数学は暗記だby和田秀樹
定期テスト
VIPでテスト勉強
572 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 23:27:11.88 ID:OWqgNHLM0
- とにかく基本問題中心に。難しい問題は範囲が一通り終わってから。
- テストでわからなくても何か書く(因数分解してみたり、式変形してみたり、微分してみたり、それっぽいグラフ書いてみたり…)
- お絵かき機能wwwww -- 名無しさん (2007-07-10 02:38:00)
- ベクトルA=-y^3 i+x^3 j とする。
∫[s](∇・A)・kdS
を計算してください!おねがいします! -- (2007-07-10 02:39:14)
- ベクトルA=-y^3 i+x^3 j とする。
∫[s](∇×A)・kdS だった!
たのむ! -- 名無しさん (2007-07-10 02:42:06)
- お小遣いあげるからメールしておいで+.(・∀・).+♂ http://ktjg.net/ -- 名無し (2011-12-08 03:12:42)
現在、paint_bbsプラグインはご利用いただけません。
半角>で始めると引用文になります。**中見出し
109 名前題
今2年生だったら青チャートで十分だと思う。
Z会は普通に役に立つ。
塾行ってなかった漏れはZ会と過去問中心だた
「文系レベル」に捉われないように気をつければいいのでは
最終更新:2011年12月08日 03:12