61 ランシッドミルクの最後の跳ね上げで、綺麗に糸の隙間を抜けてくれないんですが、コツとかありますか -- 名無しさん (2011-07-15 16:25:17)
- 慣れないうちはスローハンドの人差指と親指で三角形を広げてあげるといいと思う -- 名無しさん (2011-07-15 18:10:37)
62 テイラーが良くやるヨーヨーがストリングの中間で回る技って名前などわからないのですが -- 名無しさん (2011-07-23 10:30:43)
- マッハ5だとおもう -- 名無しさん (2011-07-23 10:55:40)
63 イワサワフックがうまくできません。コツとかありますか?1.0は完璧です -- 名無しさん (2011-07-17 16:29:46)
- 私もイワサワフックできません。こつをおしえてください。あと1.5フックもできないです -- 名無しさん (2011-07-24 11:53:04)
- 1.5はストリングのわっかを崩さないようにFHで上から叩くようにするとわっかに勢いがつくので、そのままTHでかける様なイメージ。イワサワは1.5のわっかをTH通り越してFHにかける。あくまで自分の感覚。 -- 名無しさん (2011-07-24 13:58:56)
64 サラバンドのコツをおしえてください -- 名無しさん (2011-07-28 16:39:36)
- ↑手首をしっかり曲げて、ヨーヨーを当てる空間やストリングの長さを確保する。同様の理由でなるべく肘の先端にストリングを掛ける。後はスベりの問題かも。 -- 名無しさん (2011-07-28 22:21:10)
65 フックをしてもいつもかかり方が変でトラピーズをねじったような形になってしまいます。コツとかはあるんでしょうか? -- 名無しさん (2011-07-30 13:52:14)
- 自分からみて奥側のボディに糸がかかるとそうなります。手前側のボディに糸をかけるように意識してあげるとうまくかかると思います。 -- 名無しさん (2011-07-30 15:21:02)
- ありがとうございます。意識してみます。 -- 名無しさん (2011-07-30 20:36:40)
66 ポッピンフレッシュで1回目跳ね上げて三角形を作るまでは行けるんですが、もう一度跳ね上げて最初の状態に戻る部分ができません。跳ね上げ方、手の動かし方のコツ等ありませんか -- 名無しさん (2011-07-28 23:49:15)
- 来た道を機械的に動かす…としか言いようがない。下手にどこにかかるとか気にしないで動かしてみるといいと思う -- 名無しさん (2011-08-03 23:20:59)
67 ボヨンボヨンをしようとしてもなかなか上手くボヨンボヨンしません。コツはありますか? -- 名無しさん (2011-07-31 15:17:40)
- ボヨンボヨンのコツを教えてください -- 名無しさん (2011-08-01 14:17:09)
- ↑練習あるのみ。感覚掴みたかったらそういう動画があるからチェックしてみるといいよ。 -- 名無しさん (2011-08-01 14:41:18)
- とりあえず下側の手は動かさず固定、上側の手を上下に動かすことを意識してやればその内できるようになる。 -- 名無しさん (2011-08-01 14:59:25)
- ↑×3 http://www.youtube.com/watch?v=WW3g4Wk_ixw 俺はこの動画がわかりやすいと思った。ボヨは感覚で覚える系の技だけど、こういう理屈も頭の中に入れとくとガムシャラに練習するより効率いいと思う。 -- 名無しさん (2011-08-01 16:10:09)
68 グラビティブルが出来ません
コツを教えて下さい -- 名無しさん (2011-08-01 23:02:14)
- ↑グラビティプル?まずは固定軸で練習。 -- 名無しさん (2011-08-01 23:07:56)
- ストリングが伸びきる前に引き上げること…じゃないかな? -- 名無しさん (2011-08-02 00:31:03)
69 リストマウントができませんコツを教えてください -- 名無しさん (2011-08-03 17:27:12)
- THに輪を作って止める→放り込む。これからやってみよう -- 名無しさん (2011-08-03 23:26:45)
70 ブレインツイスターコンボがなかなかうまくいきません。動画などは見ているんですがどうすればいいでしょうか? -- 名無しさん (2011-08-07 20:13:35)
- 最初にブレインツイスターで回すついでに2・3本指に数周巻くと大分コントロールしやすくなる。後はどの部分で上手くいかないか書いてもらえると返答し易い。 -- 名無しさん (2011-08-07 20:18:50)
- 自分はブレインツイスターコンボできる人にお願いして動画とらせてもらった。で、それを解析して、自分好みにエレメント入れたり順番変えたりしたよ。 -- 名無しさん (2011-08-07 20:44:48)
- 初心者でよくわかりませんが縦版のダブルオントラピーズ?みたいなところがスムーズに出来ません。あと傾いてしまいます。 -- 名無しさん (2011-08-08 20:48:05)
- まずはダブルオントラピーズ・リピート(これが出来ないならこれも訓練した方がいい)みたく、ブレイン・ツイスター・マウントと二回乗せをゆっくり繰り返す。スムーズにやる前にゆっくりで傾かないように何度も繰り返す。傾きの原因は、ヨーヨーを動かす方向と指がストリングに垂直に当たってないことにある。 ゆっくりでできるようになったら徐々にスピードを上げていく。 -- 名無しさん (2011-08-09 00:57:46)
- ご丁寧にありがとうございます -- 名無しさん (2011-08-09 07:57:17)
71 スーパーマンの最後の方、ヨーヨーを三角の下から飛ばして出すところができません。誰かコツを教えてください。 -- 名無しさん (2011-08-07 22:24:51)
- 常に▽を大きく保つように意識する。マジックドロップ後の跳ね上げをFHよりに落とす。その後のトラピーズの時に思いっ切りFH側にグイッと引っ張るように乗せる。自分的コツはこの3つ。 -- 名無しさん (2011-08-07 23:04:40)
- ↑thってなんですか? -- 名無しさん (2011-08-08 17:11:25)
- ↑スローハンド(右手にストリング付けてるなら右手)。逆手はフリーハンド -- 名無しさん (2011-08-08 17:11:45)
- 改造したり爪を伸ばしたりする必要は特にない。手がサラサラなら素手でも出来るけど引っ掛かるなら手袋してやってみるといい。後は皿回しみたいに中心を捉えるように指でバランスをとってやらないと直ぐ止まったり指から落ちるからそこは練習あるのみ。 -- 名無しさん (2011-08-18 18:32:20)
- ご丁寧な解答ありがとうございます。がんばってみます。 あともうひとつ、エコー以外でこの技(皿回し?)ができるヨーヨー(比較的やりやすいヨーヨー)ってほかにあれば教えて下さい。宜しくお願いします。 -- 名無しさん (2011-08-18 23:43:28)
- ジェネシスでセキヤレイキ選手がやってるよ。今年JNの決勝見てみな -- 名無しさん (2011-08-18 23:55:07)
- ↑ありがとうございました。…でも個人的にジェネシスが苦手で…どっち!?と言われるとエコーなので、エコーを購入します。 -- 名無しさん (2011-08-23 01:14:32)
- レクリエーションのがいいと思う -- 名無しさん (2011-08-23 09:09:07)
- ↑x6のトリックは、DM2でできますか? -- 名無しさん (2011-08-23 18:42:17)
- 軸の裏が出っ張ってるから無理、エコーとかジェネシスみたく平らじゃないと出来ない。 -- 名無しさん (2011-08-23 19:03:00)
- じゃあサムグラインドはできますか? -- 名無しさん (2011-08-23 19:04:35)
- 出来るよ -- 名無しさん (2011-08-24 12:37:38)
73 いろんな技をしりたいです。ジョイトリ、ヨーヨーエキスパートの技以外の技がついてるサイトはないですか? -- 名無しさん (2011-08-18 13:57:13)
- youtube -- 名無しさん (2011-08-18 14:28:03)
- ↑ニコ動 -- 名無しさん (2011-08-18 14:57:47)
