖は格が違った。ヘビストとヘリカルがあるだけで最強に見える。 |
51-60 | 低レアにまともな槍がない。どうなってんの 爆シェアあるなら青龍ないし蛇矛過剰でいいです | |||
青龍偃月刀 | Lv60 | (1a,2a,3b,貫,5,6a) | 遺産(君主) | 超火力+超構成。蛇矛に叩きつけが備わり最強に見える。以降過剰強化でもいい |
御手杵 | Lv67 | (1b,2a,3,-,5) | IPユニークでは久しいヘビスト。 | |
アトミックスピア | Lv68 | (1b,2a,3b,-,爆) | 孤城 | 5の吹き飛ばしは割と消費が少なくていい。リーチが長いので大型にも使いやすい MATK高いので勇者向け。クリムゾンスピアは飛ばし被りなのでこのままでいい |
蜻蛉切 | Lv77 | (1a,-,3d,4a,5) | ファントムスラストが強かった。IP武器にしては大健闘 | |
エレクトロスピア | Lv78 | (1,2a,3,雷,-) | 魔宮 | Hit数を稼ぎやすいLv4スキルと、ヘビストとの相性は最高。 |
トライデント | Lv79 | (1a,2,3d,雷,5s,6a) | 魔宮 | グレイ使わずにヘリカルTUEEE。属性邪魔なら君主紋。 |
81-100 | 新スキルが悲しすぎる性能なのでお察し | |||
▼上級者向け▼ | ||||
---|---|---|---|---|
ロンギヌス | Lv1 | (1a,2a,3,4m,貫,6) | 闘神 | ヘビスト、ヘリカル、グラビティスワールの並びが弱いはずがない。さすが闘神。 |
セラフィムスピア | Lv1 | (1,2b,迷,4c,貫,6b) | 宝殿 | 宝殿シールドはレベル1桁からヘリカルを運用できて雑魚がサクサク。 |
イモータルスピア | Lv30 | (1a,2b,貫,迷,5,6a) | 団長 | DEF無視のc3がやたら強い。集めやすい廃都金貨10枚でコスパも抜群 |
岩融 | Lv50 | (1a,迷,3a,迷,貫,6a) | 英雄 君主 |
小型も大型も戦える。君主紋で最強になれる |
ロンゴミアント | Lv60 | (1a,迷,3,4a,貫,6a) | 王者 王者 |
どう見てもブールドナスです。本当にありがとうございました。 王者2枚使うだけあって意外と構成がいい。非シェア向けでは十分すぎる性能 |
方天画戟 | Lv70 | (1a,迷,迷,貫,貫,6a) | 覇王 君主 |
叩き浮かせよろけ前ダウン遠距離と色々揃った。やはりキラーピアスが強い。 でもこれ作るくらいならカドモスでいいきがする。c6使えないクラスならこちらでも |
ゲイボルグ | Lv80 | (1,2b,3,4a,5,6) | 南十字 孔雀 |
信頼と実績のグラビティスワール。DEF無視スキルがないので君主紋推奨 |
カドモススピア | Lv80 | (迷,迷,3d,迷,貫,6) | 闘神 | c6の存在だけで全てが許されるすんごい武器。rolc最強の槍。 c6の威力下がっても最強武器の一角は揺るがない。裏切り者がよく使ってた |
ゲイレルスピア | Lv80 | (1,2b,迷.迷,5,6) | 帝王 | 帝王()だけど、3を除けば意外と構成がよかったりする。 超強いc6も使えるので弱くはない。瀬谷奈愛用の武器だった |
武器名 | 装備Lv | スキル | 備考 | 解説 |
ソロウボウ | Lv40 | (1,2,3d,4,-) | 城塞 | 弓なのに気絶とかあまりにも卑怯すぎるでしょう? |
ディアボロボウ | (1,2a,3d,4,5,6a) | 城塞(大将) | ||
アバリスボウ | Lv79 | (1b,2a,3c,4c,5b,6a) | 魔宮(烏座) | シェアスキルのc3が優秀。c5で大型も余裕 |
