「観客の笑顔を見るために頑張りますよ?」 「んーと、取り敢えずアレです」 「バッバーン!」 | ||||
本名 | 喜識 嬉戯 | |||
読み | キシキ キギ | |||
性別 | 女 | |||
年齢 | 16 | |||
能力分類 | 【操作系】 | |||
身長 | 158cm | |||
趣味 | 南船北馬 | |||
好き | 奇想天外 | |||
嫌い | 薄志弱行 | |||
概要 | ||||
諸国漫遊を楽しむ外見は普通な少女 【朱ニ輝ク大稲荷乃神】に負の感情を燃やされた事で殺戮は行わないようになった為、現在は「人の笑顔」を求めて演じ続ける普通の奇術師 | ||||
容姿・性格 | ||||
肩まで伸ばした烏羽色の髪が特徴的な、女子高生の様な雰囲気 顔はやや童顔寄りで、可愛いと言えるかもしれない 服装は気分によって変わるが、基本は黒のTシャツに黄色の長ズボン 腰の辺りにベルトバッグを巻いている 電波な性格・言動をしている | ||||
【生束必糸】-Live wire- | ||||
糸を操る力に良く似た、糸に命を吹き込む力 ※()内は能力発動直後 | ||||
破壊力 - D | スピード - B | 射程距離 - A | ||
持続力 - A | 精密操作性 - A (E) | 成長性 - D (B) | ||
結果は良く似ているが、命を吹き込まれた糸は意思を持ち、能力者と同調することで自在に動いてくれる 吹き込むことができるのは糸であれば何でもよいが、自分が所有してる物ほど同調しやすい 同調さえできれば、たとえ相手の着ている服の糸だろうと味方をしてくれ、能力者の言うことを聞いてくれる 同調させる事が出来れば一度に何本もの糸を操作する事が可能。ただし、繊維みたいなものはある程度まとめる事が出来るが、大きいものは指の数ぐらい程度まで 糸に触れると命を吹き込める。命を吹き込んだ状態で、動いてくれとお願いすると能力発動 同調率が低いと反応や自在度や性能が低いので、あんまりお願い通りには動いてくれない 動くこと自体は可能なので、相手の服を突っ張らせて動きを阻害する位は可能 能力を使ったり、説得することで同調率は増加していく 目安 所有者がいない状態の物なら45%スタート。相手の所有物なら25%スタート 能力発動で+5%、1レス説得で+20%変化 一度上がった同調率は下がらない ~30% あんまり動いてくれない ~50% ある程度自在に動いてくれる ~80% かなり自在に動いてくれる ~100% 完全同調。自分の手足よりも意思を汲み取ってくれる | ||||
ベルトバッグの中身 | ||||
同調率最大の20mの0.5mmワイヤーを7本 同調率最大の毛糸を一巻き | ||||
技名 | ||||
糸垂桜 ―シダレザクラ― ワイヤー数本を自身の背後から真上に向かって伸ばし、そこから相手を貫く様に降下させる技(基礎) | ||||
蜘蛛網 ―イカキ― ワイヤーを複数本、自身の前方に弧を描くように配置する技(基礎) 待ち伏せや、勢いよく突っ込んできた相手に対して使用する | ||||
絞焉幕 ―コウエンノマク― 相手の全身をきつく縛り上げて止めを指す時に用いられる技(基礎) 蜘蛛網からの連携技としても多く用いる | ||||
喜識家 ―殺戮喜劇の奇術屋集団― | ||||
前述の謳い文句通り、奇術を得意としている家系 先々々代辺りより殺戮喜劇の技術へと研鑽を磨き始め、先代にて一応の完成を見た。序列第1位を務めるのが現当主で、嬉戯はその娘 現在、自身の考えを確りと持つ為に家との縁は切っている “仁義ある所に武道あり”の精神で通す武神家とは長年折り合いが悪いが、お互いの跡取り娘である嬉戯と百は仲が良い 央上家とは不可侵条約を結んでおり、暗黙の協定として、喜識家の為した殺戮により生まれた霊魂を央上家が処理している 言わば喜識家の活動を央上家が監督しているような物であり、現当主の霊流と嬉戯は何度か顔を合わせている | ||||
奇術技 | ||||
天帷子 ―アマノカタビラ― 嬉戯の得意演目が一つ。多数のワイヤーを舞台上に設置した状態で始め、観客にワイヤーの動きを気取らせないままに小道具を自在に動かすことでストーリーを構成するという物 計算された動かし方によりワイヤーがストーリーの進行に合わせて舞台を形作るように綺麗に編み上がることから、この名前が付けられた | ||||
瑠璃槐 ―ルリエンジュ― | ||||
左右廻 ―アテラメグリ― | ||||
喜識家序列表 | ||||
序列 | 名前 | 能力名 | ||
第1位 | ??? | 【???】 | ||
第2位 | 喜識 串戯 | 【抗死藥蟲】 | ||
第3位 | 喜識 嬉戯 | 【生束必糸】 |