「ストライカー」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ストライカー」(2013/11/01 (金) 21:00:15) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#ref(denngeki.jpg) *特徴 電撃バフためてボス戦で火力兼WB役で活躍できそう 改変で超つよしょくになった その代償にサメを失い遠距離範囲技を失った   *長所 電撃バフ5つためて最大防御率45%無視 ボス戦で高火力として働けそう ウィンドブースターで大抵の職業に好かれる *短所 連携とかいうめんどくさいシステム 改変でサメを失う 3次の攻撃技が使いづらい インテンションがない スキル名がダサい *職業スキル |スキル名|発動形態|説明| |エレメンタルスラッシュ|攻撃|MP0で打てる範囲技。チュートリアルくらいでしか使わない| |エレメンタルハーモニー|パッシブ|レベル2上がるごとにSTR1追加| |シグナスブレス|パッシブ|&color(BLUE){リンクスキル} 状態異常耐性上昇 他のシグナスのやつと重複できる| |エレメンタルシフト|アクティブ|シグナス用FJ 普通のと違って上にも飛べる| |ジャーニーホーム|アクティブ|エレブに帰れる クエストでエレブに戻るときに重宝| |エレメンタルエキスパート|パッシブ|&color(BLUE){120Lvで取得クエスト発生}&br()攻撃属性50%減 後々高レベボスと戦うときに有り難さがわかる| エレメンタルシフトの上ジャンプは普通にやると難しい JTK使ってるやつならジャンプボタンとは別に↑とCをセットしたパレット用意すると簡単になる *1次時代 **スキル |スキル名|発動形態|マスターレベル|説明| |衝牙|攻撃|20|範囲攻撃 3次になっても使うことになるかも| |閃光|攻撃|20|瞬間移動して範囲攻撃する 敵がいないとテレポみたいな挙動になる&br()敵がいるときは上下にも結構移動する| |雷刃|パッシブ|20|電撃バフの確率20%と累積数1増加 おまけで移動関係の数値上昇| |エレメント:ライトニング|アクティブ|10|電撃バフが発生するようになる| 1次最終電撃バフ 確率30% 累積数2 sp1振れないから攻撃のどっちか削ろか どっち削っても問題ないから好みでいい *2次時代 **スキル |スキル名|発動形態|マスターレベル|説明| |回蹴|攻撃|20|超優秀な範囲技 連携の関係で4次でも使う| |波|攻撃|20|ラッシュ技 敵がいない時に使っても前方に移動する| |ナックルマスタリー|パッシブ|10|熟練度のみ上昇 4次の前提だから10まであげよう| |鍛錬|パッシブ|15|STR60上昇| |雷伯|パッシブ|20|電撃バフ発生20%と累積数1上昇 おまけで攻撃20あがる| |ナックルブースター|アクティブ|10|他の職にもよくあるブースター&br()4次の前提だからマックスまであげよね| 2次最終電撃バフ 確率50% 累積数3 回蹴は前後に攻撃判定あるすごい優秀 波は移動制限かかってるマップで波→発動できないスキル→波で連携組むと 超速移動ができる 波→回蹴の連携で敵寄せつつ削って衝牙→回蹴で残った敵処理するのが戦いやすい 単体相手にも衝牙→回蹴ループが使いやすい *3次時代 **スキル |スキル名|発動形態|マスターレベル|説明| |昇天|攻撃|20|昇竜拳 上に足場があると登っちゃうし雷声にしか繋げないのでまっ平らなマップでしか使えない| |雷声|攻撃|20|昇天からしか繋げないラッシュ効果あり| |疾風|攻撃|20|前方に横向きの竜巻で攻撃 使うと電撃バフが消える&br()けどバフ一個に付3%のダメ上昇のバフがかかる| |連鎖|パッシブ|20|連鎖させるとダメージ15%上昇| |雷帝|パッシブ|20|電撃バフ30%と累積数1増加 おまけで攻撃力30| |渦流|アクティブ|20|状態異常耐性がつく貴重なスキル| |極甲|アクティブ|20|ダメージ上昇と被ダメ軽減つくけど鼻くそみたいな数値| 3次電撃バフ 確率80% 累積数4 sp6振れないから攻撃スキル適当に削ろう 昇天雷声は狩り場を選ぶスキルもぐらとかなら使えるけどロイドじゃ使えない モンパとか多用するつもりなら結構使えるかもしれない *4次時代 **スキル |スキル名|発動形態|マスターレベル|説明| |殲滅|攻撃|30|単体攻撃スキル 電撃バフ1個に付攻撃回数が1増える最大7回攻撃| |霹靂|攻撃|30|範囲攻撃 範囲連携なら回蹴→霹靂がさいつよ| |台風|パッシブ|30|疾風の強化スキル ダメージやバフ時間が伸びる| |ナックルエキスパート|パッシブ|30|熟練度と攻撃力とクリティカル時の最小ダメージを上昇| |刺激|パッシブ|10|HPと回避率の上昇と被ダメを減少させる| |雷神|パッシブ|30|電撃バフ30%累積数1増加 おまけでクリティカル確率とクリティカル時の最大ダメージ上昇| |ウィンドブースター|アクティブ|20|既存のブースターに更に攻撃速度を上昇させる PTスキル| |シグナスナイツ|アクティブ|30|メイプルヒーロー| |軸雷|アクティブ|30|80秒間追加ダメージ40%を付与 クールタイム180秒| 4次最終電撃バフ 確率110%? 累積数5 150までの雑魚用連携は霹靂→回蹴 150以降の雑魚用連携は霹靂→台風がよさげ 単体には殲滅→霹靂でいい 部位が多いボスや防御率低いボスにも霹靂→台風で良さそう *ハイパースキル **パッシブ |対象スキル|スキル名|習得レベル|効果| |疾風|リインフォース|143|ダメージ20%上昇| |~|エクストラターゲット|162|攻撃対象2体追加| |~|ボーナスアタック|183|攻撃回数1追加| |霹靂|リインフォース|149|ダメージ20%上昇| |~|エクストラターゲット|168|攻撃対象2体追加| |~|ボーナスアタック|189|攻撃回数1追加| |殲滅|リインフォース|155|ダメージ20%上昇| |~|イグノアガード|177|防御率20%無視| |~|ボスキラー|195|ボスへのダメージ20%上昇| **アクティブ |天地開闢|150|200秒間疾風打つのに必要な電撃バフが0になる けど疾風打ったら電撃バフ消える&br()電撃バフ1個に付防御無視が5%から9%に上昇 ダメージ25%上昇| |海神降臨|170|15体の敵に400%の15回攻撃| |グローリーオブガーディアンズ|200|60秒間シグナス系統職のみ&br()ダメージ10%ダメージ最大値5m上昇 クールタイム120秒|
#ref(denngeki.jpg) *特徴 電撃バフためてボス戦で火力兼WB役で活躍できそう 改変で超つよしょくになった その代償にサメを失い遠距離範囲技を失った   *長所 電撃バフ5つためて最大防御率45%無視 ボス戦で高火力として働けそう ウィンドブースターで大抵の職業に好かれる *短所 連携とかいうめんどくさいシステム 改変でサメを失う 3次の攻撃技が使いづらい インテンションがない スキル名がダサい *職業スキル |スキル名|発動形態|説明| |エレメンタルスラッシュ|攻撃|MP0で打てる範囲技。チュートリアルくらいでしか使わない| |エレメンタルハーモニー|パッシブ|レベル2上がるごとにSTR1追加| |シグナスブレス|パッシブ|&color(BLUE){リンクスキル} 状態異常耐性上昇 他のシグナスのやつと重複できる| |エレメンタルシフト|アクティブ|[[シグナス]]用FJ 普通のと違って上にも飛べる| |ジャーニーホーム|アクティブ|エレブに帰れる クエストでエレブに戻るときに重宝| |エレメンタルエキスパート|パッシブ|&color(BLUE){120Lvで取得クエスト発生}&br()攻撃属性50%減 後々高レベボスと戦うときに有り難さがわかる| エレメンタルシフトの上ジャンプは普通にやると難しい JTK使ってるやつならジャンプボタンとは別に↑とCをセットしたパレット用意すると簡単になる *1次時代 **スキル |スキル名|発動形態|マスターレベル|説明| |衝牙|攻撃|20|範囲攻撃 3次になっても使うことになるかも| |閃光|攻撃|20|瞬間移動して範囲攻撃する 敵がいないとテレポみたいな挙動になる&br()敵がいるときは上下にも結構移動する| |雷刃|パッシブ|20|電撃バフの確率20%と累積数1増加 おまけで移動関係の数値上昇| |エレメント:ライトニング|アクティブ|10|電撃バフが発生するようになる| 1次最終電撃バフ 確率30% 累積数2 sp1振れないから攻撃のどっちか削ろか どっち削っても問題ないから好みでいい *2次時代 **スキル |スキル名|発動形態|マスターレベル|説明| |回蹴|攻撃|20|超優秀な範囲技 連携の関係で4次でも使う| |波|攻撃|20|ラッシュ技 敵がいない時に使っても前方に移動する| |ナックルマスタリー|パッシブ|10|熟練度のみ上昇 4次の前提だから10まであげよう| |鍛錬|パッシブ|15|STR60上昇| |雷伯|パッシブ|20|電撃バフ発生20%と累積数1上昇 おまけで攻撃20あがる| |ナックルブースター|アクティブ|10|他の職にもよくあるブースター&br()4次の前提だからマックスまであげよね| 2次最終電撃バフ 確率50% 累積数3 回蹴は前後に攻撃判定あるすごい優秀 波は移動制限かかってるマップで波→発動できないスキル→波で連携組むと 超速移動ができる 波→回蹴の連携で敵寄せつつ削って衝牙→回蹴で残った敵処理するのが戦いやすい 単体相手にも衝牙→回蹴ループが使いやすい *3次時代 **スキル |スキル名|発動形態|マスターレベル|説明| |昇天|攻撃|20|昇竜拳 上に足場があると登っちゃうし雷声にしか繋げないのでまっ平らなマップでしか使えない| |雷声|攻撃|20|昇天からしか繋げないラッシュ効果あり| |疾風|攻撃|20|前方に横向きの竜巻で攻撃 使うと電撃バフが消える&br()けどバフ一個に付3%のダメ上昇のバフがかかる| |連鎖|パッシブ|20|連鎖させるとダメージ15%上昇| |雷帝|パッシブ|20|電撃バフ30%と累積数1増加 おまけで攻撃力30| |渦流|アクティブ|20|状態異常耐性がつく貴重なスキル| |極甲|アクティブ|20|ダメージ上昇と被ダメ軽減つくけど鼻くそみたいな数値| 3次電撃バフ 確率80% 累積数4 sp6振れないから攻撃スキル適当に削ろう 昇天雷声は狩り場を選ぶスキルもぐらとかなら使えるけどロイドじゃ使えない モンパとか多用するつもりなら結構使えるかもしれない *4次時代 **スキル |スキル名|発動形態|マスターレベル|説明| |殲滅|攻撃|30|単体攻撃スキル 電撃バフ1個に付攻撃回数が1増える最大7回攻撃| |霹靂|攻撃|30|範囲攻撃 範囲連携なら回蹴→霹靂がさいつよ| |台風|パッシブ|30|疾風の強化スキル ダメージやバフ時間が伸びる| |ナックルエキスパート|パッシブ|30|熟練度と攻撃力とクリティカル時の最小ダメージを上昇| |刺激|パッシブ|10|HPと回避率の上昇と被ダメを減少させる| |雷神|パッシブ|30|電撃バフ30%累積数1増加 おまけでクリティカル確率とクリティカル時の最大ダメージ上昇| |ウィンドブースター|アクティブ|20|既存のブースターに更に攻撃速度を上昇させる PTスキル| |シグナスナイツ|アクティブ|30|メイプル[[ヒーロー]]| |軸雷|アクティブ|30|80秒間追加ダメージ40%を付与 クールタイム180秒| 4次最終電撃バフ 確率110%? 累積数5 150までの雑魚用連携は霹靂→回蹴 150以降の雑魚用連携は霹靂→台風がよさげ 単体には殲滅→霹靂でいい 部位が多いボスや防御率低いボスにも霹靂→台風で良さそう *ハイパースキル **パッシブ |対象スキル|スキル名|習得レベル|効果| |疾風|リインフォース|143|ダメージ20%上昇| |~|エクストラターゲット|162|攻撃対象2体追加| |~|ボーナスアタック|183|攻撃回数1追加| |霹靂|リインフォース|149|ダメージ20%上昇| |~|エクストラターゲット|168|攻撃対象2体追加| |~|ボーナスアタック|189|攻撃回数1追加| |殲滅|リインフォース|155|ダメージ20%上昇| |~|イグノアガード|177|防御率20%無視| |~|ボスキラー|195|ボスへのダメージ20%上昇| **アクティブ |天地開闢|150|200秒間疾風打つのに必要な電撃バフが0になる けど疾風打ったら電撃バフ消える&br()電撃バフ1個に付防御無視が5%から9%に上昇 ダメージ25%上昇| |海神降臨|170|15体の敵に400%の15回攻撃| |グローリーオブガーディアンズ|200|60秒間シグナス系統職のみ&br()ダメージ10%ダメージ最大値5m上昇 クールタイム120秒|

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: