書いた人:長老@東京
11月24日は関東紅白戦の日。
南関東勢は16:00幸手駅集合ということで15:48幸手着の電車に乗った。
この電車に乗り遅れる=遅刻になるので、たぶん何人か同じだろうなと予想したところ、
万年スコア・どもにく・みなみ・長門・とっつあん・Ichibaをそれぞれ発見。
しかし俺はDSのDQ4をやりたかったので挨拶もせずにガン無視を決意した。
アリーナのアイコンが可愛くないのが不満で仕方ない。
南関東勢は16:00幸手駅集合ということで15:48幸手着の電車に乗った。
この電車に乗り遅れる=遅刻になるので、たぶん何人か同じだろうなと予想したところ、
万年スコア・どもにく・みなみ・長門・とっつあん・Ichibaをそれぞれ発見。
しかし俺はDSのDQ4をやりたかったので挨拶もせずにガン無視を決意した。
アリーナのアイコンが可愛くないのが不満で仕方ない。
駅に到着すると、すでに大部分のメンバーは集まっていた。
初参加の東京のサウスポー、リリカルまふらも加えて16人。
万年スコア(途中トイレ下車→電車発車でアウアウ)とソラがやや遅れで到着し、
それに合わせるタイミングで北関東勢もミーティングを終えたのか幸手駅に集まってきた。
総勢30名ほどが車2台とタクシー5台に分乗して決戦の地、ひばりが丘球場に移動する。
リストカッターと彩の玉っ子が車を出してくれており、これが後々非常に役立つことに
なる。
初参加の東京のサウスポー、リリカルまふらも加えて16人。
万年スコア(途中トイレ下車→電車発車でアウアウ)とソラがやや遅れで到着し、
それに合わせるタイミングで北関東勢もミーティングを終えたのか幸手駅に集まってきた。
総勢30名ほどが車2台とタクシー5台に分乗して決戦の地、ひばりが丘球場に移動する。
リストカッターと彩の玉っ子が車を出してくれており、これが後々非常に役立つことに
なる。
移動中、赤毛と長老が同じタクシーとなり、南関東のオーダーを相談した。
a) ただうまいだけじゃなく、今までの経緯も踏まえてスタメンを決めるべき。
今まで熱心に練習に参加してくれた人をないがしろにはできない。
b) Ichibaは千葉地域をまとめてくれた実績を評価したい。今回の紅白戦を楽しんで
もらって、その勢いで千葉を盛り上げてほしい。
c) 投手だけは、ストライクが取れないと試合が成り立たない。何人かいるピッチャー希望の
人にはある程度我慢してもらう必要がありそう。
d) 投手と野手の兼任はNG。ただでさえ少ない投手の活躍機会はできるだけ確保したい。
a) ただうまいだけじゃなく、今までの経緯も踏まえてスタメンを決めるべき。
今まで熱心に練習に参加してくれた人をないがしろにはできない。
b) Ichibaは千葉地域をまとめてくれた実績を評価したい。今回の紅白戦を楽しんで
もらって、その勢いで千葉を盛り上げてほしい。
c) 投手だけは、ストライクが取れないと試合が成り立たない。何人かいるピッチャー希望の
人にはある程度我慢してもらう必要がありそう。
d) 投手と野手の兼任はNG。ただでさえ少ない投手の活躍機会はできるだけ確保したい。
そんな感じで話しているうちに球場に到着。たしか16:45分ころ。
リスカとさってがさって妹を迎えに行っているとのことなので、時間前ながら球場に
入れてもらえるよう交渉することにした。
リスカとさってがさって妹を迎えに行っているとのことなので、時間前ながら球場に
入れてもらえるよう交渉することにした。
長老「ちょっと早めですが球場入りして良いっすか?」
管理人「イインダヨー!」
志村「グリーンダヨー!」
管理人「イインダヨー!」
志村「グリーンダヨー!」
