atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
VIPでFantasyEarthZero@Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
VIPでFantasyEarthZero@Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
VIPでFantasyEarthZero@Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • VIPでFantasyEarthZero@Wiki
  • 魔導具

VIPでFantasyEarthZero@Wiki

魔導具

最終更新:2015年10月22日 12:48

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

魔導具


  • ガメポと開発のオナニー、タヒネ
  • モーションきんもー☆
  • 超上級者向け(仕様的、存在的な意味で)
  • でも大体使ってるのはドヤ顔したい雑魚とかそんなん

クエスト

職が皿の状態で首都にいるテオネラの話を聞く(でないと帰れと言われる)
会話中普通にパンツが見えるアングルになる^^;;;

スキル解説

魔導具(武器)を装備していないと使えない。
初級・中級スキルはソーサラーの各タイプのページを参照。
(ただし杖用の上級魔法は杖でないと使えないので注意)
杖上級とのハイブリは詠唱Lv1なら可能だが、あまり現実的でない。

  • メテオインパクト
(条件:サンボルとスパークをマスター)
劣化ジャッジ。威力が中途でイミフな判定。当たったと思ったら避けてて避けたと思ったら当たる。落下範囲は狭い上に横長(中右左の順で計3個落下)で、さらに落下に時間がかかるため当て難い。運で当てるようなものだが、弾幕スキルとしては性能が悪過ぎる。スキル使用時に指定した高さより下に届かないため、左右の隕石だけを崖下に落とすといったことは不可。敵が固まる崖や坂付近が狙い目。複数の皿で落とす事が望ましいが、そもそも隕石皿自体がレアだし、効果もしょぼいんで氷が複数いたほうがいいっていう。
しかもこんだけ弱いのに中級以下が悲惨。基本超上級者向け魔導具皿の中でも超越した奴しか使いこなせないと思うよ。
当たればコケジャッジより火力あるし、
火属性なのでオイルに反応するんだけどね。
スキル振りは、メテオL3+スピアorランスL3+アイスL3(orアイスL2+詠唱L3)とか、メテオL3+ジャベL3とか……


  • グラビティフィールド
(条件:スピアとウェイブをマスター)
ポイズンブロウと同じ設置スキル。広範囲+長時間判定継続+全スキル中最強の鈍足速度50%カット(今までの最遅でも33%カットだった)。味方のは円盤、敵のは半球。発動後、ダメージは少し遅れて発生する。敵の移動先に置いておくと面白いように引っかかる。ただしダメージ被りに注意。解凍しないのでrootしてる敵、逃げてる敵にも効果的。上手く置くと敵の移動を制限できる。ちなみに移動スキルの飛距離は影響を受けない(←皿以外の職には割と重要)範囲限定の鈍足なので、劣勢で引いている時にはあまり当てにならない。逆に押してる時に効果を発揮する。実装直後はもっともクソゲー化へと貢献したスキルだったが、ネガとネガとネガが巻き起こって修正されたため最近はそうでもない。
消費がでかいとか移動スキルで脱出できるとかエフェクト展開から効果発生までが超遅いとかで、設置だけど大体の場面で劣化カレスになるというしょぼい…じゃなかった超上級者向けのスキル。中級以下が魔導具にしては便利だけど、氷皿でいいじゃんっていう。
スキル振りは、グラビL3+ジャベL3+サンボルL2(orサンボルL1+詠唱L3)か。


  • レディアントシールド
(条件:ランスとジャベをマスター)
通称盾。範囲内に入った敵に威力50+48*4の炎DOT40秒持続。で?っていうな効果のわりにフルに取得するとスキルポイント7も使う。発動に詠唱と同じ時間かかる謎スキル(L1で5秒L2が4秒L3で3秒)。よって最短で詠唱L1盾L1にすると発動に10秒かかるので新キャラとかで焦って取りにいくと泣きを見る。武器を持ち替えても切れない。詠唱が切れると強制的に切れる=パワブレで消滅。ハイドやヴァイパー避けにならない事もないが、ブレイクのほうが射程長いのでサーチしてなかったら結局餌。積極的に当てていくスキルではない。いわゆる三色皿をやりたい人が持っていてちょっと安心という程度。でも三色皿極めちゃったらへたれのハイドは暴けてほぼ当然って感じなので存在価値がさらに薄くなる。
盾皿が前に出過ぎると被りが半端ない。特にスタン凍結には絶対に近づくな、味方に任せて大人しく他の敵にジャベを入れよう。不用意に近づいてスタンヘビスマヘルフィニを潰した日にはケツ穴拡張では済まされないぞ。
タイマン()ではまあまあ。ステップごけとウェイブを使うだけで相手のHPがみるみる減っていく。
スキル振りは、レディL3+ライトL3+ウェイブL3(orウェイブL2+詠唱L3)とか、レディL3+サンボルL3(orサンボルL2+詠唱L3)とか……

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「魔導具」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
VIPでFantasyEarthZero@Wiki
記事メニュー
TOP
現行スレ・テンプレ

■ 入門編
├ 動作環境
├ 部隊情報
├ 最初にすること
└ チュートリアル

■ 戦争編
├ 初めての戦争
├ 戦争
├ 召喚
├ クリスタル銀行
├ チャットマクロ集
├ 入門動画
└ MAP別攻略

■ ウォーリア
├ 片手ヲリ
├ 両手ヲリ
├ 大剣ヲリ
└ ハイブリッドヲリ

■ スカウト
├ 短スカ
├ 弓スカ
├ 銃スカ
└ ハイブリッドスカ

■ ソーサラー
├ 雷サラ
├ 火サラ
├ 氷サラ
├ ハイブリッドサラ
└ 魔導具

■ フェンサー
└ フェンサー

■ セスタス
└ セスタス

■ お役立ち
├ 用語集
├ 上級者の動画
├ Lv上げ(Mob狩り)
├ MobのPOP位置
├ 伏字一覧
├ 蔵弄り
├ BGM差し替え
├ 便利なソフト
├ 新規へ
├ モンスマまとめ
└ フォーチュン

■ その他
├ 人物辞典
├ VIP@FEZの歴史
├ 各種実験メモ置場
└ お絵かき掲示板

■ リンク
├ 公式
├ FEZWiki
├ ガチFEZ
├ FEZノート
├ スキルシミュ
├ オベシミュ
├ 初心者支援サイト
├ FEZ市場
├ 軽量化プロジェクト
└ 自演会場

編集
記事メニュー2
2013-06-06

合計 - 人
昨日 - 人
今日 - 人

検索 :

更新履歴

取得中です。

  • 最終更新日時:
    0000-00-00 00:00:00


  • サイト統計
  • このwikiの管理者に連絡


©2007 SQUARE ENIX CO., Ltd. All Rights Reserved. Licensed to Gamepot Inc.
人気記事ランキング
  1. 用語集
  2. 大剣ヲリ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1038日前

    トップページ
  • 1039日前

    VIP@FEZの歴史
  • 3328日前

    コメントログ
  • 3518日前

    弓スカ
  • 3539日前

    フェンサー
  • 3539日前

    メニュー
  • 3572日前

    魔導具
  • 4153日前

    召喚
  • 4255日前

    BGM差し替え
  • 4321日前

    セスタス
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 用語集
  2. 大剣ヲリ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1038日前

    トップページ
  • 1039日前

    VIP@FEZの歴史
  • 3328日前

    コメントログ
  • 3518日前

    弓スカ
  • 3539日前

    フェンサー
  • 3539日前

    メニュー
  • 3572日前

    魔導具
  • 4153日前

    召喚
  • 4255日前

    BGM差し替え
  • 4321日前

    セスタス
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. ヒカマーWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. クロスボーン・ガンダムX1改 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ヴォイドカンパニー - アニヲタWiki(仮)
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.