★★★★★ | 神。性能・威力・汎用性・コスパ全てにおいて神クラススキル |
★★★★☆ | 主力として使っていきたいクラススキル |
★★★☆☆ | 消費分の価値はあるクラススキル |
★★☆☆☆ | 他にいいスキルがない場合は使ってもいいかも |
★☆☆☆☆ | 特定の場面において役に立つこともある…? |
☆☆☆☆☆ | 糞。使う価値なし |
必 | 習得しているなら必ず使うべき超性能な補助スキル |
準 | 「必」ほどではないがMPに余裕があるなら是非使いたい補助スキル |
劣 | 便利だけど高レベルでもっといい補助スキルを覚える。レベルが上がると使わなくなる |
限 | 限定的な場面において、「必・準」レベルの補助スキル |
糞 | 読んで字の如く 誰がつかうの…? |
1 | 10 | 20 | 30 | 40 | 50 | 60 | 70 | 80 | 90 | 100 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
SOL | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||||
THF | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||
WAR | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||
KNT | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |||
CLC | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||
MAG | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |||
ENC | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
1 | 10 | 20 | 30 | 40 | 50 | 60 | 70 | 80 | 90 | 100 | 備考 | |
BRV | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 15にもある | |||
CEN | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 95にもある | |||
RNG | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |||||
FNC | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||
GLD | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |||
CRD | 下記参照 | |||||||||||
WLK | 下記参照 | |||||||||||
SOR | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||
1 | 10 | 20 | 30 | 40 | 50 | 60 | 70 | 80 | 90 | 100 | 備考 | |
LOR | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||||
CNQ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |||||
ASN | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |||||
BSK | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||
GRL | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |||||
SNT | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |||||
WIZ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |||||
ELM | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 95にもある | |||||
1 | 10 | 20 | 30 | 40 | 50 | 60 | 70 | 80 | 90 | 100 | 備考 |
1 | 5 | 10 | 15 | 20 | 25 | 30 | 35 | 40 | 45 | 50 | 55 | 60 | 65 | 70 | 75 | 80 | 85 | 90 | 95 | 100 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
CRD | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||
WLK | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
習得レベル | 名前 | 消費MP | スキルLv | Rank | 評価 | 効果 |
Lv1 | フェイタルショックⅠ | 50 | Lv1 | 1 | ★★☆☆☆ | ヒット数に応じてダメージ 空中発動可 序盤は結構お世話になる |
Lv30 | フェイタルショックⅡ | 100 | Lv2 | 2 | ★★★★☆ | ヒット数に応じて(ry 与ダメージの5%吸収 Ⅰに毛が生えた威力だがⅣが来るまでは便利 コンカラーのデスペにより貴重な回復手段。死霊、物質相手へのオナニーコンボのオーバーキルが捗る |
Lv50 | フェイタルショックⅢ | 150 | Lv3 | 3 | ★★★☆☆ | ヒット数に(ry 多段ヒット→吹き飛ばし。空中発動可 回復効果はないものの屈指のコストパフォーマンスを誇る。 |
Lv70 | フェイタルショックⅣ | 200 | Lv4 | 4 | ★★★☆☆ | ヒット(ry 与えたダメージに依存した回復球を放出する 即発動なので外しにくい。威力(≒回復量)もなかなか高め。 NPCの登場で集団オナニーコンボ炸裂 |
Lv90 | フェイタルショックⅤ | 250 | Lv5 | 5 | ★★★☆☆ | ヒ(ry 3回突いたあと吹き飛ばす。 なんかLv5()MP250()だけど威力は半端ない |
Lv100 | フェイタルショックⅥ | 150 | Lv3 | 6 | ★★★★☆ | (ry まさかの遠距離吹き飛ばし 空中発動可 Ⅲの上位互換として運用していい |
オベリスクで習得できるスキル | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
Lv10 | フェイタルブレイクⅠ | 50 | Lv1 | × | ★★☆☆☆ | ダウンした敵にのみ当たるフェイタル。要するにWARのクルーエル。あまり飛ばない |
Lv50 | フェイタルブレイクⅡ | 150 | Lv3 | × | ★★★☆☆ | ダウンした敵にのみ(ry 威力も高いし大きく跳ね跳ぶので拾いやすくなった |
習得レベル | 名前 | 消費MP | スキルLv | Rank | 評価 | 効果 |
Lv1 | ストルーボム | 150 | Lv1 | 1 | ★★★☆☆ | 後ろに転がりながら爆弾を撒く。後転中はなんと無敵。序盤の大型レイプ用 コンボにも一応使えるけど消費が DEX依存 |