管理人のおっちゃんはとてもいい人だった。残念ながら志村はいなかった。
本格的なグラウンド設備に盛り上がるVIPPER一同。
記者席・アナウンス席(暖房完備)もあって否が応にもテンションはあがる。
記者席・アナウンス席(暖房完備)もあって否が応にもテンションはあがる。
長老が各種手続きを終えてグラウンドに入る頃には、既に大半の人間が着替えを終えて
グラウンドに散っていた。リスカ・さって・さって妹が遅れるとの情報が入ったので、
とりあえず南関東勢のシートノックから始めることに。
グラウンドに散っていた。リスカ・さって・さって妹が遅れるとの情報が入ったので、
とりあえず南関東勢のシートノックから始めることに。
どうでも良いけど、北関東勢・南関東勢と書くのが非常に面倒なので、今後は
北関東:真紅チーム
南関東:水銀燈チーム
と呼称することにする。
これにより、長老のビジネス用PCのIMEに「水銀燈」が登録されることになった。
北関東:真紅チーム
南関東:水銀燈チーム
と呼称することにする。
これにより、長老のビジネス用PCのIMEに「水銀燈」が登録されることになった。
真紅チーム・銀様チームともに練習を終えたのが18:15頃だったように記憶している。
両軍の準備ができたところで、主審あんぱんの掛け声とともにプレイボール。
オーベルテューレ以来150年以上にわたる因縁の対決が、再び始まった。
両軍の準備ができたところで、主審あんぱんの掛け声とともにプレイボール。
オーベルテューレ以来150年以上にわたる因縁の対決が、再び始まった。
■1試合目オーダー
主審:あんぱん
一塁塁審:アーロンガイエル
三塁塁審:リストカッター
主審:あんぱん
一塁塁審:アーロンガイエル
三塁塁審:リストカッター
真紅チーム(先攻)
1.工房ゴルファー(左)
2.マックス113キロ(投)
3.まっは(三)
4.スラガガ(捕)
5.モツ煮(二)
6.みょん(中)
7.彩の玉っ子(遊)
8.ゆとり(右)
9.ゆーの(一)
1.工房ゴルファー(左)
2.マックス113キロ(投)
3.まっは(三)
4.スラガガ(捕)
5.モツ煮(二)
6.みょん(中)
7.彩の玉っ子(遊)
8.ゆとり(右)
9.ゆーの(一)
銀様チーム(後攻)
1.赤毛(一)
2.万年スコア(右)
3.長老(三)
4.長門(中)
5.ロン毛(捕)
6.Ichiba(左)
7.ボーンブレイカー(遊)
8.東京のソラ(二)
9.みなみ(投)
1.赤毛(一)
2.万年スコア(右)
3.長老(三)
4.長門(中)
5.ロン毛(捕)
6.Ichiba(左)
7.ボーンブレイカー(遊)
8.東京のソラ(二)
9.みなみ(投)
実況:159cm
解説:とっつぁん
スコアボード:落ちるストレート&159cm
ジョバンニ:はかた (ジョバンニって何?一晩で何でもしてくれる人?)
アナウンス&スコアブック:さって妹
解説:とっつぁん
スコアボード:落ちるストレート&159cm
ジョバンニ:はかた (ジョバンニって何?一晩で何でもしてくれる人?)
アナウンス&スコアブック:さって妹
1回表:真紅チームの攻撃
1番工房ゴルファーはいきなり四球を選ぶ。
2番マックスはボテボテのサードゴロ。長老が捌いて一塁に送球。
これがショートバウンドとなるも赤毛は華麗にキャッチしてワンアウト。
ランナーはこの間に2塁に進塁。
3番まっははピッチャーゴロ。みなみがファーストになげるも悪送球。
万年スコアが懸命のカバーリングを見せるが、工房ゴルファーの俊足が勝って
真紅チーム1点先制。まっははこの間に2塁へ。
※スコアや実況ではサードのエラーになってたけど、ショートのエラーですよ!
4番スラガガはセンター前ヒット。バックホーム→サード返球の間に敢えて1・2塁間で
挟まれようとするスラガガ。釣られたフリをしてサードランナーのタッチアウトを
狙う長老・・・といった駆け引きがあって結局2塁3塁となった。
5番モツ煮は三振?でツーアウト
6番みょんがセカンドゴロでスリーアウト交代、だったと思う。
1番工房ゴルファーはいきなり四球を選ぶ。
2番マックスはボテボテのサードゴロ。長老が捌いて一塁に送球。
これがショートバウンドとなるも赤毛は華麗にキャッチしてワンアウト。
ランナーはこの間に2塁に進塁。
3番まっははピッチャーゴロ。みなみがファーストになげるも悪送球。
万年スコアが懸命のカバーリングを見せるが、工房ゴルファーの俊足が勝って
真紅チーム1点先制。まっははこの間に2塁へ。
※スコアや実況ではサードのエラーになってたけど、ショートのエラーですよ!
4番スラガガはセンター前ヒット。バックホーム→サード返球の間に敢えて1・2塁間で
挟まれようとするスラガガ。釣られたフリをしてサードランナーのタッチアウトを
狙う長老・・・といった駆け引きがあって結局2塁3塁となった。
5番モツ煮は三振?でツーアウト
6番みょんがセカンドゴロでスリーアウト交代、だったと思う。
真紅1-0銀様
1回裏:銀様チームの攻撃
1番赤毛はサードフライ
2番万スコ・3番長老・4番長門がが四球を選んで満塁となる。
5番ロン毛のタイミングでワイルドピッチが発生したりいろいろあって、ランナー
二人が還る。
ロン毛のバッティングは内野のエラーを誘って3点目。
6番Ichibaもセカンドエラーか何かで出塁。
7番骨はショートのエラーで出塁。この間にランナーが還って4点目。
8番ソラはサード内野安打で5点目。
9番みなみは凡退するも、その間にランナー骨が還って6点目。
1番に回って赤毛が魅せる。センターオーバーのツーベースヒットで6点目。
ここでたまらず真紅チームはピッチャー交替でスラガガがマウンドに。
サードまっはが捕手となり、マックスはサードに。
2番万年スコアが凡退してこの回終了となった。
1番赤毛はサードフライ
2番万スコ・3番長老・4番長門がが四球を選んで満塁となる。
5番ロン毛のタイミングでワイルドピッチが発生したりいろいろあって、ランナー
二人が還る。
ロン毛のバッティングは内野のエラーを誘って3点目。
6番Ichibaもセカンドエラーか何かで出塁。
7番骨はショートのエラーで出塁。この間にランナーが還って4点目。
8番ソラはサード内野安打で5点目。
9番みなみは凡退するも、その間にランナー骨が還って6点目。
1番に回って赤毛が魅せる。センターオーバーのツーベースヒットで6点目。
ここでたまらず真紅チームはピッチャー交替でスラガガがマウンドに。
サードまっはが捕手となり、マックスはサードに。
2番万年スコアが凡退してこの回終了となった。
真紅1-7銀様
2回表:真紅チームの攻撃
7番彩の球っ子は三振?
8番ゆとりが四球を選ぶ。
9番ゆーのも三振?でツーアウト。
1番工房ゴルファーが四球を選んで1類2塁
2番マックスが三振でスリーアウト。
誰かが外野フライを打ったかもしれないけど、この回は0点に抑えられた。
既に19時を回っていて、時間経過が気になるところ。
7番彩の球っ子は三振?
8番ゆとりが四球を選ぶ。
9番ゆーのも三振?でツーアウト。
1番工房ゴルファーが四球を選んで1類2塁
2番マックスが三振でスリーアウト。
誰かが外野フライを打ったかもしれないけど、この回は0点に抑えられた。
既に19時を回っていて、時間経過が気になるところ。
真紅1-7銀様
2回裏:銀様チームの攻撃
3番長老が四球を選ぶ。
4番長門が三振する間に長老が2回走って3塁に進塁。
5番ロン毛が四球を選ぶ間にワイルドピッチがあって長老が還ってくる。
6番Ichibaが三振でツーアウト。その間にロン毛も走って2塁へ。
7番骨はなんと見逃し三振。せっかく三盗したロン毛が恨めしそうに骨を見ていた。
骨「高めに2球ボール球が来た。その後低めにスバっとこられて手が出なかった」
3番長老が四球を選ぶ。
4番長門が三振する間に長老が2回走って3塁に進塁。
5番ロン毛が四球を選ぶ間にワイルドピッチがあって長老が還ってくる。
6番Ichibaが三振でツーアウト。その間にロン毛も走って2塁へ。
7番骨はなんと見逃し三振。せっかく三盗したロン毛が恨めしそうに骨を見ていた。
骨「高めに2球ボール球が来た。その後低めにスバっとこられて手が出なかった」
真紅1-8銀様
3回表:真紅チームの攻撃
3番まっはが四球を選ぶ。
4番スラガガはショートゴロだったが、必死の走塁で内野安打に。
5番モツ煮も四球を選んでノーアウト満塁。
6番みょんに見せ場が訪れるがあえなく三振。みょんの崩れ落ち方が見事だった。
7番彩の球っ子は四球を選んで押し出し1点。
8番ゆとりはこの日一番のサプライズ。誰もが凡退を予想し、前進守備だった銀様
チームの内外野をあざ笑うかのようなセンター返しは、右中間を転々と転がる
タイムリーツーベース。
3人が還ってこの回4点目。沸き返る真紅チームベンチ。
9番ゆーのは粘る。バントの構えを見せたのでサード長老がダッシュすると、それを見た
ゆとりは三盗を試みる。結局ファールで無効となったが、さりげない駆け引きが面白い。
この駆け引きに気付いたのは何人いたか。真紅ベンチからは「ゆとり、無理はするな」
という声が掛けられていたが、本人は根拠あっての行動だったはず。
結局ゆーのが四球を選び、ワイルドピッチもあって1塁3塁に。
1番に打順が返って工房ゴルファーの打席はレフトかセンターのフライだったと思う。
2番マックスは四球を選び再び満塁に。
3番まっはも四球を選んで押し出しとなり、この回5点目が入った。
4番スラガガの打席を迎え、マウンドに集まる銀様チーム内野陣。
3番まっはが四球を選ぶ。
4番スラガガはショートゴロだったが、必死の走塁で内野安打に。
5番モツ煮も四球を選んでノーアウト満塁。
6番みょんに見せ場が訪れるがあえなく三振。みょんの崩れ落ち方が見事だった。
7番彩の球っ子は四球を選んで押し出し1点。
8番ゆとりはこの日一番のサプライズ。誰もが凡退を予想し、前進守備だった銀様
チームの内外野をあざ笑うかのようなセンター返しは、右中間を転々と転がる
タイムリーツーベース。
3人が還ってこの回4点目。沸き返る真紅チームベンチ。
9番ゆーのは粘る。バントの構えを見せたのでサード長老がダッシュすると、それを見た
ゆとりは三盗を試みる。結局ファールで無効となったが、さりげない駆け引きが面白い。
この駆け引きに気付いたのは何人いたか。真紅ベンチからは「ゆとり、無理はするな」
という声が掛けられていたが、本人は根拠あっての行動だったはず。
結局ゆーのが四球を選び、ワイルドピッチもあって1塁3塁に。
1番に打順が返って工房ゴルファーの打席はレフトかセンターのフライだったと思う。
2番マックスは四球を選び再び満塁に。
3番まっはも四球を選んで押し出しとなり、この回5点目が入った。
4番スラガガの打席を迎え、マウンドに集まる銀様チーム内野陣。
みなみ「マウンドが削れて投げれないよぅ」
長老「そんなことより隠し球 や ら な い か」
ソラ「ウホッ」
長老「そんなことより隠し球 や ら な い か」
ソラ「ウホッ」
というわけで自称天才演技派の赤毛がボールを持ったままプレイ再開。
まんまと1塁ランナーまっはにタッチをしたところで、真紅チームから物言いが入る。
まんまと1塁ランナーまっはにタッチをしたところで、真紅チームから物言いが入る。
みょん「今のプレーはボークに当たるんじゃ・・・」
スラガガ「そんなのはどうでもいいので俺に打たせてください!」
スラガガ「そんなのはどうでもいいので俺に打たせてください!」
この時、一塁累進のアーロンガイエルからも
「今のプレイはマズいと思いますよ」
という控えめなコメントが入っている。
「今のプレイはマズいと思いますよ」
という控えめなコメントが入っている。
2秒間の協議の結果、「今のやっぱりナシね」ということで再開することになった。
後になってWikiを見てみると
ボールデッドになった後、投手が新しいボールか、もとのボールを持って正規に
投手板に位置して、球審がプレイを宣告したときに、競技は再開される。
(公認野球規則5.11)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9A%A0%E3%81%97%E7%90%83
とある。
そもそも「プレイがかからない」状況なので、今回の判断は妥当だったように思える。
→Wiki「隠し球よるアウトの取り消し」項目を参照。
そもそも「プレイがかからない」状況なので、今回の判断は妥当だったように思える。
→Wiki「隠し球よるアウトの取り消し」項目を参照。
また、今回の騒動は実況で赤毛がボロクソに言われてて可哀想杉だったwww
黒幕は長老ですwwwサーセンwww
黒幕は長老ですwwwサーセンwww
ともあれ、仕切りなおしとなったツーアウト満塁、バッター4番スラガガ。
これはセカンドに高く上がるフライとなり、ソラはグローブから半分ボールを
出しながらもキャッチ。照明が目に入って眩しかっただろうに、ナイスプレイだった。
この回、真紅チームの得点は結局5点。
これはセカンドに高く上がるフライとなり、ソラはグローブから半分ボールを
出しながらもキャッチ。照明が目に入って眩しかっただろうに、ナイスプレイだった。
この回、真紅チームの得点は結局5点。
真紅6-8銀様
3回裏:銀様チームの攻撃
ピッチャーはまっはに代わっていた気がする。
8番ソラが四球を選ぶ。
9番みなみも四球でノーアウト1塁2塁。
1番赤毛が、なんと2本連続のツーベースヒットを放って2点追加。
ここでピッチャーがモツ煮に交代(だったと思う)
ピッチャー交替の間に2塁上で赤毛が寂しそうにしていたので、銀様ベンチが
m9(^д^)プギャーする。
しかし何を勘違いしたのがポージングを決める赤毛。
この話にオチなんかなかったので2番万スコの打順に移りたいところだが、記録が
残っていない。どうなった?
3番長老は四球を選んで、この試合3四球。この時までに4点入っているようだ。
4番長門はデッドボールとなり、再び満塁。
2塁上でスラガガから長老に提案があった。
スラガガ「このまま続けてもアレですし、次の試合の時間もないし、そろそろ
終わりにしません?」
長老「うーん、相談してみます」
ピッチャーはまっはに代わっていた気がする。
8番ソラが四球を選ぶ。
9番みなみも四球でノーアウト1塁2塁。
1番赤毛が、なんと2本連続のツーベースヒットを放って2点追加。
ここでピッチャーがモツ煮に交代(だったと思う)
ピッチャー交替の間に2塁上で赤毛が寂しそうにしていたので、銀様ベンチが
m9(^д^)プギャーする。
しかし何を勘違いしたのがポージングを決める赤毛。
この話にオチなんかなかったので2番万スコの打順に移りたいところだが、記録が
残っていない。どうなった?
3番長老は四球を選んで、この試合3四球。この時までに4点入っているようだ。
4番長門はデッドボールとなり、再び満塁。
2塁上でスラガガから長老に提案があった。
スラガガ「このまま続けてもアレですし、次の試合の時間もないし、そろそろ
終わりにしません?」
長老「うーん、相談してみます」
5番ロン毛は負傷リタイアということで、代打アーロンガイエル。よく覚えてないけど、
進塁した気がする。
6番Ichibaの打順で長老がホームに還って6点目。
7番骨の打順で7点目。骨はホームランを狙うとか言ってたけど、結果はヒット?