- みなさんはユーチューブ、ニコ動でいろんな技をみつけてそれを練習してるんですか? -- 名無しさん (2011-08-18 17:04:41)
- 大体そうじゃないの?後はブログとか? -- 名無しさん (2011-08-18 17:10:40)
- 動画見るんじゃなくて、練習会やショップに行って上手い人に直接教えてもらって練習してる人も結構いるよ -- 名無しさん (2011-08-18 17:43:57)
74
http://www.youtube.com/watch?v=glnqNtrWwKQ の動画を参考に練習し、キャッチまでできるようになったのですが、動画中のように中指の糸と人差し指の糸が交差しません…。平行というと語弊がありますが、どの糸も干渉していません。この状態ではトリック不成立なのでしょうか?原因等お心当たりのあるお方がいらっしゃいましたら、何卒ご教授下さい。 -- 名無しさん (2011-08-24 16:10:52)
- ↑手のひらが上を向いていませんか?正しく糸がかかっていれば、手のひらを下に向ければ糸が交差するようになっています。プラスチックウイップはリバーストラピーズ(ローラーコースターのトラピーズとダブルオアナッシングの間になる形)から左手の指を抜いたのと同じ形になりますので、もしも違うかかりかたをしている場合はそこが原因と思われます。 -- 名無しさん (2011-08-24 16:43:40)
- ↑追記 ちなみにプラスチックウイップ完成時に中指からの糸が人差し指の上にかかっている場合も糸が交差しませんが、上記の通り正しいかかりかたになっているのであれば問題はないかと思われます。 -- 名無しさん (2011-08-24 16:45:53)
- ストリングを飛ばしてヨーヨーに引っ掛ける時に、ヨーヨーの手前側に引っ掛けるか、ヨーヨーの奥側に引っ掛けるかによって、トラピーズの方向が変わるから注意 -- 名無しさん (2011-08-24 17:03:13)
- >ヨーヨーの奥か手前か どうやら原因はこれのようです。お二方ともどうも有難う御座いました。…この感覚をまた直すのか… -- 名無しさん (2011-08-24 17:32:33)
75 ジャーブルなどのトリックでストリング滑らせると、
ベアリングにストリングが巻き付いてきます。解決策等ありますか? -- 名無しさん (2011-08-24 18:11:31)
- スピードグローブなどをはくか、手にスプレーなどをしたらいいと思う -- 名無しさん (2011-08-24 18:18:42)
- ↑そういう事じゃなくない? ↑↑使用機種は何? -- 名無しさん (2011-08-24 18:20:35)
- デスティニー(神技)で、ベアリングの変更なし、ストリングはポリ100黄、レスポンスはシンウーのリバーシブルパッドです。手袋は新感覚手袋を着用しています。 -- 名無しさん (2011-08-24 18:37:27)
- ↑巻きつくのは滑りが悪いからで、ハードタイプのレスポンスや凹ベアに変えたら改善されると思う -- 名無しさん (2011-08-24 18:43:54)
- シンウーのパッドは結構滑り悪いからな・・。 -- 名無しさん (2011-08-24 18:51:35)
- パッドのスター側を削ってみましたが、成功率は上がったもののやっぱり巻き付く…。しかもパッド入れる時にどこかしらが飛び出てくるとかもう…。 -- 名無しさん (2011-08-24 19:45:44)
- デフォのパッドに戻したら? -- 名無しさん (2011-08-24 21:00:04)
- かなり消耗したようでスカってしまうため廃棄してしまいましたorz -- 名無しさん (2011-08-24 21:17:14)
- ストリング新品にするだけでも大分変わると思うけど…これ投稿されるまでに変わってたら何も言えないけど -- 名無しさん (2011-08-24 21:41:54)
- ストリング変えると目に見えて復活。しかししばらく振るとまた巻き付く…。レスポンス改善を考えます。ありがとうございました。 -- 名無しさん (2011-08-24 23:40:50)
76 リジェクションウィップのリジェしてからがぐちゃぐちゃになってしまうのですがコツってありますか? -- 名無しさん (2011-08-25 18:13:56)