Lv30 | ライジングエアレイド | 0 | Lv1 | 2 | ★☆☆☆☆ | KV流奥義そのいち。カーソル()で広いライジングエッジ 結束とか血戦でたまーに見かけますね |
Lv40 | スピードドライブ | 120 | Lv2 | 3 | 限 | 一定時間移動速度が上がる。砦や迷宮での効率プレイには必須スキル。 rolcになってから、走ってるモーションがイケメンになり効果が切れるとすぐに移動速度が戻るようになった。 |
Lv50 | スプレッドボム | 0 | Lv1 | ★☆☆☆☆ | KV流奥義そのに。発動した斜め下で爆発 空中用 空中攻撃で巨人の頭あたりまで飛んでから使うといいかも DEX依存 | |
Lv60 | ライフスポイルⅠ | 100 | Lv2 | 4 | ★★★☆☆ | DEX依存ダメージを与えつつ、四方に回復球を発生させる 回復量は与えたダメージに依存、敵や属性によってはかなりの回復量も望める 昔は一回で二匹に当てて8個出せてたんだけど灯クオリティの犠牲に。南無。 |
Lv70 | クイックリバーサル | 150 | Lv1 | 糞 | ダメージ受けてる途中に使うと受身を取り、無敵状態になり着地する。 着地からガードも出来る。消費MPがクソ高いのが悪い。 | |
Lv90 | ライフスポイルⅡ | 200 | Lv3 | 5 | ★★★★☆ | 強いスポイル。ただし消費MPも倍。音が過激。高Dexキャラなら下手な攻撃スキルより威力強い |
Lv100 | ストルーボムⅡ | 200 | Lv3 | 6 | ★☆☆☆☆ | 後ろに転がりながら爆弾を撒く。でかい柱が立つ。使いどころが分からん。 |
オベリスクで習得できるスキル | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
Lv10 | ディセプションⅠ | 100 | Lv4 | × | 劣 | 自分の攻撃のヒット数が1.2倍くらいになる。ダメージ自体は変わらないので飛ばしとの併用必須 |
Lv50 | ディセプションⅡ | 200 | Lv5 | × | 限 | 自分の攻撃のヒット数が1.4倍くらいになる。ダメージ自体は(ry |
習得レベル | 名前 | 消費MP | スキルLv | Rank | 評価 | 効果 |
Lv1 | ハウリング | 150 | Lv1 | 1 | ★★★☆☆ | ボウーン()相手は気絶する 火力も高いので序盤はすごいお世話になる |
Lv20 | エンペラーレイジ | 0 | Lv3 | 2 | ★☆☆☆☆ | 君の心にデカイザー あって嬉しい釣りスキル |
Lv40 | クルーエルスカージⅠ | 30 | Lv1 | 3 | ★★☆☆☆ | ダウン状態の敵を叩いてちょっとだけ回転吹飛ばし状態にする。 殆ど浮かないがほかの人が拾ってコンボ出来る。hit数依存。 |
Lv60 | クルーエルスカージⅡ | 150 | Lv2 | 4 | ★★★★☆ | ダウン状態のry 回転吹き飛ばし状態で頭の上ほどまで叩き飛ばす。hit数依存。 |
Lv70 | ハウリングⅡ | 200 | Lv2 | ★★☆☆☆ | ドゴヒューン()高さはあるがもうこのレベル帯はフルブラでいい。 | |
Lv80 | クルーエルスカージⅢ | 250 | Lv3 | 5 | ★★★★☆ | ダウンry。 回転吹き飛ばしですっごい浮くよ! 結構威力パネェんじゃないすかね hit数依存 |
Lv90 | ブルスマッシュ | 0 | Lv3 | ★★★★★ | 巨大な大福で敵を吹き飛ばす。hit依存。追突ダメージがまともだった昔はもっと凶悪だった。 背面も当たり判定有りでラウスワとの相性が凄い。 | |
Lv100 | クルーエルスカージⅣ | 280 | Lv3 | 6 | ★☆☆☆☆ | ダry 浮かしはⅡと同じくらい。ここまできたらⅡかⅢでも事足りる気がする。 |
オベリスクで習得できるスキル | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
Lv10 | ヘビーブロウⅠ | 200 | Lv2 | × | ★★☆☆☆ | 敵を怯ませる攻撃。ディスペル無しでダヴィぜを倒せる |
Lv50 | ヘビーブロウⅡ | 300 | Lv4 | × | ★★☆☆☆ | 敵を怯ませる攻撃。消費300だけど威力も高い Iで十分とか言っちゃいけない |
習得レベル | 名前 | 消費MP | スキルLv | Rank | 評価 | 効果 |
Lv1 | ソリッドボディⅠ | 250 | Lv1 | 1 | 劣 | よろけで怯まなくなる 吹き飛ばしとかは仰け反るけど踏ん張れる 被ダメは減らない PGと共存出来ない()のでソロ用か 王国で扉あけるときの袋叩き対策には使える |
Lv20 | パイルスラストⅠ | 50 | Lv2 | 2 | ★★☆☆☆ | 8hit前ダウン突き。コンボに3回入れると3発目のあとにhit数依存のすごい突きを放つ。序盤はお世話になる。 大型にも効果あり。1体に複数人で使っても回数は加算される。 |
Lv30 | プロテクションⅠ | 150 | Lv1 | 劣 | 一定時間範囲内の味方に被ダメージを10%カットする障壁を付与する。ライフブーストはお亡くなりになられた。 | |
Lv50 | ガッシュグレイヴ | 0 | Lv2 | 3 | ★☆☆☆☆ | 振り下ろした切っ先から放たれる衝撃波で敵を突き上げる。コンボ補助用 |
Lv60 | パイルスラストⅡ | 50 | Lv2 | 4 | ★★☆☆☆ | 5hit前ダウン突き。必要回数が4回になり、威力がすごく上がったが使われない()4段目hit数依存 大型にも(ry 1体に複数人で(ry ※ⅠとⅡは別会計です |
Lv70 | ソリッドボディⅡ | 300 | Lv2 | 準 | 全く怯まなくなる。GLD→GRLなら使えなくもない。 | |
Lv80 | パイルスラストⅢ | 50 | Lv3 | 5 | ★★★☆☆ | 10hit前ダウン突き。必要回数が5回になり、威力がものすごく上がった 5段目hit数依存 5回目吹き飛ばし部分ですごく光ってすごいダメージを与える 翁結束では必須だったが時代の流れに食われた |
Lv90 | プロテクションⅡ | 250 | Lv1 | 限 | 範囲内の味方に非ダメージを20%カットする障壁を付与する。消費デカすぎ効果短すぎで使う価値が | |
Lv100 | パイルスラストⅣ | 60 | Lv3 | 6 | ★☆☆☆☆ | 6hit前ダウン突き。4回目で吹き飛ばす。もうパイルはお腹いっぱいだよ… |
オベリスクで習得できるスキル | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
Lv10 | ソリッドガードⅠ | 100 | Lv4 | × | 劣 | ガードが割れにくくなる。デスペ使うキャラだと習得しなくてもいい |
Lv50 | ソリッドガードⅡ | 200 | Lv5 | × | 限 | ガードがもっと割れにくくなる。が、デスペが当たり前な環境のせいで使う機会に恵まれない |
習得レベル | 名前 | 消費MP | スキルLv | Rank | 評価 | 効果 |
Lv1 | ヒールⅠ | 100 | Lv1 | 1 | 劣 | 単体回復 コスパが悪いのでⅡ覚えたら使わなくなる |
Lv20 | ヒールⅡ | 150 | Lv1 | 2 | 準 | 回復量2倍のヒール。単体ヒールは基本これでいい |
Lv30 | キュア | 0 | Lv1 | 限 | 範囲状態異常解除。基本プリフィでおkなので使う機会は少ないが プリフィを貫通するバン系やリデュースも治せるのが強み | |
Lv40 | リラクゼイションⅠ | 160 | Lv3 | 3 | 劣 | 範囲回復 リバイタルⅡのせいで立場が危うい |
Lv50 | ヒールⅢ | 200 | Lv1 | 劣 | 回復量3倍のヒール。効率はⅡより更にいいんだけど… どちらかと言うと小回りの効かなさのほうが目につく | |
Lv60 | デボーションⅠ | 140 | Lv3 | 4 | 劣 | 回復量は少ないが、全体回復なので使い勝手が良い。 タイミングはシビアだが、誰かのHP0になって着地停止するまでに唱えると疑似蘇生もできる |
Lv70 | プリフィケイションⅠ | 80 | Lv2 | 必 | キュア状態を付加できる。ディスペルすら無効化、すげぇ。 序盤だと恩恵が薄いが状態異常やディスペル祭りの砦側シェアや結束では必須 | |
Lv80 | リラクゼイションⅡ | 200 | Lv4 | 5 | 準 | 範囲ヒール ヒーリングサークルⅡのせいで立場が危うい |
Lv90 | デボーションⅡ | 200 | Lv3 | 必 | 回復量大幅増で勝つる!ようやくヒーラーの役目を果たせる | |
Lv100 | プリフィケイションⅡ | 200 | Lv3 | 6 | 劣 | キュア状態が3回→5回になった。そして何故か消費2.5倍。 Ⅰで十分。4回以上ディスペルくらうほうが悪い |
オベリスクで習得できるスキル | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
Lv10 | アームスギビングⅠ | 100 | Lv1 | × | 劣 | MP150を仲間に分配する。回復しきるまでに3分もかかる。 自分だけに使うとMP収支が僅かにプラスになってうれしい。 |
Lv50 | アームスギビングⅡ | 200 | Lv2 | × | 限 | MP300を仲間に分配する。回復しきるまでに5分もかかる。自分だけに(ry |
習得レベル | 名前 | 消費MP | スキルLv | Rank | 評価 | 効果 |
Lv1 | バンムーブ | 120 | Lv1 | 1 | 限 | 移動不可 ドッジロールも不可 思ったよりは使い道はある |
Lv20 | マジックバーストⅠ | 100 | Lv1 | 2 | ★★☆☆☆ | ヒットした時のコンボヒット数に比例したダメージを与える魔法 属性は装備している指輪に依存する ようするに魔法版フェイタルショック。 全てのMAGの価値はこれに詰まっていたがフィニの台頭で立場が危うい |
Lv30 | バンマジック | 120 | Lv1 | 限 | 魔法不可 | |
Lv40 | バンコンバット | 3 | 武器攻撃不可。仕様変更でブレッシングと会得でボスハメいけたりする | |||
Lv50 | バンガード | 200 | Lv2 | ガード不可ってやつだ。亡魂を楽に倒せるようになる 敵に使われるとつらい | ||
Lv60 | マジックバーストⅡ | 150 | Lv2 | 4 | ★★★☆☆ | 見た目はⅠより少し大きい程度。威力がすごい。hit数依存 Lv2、即発動、高威力と使い勝手ばつぎゅん。フィニに(ry |
Lv80 | マジックバーストⅢ | 200 | Lv3 | 5 | ★★★☆☆ | FS3のような多段→吹き飛ばしタイプになった。hit数依存 威力は上がったがやや癖が。フィ(ry |
Lv90 | バングラビティ | 200 | Lv2 | 限 | コンボストレスを溜まりにくくする そこまで効果は大きくない 爆雷城結束にどうぞ | |
Lv100 | マジックバーストⅣ | 300 | Lv4 | 6 | ★★★☆☆ | まさかの消費300吹き飛ばし Lv4枠なので他の超消費吹き飛ばしよりは撃ちやすい気がする |
オベリスクで習得できるスキル | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
Lv10 | インフィルトレイトⅠ | 50 | Lv1 | × | ★★★☆☆ | 防御力無視のゆっくり飛んでいく魔法弾を射出 属性は自分の指輪属性に依存 消費MP、追加効果、使い勝手など、いろいろとペネトレイトⅠにそっくり |
Lv50 | インフィルトレイトⅡ | 150 | Lv3 | × | ★★☆☆☆ | Ⅱは自分周囲に前ダウン。Ⅰと比べるとコスパの悪さが目立ってちょっと使いづらい |
習得レベル | 名前 | 消費MP | スキルLv | Rank | 評価 | 効果 |
Lv1 | エンチャントファイアⅠ | 100 | Lv1 | 1 | 劣 | 術者の属性補正の40%が適応(永続)。メモリアお試し用にどうぞ。 さらに物理スキル(赤アイコン)が物理&物魔の威力の高い方が自動選択される(黄アイコン)になるので勇者が泣いて喜ぶ |
エンチャントウォータⅠ | ||||||
エンチャントウインドⅠ | ||||||
エンチャントソイルⅠ | ||||||
Lv10 | エンチャントライトⅠ | |||||
エンチャントダークⅠ | ||||||
Lv20 | レジストファイアⅠ | 60 | Lv2 | 2 | 劣 | 20%耐性。永続になったので枠が余ってたら序盤にぽんっと |
レジストウォータⅠ | ||||||
レジストウインドⅠ | ||||||
レジストソイルⅠ | ||||||
Lv30 | レジストライトⅠ | |||||
レジストダークⅠ | ||||||
Lv40 | エンチャントバーストⅠ | 100 | Lv1 | 3 | 劣 | 属性補正の40%が適応。複合仕様変更で割と便利な子に 全てのエンチャに共通することだが、自身の高い手の方の属性ボーナスしかかからない 例:右火40、左風50でバーストかけると左側の属性分しか威力加算されない |
エンチャントアイスⅠ | ||||||
エンチャントサンダーⅠ | ||||||
エンチャントサンドⅠ | ||||||
Lv50 | エンチャントファイアⅡ | 200 | Lv1 | 必 | 属性補正の80%が適応。 とりあえずこれきっちりやってりゃ寄生でも許される気になれるが安心してはいけない 高属性でかけると敵の耐性次第ではダメージが2倍とか3倍に膨れ上がるチートクラススキル 封域や宝殿でエンチャ状態じゃないと無敵反撃するボスとか出てきてさらに必須になりました | |
エンチャントウォータⅡ | ||||||
エンチャントウィンドⅡ | ||||||
エンチャントソイルⅡ | ||||||
Lv60 | エンチャントライトⅡ | 4 | ||||
エンチャントダークⅡ | ||||||
Lv70 | レジストファイアⅡ | 90 | Lv2 | 準 | 30%耐性。永続化の恩恵が大きい、枠が許せばかけておいて損はない | |
レジストウォータⅡ | ||||||
レジストウインドⅡ | ||||||
レジストソイルⅡ | ||||||
Lv80 | レジストライトⅡ | 5 | ||||
レジストダークⅡ | ||||||
Lv90 | レジストバーストⅠ | 70 | Lv2 | 準 | 2属性を20%耐性 同上、レジストALLまだー? | |
レジストアイスⅠ | ||||||
レジストサンダーⅠ | ||||||
レジストサンドⅠ | ||||||
Lv100 | エンチャントバーストⅡ | 200 | Lv1 | 6 | 準 | 複合属性のⅡ。真価を発揮するのは持ち替えCSを取得してから 開悟の指輪がメインだったり、自身の属性値が50以下&相手の耐性が60以上の敵が混在している時とかに使うと便利 でも属性は特化大正義なので、属性ピアス&ネックレスを揃えた属性値80↑がデフォの人達はあまり使用しない |