ロストボウ | Lv100 | (1b,2a,魔,4b,-,6b) | 封域(死騎) | なんかとんでもなく強いc6が登場。VENは救済されたのだ |
イシリアルボウ | Lv100 | (1a,2c,3,4e,5b,6b) | 封域(環蛇) | |
▼上級者向け▼ | ||||
---|---|---|---|---|
セラフィムボウ | Lv1 | (迷,2c,魔,4f,5b,6c) | 宝殿 | ついに弓でもまとめ狩りできる時代がやってきた。 |
ヘーニルボウ | Lv20 | (迷,迷,3c,4b,5,6a) | 破魂晶 | |
一張弓 | Lv50 | (1b,2a,迷,4a,5,6a) | 英雄 君主 |
シールドの火力と高レベル吹き飛ばしが相乗されて最強に見える。 |
ヘブンズボウ | Lv90 | (迷,迷,3,4b,5b,6b) | 破念晶 | c6だけで神。サクションもエマネイトもTUEEE・・・ |
武器名 | 飾り | 必要シェア | 解説 |
羽子板:アルディナ | ふつう | 魔城 魔宮 | ブレイズスラッシュが強い ダレンがこっち見てる |
羽子板:リスティ | 本 | 魔城 | 簡易ヘルロッド コンボ補助から対大型まで何でもできる万能さがある。 |
羽子板:リンジー | 本 | 遺産 | テラタンブラーだけで戦える。c5がレイジングスロウなので暴発に注意 |
羽子板:クァラ | 高級 | なし | フリー羽子板では最強 スペイスディバイドだけで満足できる。 |
羽子板:エミン | 高級 | 王墓 遺産 孤城 | 水属性。フラッドペリッシュが便利。10砂や30爆で割と使える |
羽子板:フィリン | 高級 | 巨塔 魔宮 | パルサーアタック連打で戦える。叩きやフォースエディーも優秀 |
羽子板:クラニィ | 高級 | 孤城 魔宮 古跡 | c4,c5が優秀。ほぼ物理スキルなので脳筋でも余裕で使える c5が使えないと大型に無力なのが欠点 |
羽子板:シージャ | 最高級 | 王墓~古跡の7つ | 羽子板版ガンバンテイン。飛ばし被りがちょっと残念 ニスティは光属性なので使いづらい アンジェは闇属性スキル×3()論外 |
指輪名 | 装備Lv | 備考 | 解説 |
グレイリング(水) | Lv1 | 戦闘訓練やガルムに持っていける安定の水指輪。 | |
ヴァルハラリング(雷) | Lv1 | 黄道+賢神 | 賢神はLv1からチート性能のc6を使えて最強に見える。ラウンドショックもある。 |
オニキスリング(雷) | Lv10 | 構成が非常に良くていろいろできる | |
ジェーダイトリング(氷) | Lv20 | レベル帯と相性抜群のストローク、オーバーフロウを使える | |
アイオンリング(光単) | LV20 | 廃都(神父) | c4が威力も範囲も優秀。サンクもある。コンボ性能は皆無なので、右手でカバーしよう。虚属性に精錬するとサンクが消えるのでこのままでよい。 |
ペリドットリング(雷) | Lv30 | ジェーダイトリングから引き続きストロークとオーバーフロウを使える | |
ホープリング(水派生雷) | Lv30 | 王墓(賢者) | 30爆の入門用。サンダーストームで雑魚もボスも楽々狩れる |
ディアボロリング(爆) | Lv40 | 城塞(宰相) | c5がアイススピアの爆版で大勝利 シェア紋は入れずc4の属性に特化させて使おう |
ウィズダムリング(火派生爆) | Lv50 | 魔城(導師) | 古参がよく持ってる鉄板指輪。ブレイズバーストでコンボ性能がものすごいことに |
カルマリング | Lv50 | 血族 | レア証使わないのにc6。何とかブレイクも搭載で6属性全てが超性能。 |