- ↑少しだけ前に出すくらいだから?まあぐちゃぐちゃにならないくらい前に出せばいい -- 名無しさん (2011-08-25 19:57:15)
- ありがとうございます。 そういえば動画でプラウィップをするような感じとあったのですがそれって リジェして飛んでる紐をひろうんですよね? -- 名無しさん (2011-08-26 14:27:58)
- プラウィップする感じというか実際プラウィップなんで、リジェクションするときに気持ち上方向に押すとやり易いかと。 -- 名無しさん (2011-08-26 17:24:06)
77 マックブライド・ローラー・コースターのトラピーズからトリプル・オア・ナッシングにするところがうまくできません。一番奥のストリングだけに乗せることができず手前のストリングにも乗ってしまいます。コツなどあれば教えてください。 -- 名無しさん (2011-06-09 22:57:07)
- ヨーヨーを乗せたいストリング以外全部指の手前側で巻きつける、としか言いようが無い。 -- 名無しさん (2011-09-04 02:01:25)
78 プロトリュージョンのわかりやすい解説動画や、説明の詳しい何かがあったら教えてください -- 名無しさん (2011-08-28 11:47:39)
- とりあえずトリック知りたいってやつはヨーヨーニュースのOSCでも見てるとよいよ http://yoyonews.jp/?page_id=3980 誰か各所追加しといて -- 名無しさん (2011-08-28 13:57:59)
- 43番の記事をどうぞ。動画は自分で検索できるでしょう。 -- 名無しさん (2011-08-28 23:18:35)
- arigatou -- 名無しさん (2011-08-30 07:34:10)
79 サムグラインドはどうやるんですか?またどんなヨーヨーがやりやすいですか? -- 名無しさん (2011-08-28 21:22:27)
80 フォローがストリングを押そうとしてもTHに巻きついてしまうんですけど何かコツはありますか? -- 名無しさん (2011-08-05 18:54:21)
- 巻きつかないようにリズムよくストリングを手放す…くらいかな -- 名無しさん (2011-09-04 02:02:12)
81 本格的なインフルエントをやりたい、もちろんここのとジョイはできる。でもどうやればいいか分からない… 誰か教えてください。本格的と言うのは「プロがやっているような」と言う意味。 -- 名無しさん (2011-08-14 00:54:58)
- インフルエントやるヨーヨーのプロなんていたっけ? -- 名無しさん (2011-08-14 01:03:10)
- あんちょとか -- 名無しさん (2011-08-14 09:06:26)
- 2008年のジョン・アンドウ見て練習したら? -- 名無しさん (2011-09-15 16:25:32)
82 バインドをするときは、糸をつまんで引き上げきすか?それとも、つままないで引き上げますか? -- 名無しさん (2011-09-01 21:18:32)
- ↑何が言いたい? -- 名無しさん (2011-09-01 21:38:28)
- ↑↑とりあえずこのページの左上のほうにある、トリック解説の1Aのところを見るといいよ -- 名無しさん (2011-09-01 22:49:53)
- バインド→お好きな方でどうぞ。慣れないうちはつまんだ方がやりやすい。慣れてくるとイチイチつまむの面倒だからつままなくなる そんでもって、もっとスマートに戻したいならOSCの各種バインドアレンジに挑戦してみてはどうだろう -- 名無しさん (2011-09-04 00:19:26)
- 普通に1.5マウントからスーサイドとしか言いようがない 注意点は普通のスーサイドよりはやくなるってこと -- 名無しさん (2011-09-03 15:23:20)
84 サーキュラーイーライできません。ファウンテンイーライはできますが、体の上でのイーライが出来ないです。こつをおしえてください。 -- 名無しさん (2011-09-06 20:30:37)
- ↑とりあえずトラピーズの状態のまま上を向いてイーライの練習して、それができるようになったら少しずつ向きを変えてイーライの練習していけばいいと思うよ。 -- 名無しさん (2011-09-06 20:43:30)
- ↑↑39番の記事をどうぞ -- 名無しさん (2011-09-07 00:20:21)
85 フライングシーサーってどうやるの? -- イーライ (2011-09-09 18:15:51)
- ファントムでタワーやればできる…マジレスするとフライングソーサー(UFO)の誤植と思われ -- 名無しさん (2011-09-09 23:58:03)
86 ブレインツイスターの最後の投げ出す部分でヨーヨーが横になるんですがどうすればいいでしょうか -- 名無しさん (2011-09-10 08:21:51)
- ヨーヨーに対して糸を斜めにすると傾く。常にヨーヨーじゃなくてベアリングを回してると意識してまっすぐ載せてまっすぐ動かす練習をするといいよ -- 名無しさん (2011-09-10 12:03:50)
- ↑ちなみに、まっすぐ動かすにはストリングに垂直に指を当てればOK。 -- 名無しさん (2011-09-10 14:14:03)
87 ファウンテンイーライの練習中なのですが、どうしても真下にイーライがうてません。コツがあるなら教えてください! -- 名無しさん (2011-09-19 23:25:32)
- ↑ちょっと説明しづらいけど、トラピーズの形でTHがFHの真上位にくるようにして、そのまま真下にヨーヨーを落とす感じに軽くホップさせてトラピーズに戻す。 慣れてきたらそれをブーメランの要領ですればいいと思う。 -- 名無しさん (2011-09-19 23:44:39)
88 ブーメランの「く」の形をつくるこつはありますか? -- ユウ (2011-09-24 17:35:10)
- ヨーヨーが糸に当たって、糸が真っ直ぐからくの字に曲がり始めたら両手の間隔を狭めてみてください。そのあと間隔を広げていけばヨーヨーが勢い良く飛び出すはずです。 -- 名無しさん (2011-09-24 19:34:08)
- 丁寧な解説有難う御座います! -- ユウ (2011-09-25 17:38:41)
89 セキヤレイキさんなどがやっている、横の状態のヨーヨーを指の上に乗せるトリックをしたいのですが、スレイプニルでもできますか? -- 名無しさん (2011-09-28 23:23:57)
- 出来る、上の72をご覧ください。 -- 名無しさん (2011-09-28 23:33:50)
- ありがとうございます -- 名無しさん (2011-09-29 07:12:58)
90 フラインググリーントライアングルの飛ばして三角形を作るところができません。こつを教えてください -- 名無しさん (2011-10-01 15:07:26)
- 少し説明がむずいな・・・俺文才ないし。親指と一指し指で糸をつまんでヨーヨーを少し自分の方に引き寄せながら手首をひねってだ円を作りその中に入れる、って感じかな どう説明すればいいか分からん -- 名無しさん (2011-10-01 22:45:20)
- そのとおり どっかで動画探して勉強しろ -- 名無しさん (2011-10-01 22:47:26)
91 ラセタワーのストリングの飛ばし方のコツとかありますか?FH人差し指に当ててTHに掛けた後、ヨーヨーの下を通る所で詰みました。みなさんの力の入れる方向とか手の動き等のちょっとしたコツを聞かせて下さい。ちなみに2.0はできます。 -- 名無しさん (2011-06-10 07:50:54)
- ラセタワーって何種類かあるので、どのラセタワーかわからないとアドバイスのしようが無い -- 名無しさん (2011-10-03 14:51:40)
92 カミカゼの、途中でトラピーズに戻った後、右で乗せるところが糸2本に乗ってしまうのですがコツはありますか? -- 名無しさん (2011-10-04 14:18:11)
- ↑あれはまんまマジックドロップですから、過去ログの20、25、43番を参考にしてください。それ以降のカミカゼの動きは10番にもあります。 -- 名無しさん (2011-10-04 16:00:38)
93 複雑なゴチャをおしえてください -- 名無しさん (2011-10-06 22:43:40)
- 文字だけで教えられるようなゴチャが複雑だと思うかね -- 名無しさん (2011-10-07 00:15:05)