エンチャントアイスⅡ | ||||||
エンチャントサンダーⅡ | ||||||
エンチャントサンドⅡ | ||||||
エンチャントヴォイドⅡ | 劣 | 虚属性のⅡ。耐性の影響が50%になってしまうので使い道はほとんど無い。 | ||||
オベリスクで習得できるスキル | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
Lv10 | バリアブルエンチャントⅠ | 100 | Lv1 | × | 劣 | 最も高い属性値のエンチャントⅠになる |
Lv50 | バリアブルエンチャントⅡ | 200 | Lv1 | × | 準 | 最も高い属性値のエンチャントⅡになる レベル上限50の王国編で光闇Ⅱを使えるのが大きな利点 スピリットやスワップすることで掛け直し不用の属性切り替えが出来る。水100%だけが能のスキルではない |
習得レベル | 名前 | 消費MP | スキルLv | Rank | 評価 | 効果 |
Lv1 | ペネトレイトⅠ | 50 | Lv1 | 1 | ★★★☆☆ | 防御力無視の遅いカイザーハウラー 連射すると結構強い |
Lv15 | リバイタルⅠ | 200 | Lv1 | 1 | 劣 | 自分の周囲中範囲を回復する。コスパ悪いから他に回復手段がないってときくらい。 |
Lv30 | スワローフラップ | 0 | Lv1 | 2 | ★★★☆☆ | 叩きつけてからアッパーブロウみたいな動き 二刀流でも使えるのが最大の利点 |
Lv50 | アジャイルリープ | 0 | Lv1 | 3 | ★☆☆☆☆ | アセントクロウが多段hitするような動き スワローがあるから使われない() 一応発生かなりはやいよ!よ! |
Lv60 | リバイタルⅡ | 250 | Lv1 | 4 | 準 | 回復効率がリラク並になったリバイタル。消費きついが一度に結構回復出来る。 |
Lv70 | ペネトレイトⅡ | 120 | Lv3 | ★★☆☆☆ | 半端な射程のビーム。ヘリカルじゃね。消費MP多いし連発できないしで微妙。 | |
Lv80 | デフトスラスト | 0 | Lv2 | 5 | ★★★☆☆ | 攻撃しながらスワップする。エンチャが消えない。15hit前ダウン 変態コンボでcrazyが出せる。 |
Lv90 | リバイタルⅢ | 300 | Lv1 | 準 | 回復量すごい!消費もすごい! 取り回しはⅡに劣るが回復量は特筆モノ、どちらを選ぶかは状況と相談 | |
Lv100 | モーメントスラスト | 0 | Lv2 | 6 | ★☆☆☆☆ | 目の前に長時間停滞する球体を出す前ダウン。コンボが更に変態化する。 |
習得レベル | 名前 | 消費MP | スキルLv | Rank | 評価 | 効果 |
Lv1 | アンチオーガⅠ | 80 | Lv1 | 1 | 劣 | 近くにいる仲間の、特定の種族の敵に対するダメージを増大させる 範囲広いし、デメリット無しで永続なのでコスパが良い。 Ⅰは種族補正の40%が適用 |
アンチビーストⅠ | ||||||
Lv10 | アンチマテリアⅠ | |||||
アンチゴーストⅠ | ||||||
Lv20 | アンチデビルⅠ | 2 | ||||
アンチドラゴンⅠ | ||||||
Lv40 | ディフェンシブスタンスⅠ | 90 | Lv3 | 3 | 劣 | hitori用パーフェクトガード 2回分しかないけど便利。 |
Lv50 | アンチオーガⅡ | 160 | Lv1 | 1 | 必 | 近くにいる仲間の、特定の種族の敵に対するダメージを増大させる Ⅱは種族補正の80%が適用。結束のヌルゲー化が加速する |
アンチビーストⅡ | ||||||
Lv60 | アンチマテリアⅡ | 4 | ||||
アンチゴーストⅡ | ||||||
Lv70 | アンチデビルⅡ | |||||
アンチドラゴンⅡ | ||||||
Lv90 | ディフェンシブスタンスⅡ | 125 | Lv3 | 5 | 準 | hitori用パーフェクトガード 効果が5回に増えた。 消費少ないのでデスペアサルト使わないならとりあえず張っとけ |
Lv95 | アンチオールⅠ | 80 | Lv1 | 劣 | 種族を持つ敵全部に対するダメージを増大させる オールは種族補正の影響が普通の半分。つまり20% | |
Lv100 | アンチオールⅡ | 160 | Lv1 | 6 | 準 | アンチオールⅡは種族補正の40%分。つまりアンチⅠの6個セット。 スキル枠があれば道中はオール、ボスは特化と使い分けることも考えられる |
習得レベル | 名前 | 消費MP | スキルLv | Rank | 評価 | 効果 |
Lv1 | アサルトボムⅠ | 150 | Lv2 | 1 | ★★☆☆☆ | ガード不可、無敵すら無視する爆弾。ドゴーン すごい!壁抜けて下に落ちた! |
Lv30 | アサルトマインⅠ | 50 | Lv3 | 2 | ★☆☆☆☆ | ガード不可、無敵すら(ry)地雷を設置する、最大2個まで同時設置可能。 結束で罠用くらいしか見ない。 |
Lv50 | アサルトボムⅡ | 300 | Lv3 | 3 | ★★★☆☆ | でかい爆弾。ドゴーン |
Lv60 | スプラッシュボム | 250 | Lv3 | 4 | ★★★☆☆ | ミズバク。火耐性持ちにも対処出来るようになり最強に見える。 |
Lv80 | グレネードスロウ | 120 | Lv2 | 5 | ★☆☆☆☆ | なんか投げた!過激派!すごい!敵の頭上飛び越えた! hit数依存だが命中しにくいという致命的な欠陥があるため札でいい。なぜか巨人の頭に当たる |
Lv90 | アサルトマインⅡ | 100 | Lv3 | ★☆☆☆☆ | 地雷の大きさはⅠと同じだけど起爆時の爆発範囲が広まった。 一部の結束で使われる。 | |
Lv100 | トラッキングボム | 300 | Lv3 | 6 | ★☆☆☆☆ | 敵に向かって自爆特攻する足つき爆弾を設置する。 他人が飛ばした扱いになるので自分で拾ってコンボできたりする |
習得レベル | 名前 | 消費MP | スキルLv | Rank | 評価 | 効果 |
Lv1 | イフィシェントブレイクⅠ | 100 | Lv1 | 1 | ☆☆☆☆☆ | 全段クリティカルヒットになる連続攻撃。 ストルーボムとハウリングⅠが便利すぎて使われない 忘れていい |
Lv20 | タードリィショックⅠ | 0 | Lv1 | 2 | ★☆☆☆☆ | Dex依存の時間差攻撃 消費0だがdexキャラで連打すればこそこ強い |
Lv40 | イフィシェントブレイクⅡ | 150 | Lv2 | 3 | ★★★☆☆ | 連続突きのあと、衝撃波を纏った突き。割と威力あるコンボ向け。 |
Lv50 | ブレイズチャージⅠ | 60 | Lv1 | 劣 | 自分にだけエンチャⅠ。属性補正の40%が適応。 | |
ハイドロチャージⅠ | ||||||
ガストチャージⅠ | ||||||
アースチャージⅠ | ||||||
Lv60 | タードリィショックⅡ | 0 | Lv2 | 4 | ★★☆☆☆ | DEX依存。dexキャラ(ry スポイルでいいとか言っちゃいけないってゼンデが言ってた |
Lv70 | イフィシェントブレイクⅢ | 200 | Lv3 | ★★★★☆ | 全段クリティカルの突きを放つ。モーションが短いので連打可能。 これを使ってタゲ取れなかったら死んでいい | |