ラージャリング(風派生雷) | Lv50 | 血族(大師) | カルマから引き続き超性能のウィンドシェイバーを搭載。小型ボスが死ぬ 更にc2にスパークムーブという移動用スキルがあり、メモリアスピドラがいらなくなる。 |
エメラルドリング(雷) | Lv60 | ラウンドショック解禁。サンダーストームもあって竜王やティラノにも有効 | |
フェイスリング(砂) | Lv60 | 遺産(教主) | c3のトリッドが強い。c5は火も土も強い。古跡紋or廃都紋まだですか |
フェイスリング(虚) | やはりc3とc5が優秀。 | ||
パールリング(雷) | Lv70 | ラウンドショック(ry ラウンド入りの特殊宝石指輪の中で一番構成が良い | |
ウェルキンリング(水派生氷) | Lv70 | 巨塔(聖王) | アイススピアが飛び道具・射程長い・隙短い・威力高いと超性能。 |
ウェルキンリング(水派生雷) | サンダースピアも持続抜群、周囲から邪魔されにくいと超性能。コンボ性能も非常に高い | ||
オイフェリング(水派生氷) | Lv70 | 孤城(祭壇座) | c1とc3だけで戦える。c4のウォーターガンも高威力 |
エルフィンリング | Lv79 | 魔宮 | c3ストローク、c4ブレイク、c5シェアスキルと6属性安定した強さ。タリエシンが泣いてる |
ラピスラズリリング(雷) | Lv80 | ラウンド(ry | |
エゲリアリング(水派生雷) | Lv89 | 古跡(羅針盤) | ディスチャージで大型殺し。叩き浮かせ前ダウンもあってコンボ性能も高い。釣りもある。 |
シルマリルリング(雷) | Lv90 | スキル構成が非常に良い。ラウンドは無いがウィンドブレイクとディスチャージで許された。 | |
アーケンリング(雷) | Lv100 | ラ(ry | |
▼上級者向け▼ | |||
---|---|---|---|
セラフィムリング(氷) | Lv1 | 宝殿 | 威力と射程のあるシェアスキルが強い。水特化ならどのレベル帯でも活躍が見込める |
セラフィムリング(雷) | こちらは瞬発力のあるc4,c6が強い。やはり活躍が期待できる | ||
パーシパエーリング(雷) | Lv10 | 導師+聖王 | ATKぱねえ殲滅速度ぱねえ。10砂でまだまだ現役 |
フノスリング(雷) | Lv30 | 賢者+導師 | ホープ雷の上位互換。水特化なら30爆、風特化なら30伝説で大活躍。 |
イシスリング(光派生虚) | Lv80 | 賢神 | サルヴェイションが強力。光指輪の定番。 |
ジェミニ(雷) | Lv90 | 星玉×6 | 縦に長いライトニングロア、横に長いディスチャージで無双できる。 |
ヘブンズリング(水派生雷) | Lv90 | 破念晶 | 高威力のc3c6の使い勝手が神。大型ボスは死ぬ。聖王紋で更に強くなる |
指輪名 | 装備Lv | 備考 | 解説 |
アイオンリング(火) | LV20 | 廃都(神父) | マグマスパウトが強い。大型はファイアポンドで。 c1、c2、c5はゴミなので刻紋とか置換スキルで何とかしておきたい。 |
アイオンリング(火派生砂) | ファイアポンドはなくなったが、叩きが加わった。 | ||
アイオンリング(火派生砂) | |||
ディアボロリング(風派生爆) | Lv40 | 城塞(宰相) | c5がアイススピアの爆版で大勝利 シェア紋は入れずc4の火属性に特化させて使おう。 魔法職でサーガラ周回するのに便利。 |
ウィズダムリング(火派生爆) | Lv50 | グレイリング 魔城(導師) |
古参がよく持ってる鉄板指輪。ブレイズバーストでコンボ性能がものすごいことに |
カルマリング(火) | Lv50 | 血族 | レア証使わないのにc6。何とかブレイクも搭載で6属性全てが超性能。 超広範囲のc6が雑魚狩りに便利。ファイアポンドもうれしい。 |