- youtubeとかで動画探して勉強しろ (2011-10-08 23:41:34)
94 リジェクションとはどういうことをいうのですか? -- 名無しさん (2011-10-07 16:34:16)
- 文字だと説明しにくい、つべで検索してみそ。 -- 名無しさん (2011-10-07 16:45:23)
- あ、動画みたらわかりました。すいません。ありがとうございます。 -- 名無しさん (2011-10-07 17:51:40)
95 高速の縦コンボのこつを教えてください -- 名無しさん (2011-10-08 19:15:05)
- ひたすらスピード出せ。でも自分で制御できる範囲で。ニコ動とかで解説動画あった希ガス -- 名無しさん (2011-10-08 22:18:44)
96 イイヅカ選手のよくやるラセスターの構造がわかる動画やサイトはありますか? -- 名無しさん (2011-06-15 19:27:32)
- ニコ動とかようつべにあったはず (2011-10-11 17:38:42)
97 フーディーニ・ウィップのウィップがうまく人差し指に掛かりませんコツなどあれば教えていただけませんか。 -- 名無しさん (2011-10-10 11:28:18)
- ウィップを「指」に掛ける技ではないでしょ?ヨーヨーにかけることをいってるんだと思うけどちがったらごめん。こつは、わっかをつくってそれを掛ける事を意識する事かなあ。あとゆっくりやるとか。 -- 名無しさん (2011-10-10 13:09:57)
- トラピーズ状態からプラスチックウィップするつもりでやればフーディーニになるよ -- 名無しさん (2011-10-10 22:56:27)
98 スローハンドグラインドを練習中(
スターダスト使用)なのですが、ヨーヨーを人差し指にキープできず傾いたり肘のほうまで転がっちゃいます。指への乗せ方や乗せる位置などコツを教えていただけないでしょうか? -- 名無しさん (2011-10-11 10:01:04)
- 指をやや下向き(30°くらい)に傾けてヨーヨーを乗せると指の上で止めやすいです。指の上にムーンサルトする感じでストリングをぴんと張ったままにしてやると、ヨーヨーが腕にのぼったりせずに指の上にキープする事が出来ます。傾いてしまうのはヨーヨーに対して指が平行になっていないためだと思うので、平行になることを意識してみてください。スローハンドグラインドは乗せる、というよりは触れる、という感じでいいかもしれません。 -- 名無しさん (2011-10-11 11:06:11)
- THグラインドについて質問したものです。回答ありがとうございました。まだうまくいきませんが練習してみます! -- 名無しさん (2011-10-11 19:57:11)
99 ストリングヒットってなんですか それに属するタイプのトリックを教えてください -- 名無しさん (2011-10-11 21:15:16)
- そのまんまでヨーヨーにストリングがヒット(当たる)すればいい。イーライとか -- 名無しさん (2011-10-11 23:31:43)
100 ホリゾンタルイーライがゆるいかくどでしかできないです。水平に投げてやると、やってるうちに左に(私は右利き)かたむいていきます。どうすればいいですか? -- 名無しさん (2011-10-13 18:37:59)
- そこまでできてるなら、練習してればできるようになる。 -- 名無しさん (2011-10-16 22:41:25)
101 ホリゾンタル系のいい練習方法って無いですか? -- 名無しさん (2011-10-16 09:05:26)
- ↑最初はゆるい角度からやって、慣れてきたら少しづつ角度を変えるといい。それが難しいなら体をのけぞらせてやるといいと思う。とりあえずホリゾンタルバインドを集中的に練習したほうがいいですねー -- 名無しさん (2011-10-16 12:39:32)
- キドシンヤさんのyoyonewsじゃない方のブログでホリゾンタルの練習方法が書かれてたので参考にしてみるといいかも -- 名無しさん (2011-10-16 13:55:36)
- 最初は引き戻し機種で水平に投げる練習をする。他にも↑のキドシンヤさんのテイクバックでも書いてある。 -- 名無しさん (2011-10-16 22:41:25)
- 今のところ無いっぽいので自分で解析するしかない。基本的にこのトリックはマッハ5の原理で動かしてるだけなので案外簡単に解析できるよ。 -- 名無しさん (2011-10-19 19:30:00)
103 ヒデマサフックのこつはありますか? ままったくできません。プラスチックウィップは出来ます。 -- 名無しさん (2011-10-17 21:55:05)
- ↑youtubeで フック-ヨーヨートリック解説動画 って検索するといいよ -- 名無しさん (2011-10-17 23:46:08)
- ありがとうございます! -- 名無しさん (2011-10-18 18:26:36)
104 バインドのコツってありますか?動画ではわかりませんでした。 -- 名無しさん (2011-10-18 19:37:54)
- ↑82を確認。それでもダメなら自分で何とかしてみ。 -- 名無しさん (2011-10-18 20:55:21)
105 ごちゃをしたいのですが、ごちゃ入門のようなトリックを教えて下さい -- 名無しさん (2011-10-25 17:45:08)
- ↑とりあえずランシッド・ミルクとか -- 名無しさん (2011-10-25 18:06:29)
- ↑その前にカミカゼとかの方がいいんじゃない? -- 名無しさん (2011-10-25 18:32:06)
- アワーグラスでしょ。アンドワットも○ -- 名無しさん (2011-10-25 19:22:03)
- たくさんの意見、ありがとうございます。 -- 名無しさん (2011-10-27 06:58:42)
106 フォローやってるとだんだん手に余った糸が絡まってくるんですがどうすればいいでしょうか -- 名無しさん (2011-10-29 11:03:42)
- 最初のヨリ調整と常に一周ごとに一定のテンション(ストリングスの張り)を意識して輪っかをくずさないように回す。Dー3とか練習してるとコツが掴めるかも。 -- 名無しさん (2011-10-30 15:35:08)
107 色々なピクチャートリックのやり方を教えてください! -- 名無しさん (2011-11-03 19:09:14)
- youtubeやニコ動などで動画検索してください -- 名無しさん (2011-11-03 19:19:25)
108 レボリューションのこつはありますか? -- 名無しさん (2011-11-05 19:42:40)
- ヨーヨーを回す時、回転面(?)がぶれないようにしつつ、紐が緩まないよう速さを保って回す、といいと思います。キャッチはスラックで練習、ヨリ調整も忘れないといいです。 -- 名無しさん (2011-11-05 22:38:52)
- ありがとうございます! 頑張ります! -- 名無しさん (2011-11-06 10:01:51)
109 イーライホップファウンテンの横が全然出来ません。こつはありますか? -- 名無しさん (2011-11-06 10:19:17)
- スローハンドを上げてムーンサルトを立てるのがポイントです。バインドをする時と似た状態です。ヨーヨーを飛ばすときはフリーハンドを斜め上に動かします。通常のイーライホップはムーンサルトが水平なのでそれに沿って横に手をスライドさせますが、横向きイーライホップの場合は先述の通りムーンサルトが縦向きになるのでそれに沿って自ずと上もしくは斜め上方向に動くはずです。 -- 名無しさん (2011-11-06 10:34:02)
- 有難う御座います! -- 名無しさん (2011-11-06 11:07:09)
110 ランシッドミルクのダブルオアにした後が分かりません。いい解説動画はありませんか?youtubeでお願いします -- 名無しさん (2011-11-06 14:45:09)
- ↑注文が多い。自分で探せ -- 名無しさん (2011-11-06 15:19:14)
- 正直動画作成者の方々には申し訳ないけど動画でどうにかなるトリックじゃない(少なくとも未習得のプレイヤーにとっては)。練習会とか店で教えてもらうとか、気の毒にその環境が無いなら別のトリック極めた方がいいと思う。 -- 名無しさん (2011-11-09 22:26:48)
- ↑今日SG行って教えてもらいました。 -- 名無しさん (2011-11-26 20:32:38)