Lv90 | ブレイズチャージⅡ | 100 | Lv1 | 5 | 準 | 自分にだけエンチャⅡ。属性補正の80%が適応。 hitoriとか城魔宮とか便利 NPCの実装で相対的にやや価値が薄れたが有るに越したことはない |
ハイドロチャージⅡ | ||||||
ガストチャージⅡ | ||||||
アースチャージⅡ | ||||||
Lv100 | イフィシェントブレイクⅣ | 250 | Lv4 | 6 | ★★☆☆☆ | 全段クリティカルの突きを放つ。前半がⅠと同じモーションだが後半が豪華 |
習得レベル | 名前 | 消費MP | スキルLv | Rank | 評価 | 効果 |
Lv1 | フォースリベレイションⅠ | 120 | Lv1 | 1 | ★☆☆☆☆ | ドン!ドン!ドン!ボーン!ためてたたきつける。最大溜めでc5より高威力。 KNT出身はともかく、WAR出身はハウリングでいい |
Lv30 | プロバケイションⅠ | 100 | Lv1 | 2 | 糞 | ガオー!ヘイト値()上昇 これで100消費とかマゾすぎるレベルのクソゴミ |
Lv40 | リカバリーⅠ | 130 | Lv4 | 3 | 限 | VIT/MENに応じてHPを徐々に回復する 消費やスキルレベルの割に地味すぎる NPCにヒールして貰え。 |
Lv50 | フォースリベレイションⅡ | 170 | Lv3 | ★★★☆☆ | ドン!ドン!ドン!メラメラメラ!ためて自分を中心に炎のような攻撃。 隙だらけだが威力ハンパない。 | |
Lv60 | コンバットシフトⅠ | 100 | Lv3 | 4 | 下記 | 指輪チャージ/ゲージで物理攻撃できるようになるとかなんとか。HS低減-2f。再発動するまで永続。 昔は大人気だったが二刀流実装でWAR育成用くらいしか使い道がなくなってしまった。 |
Lv70 | プロバケイションⅡ | 150 | Lv2 | 糞 | ガオー!ヘイト値()上昇。範囲が広いがこんなんで150も消費とか誰が使うのか・・・ | |
Lv80 | フォースリベレイションⅢ | 220 | Lv5 | 5 | ★★★★☆ | ドン!ドン!ドン!ズドドメシア~ン Lv5だがフルブラⅡくらい広くて高くて強い 連携コンボが強いので結束でまれによく見る |
Lv90 | コンバットシフトⅡ | 100 | Lv3 | 下記 | 指輪チャージ/ゲージで(略)昔は大人気(略) | |
Lv100 | フォースリベレイションⅣ | 320 | Lv5 | 6 | ★★☆☆☆ | Ⅲの範囲がさらに広くなりました。消費がきついのでやはり結束向き。 |
コンバットシフトⅠ中指輪スキル | |||
---|---|---|---|
スキルLv | 仮称 | 評価 | 説明 |
指Lv1 | 『高揚拳』 | ★★☆☆☆ | ドヤ顔アッパー。指輪で殴るとはこれいかに。出の早い浮かせ |
指Lv2 | ナイトブレード 『騎士夜刃の舞』 |
★★★☆☆ | オロロロロっていう13hit前ダウン。カスることがあったが修正されて直った。 初撃さえあたれば途中で攻撃されても持続する。逆に初撃があたらないと() ワイルドホーン系のクルっとするぎりぎりに当てると面白いことに。 |
指Lv3 | 『ガイアシンドローム』 | ★★☆☆☆ | ちょっと頼りない周囲浮かせ。微妙に硬直がある |
コンバットシフトⅡ中指輪スキル | |||
スキルLv | 仮称 | 評価 | 説明 |
指Lv1 | ブラックドラゴン 『 黒龍 第3形態』 |
★☆☆☆☆ | 石を飛ばしながら進む衝撃波。ハウラーよりスピードがちょっと速い。釣り用のよろけ。黒龍はできる子。 |
指Lv2 | 『ツヴァイ・フォゲル』 | ★★☆☆☆ | 地面を殴って揺らす叩きつけ。即叩きでないため少し癖がある。 |
指Lv3 | 『メギドクラッカー』 | ★★★☆☆ | 地面を高揚券する15hit前ダウン。ちょっと硬直長いがわりと高い。 |
コンバットシフト+GLD胴装備時指輪スキル | |||
指Lv4 | 『ブロークン・チェーン』 | ★★★☆☆ | 左ストレートでぶっとばす 持て余しがちだった左手のゲージも効率的に活用できるようになる |
習得レベル | 名前 | 消費MP | スキルLv | Rank | 評価 | 効果 |
Lv1 | アンプリファイVITⅠ | 60 | Lv1 | 1 | 劣 | 味方の◯◯を40%上昇させる スキルLv1なのが強み |
アンプリファイMENⅠ | ||||||
Lv10 | アンプリファイDEXⅠ | |||||
アンプリファイCONⅠ | ||||||
Lv20 | アンプリファイSTRⅠ | 2 | ||||
アンプリファイINTⅠ | ||||||
Lv25 | アンプリファイVIT/MENⅠ | Lv2 | 味方のVITとMENを30%上昇させる | |||
Lv30 | アンプリファイVITⅡ | 90 | 味方の◯◯を60%上昇させる | |||
アンプリファイMENⅡ | ||||||
Lv35 | アンプリファイINT/CONⅠ | 60 | 味方のINTとCONを30%上昇させる | |||
Lv40 | アンプリファイDEXⅡ | 90 | 3 | 味方の◯◯を60%上昇させる | ||
アンプリファイCONⅡ | ||||||
Lv45 | アンプリファイSTR/DEXⅠ | 60 | 味方のSTRとDEXを30%上昇させる | |||
Lv50 | アンプリファイSTRⅡ | 90 | 味方の◯◯を60%上昇させる | |||
アンプリファイINTⅡ | ||||||
Lv60 | アンプリファイALLⅠ | 60 | 4 | 味方の各ステータスを20%ずつ上昇させる 汎用性とコスパが抜群 メモリアアンプを作るならこれかVMⅡがオススメ | ||
Lv65 | アンプリファイVIT/MENⅡ | 90 | 限 | 味方のVITとMENを50%上昇させる ALLⅡ習得前でデスぺ使いが多いならこれをかけるといい | ||
Lv70 | アンプリファイVITⅢ | 120 | 劣 | 味方の◯◯を80%上昇させる デスペキャラには基本VMⅡのほうが有効なので忘れていい | ||
Lv70 | アンプリファイMENⅢ | |||||
Lv75 | アンプリファイINT/CONⅡ | 90 | 限 | 味方のINTとCONを50%上昇させる 魔法特化に個別にかけてもいい | ||
Lv80 | アンプリファイDEXⅢ | 120 | 5 | 限 | 味方の◯◯を80%上昇させる DEX(CON)特化キャラ専用 自分では使わないがメモリアでは使われる | |
Lv80 | アンプリファイCONⅢ | |||||
Lv85 | アンプリファイSTR/DEXⅡ | 90 | 限 | 味方のSTRとDEXを50%上昇させる 物理特化に個別にかけてもいい | ||
Lv90 | アンプリファイSTRⅢ | 120 | 劣 | 味方の◯◯を80%上昇させる SDⅡ、ICⅡの方が低消費かつ火力上昇幅が大きいので出番はない イフィシェントブレイク?サトゥルマジック?知らない子だねぇ | ||
Lv90 | アンプリファイINTⅢ | |||||
Lv100 | アンプリファイALLⅡ | 90 | 6 | 必 | 味方の全ステータスを30%上昇させる コスパと汎用性が別次元 もうメモリアでいいとは言わせない |
習得レベル | 名前 | 消費MP | スキルLv | Rank | 評価 | 効果 |
Lv1 | リデュースVITⅠ | 70 | Lv1 | 1 | 劣 | 敵の◯◯を40%低下させる |
リデュースMENⅠ | ||||||
Lv10 | リデュースDEXⅠ | |||||
リデュースCONⅠ | ||||||