ラージャリング(火派生爆) | 血族(大師) | やはりc4ブレイクと超範囲c6が強い。 セトと戦うならカルマのままでいいかも。 | |
ラージャリング(火派生砂) | |||
フェイスリング(火派生砂) | Lv60 | グレイリング 遺産(教主) |
c3のトリッドもc5も強い。古跡紋or廃都紋まだですか |
インテレクトリング(火) | Lv69 | 孤城 | c4は火力が高く使いやすい浮かせ。遠距離攻撃のc3も便利。 |
オイフェリング(火派生爆) | Lv70 | 孤城(祭壇座) | c3は遠距離前ダウンで、厄介な小型ボスの先手を取りやすい。 +10して魔宮に持っていくと良い。 |
エルフィンリング(火) | Lv79 | 魔宮 | c3ストローク、c4ブレイク、c5シェアスキルと6属性安定した強さ。タリエシンが泣いてる 魔宮で使いやすい火属性。飛び道具があれば完璧だった。 |
▼上級者向け▼ | |||
---|---|---|---|
セラフィムリング(火派生爆) | Lv1 | 宝殿 | c6は範囲が広く超火力。c1とc3でコンボ力も高い。 |
ドラウプニル(風派生爆) | Lv1 | 宝殿(賢神) | Q. 火特化アルケインが出て喜んだけど、よく見たら火派生じゃなかったぞ…… A. ドラウプニルにすれば火特化指輪でコンバッションを使えるよ、やったね! |
ドラウプニル(土派生砂) | |||
安底羅(火派生爆) | Lv1 | 宝殿(デーヴァ) | 超火力のc5とc6を兼ね備える。火特化指輪では間違いなくRolc最強。 |
指輪名 | 装備Lv | 備考 | 解説 |
グレイリング(水) | Lv1 | グレイリング | 戦闘訓練やガルムに持っていける安定の水指輪。 |
オニキスリング(雷) | Lv10 | c1高打点、c2釣り、c3コンボ、c5まとめ狩りなどいろいろできる。 | |
ジェーダイトリング(氷) | Lv20 | レベル帯と相性抜群のストローク、オーバーフロウを使える | |
アイオンリング(水派生雷) | Lv20 | 廃都(神父) | シェアc4はコンボ用で高火力。大型に強いサンダーストームもある。 10砂や30爆に持っていける。 |
ペリドットリング(雷) | Lv30 | ジェーダイトリングから引き続きストロークとオーバーフロウを使える | |
ホープリング(水派生雷) | Lv30 | グレイリング 王墓(賢者) |
30爆の入門用。サンダーストームで雑魚もボスも楽々狩れる |
エメラルドリング(雷) | Lv60 | ラウンドショック解禁。サンダーストームもあって竜王やティラノにも有効 | |
ウェルキンリング(水派生氷) | Lv70 | グレイリング 巨塔(聖王) |
アイススピアが飛び道具・射程長い・隙短い・威力高いと超性能。 |
ウェルキンリング(水派生雷) | サンダースピアも持続抜群、周囲から邪魔されにくいと超性能。コンボ性能も非常に高い | ||
オイフェリング(水派生氷) | Lv70 | 孤城(祭壇座) | c1とc3だけで戦える。c4のウォーターガンも高威力 |
エゲリアリング(水派生雷) | Lv89 | 古跡(羅針盤) | シェアc4は遠距離高打点の超性能スキル。マッドランプやアスタロト前座で活躍できる。 ディスチャージで大型殺し。叩き浮かせ前ダウンがあってコンボ性能も高い。 |
アーケンリング(雷) | Lv100 | ラウンドショック。c3も優秀。 | |
▼上級者向け▼ | |||
---|---|---|---|
ヴァルハラリング(水派生雷) | Lv1 | グレイリング 黄道+賢神 |
賢神はLv1からチート性能のc6を使えて最強に見える。ラウンドショックもある。 |
セラフィムリング(水派生氷) | Lv1 | 宝殿 | 威力と射程のあるシェアスキルが強い。どのレベル帯でも活躍が見込める |
セラフィムリング(水派生雷) | こちらは瞬発力のあるc4,c6が強い。やはり活躍が期待できる | ||
パーシパエーリング(水派生雷) | Lv10 | 導師+聖王 | ATKぱねえ殲滅速度ぱねえ。10砂でまだまだ現役 |
フノスリング(水派生雷) | Lv30 | 賢者+導師 | ホープ雷の上位互換。30爆で大活躍。 |
ジェミニ(水派生雷) | Lv90 | グレイリング 星玉×6 |
縦に長いライトニングロア、横に長いディスチャージで無双できる。 |
ヘブンズリング(水派生雷) | Lv90 | 破念晶 | 高威力のc3c6の使い勝手が神。大型ボスは死ぬ。 低いコンボ性能を聖王紋で補えば、更に強くなる |
指輪名 | 装備Lv | 備考 | 解説 |
ディアボロリング(火派生爆) | Lv40 | 城塞(宰相) | 風派生(火特化)と全く同じ挙動で強い。 |
カルマリング(風) | Lv50 | 血族 | c6が超性能。小型ボスから楽々先手を取れる。 |
ラージャリング(風派生雷) | Lv50 | 血族(大師) | カルマから引き続き超性能のウィンドシェイバーを搭載。小型ボスが死ぬ 更にc2にスパークムーブという移動用スキルがあり、メモリアスピドラがいらなくなる。 |
パールリング(雷) | Lv70 | ラウンドショック入りの特殊宝石指輪。ウィンドストロークも使いやすい | |
エゲリアリング(風派生雷) | Lv89 | 古跡(羅針盤) | 水派生と同じく強い。こちらは叩きがない代わりにc2引き寄せが強い。 |
シルマリルリング(雷) | Lv90 | ラウンドショックこそ無いが、ウィンドブレイクとディスチャージで戦える。 | |
▼上級者向け▼ | |||
---|---|---|---|
ヴァルハラリング(風派生雷) | Lv1 | グレイリング 黄道+賢神 |
水派生と同じく強い。 |
セラフィムリング(風派生雷) | Lv1 | 宝殿 | |
フノスリング(風派生雷) | Lv30 | 賢者+導師 | 風派生は30伝説で大活躍。 |
ジェミニ(風派生雷) | Lv90 | グレイリング 星玉×6 |
水派生と同じく強い。 |
ヘブンズリング(風派生雷) | Lv90 | 破念晶 | 水派生と同じくc3c6が強い。風c3でコンボもいける。 |
指輪名 | 装備Lv | 備考 | 解説 |
カルマリング(土) | Lv50 | 血族 | c6が超火力。土にしては珍しく、レベル帯と合っている。 |
フェイスリング(土派生砂) | Lv60 | グレイリング 遺産(教主) |
土派生のc5も強い。 |
エルフィンリング(土) | Lv79 | 魔宮 | c5はサンダースピアと似た使用感。強い。 |
ウィッチリング(土) | Lv89 | 古跡 | レア証不要でお手軽高性能なアストロ付き土指輪。 魔宮結束にピッタリのレベル。 |
▼上級者向け▼ | |||
---|---|---|---|
セラフィムリング(土派生氷) | Lv1 | 宝殿 | 水派生と挙動はほぼ同じ。土が有効なレベル帯は限られる。 |
指輪名 | 装備Lv | 備考 | 解説 |
ジェーダイトリング(光) | Lv20 | コンボ性能が高い上にサンクもある。 | |
アイオンリング(光単) | LV20 | 廃都(神父) | c4吸い寄せとc5サンクでお釣りが来るスキル構成。コンボ性能は皆無なので右手でカバーしよう。 光派生虚に精錬するとc5がアケローン()になるのでこのままでよい。 |
ディアボロリング(光単) | Lv40 | 城塞(宰相) | 使いやすい物魔(魔)スキルにサンクとセイントリィレイが備わり強い。 |