111 レール系コンボをやりたいのだが、お勧めの技とか動画とか無いですか? -- 名無しさん (2011-11-06 20:03:14)
- ↑新GIOYトリにジグザグレールとかハンドレールとかあるので見てみては? -- 名無しさん (2011-11-06 21:15:42)
- 上でレール系の質問した者です。すみません、その2つはできるという事を書き忘れていました。イメージとしてはハンドレールの様なコンボをやりたいのですが、他に何かありませんでしょうか? -- 名無しさん (2011-11-07 22:28:29)
- ↑せめて自分のジョイトリのレベルや使用機種など具体的な状況を書くべき -- 名無しさん (2011-11-08 01:20:27)
- これはどうだろう?http://www.youtube.com/watch?v=tvt1Sji29BU&feature=fvwrelスロー再生してみると意外と単純なんだけど。 -- 名無しさん (2011-11-08 16:32:17)
- 色々と書き忘れてしまいすみません。↑の動画を参考にして練習します、ありがとうございました。 -- 名無しさん (2011-11-09 21:40:35)
112 ブレインツイスター以外で簡単なコンボはありますか?動画もあると嬉しいです。 -- 名無しさん (2011-11-11 20:06:04)
- つべで yoyo combo easy 辺りで検索してみそ -- 名無しさん (2011-11-11 23:48:22)
113 ジャイロレボリューションでまわす時ストリングが外れたりするんですがコツとかありますか? -- 名無しさん (2011-11-19 20:09:23)
- しっかりつまむ。 -- 名無しさん (2011-11-19 20:32:34)
- ありがとうございましたできるようになってきました -- 名無しさん (2011-11-19 21:30:32)
114 ユウキスラックで、ストリングをキャッチした後ヨーヨーの回転方向を変える部分がスムーズにできないのですが、コツか何かありますか・ -- 名無しさん (2011-11-07 10:31:51)
- ニコ動でユウキスラックってタグ検索してみると良いよ -- 名無しさん (2011-11-20 15:44:19)
115 ブラックファウンテンの下がどうしても出来ません。どうやったら上手く出来るのでしょうか? -- 名無しさん (2011-11-22 01:07:51)
- ↑ワンステでもあったけど下にそのまま落とす感じでやるといい。下に落とす→トラピーズの形で拾う的な感じ。 -- 名無しさん (2011-11-22 16:28:56)
- 丁寧にありがとうございます -- 名無しさん (2011-11-22 18:09:48)
116 シーシックのコツを教えてください。 -- 名無しさん (2011-11-27 10:01:31)
117 チョップスティックのこつはありますか? -- 名無しさん (2011-11-27 01:42:39)
118 ボヨンボヨンが斜めに動いてうまく出来ません。改善点を教えて下さい -- 名無しさん (2011-11-27 18:13:05)
- どこかのブログに「ボヨンボヨンの解説をしてみます。」っていうのがあるから見てみると良いよ -- 名無しさん (2011-11-28 23:00:19)
119 マッハ5の最初のストリングに乗せるのが出来ません。コツを教えてください。 -- 名無しさん (2011-11-28 16:55:52)
- 幅の広いヨーヨーを使って自分は出来るようになったから、幅の広いヨーヨーを使ってみれば? -- 名無しさん (2011-11-28 22:01:01)
120 フーディーニウイップをすると、ストリングがヨーヨーの手前側ではなく、奥のほうにかかってしまいます。いい方法はありますか? -- 名無しさん (2011-12-06 20:22:24)
- ↑ゆっくりとやってみ?少なくとも俺はそれで改善出来た。 -- 名無しさん (2011-12-06 21:25:14)
- ↑なるほど、やってみます! -- 名無しさん (2011-12-06 21:31:23)
最終更新:2011年12月10日 11:54