Lv15 | ワードオブカースⅠ | 100 | Lv3 | 下記 | 一部スキルが切り替わる。HS低減-2f。もう一度発動で戻る。 | |
Lv20 | リデュースSTRⅠ | 70 | Lv1 | 2 | 劣 | 敵の◯◯を40%低下させる |
リデュースINTⅠ | ||||||
Lv25 | リデュースSTR/DEXⅠ | 70 | Lv2 | 敵のSTRとDEXを30%低下させる | ||
Lv30 | リデュースSTRⅡ | 100 | 敵の◯◯を60%低下させる | |||
リデュースINTⅡ | ||||||
Lv35 | リデュースINT/CONⅠ | 70 | 敵のINTとCONを30%低下させる | |||
Lv40 | リデュースDEXⅡ | 100 | 3 | 敵の◯◯を60%低下させる | ||
リデュースCONⅡ | ||||||
Lv45 | リデュースVIT/MENⅠ | 70 | 敵のVITとMENを30%低下させる | |||
Lv50 | リデュースVITⅡ | 100 | Lv2 | 敵の◯◯を60%低下させる | ||
リデュースMENⅡ | ||||||
Lv55 | ワードオブカースⅡ | 100 | Lv3 | 下記 | 一部スキルが切り替わる。HS低減-2f。もう一度発動で戻る。 | |
Lv60 | リデュースALL | 70 | Lv2 | 4 | 劣 | 敵の能力ステータス全てを20%低下させる |
Lv65 | リデュースSTR/DEXⅡ | 100 | 敵のSTRとDEXを50%低下させる | |||
Lv70 | リデュースSTRⅢ | 130 | 敵の◯◯を80%低下させる | |||
リデュースINTⅢ | ||||||
Lv75 | リデュースINT/CONⅡ | 100 | 敵のINTとCONを50%低下させる | |||
Lv80 | リデュースDEXⅢ | 130 | 5 | 敵の◯◯を80%低下させる | ||
リデュースCONⅢ | ||||||
Lv85 | リデュースVIT/MENⅡ | 100 | 敵のVITとMENを50%低下させる | |||
Lv90 | リデュースVITⅢ | 130 | 必 | 敵の◯◯を80%低下させる 大ボスにはとりあえず使っていい リデュースはプリフィ貫通するので安心 | ||
リデュースMENⅢ | ||||||
Lv100 | リデュースALLⅡ | 100 | 6 | 限 | 敵の全ステータスを30%低下させる |
ワードオブカースⅠ中スキル | ||
---|---|---|
スキルLv | 評価 | 説明 |
武Lv2 | ★★☆☆☆ | 武器を前方に突き出し暗黒力を増幅させる前ダウン |
指Lv2 | ★★★☆☆ | 地面からその土地の暗黒力を噴出させる浮かせ魔法。高打点 |
ワードオブカースⅡ中スキル | ||
武Lv1 | ★★★☆☆ | 暗黒力を纏った叩きつけ。ハードストライクとかサンプとかに似た率直な振り下ろし |
指Lv3 | ★★★☆☆ | 大気の暗黒力を収縮させ攻撃する前ダウン |
習得レベル | 名前 | 消費MP | スキルLv | Rank | 評価 | 効果 |
Lv1 | アキュレイトマジックⅠ | 50 | Lv3 | 1 | 下記 | Lvに応じた指輪スキルが旧アキュレイトに置き換わる。永続、再発動で戻る。 |
Lv20 | キーンスペルⅠ | 0 | Lv1 | 2 | ★★★☆☆ | con依存。やたら上の方まで届く叩きつけ→浮かせ ピュンボボボボボ |
Lv30 | アキュレイトマジックⅡ | 50 | Lv3 | 下記 | Lvに応じた指輪スキルが旧アキュレイトry | |
Lv40 | キーンスペルⅡ | 0 | Lv2 | 3 | ★☆☆☆☆ | con依存。拳から魔力の針を放つ。こっちがやるより敵に使われてウザいスキル |
Lv50 | アキュレイトマジックⅢ | 50 | Lv3 | 下記 | Lvに応じた指輪スキルが旧アキュ…あれ?なんかこれだけ新調された。 | |
Lv60 | キーンスペルⅢ | 0 | Lv2 | ★★☆☆☆ | con依存。ダウン中の相手にのみ当たる吹き飛ばし。消費0なので威力はお察し | |
Lv70 | アキュレイトマジックⅣ | 50 | Lv3 | 4 | 下記 | Lvに応じた指輪スキルry |
Lv80 | キーンスペルⅣ | 0 | Lv3 | 5 | ★★★☆☆ | con依存。自分の周りにモワワッと攻撃する前ダウン。硬直がちょっと長い。 吸い寄せまとめ狩りの後に使うと自衛も兼ねられて便利。 AIに組み込んでおくだけでNPCの被弾率がだいぶ変わる。 |
Lv90 | アキュレイトマジックⅤ | 50 | Lv3 | 下記 | Lvに応じた指(ry | |
Lv100 | キーンスペルⅤ | 0 | Lv3 | 6 | ★★★☆☆ | con依存。当たると吹き飛ぶ貫通弾を発射する。釣りにも使える |
アキュレイトマジック中指輪スキル | |||
---|---|---|---|
アキュLv | スキルLv | 評価 | 説明 |
Ⅰ | 指Lv1 | ★☆☆☆☆ | ジャーン!浮かせる。補正きっついし所詮はLv1 Ⅱ以降が優秀なので日の目を見ない |
Ⅱ | 指Lv2 | ★★★☆☆ | ジャジャジャジャジャジャ!14hit前ダウン これ威力高くね? |
Ⅲ | 指Lv3 | ★★★☆☆ | ダウン(?)→吹き飛ばし。ダウンから飛ばすまでが速くて優秀。 |
Ⅳ | 指Lv4 | ★★★☆☆ | シュイーンジャジャー16hit前ダウン。発生遅い。出てからは高密度で硬直も短いけど発生遅い。あと発生遅い。 |
Ⅴ | 指Lv5 | ★★★★☆ | 前方にすごい魔方陣。高さもある。立ち上る魔力がどうみても精子です本当に |
習得レベル | 名前 | 消費MP | スキルLv | Rank | 評価 | 効果 |
Lv1 | ウェイクアップⅠ | 100 | Lv3 | 1 | 下記 | 一部スキルが切り替わる。HS低減-2f。もう一度発動で戻る。 二刀流状態で使うと武器で魔法攻撃ができるように() なんか消費50→100に上がってた() |
Lv30 | ウェイクアップⅡ | 2 | ||||
Lv50 | ウェイクアップⅢ | 3 | ||||
Lv70 | ウェイクアップⅣ | 4 | ||||
Lv90 | ウェイクアップⅤ | 5 | ||||
Lv100 | ウェイクアップⅥ | 6 |
ウェイクアップⅠ中スキル | |||
---|---|---|---|
スキルLv | 仮称 | 評価 | 説明 |
右Lv4 | イマジネーションラプソディ 『空想狂想曲』 |
★★★☆☆ | 通常より広範囲なデッドリィ。ゲージ消費が結構きつい。まとめ用 |
左Lv2 | 『爆裂天來超光波』 | ★★☆☆☆ | 業報や空中爆のような自分中心の単発爆発。左手が武器なら武器を突き出した先に爆発。 二刀ならともかく指輪だと悲しいくらい短小 |
ウェイクアップⅡ中スキル | |||
右Lv2 | 『クラッシュペイン』 | ★★★☆☆ | 強烈な突きで相手を吹き飛ばす。威力パネェこれ打ってりゃいいよ |
左Lv3 | 『ニーベルングの指環』 | ★★☆☆☆ | 自分中心中範囲の浮かせ。コンバットシフトのc3ポジション、あまり需要は無い。 |
ウェイクアップⅢ中スキル | |||
右Lv5 | 『決殺葬龍』 | ★★★☆☆ | 幾迅もの巨大な刃で敵を突き上げる。 威力の低いドラゴンスレイヤーだがカテナラッシュ()しかない人にはありがたいのでは? |
左Lv1 | 『SOS弾』 | ★☆☆☆☆ | 拳を地面に叩きつけ拳閃を飛ばす。まんまカイザーハウラー |