カルマリング(光) | Lv50 | 血族 | c6は防御無視で使いやすい。コンボは苦手。 |
ラージャリング(光単) | Lv50 | 血族(大師) | サンクと新c6が揃って最強に見える。サンクの通じない相手を新c6で対処可能。 相変わらずコンボは苦手。 |
フェイスリング(光派生虚) | Lv60 | グレイリング 遺産(教主) |
c3とc5が優秀。c5は大型に強い。 |
ウェルキンリング(光単) | Lv70 | グレイリング 巨塔(聖王) |
ディアボロに叩きが加わって最強に見える。 |
オイフェリング(闇派生虚) | Lv70 | 孤城(祭壇座) | グレイリングを使わないサンク付き指輪の中では攻撃力が最高。 サンク以外の構成は微妙(特にシェアスキルのc4)。 |
ラピスラズリリング(光) | Lv80 | コンボ補助性能が非常に高い。サンクもある。 | |
ウィッチリング(光) | Lv89 | 古跡 | レア証不要でお手軽高性能なサンク付き光指輪。 c4以下のコンボ性能が高め。貫通属性のホーリーレインでワイトは死ぬ。 |
▼上級者向け▼ | |||
---|---|---|---|
アルケインリング(光派生虚) | Lv1 | 宝殿 | サンクチュアリが強い。幻宮用。 サンク入りのシールド指輪は通常シールド()のみ。 シェアシールドに精錬しない方が強い場合が多い() |
ルーンリング(光) | Lv1 | ||
テンペランスリング(光) | Lv5 | ||
ラーニリング(光派生虚) | Lv10 | 大師 | サンクは嵌っていないがシャイニーフェザーが強い。 低レベル幻宮クリアに向く。対ジラント性能はシャイニー>サンク。 |
フォーチュンリング(光) | Lv15 | サンクチュアリ(ry | |
メーディアリング(光) | Lv25 | ||
ウルカグアリリング(光) | Lv45 | ||
イシスリング(光派生虚) | Lv80 | 賢神 | サルヴェイションが強力。光指輪の定番。 |
クヴァシルリング(光) | Lv85 | サンク(ry |
指輪名 | 装備Lv | 備考 | 解説 |
カルマリング(闇) | Lv50 | 血族 | c6は闇版サルヴェイション。強い。 |
フェイスリング(光派生虚) | Lv60 | グレイリング 遺産(教主) |
こちらのc5はコンボに強く優秀。 |
エルフィンリング(闇) | Lv79 | 魔宮 | c5がコンボにも大型にも使える超性能。 他も無駄なスキルが無くて強い。 |
▼上級者向け▼ |
---|
レベル | 火 | 水 | 風 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 5史跡 | |||||
10 | 10史跡 | 10砂 | ||||
20 | フロスト | 20史跡 廃都 |
||||
30 | 30史跡 魔王サル 30伝説※ |
サル再臨 30爆 |
30伝説※ | 王墓の死闘 | ||
40 | 城塞 | 40史跡 | ||||
50 | 魔王ネビ※ 血族※ |
魔城の血戦 血族※ |
50史跡 魔王ネビ※ 50伝説 |
ダヴィゼ 50城 |
||
60 | 60史跡 | 爺再臨 魔王爺※ |
遺産の激戦 魔王爺※ |
|||
70 | 中空の烈戦※ | ファム(夜) 魔王レティ※ 70崖 70伝説※ |
70史跡 ファム(朝昼夕) 中空の烈戦※ 魔王レティ※ 70伝説※ |
雷再臨 スカタン城 |
||
80 | まきう | 80史跡 | 魔王ナキア カイザー | |||
90 | 90伝説 | ダジル※ 古跡 |
90史跡 ダジル※ |
魔王ルキフ | ||
100 | ふういき | パズズ | ||||
不問 | クリスマス※ お正月 |
クリスマス※ | 宝殿 |