atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
VIPでFantasyEarthZero@Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
VIPでFantasyEarthZero@Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
VIPでFantasyEarthZero@Wiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • VIPでFantasyEarthZero@Wiki
  • 短スカ

VIPでFantasyEarthZero@Wiki

短スカ

最終更新:2013年08月26日 02:56

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

短剣スカ

  • オベ殴ってるヲリにパニ?キャハハwww
  • パニで仕留め損ねたらライル様に土下座しとけ!
  • 上級者向け。 初心者は他の職経験してから挑戦しましょう

動き方

短剣スカウトの仕事は「キル」ではありません。キルの手助けや妨害だと思いましょう。
広い視野を持つことも重要。自分から敵召喚報告、前線の状況を伝えましょう。
ハイド暴きも自分の仕事だと思いましょう。積極的に潰したり、報告をしましょう。
マクロには常に援軍要請、敵召喚の会話文をセットする事をお勧めします。
どれもこれも状況によってすることを変えましょう。臨機応変が求められます。
水辺を歩くとハイド状態でも波紋が立ちます、つまりバレバレユカイ
ターゲットを合わせられると、ハイド状態でもマークが出てバレバレユカイです。

    職補正   ウォーリア>スカウト>ソーサラー>ウォーリア
    妨害順位  ウォーリア>スカウト>ソーサラー
    パニ順位  ソーサラー>スカウト>ウォーリア

  • スキルでの優先順位
・レッグブレイク ウォーリア=スカウト=ソーサラー
 鈍足状態に。相手に追いつけるので殆どのスキルを打ち込めます。
・パワーブレイク ソーサラー>ウォーリアー=スカウト
 DOTダメージのような計算でPWを減少させます。最終的には0に。
・ガードブレイク ウォーリア>ソーサラー>スカウト
 相手の耐性を0以下に減らします。
・アームブレイク ウォーリア>スカウト>ソーサラー
 敵のスキルを使用不可にします。
・ヴォイドダークネス スカウト>ソーサラー>ウォーリアー
 暗闇状態にして視界を奪います。
・ポイズンブロウ
 退却時などに使用、またはハイドスカの進路妨害に使用。
 DOTダメージ 25*8 を与えます。
・ヴァイパーバイト
 レッグブレイクが入ればどの職業にも入ります。
 DOTで削りたい相手にどうぞ。DOTダメージ 40*5を与えます。
・パニッシングストライク  ソーサラー>スカウト>ウォーリア 

  • 対ソーサラー編
ソーサラーは自軍の弓スカウトで牽制できますが、
妨害スキルを打ち込んでおいて損はありません。
自軍ウォーリアを進ませる為に狙うのもいいです。
ただしフリージングウェイブ持ちの皿だとすぐに蹴散らされるので注意しましょう。

  • 対ウォーリア編
ウォーリアが特に厄介なので早めに妨害スキルで牽制を加えるといいです。
基本はアムブレ主体で問題ありませんが、
早期撃退が目的ならレッグブレイク→ガードブレイクがお勧めです。

  • 対両手ウォーリア編
基本的に防御もそんなに高くはありませんので
アムブレ>ヴォイド=ガドブレ>パワブレ>レグブレという感じでいいかと。

  • 対片手ウォーリア編
防御力が高いのですが、ガドブレさえ入れておけばスカウト並の防御力になります。
ですが、相手にはスタンさせるスキルがあるので優先順位は
アムブレ>ガドブレ>ヴォイド>パワブレ>レグブレ となります。
スタンしても安全な位置にいるならばガドブレ優先。

  • 対スカウト編
弓スカは一番遠くに居る為、味方が攻撃しづらい敵なので
こちらの攻撃自体の効果が薄いです。
そのため、ヴォイドを打ち込んで状況判断できないようにさせましょう。
短スカにはレグブレとアムブレとヴォイドを打ち込んで仲間に任せましょう。

  • 対召喚編
ナイトには移動先を読んでヴォイド。
レイス・ジャイアントには足元に忍び込み各種妨害スキルを当てましょう。
パワブレ・ヴォイドがお勧め。周囲の護衛がナイトだけなら楽に狙えます。
キマイラのファイナルバーストはアムブレで短時間ですが防げます。

  • 対キプクリ編
アムブレ→ヴォイド→ブロウ(毒霧)。
失敗するくらいなら行くなよ?

4/28
 ・短剣通常攻撃
  攻撃威力が若干増加します。
 ・ポイズンブロウ
  状態異常「毒」のダメージ間隔を減少します。 
 ・ガードブレイク
  攻撃威力が増加します。
  攻撃範囲内であれば必ず複数対象にヒットするようになります。
  攻撃使用後の硬直が若干減少します。
 ・パワーブレイク
  攻撃範囲内であれば必ず複数対象にヒットするようになります。
  攻撃使用後の硬直が若干減少します。
 ・レッグブレイク
  攻撃範囲内であれば必ず複数対象にヒットするようになります。
  攻撃使用後の硬直が若干減少します。
 ・アームブレイク
  攻撃範囲内であれば必ず複数対象にヒットするようになります。
  攻撃使用後の硬直が若干減少します。
 ・ヴォイドダークネス
  攻撃範囲が若干減少します。
  攻撃使用後の硬直が減少します。

ブロウの毒がdmg/4sになった。
ブレイク系がちょっと強化、かゆいところに手が届くようになった程度。
短剣通常攻撃が100に→僻地オベ折り余裕でした
ヴォイドは範囲が少し狭くなったが硬直が短縮されたので今まで通りで
地味にパニが発動遅くなった

Q&A しょしんしゃ だけど どーすればいいのー?

1 パニッシングストライクが当たりません!!!
A 相手の動くルートに予測して先読みで打ちましょう
  相手がスキルを使った瞬間なども絶好のチャンスです

2 パニッシングストライクをした後すぐに殺される!!
A パニッシングストライク後はブレイク系列のスキルが使えます。
  パニった後には必ずスキルを入れましょう。

3 妨害スキル当たりません、特にアームブレイクとか!!
A 発動までには若干の溜めがあります、完全に密着するか、
  相手のルートを先読みしましょう。

4 おい、おい、きけよ、ハイド暴きうぜーよ
A ジャンプやステップ、壁を使ったりなどしましょう。
  仲間の後ろから行くと大抵貫通スキルでバレバレユカイになります。

5 おい、おい、きけよ、片手とか両手には何すりゃいいんだよ?
A アムブレやヴォイドが良いでしょう。
  状況によってはガードブレイク、レッグブレイクの方が良い場合があります。
  スタンした敵には仲間の攻撃とはずらしてガドブレを。
  rootに手を出すのは状況によります。
  誰も攻撃しないようであれば妨害スキルを叩き込みましょう。
  基本氷像には手を出さないほうが良いです。

6 おい、おい、ヴァイパーバイト当たらないんだけど
A 若干の溜めと発動後の硬直が長いスキルですが
  相手と並行に動いてる時などは、相手が一歩前に出てきた所を狙いましょう。

7 おい、おい、純短剣って誰だよ
A ゆきめり さんかく 毒男 ナイトウ stAr_Dustなんかが純短剣です。
  すとーかーしてみましょう。

8 おい、おい、ヴォイドの立ち回り方教えろよ
A 基本的には相手の背後、側面から回りこむといいです。
  自分が逃げられるようなルートを残さないと味方の位置まで戻れません。
  弓>皿>片手>両手=短剣 が主な優先順位です。

9 パワブレ弱くね?
A 当たってから5秒ぐらいで効果が出始めます。
  PWが常に減る状態になるので前に出てこれなくなります。
  アムブレを取得していない場合、積極的に使えばかなり優秀なスキルです。

10 回復には何を使えばいいの?
A ハイリジェでいいと思います。

11 凍った敵とスタンした敵には何をすればいいの?
A 基本的に仲間攻撃前か、攻撃後にガードブレイクかアームブレイクを
  打ち込んで敵を後退させましょう。
 ・凍結編
  カレスで凍った敵にはバッシュが入るまで待つか、
  鈍足が解除されていて、且つバッシュが入りそうでなければ、
  レッグブレイクを入れてからスキルを入れましょう。
  ジャベリンで凍った敵は4秒で解凍です。
  仲間の攻撃が入りそうでなければカレス時と同じ対応をしましょう。
 ・スタン編
  こちらは効果時間が4秒と決まっています。
  仲間と攻撃を合わせないように凍結時と同じようなスキルでいきましょう。
  味方がいるならガドだけでよい。調子に乗ってレグまで入れて被せるやつはnoob

12 瀕死にパニと、HP8割のソーサラースカウト、どっちにパニすればいいの?
A 相手のHPを減らす目的でパニを打ちましょう。
  瀕死だけ狙うと相手の深い所まで攻めることになるのでdeadが増えます。
  パニだけするスカウトは要らない子です。積極的に敵の足止めをしましょう。
  とはいえ出すぎてる相手をパニで倒すのは悪いって訳ではありません。
  深入りに注意しましょうという事です