ウェイクアップⅣ中スキル | |||
右Lv3 | インスペリアル・ブレイド 『不可視の剣』 |
★★★☆☆ | 無数の突きで敵を切り刻む。15hit前ダウン ビガラスに近い |
左Lv2 | 『清浄光掌』 | ★★★☆☆ | 大地に手をかざし、敵の頭上から波動を落とす。1hit叩きつけ |
ウェイクアップⅤ中スキル | |||
右Lv4 | 『ライジング・サン』 | ★★★★☆ | 前方に光線 防御力無視効果のないヘリカルインペイル VENやるならあって損はない |
左Lv2 | ヨグ=ソトース 『邪界への手招き』 |
★★★☆☆ | どうみてもエディーです これもVENやるなら(ry |
ウェイクアップⅥ中スキル | |||
右Lv2 | 『セラフィックフォース』 | ★★☆☆☆ | 目の前で気が螺旋を描きながら登っていく高打点浮かせ ライズスラッシュじゃね |
左Lv3 | 『フィーリング・ディスティニー』 | ★★☆☆☆ | 目の前に気絶させる球体を出す。使用感としてはほぼ左長剣c3 気絶が欲しいなら有用 |
習得レベル | 名前 | 消費MP | スキルLv | Rank | 評価 | 効果 |
Lv1 | ブロウビートⅠ | 100 | Lv1 | 1 | 劣 | 追い剥ぎ 肩からオーラを出す。周囲の敵は威圧()されてアイテムドロップ率が上がる。効果は永続なのでCS枠とMPがあるならかけておいていい。 効果はほんの気持ち程度。封印石の入手難易度が下がって空気化した でも効果範囲10mもないよねこれ |
Lv30 | フルブラストアサルトⅠ | 150 | Lv3 | 2 | ★☆☆☆☆ | 最大HPの20%を消費して攻撃する。アタックの劣化臭いのは否めない。 |
Lv50 | ブロウビートⅡ | 200 | Lv2 | 3 | 劣 | 肩から(ry) 周囲の敵は(ry) 効果は(ry)ほんのオマケ程度。 効果範囲はⅠより断然広い(30mくらい?)。使うならこれかⅢで 血族のベイカントゴースト対策にかけておくと場所がわかって便利 |
Lv60 | デスペレイトアサルト | 150 | Lv4 | 4 | 準 | 防御と引き換えにSDICを増強する。効果中はガードできない SOL系はデスペと相性の良い防御スキルを覚えないのでPSがないとすぐ死ぬ |
Lv70 | フルブラストアサルトⅡ | 250 | Lv4 | 5 | ★★☆☆☆ | 最大HPの20%を消費して攻撃する。打点高いけどこっちも劣化臭い。 |
Lv90 | ブロウビートⅢ | 300 | Lv3 | 限 | 肩(ry) 周(ry) 効(ry) あればリタマラが捗るんじゃないのかなと思われる程度 Ⅱより効果範囲広い、広すぎてどこまでが効果範囲かわからない | |
Lv100 | フルブラストアサルトⅢ | 300 | Lv5 | 6 | ★★★☆☆ | 最大HPの20%を消費して光線を放つ。やっぱり何か物足りない。 |
習得レベル | 名前 | 消費MP | スキルLv | Rank | 評価 | 効果 |
Lv1 | アサシネイションⅠ | 150 | Lv1 | 1 | ★☆☆☆☆ | 敵の背後から当てるとガード不能+大ダメージ+ローならたまに即死させる 後ろ以外からだとほとんど効果が無い どちらかと言えば当てやすい大型向けのスキルだが、大型は頭弱点が多い() |
Lv30 | ティップトゥ | 150 | Lv3 | 2 | 限 | 発動者のみ、一定時間敵に発見されなくなる(ステルス迷彩)。血戦では効果なし。 敵に攻撃を当てるか、1分経過すると効果が消える。既に見つかっている場合は効果が無い。 NPCを連れていると意味がない。 |
Lv50 | デッドエンドⅠ | 100 | Lv2 | 3 | ★★★☆☆ | ロークラスを即死、ミドルクラスはHP半分以下で即死させる攻撃。 条件を満たしてないと不発でほとんど効果が無い。ガードされても即死効果が発動しない。 普通のミッションで使いたい機会はせいぜい警備システム相手くらいだが Lv1制限の封域でロークラスを狩ってレベル上げを可能にしてくれる。 |
Lv70 | アサシネイションⅡ | 200 | 4 | ★★☆☆☆ | 湯気が 立ち昇るほど 激しく 尻を 責める。Lv2で連打が効くので瞬間的なDPSはかなり高い。 | |
Lv80 | デッドエンドⅡ | 150 | Lv3 | 5 | ★★☆☆☆ | ロークラスを即死、ミドルクラスをHP80%以下で即死、ハイクラスをHP半分以下で即死させる攻撃。 ハイクラスの多い血戦では使えなくもない それ以外はⅠで十分だった |
Lv90 | ファントムキリング | 50 | Lv1 | ★★☆☆☆ | 強制ガードブレイク。他のガードブレイクスキルと比較すると圧倒的に発生が早い。 当然アーマーには一方的に負けるので仲間の攻撃で連続ガードさせてるところに狙うのが吉 だったのだが、ガードが割れやすくなった弊害でガードブレイクスキルがみんな残念なことに… | |
Lv100 | シャドウスティング | 10 | Lv1 | 6 | ★☆☆☆☆ | 飛び道具を投げてHitした敵のところへ瞬間移動する。使い所がなかなか難しい |
習得レベル | 名前 | 消費MP | スキルLv | Rank | 評価 | 効果 |
Lv1 | デスペレイトアタック | 100 | Lv4 | 1 | 必 | VMを0にし、StrとDexを大幅に増強する。効果中はガード出来ない。 職専胴効果で火力がマッハ、なくても目に見えて向上する だけど時にはあえて解除するのもまた勇気 |
Lv30 | フルブラストアタックⅠ | 150 | Lv3 | 2 | ★★★★☆ | 最大HPの20%を消費して攻撃する。威力パネェ。HP依存が無くなったのでベルフ死亡。 |
Lv40 | アドレナリンラッシュ | 200 | Lv5 | 3 | 限 | 一定時間仰け反らず、吹き飛ばず、状態異常無効化になる。 効果が切れると効果中に食らったダメージを上乗せして食らって気絶する。 ごり押しで敵を倒すときとかに使えなくもない。 |
Lv50 | マナエミッションⅠ | 200 | Lv1 | 限 | 爽やか~な汗の玉を4つ出す。飲んだプレイヤーはMPが回復する。消費200で35*4=140回復。 回復量は消費の70%、メモリアや他次職で使っても効率は下がらない NPCに使用させると球体が出現せずMPだけが消費される()。 | |
Lv70 | ブラッドサッカー | 100 | Lv3 | 4 | ★★★☆☆ | ヒット依存 フェイタルショックⅡと同様にHP吸い取る。ねぇおじさんランアマックってなあに? |
Lv80 | フルブラストアタックⅡ | 250 | Lv4 | 5 | ★★★★★ | 最大HPの20%を消費して攻撃する。威力パネェ高さパネェ。巨人タイプをしゅんころできる |
Lv90 | マナエミッションⅡ | 300 | Lv2 | 限 | 爽やか~な汗の玉を(略) 消費300で60*4=240回復。回復量は消費の80%、(ry | |
Lv100 | フルブラストアタックⅢ | 6 | ★★☆☆☆ | 最大HPの20%を消費して周囲一帯に高火力の攻撃を放つ。 Ⅱと威力変わらんしHit数頭割りで複数の敵に使えないしどうにも微妙… |
習得レベル | 名前 | 消費MP | スキルLv | Rank | 評価 | 効果 |
Lv1 | パーフェクトガードⅠ | 180 | Lv3 | 1 | 準 | 範囲内の味方に、3回常時ガード可能を付加する。強力な攻撃をするボスでは大活躍。 デスペとの相性は非常に悪いが、非デスペのキャラにとっては極めて頼もしい存在。 |
Lv30 | ストライクバックⅠ | 120 | Lv1 | 2 | ★☆☆☆☆ | ゆったりとした予備動作から強力な一撃を放つ。 予備動作中に攻撃を受けても怯まず、受けた攻撃に応じて攻撃力が向上する。 |
Lv50 | マジックインパクトⅠ | 0 | Lv2 | 3 | ★☆☆☆☆ | 物理依存の魔法攻撃() hit数がちょっと増えた。 |
Lv70 | ストライクバックⅡ | 180 | 4 | ★★☆☆☆ | ゆったりとした予備動作から(ry 全方位になった | |
Lv80 | マジックインパクトⅡ | 0 | Lv3 | 5 | ★☆☆☆☆ | 物理依存の魔法攻撃() ギュインッと浮かせ エフェクトがちょっとアキュっぽい |
Lv90 | パーフェクトガードⅡ | 250 | Lv3 | 準 | 5回常時ガード可能を付加する。燃費は上がってるけど消費高い。状況次第ではⅠを選択するのも手 | |
Lv100 | マジックインパクトⅢ | 0 | Lv4 | 6 | ★☆☆☆☆ | 物理依存の魔法攻撃()外側に押し出さないデッドリィ。威力控えめだけど、纏め狩りに使えなくもない。 |
習得レベル | 名前 | 消費MP | スキルLv | Rank | 評価 | 効果 |
Lv1 | リザレクションⅠ | 350 | Lv4 | 1 | 限 | 力尽きた仲間を蘇生する結界を生成する。結界は一人を蘇生すると消滅する。 ミッションが長くて死者が出やすい砦側シェアで活躍 |
Lv30 | ブレッシングⅠ | 100 | Lv3 | 2 | 劣 | 対象者のクラススキルの消費を5%低減する 永続になりました |
Lv50 | ディバインレルムⅠ | 100 | Lv4 | 3 | ★★☆☆☆ | 光球のバリアを纏う。光球が残ってる時に使うと光球を飛ばして攻撃する。 |
Lv70 | ニンブルムーブ | 0 | Lv1 | 4 | 謎 | シュピン!自分の前方へ一瞬にして移動する スピドラ幼女に追いつく数少ない手段 |
Lv80 | ブレッシングⅡ | 200 | Lv4 | 5 | 限 | 対象者のクラススキルの消費を15%低減する これも永続になりました |
Lv90 | リザレクションⅡ | 450 | Lv4 | 限 | ザオリク。結界から精子が立ち昇る 消費きつすぎるので適宜Ⅰと使い分ける | |
Lv100 | ディバインレルムⅡ | 150 | Lv4 | 6 | 限 | 5個になりました。敵に触れるだけでコンボ評価が上がる神仕様。 |
習得レベル | 名前 | 消費MP | スキルLv | Rank | 評価 | 効果 |
Lv1 | デスペレイトマジック | 100 | Lv4 | 1 | 必 | 防御と引き換えに魔法攻撃の能力を増強する。効果中はガード出来ない BSK同様職専胴でマッハ |
Lv30 | フルブラストマジックⅠ | 150 | Lv3 | 2 | ★★★☆☆ | 最大HPの20%を消費して攻撃する。威力パネェ。魔方陣が出れば発生確定、パネェ。 |
Lv50 | マジックシールドⅠ | 140 | Lv4 | 3 | 劣 | 浮き輪 受けたダメージを一定量無効化する魔力を纏う。WIZの価値はこれに詰まってる。 HP0振りなら微妙。 |
Lv60 | サトゥルマジック | 70 | Lv2 | 4 | ★☆☆☆☆ | 全段クリティカルの魔法攻撃 前ダウン。忘れていい |
Lv80 | フルブラストマジックⅡ | 250 | Lv4 | 5 | ★★★★☆ | 最大HPの20%を消費して攻撃する。なんで高打点じゃないんですかやだー! |
Lv90 | マジックシールドⅡ | 200 | Lv4 | 必 | 浮き輪Ⅰの倍硬い。迷宮も安心。HP0振り(ry。 ダメージコントロールできれば硬直が長いスキルも相打ちで撃ち込める。 NPCも回避下手なので空蝉より便利かも。 | |
Lv100 | フルブラストマジックⅢ | 300 | Lv5 | 6 | ★★★★★ | 最大HPの20%を消費して攻撃する。やっと来た高打点。でもⅢだから消費きつい。 |
習得レベル | 名前 | 消費MP | スキルLv | Rank | 評価 | 効果 |
Lv1 | スピリットファイアⅠ | 50 | Lv1 | 1 | 準 | 各属性のファービーが一緒に戦ってくれる。ナデナデシテー 周囲にいると精霊の属性に応じた属性値が5%上昇、反属性の耐性が5%減少 虚は全属性+2%、全耐性-2% |
スピリットウォータⅠ | ||||||
スピリットウィンドⅠ | ||||||
スピリットソイルⅠ | ||||||
Lv30 | スピリットライトⅠ | 2 | ||||
スピリットダークⅠ | ||||||
Lv50 | スピリットバーストⅠ | 3 | ||||
スピリットアイスⅠ | ||||||
スピリットサンダーⅠ | ||||||
スピリットサンドⅠ | ||||||
Lv70 | スピリットヴォイドⅠ | 4 | ||||
Lv90 | スピリットファイアⅡ | 80 | Lv1 | 5 | 各属性のつよいファービーを呼び出す。羽根が増えてキモい ファーブルスコ 周囲にいると精霊の属性に応じた属性値が10%上昇、反属性の耐性が10%減少 虚は全属性+5%、全耐性-5% | |
スピリットウォータⅡ | ||||||
スピリットウィンドⅡ | ||||||
スピリットソイルⅡ | ||||||
Lv95 | スピリットライトⅡ | |||||
スピリットダークⅡ | ||||||
Lv100 | スピリットバーストⅡ | 6 | ||||
スピリットアイスⅡ | ||||||
スピリットサンダーⅡ | ||||||
スピリットサンドⅡ | ||||||
スピリットヴォイドⅡ |
火Ⅰ | なんとかバイト | フレイムリジョン | ファイアボルト | ファイアブレイクっぽい吹き飛ばし。旧火精霊ⅡLv3 |
火Ⅱ | 後ろダウンの火球。旧火精霊ⅠLv2 | |||
水Ⅰ | ホワールプール | よろけ水球 | CLCのキュア | |
水Ⅱ | 水球を連続で飛ばすやつ。旧水精霊ⅡLv3 | |||
風Ⅰ | トルネード | よろけ風球 | リジェネで回復 | |
風Ⅱ | 射程長めの前ダウン 旧風精霊ⅡLv3 | |||
土Ⅰ | メテオストライク(叩きつけ) | ストーンスリング(叩きつけ) | フィニッシングソイルみたいな吹き飛ばし | |
土Ⅱ | 巨人の頭まで届く高打点浮かせ 旧土精霊ⅡLv3 | |||
光Ⅰ | オウレオール | 前ダウン光球 | 前ダウン光球(吸引つき)。旧光精霊Lv2 | |
光Ⅱ | 虹の出る光線 | |||
闇Ⅰ | ブラックホール | 前ダウン闇球 | 周囲に闇の針を降らす前ダウン。旧闇精霊Lv2 | |
闇Ⅱ | hit数の多いメイルストローム | |||
爆Ⅰ | 前ダウン爆発 | ドラコスの出す爆球 | 周囲を爆発させる前ダウン。旧爆精霊Lv2 | |
爆Ⅱ | 目の前に光柱。高打点 | |||
氷Ⅰ | ヘイルキャノン() | 前ダウン氷弾 | カーソル()で氷塊を出す浮かせ。旧氷精霊Lv2 | |
氷Ⅱ | 横倒しの氷柱を出す | |||
雷Ⅰ | 前ダウン雷 | ウガルルムとかの雷弾 | カーソル()で雷属性の地雷。旧雷精霊Lv2 | |
雷Ⅱ | 目の前に気絶()の雷球を出す | |||
砂Ⅰ | 砂が吹き出す浮かせ | 砂版ストーンスリング(叩きつけ) | 放物線を描く後ろダウン砂球。旧砂精霊Lv2 | |
砂Ⅱ | 砂渦を巻き上げる浮かせ。セトのあれ | |||
虚Ⅰ | 旧フェイタルレイ | 前ダウン虚球 | 周囲に波動を出す。キーンスペルⅣみたいなやつ。旧虚精霊Lv2 | |
虚Ⅱ | SAGのショウヴオーバー |