別にこれを読んだからといって必ずしも満足できるステータス振りができるわけじゃない
本当の再振りの仕方は各キャラwikiの再振りレシピを研究したりggrシミュと戦え
?ステータスの予定を予め決めておく
まずどういうステを取りたいのか決まらなければどうしようもない
武器の装備条件、狩場に必要なDEX…など
予めどういうステが必要か確認したうえで再振りシミュと相談しよう
適当に振ると痛い目見る
?ポイントが少ないうちに能力を伸ばす
当たり前
ポイントが1の時と2の時では伸びるステータス量は倍差がつく
?先行はポイントの多く必要なステータスを伸ばすのに使う
目標ステータスの高いものは自然と必要ポイントが多くなる
だが先行で伸ばす場合はポイントと無関係に伸びていくので
必要ポイントの少ないステは手振りで
必要ポイントの多いステは先行でなるべく伸ばすと効率がいい
例)DEXやAGIを伸ばしたいなら共通先行(基本DEX/ランダムAGI)
STABとDEXを伸ばしたいなら剣先行(基本STAB/ランダムDEX)
DEFを伸ばしたいなら打撃先行(基本DEF/ランダムHACK)
?先行で伸ばすステータスに手振りするときはポイントの少ないうちに
先行はレベルをあげるだけでどんどんステータスが増えていく
INTが50になってからINTに振るより、INT必要ポイントが低い序盤に振ってしまった方が少ないポイントでINTを伸ばせる
?Lvはまとめてあげずにこまめにポイントを振る
Lvを10あげるとステータスは10増える
その10増えたステータスで必要Pがあがってしまったらポイントの無駄になる
更に前述したとおりレベルをあげると必要ポイントが上がるラインが下がっていくので
こまめにポイントを振った方がステータスのムダは減る
?必要な量の少ないポイントも後回しにしすぎない
レベルをあげると必要ポイントが上がるラインが下がっていく
(Lv9ではDEF23までは必要P1だったが、Lv50では15までしか必要P1で振れない等)
Lv9までは23までは1Pで伸ばせたDEFもLvがあがるとすぐに2P必要になってしまう
必要な量の多いステータスもポイントの低いうちにあげたいが
どのポイントも必要ポイントが少ないうちに振れれば効率が良い
?19レベルまではランダム50%以上になるように粘れ
19レベルまではナルフリで何度でもやり直せる。よって19まではランダム50%以上になるように粘るのが基本
俺シミュでランダム値を50%以上にして19までシミュしろ(俺は70%でやってるが各自設定しろ)
そして再振りで作成したステ以上になったら20以降を振れ
低レベルならあんま気にしないでいいけど高レベルになるとランダムが死んで目標ステに届かないことがあるので19まで高ランダムを維持して置くことが重用
|