短スカ コンボ編

  • 相手がこちらに向かって前進してくる場合
アムブレ→レグブレ→ヴァイパ→ガドブレ→ヴァイパ
→アムブレorレグブレ切れそうだったらぶち込む

  • 相手が密着していて横に向かっている場合
レグブレ→相手の行く方向へアムブレ→ヴァイパ→ガドブレ→ヴァイパ

  • 相手が密着していて逃げている場合
レグブレ→ヴァイパ→アムブレ→ヴァイパ→ガドブレ

基本的に相手が攻撃してこなければレグブレ入ればヴァイパで追いつきます。
ヴァイパーの癖ですが、発動して相手に攻撃判定が出るまでかなり遅いです。
ヴァイパの発動見てからステップしても避けられますので注意が必要。

発動から攻撃判定までの遅さは
ブロウ>パニ>ヴァイパ>アムブレ>ガドブレ=パワブレ>ヴォイド>レグブレ

最後に、スカウトは居るだけでは威圧にはなりません。
できるだけ相手の意表をつくような動きをしましょう。
臨機応変、この言葉を忘れないでください。
召喚や建築も自ら進んでやりましょう。   

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「短スカ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
VIPでFantasyEarthZero@Wiki
記事メニュー
TOP
現行スレ・テンプレ

■ 入門編
├ 動作環境
├ 部隊情報
├ 最初にすること
└ チュートリアル

■ 戦争編
├ 初めての戦争
├ 戦争
├ 召喚
├ クリスタル銀行
├ チャットマクロ集
├ 入門動画
└ MAP別攻略

■ ウォーリア
├ 片手ヲリ
├ 両手ヲリ
├ 大剣ヲリ
└ ハイブリッドヲリ

■ スカウト
├ 短スカ
├ 弓スカ
├ 銃スカ
└ ハイブリッドスカ

■ ソーサラー
├ 雷サラ
├ 火サラ
├ 氷サラ
├ ハイブリッドサラ
└ 魔導具

■ フェンサー
└ フェンサー

■ セスタス
└ セスタス

■ お役立ち
├ 用語集
├ 上級者の動画
├ Lv上げ(Mob狩り)
├ MobのPOP位置
├ 伏字一覧
├ 蔵弄り
├ BGM差し替え
├ 便利なソフト
├ 新規へ
├ モンスマまとめ
└ フォーチュン

■ その他
├ 人物辞典
├ VIP@FEZの歴史
├ 各種実験メモ置場
└ お絵かき掲示板

■ リンク
├ 公式
├ FEZWiki
├ ガチFEZ
├ FEZノート
├ スキルシミュ
├ オベシミュ
├ 初心者支援サイト
├ FEZ市場
├ 軽量化プロジェクト
└ 自演会場

編集
記事メニュー2
2013-06-06

合計 - 人
昨日 - 人
今日 - 人

検索 :

更新履歴

取得中です。

  • 最終更新日時:
    0000-00-00 00:00:00


  • サイト統計
  • このwikiの管理者に連絡


©2007 SQUARE ENIX CO., Ltd. All Rights Reserved. Licensed to Gamepot Inc.
人気記事ランキング
  1. オートギア
  2. 最初の戦争のために
  3. ハイブリッドサラ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 962日前

    トップページ
  • 963日前

    VIP@FEZの歴史
  • 3252日前

    コメントログ
  • 3441日前

    弓スカ
  • 3463日前

    フェンサー
  • 3463日前

    メニュー
  • 3496日前

    魔導具
  • 4077日前

    召喚
  • 4179日前

    BGM差し替え
  • 4245日前

    セスタス
もっと見る
人気記事ランキング
  1. オートギア
  2. 最初の戦争のために
  3. ハイブリッドサラ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 962日前

    トップページ
  • 963日前

    VIP@FEZの歴史
  • 3252日前

    コメントログ
  • 3441日前

    弓スカ
  • 3463日前

    フェンサー
  • 3463日前

    メニュー
  • 3496日前

    魔導具
  • 4077日前

    召喚
  • 4179日前

    BGM差し替え
  • 4245日前

    セスタス
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. oblivion xbox360 Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. ときめきメモリアル大辞典
  8. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 焔のマヨリ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. モンスター一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  5. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 鱈 タラオ - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. アイテム一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. フェルシー・ロロ - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.