【叫ぶ】

  • Pアイテムの拡声器を使用して発言すること
  • 強制的にログに表示されるのでウザいことこの上ない
  • IPを横して叫ばせることができれば君も立派なソルジャー
  • 逆に横されて叫んだら敗北主義者、即刻死ぬべきである
  • 某VIPPANの「とりま叫ぶはw」はあまりにも有名

【流石ニート】

  • ニートらしい行動を起こした人物に使用される
  • 某栃木住みニートが毎日のようにこれをつぶやきまくっていたため定着した言葉
  • なにかと汎用性が高いためいろいろな場面でつかえる優れものであろう

【~さんこん】

  • 主に古参がログインした時や高価なドロップを手に入れた際に使用される
  • 楓VIPの英雄忍者きたないがIPに挨拶をされる時「忍者さんこん」と言われていた事から生まれた言葉

【○○師】

  • 元は詐欺師だったのが、様々な行為をするものに対して付けられていった
  • IPはとりあえず師をつければいいと思い込んでいる、IPは低脳師

【ジャクム】

  • エルナス奥地にいるメイプルを代表するボス。
  • 一部の4次スキルを使うためにはこいつの出すスキルブックが必要不可欠だったため、かつてのVIPPER達はギルドのみでの討伐に躍起になった。
  • というのは昔の話で、現在ではある程度レベルがあればソロでも10~20分で終わる。
  • 上位互換にカオスジャクムが存在し、こちらは高HP高ダメージに加え誘惑を使用する厄介な相手。普通に倒すの大変
  • 元ネタはイスラームの伝説においてジャハンナムに生えている樹木であるザックーム(zaqqum)。
  • 韓国語では「za」の発音が「ジャ」になってしまうため、ジャクムという名前になっている。

【集会】

  • 週に1度楓VIPPERが集まる行事。議題があるならちゃんと話す。
  • 毎週土曜の22時から8chフリーマーケット9にて開催。
  • 顔合わせ的な意味もあるので、名前覚えてもらいたい新規は是非。

【収納】

  • 冒険家海賊のパッシブスキル「収納の達人」の意。
  • キャノンシューターを指す俗語、蔑称。
  • キャノンシューターの特権であった収納はredアップデートで冒険家にも与えられた。
  • 度重なるアップデートによりネタにならない火力を手にした。 もうおわコンなんて呼ばせない。
  • ちなみに、キャノンシューターのランカーのほとんどが升で埋め尽くされている。

【試練】

  • ギルドに加入→すぐに追放→加入→追放→・・・を繰り返すこと。
  • 最初期は頻繁に行われていたが、現在はこんなことするる奴はいない。

【神社】

  • 内緒等でログを荒らすこと。某神社がよくみんなにやってたことからこの呼名に。
  • ちなみに2キャラから一気にやられると全チャができなくなる。

【吸い】

  • 自分よりレベルの高いキャラとPTを組み、高レベルキャラが敵を倒して得た経験値のいくらかをもらう行為。
  • 経験値レート変更により、現在は殆ど行われていない。

【吸い豚】

  • すいとん。吸いを頻繁に行う者。
  • 当然嫌われます。

【スキルリンク】

  • レジェンド職(収納、メルセ、デーモン)を70まで育てると他キャラにスキルをリンクさせる事ができる。
  • カンナはスキルレベルが2まであるので100まで育てないと下記の効果が得られない
  • 収納:HPMP5%うp、ALL15うp
  • メルセ:経験値10%うp
  • デーモン:ボスダメ10%うp
  • ファントム:クリティカル率10%うp
  • ハヤト:ALL10、A5うp
  • カンナ:ダメージ10%うp

【スマホですー】

  • sns招待登録で金を稼ごうとしたvipperが誤爆した一言

【精子ね・精子】

  • ビショップ(聖魔)系列の総称。聖死ねの略。
  • BIGBANG以前は画面全体魔法の待機時間がなく、圧倒的な狩り効率を叩き出しながらも
吸わせのバイトで黒字を出し続けたビショップに対する妬み。
  • しかし(ry。ジェネシスに待機時間ができ、低レベルへの経験値レートが変更になったため。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年03月06日 00:06