8番ソラの打順でこの回8点目が入ったところで10点差となり、コールドゲームとなった。
進塁した気がする。
6番Ichibaの打順で長老がホームに還って6点目。
7番骨の打順で7点目。骨はホームランを狙うとか言ってたけど、結果はヒット?
8番ソラの打順でこの回8点目が入ったところで10点差となり、コールドゲームとなった。
結果:真紅6-16銀様
最優秀選手賞は二塁打2本の赤毛、殊勲賞は試合を盛り上げる二塁打を放ったゆとりが
受賞した。賞品はないので、各々大いに自慢すればいいと思う。
また、真紅チームの皆さんは右手にネギを持ってハレ晴れユカイを踊り狂うことが
決定した。次回の渡良瀬の練習会で踊るとか何とか。乙。
受賞した。賞品はないので、各々大いに自慢すればいいと思う。
また、真紅チームの皆さんは右手にネギを持ってハレ晴れユカイを踊り狂うことが
決定した。次回の渡良瀬の練習会で踊るとか何とか。乙。
試合の全般的な評価については他の人に託す。
唯一の心残りは、銀様チームと書いてしまったためせっかく登録した「水銀燈」の文字を
使う機会がなかったことだった。嗚呼。
唯一の心残りは、銀様チームと書いてしまったためせっかく登録した「水銀燈」の文字を
使う機会がなかったことだった。嗚呼。
仕切りなおしの第2戦は20:05からのスタートとなった。
今度は南関東勢の先攻でスタート。
先ほどとの差別化を図るため、今回は
北関東勢:金糸雀チーム
南関東勢:雛苺チーム
と呼称することにする。
このため、長老のビジネス用PCのIMEに「金糸雀」が登録され略。
今度は南関東勢の先攻でスタート。
先ほどとの差別化を図るため、今回は
北関東勢:金糸雀チーム
南関東勢:雛苺チーム
と呼称することにする。
このため、長老のビジネス用PCのIMEに「金糸雀」が登録され略。
■2試合目オーダー
主審:あんぱん
一塁塁審:万年スコア
三塁塁審:??
主審:あんぱん
一塁塁審:万年スコア
三塁塁審:??
雛苺チーム(先攻)
1.とっつあん(遊)
2.落ちスト(右)
3.アーロンガイエル(三)
4.はかた(左)
5.リリカルまふら(中)
6.東京のサウスポー(一)
7.Ichiba(二)
8.どもにく(投)
9.長老(捕)
1.とっつあん(遊)
2.落ちスト(右)
3.アーロンガイエル(三)
4.はかた(左)
5.リリカルまふら(中)
6.東京のサウスポー(一)
7.Ichiba(二)
8.どもにく(投)
9.長老(捕)
金糸雀チーム(後攻)
1.リストカッター(左)
2.さって(遊)
3.ゆーの(投)
4.ゆとり(右)
5.スラガガ(捕)
6.モツ煮(三)
7.159cm(二)
8.工房ゴルファー(中)
9.彩の玉っ子(一)
1.リストカッター(左)
2.さって(遊)
3.ゆーの(投)
4.ゆとり(右)
5.スラガガ(捕)
6.モツ煮(三)
7.159cm(二)
8.工房ゴルファー(中)
9.彩の玉っ子(一)
1回表:雛苺チームの攻撃
1番とっつあんはスリーバント失敗の三振。
2番落ちるストレートセンター前クリーンヒットを放つ。
3番アーロンガイエルの打席で落ちストが二盗を決める。ガイエルの打球は1,2塁間を変なスピンで転がる打球。
セカンド159cmがこれを華麗にスルーしてライト前に。落ちストが還って1点先制。
4番はかたは三振でツーアウトとなる。
5番リリカルまふらはセンター前に抜けるヒット。これをセンターがトンネルする間に一気にホームまで還ってくる。
2点が追加されこの回3点目。
6番サウスポーは綺麗にレフトへの流し打ちを決める。
7番Ichibaは四球。この間にサウスポーは三塁まで進む。
8番どもにくはショートゴロでスリーアウト。二者残塁。
1番とっつあんはスリーバント失敗の三振。
2番落ちるストレートセンター前クリーンヒットを放つ。
3番アーロンガイエルの打席で落ちストが二盗を決める。ガイエルの打球は1,2塁間を変なスピンで転がる打球。
セカンド159cmがこれを華麗にスルーしてライト前に。落ちストが還って1点先制。
4番はかたは三振でツーアウトとなる。
5番リリカルまふらはセンター前に抜けるヒット。これをセンターがトンネルする間に一気にホームまで還ってくる。
2点が追加されこの回3点目。
6番サウスポーは綺麗にレフトへの流し打ちを決める。
7番Ichibaは四球。この間にサウスポーは三塁まで進む。
8番どもにくはショートゴロでスリーアウト。二者残塁。
雛苺3-0金糸雀
1回裏:金糸雀チームの攻撃
1番リストカッターはピッチャーゴロに倒れてワンアウト。
2番さってには「お兄ちゃん頑張って!」コールが入って場内が萌える。しかし結果は三振。
3番ゆーのは四球を選ぶ。
4番ゆとりが三振に倒れてスリーアウト。どもにくは上々の立ち上がり。
1番リストカッターはピッチャーゴロに倒れてワンアウト。
2番さってには「お兄ちゃん頑張って!」コールが入って場内が萌える。しかし結果は三振。
3番ゆーのは四球を選ぶ。
4番ゆとりが三振に倒れてスリーアウト。どもにくは上々の立ち上がり。
雛苺3-0金糸雀
2回表:雛苺チームの攻撃
9番長老はサードゴロ。
1番とっつあんは四球を選ぶ。
2番落ちストはセンター前クリーンヒット。いつの間にか進塁していたとっつあんが生還。
3番アーロンはデッドボールで出塁。
4番はかたがサードゴロに倒れる。
5番りりかるまふらがセカンドゴロでスリーアウト。
金糸雀チームは突然守備が良くなった気がする。第1試合のマックスがちょっと気の毒。
9番長老はサードゴロ。
1番とっつあんは四球を選ぶ。
2番落ちストはセンター前クリーンヒット。いつの間にか進塁していたとっつあんが生還。
3番アーロンはデッドボールで出塁。
4番はかたがサードゴロに倒れる。
5番りりかるまふらがセカンドゴロでスリーアウト。
金糸雀チームは突然守備が良くなった気がする。第1試合のマックスがちょっと気の毒。
雛苺4-0金糸雀
2回裏:金糸雀チームの攻撃
5番スラガガはライトへの強烈なライナー。ノーバウンド捕球を狙った(?)落ちストが
後逸する間に一気にダイヤモンドを一周して1点を返す。
6番モツ煮は左中間へのツーベースヒット。これも処理にまごついている間にダイヤ
モンドを一周して2点目が入った。どもにくは若干気落ち気味か。
7番159cmは四球を選ぶ。
8番工房ゴルファーはサードゴロを打ち、ランナー進んでワンアウト2塁。
9番彩の玉っ子はサードに打球を飛ばし、159cmが飛び出してタッチアウト。
これでツーアウトランナー1塁。
1番リストカッターはサード内野安打。
2番さってには再び「お兄ちゃん!」コールが。これに動揺したか、どもにくはライト
前ヒットを打たれ、更に1点還る。
3番ゆーのの打席でワイルドピッチがありこの回4点目。ただし、制球が大きく乱れたのは
この1球だけだったことを書き添えておく。ゆーの自身は死球で1塁へ。
4番ゆとりに対しても四球で満塁となる。
5番スラガガは真ん中低めの球を綺麗にセンターに弾き返して2点タイムリー。
難しい球をよく打った。これは見事。
6番モツ煮が三振に倒れて、ようやくこの回が終了した。
5番スラガガはライトへの強烈なライナー。ノーバウンド捕球を狙った(?)落ちストが
後逸する間に一気にダイヤモンドを一周して1点を返す。
6番モツ煮は左中間へのツーベースヒット。これも処理にまごついている間にダイヤ
モンドを一周して2点目が入った。どもにくは若干気落ち気味か。
7番159cmは四球を選ぶ。
8番工房ゴルファーはサードゴロを打ち、ランナー進んでワンアウト2塁。
9番彩の玉っ子はサードに打球を飛ばし、159cmが飛び出してタッチアウト。
これでツーアウトランナー1塁。
1番リストカッターはサード内野安打。
2番さってには再び「お兄ちゃん!」コールが。これに動揺したか、どもにくはライト
前ヒットを打たれ、更に1点還る。
3番ゆーのの打席でワイルドピッチがありこの回4点目。ただし、制球が大きく乱れたのは
この1球だけだったことを書き添えておく。ゆーの自身は死球で1塁へ。
4番ゆとりに対しても四球で満塁となる。
5番スラガガは真ん中低めの球を綺麗にセンターに弾き返して2点タイムリー。
難しい球をよく打った。これは見事。
6番モツ煮が三振に倒れて、ようやくこの回が終了した。
雛苺4-6金糸雀
3回表:雛苺チームの攻撃
既に時刻は20:55分くらいで、この回が最終回となる旨を両チームが了承する。
6番サウスポーが四球を選び、すかさず二盗・三盗を決める。
7番Ichibaがピッチャーゴロに倒れる間に1点が入り、1点差に詰め寄る。
8番どもにくはあえなく三振。
9番長老の打順で代打・変態スク水ニーソ仮面が登場。試合中なのに焚かれまくる
フラッシュ。時間的にも21時を過ぎており、これが最後の打者になる。
またこれに対抗して、金糸雀チームはスラガガがマウンドに上がった。
このタイミングで代わるのか!という30人60個の瞳が見つめる中、悠然と
投球練習をするスラガガ。特に変態(略)仮面は寒そうだった。
既に時刻は20:55分くらいで、この回が最終回となる旨を両チームが了承する。
6番サウスポーが四球を選び、すかさず二盗・三盗を決める。
7番Ichibaがピッチャーゴロに倒れる間に1点が入り、1点差に詰め寄る。
8番どもにくはあえなく三振。
9番長老の打順で代打・変態スク水ニーソ仮面が登場。試合中なのに焚かれまくる
フラッシュ。時間的にも21時を過ぎており、これが最後の打者になる。
またこれに対抗して、金糸雀チームはスラガガがマウンドに上がった。
このタイミングで代わるのか!という30人60個の瞳が見つめる中、悠然と
投球練習をするスラガガ。特に変態(略)仮面は寒そうだった。
スラガガ的には、スク水に対しては譲れない思いがあったのだろうと思う。
あるいはニーソックスに対するこだわりかもしれない。心底どうでもいい。
あるいはニーソックスに対するこだわりかもしれない。心底どうでもいい。
と引っ張るだけ引っ張って、結果は三振に終わった。
またも崩れ落ちる変態仮面。
見てるこっちも寒いから何か羽織れ。
またも崩れ落ちる変態仮面。
見てるこっちも寒いから何か羽織れ。
雛苺5-6金糸雀
そんなこんなで2試合目は金糸雀チームの勝利となった。
この試合の最優秀選手はヒット2本で3打点を稼いだスラガガが受賞。
敢闘賞には実践レベルの投球内容を見せたどもにくが、技能賞にはレフトオーバーの
ツーベースを放ち、投手としても活躍したモツ煮がノミネートされた。
この試合の最優秀選手はヒット2本で3打点を稼いだスラガガが受賞。
敢闘賞には実践レベルの投球内容を見せたどもにくが、技能賞にはレフトオーバーの
ツーベースを放ち、投手としても活躍したモツ煮がノミネートされた。
↓↓↓一部内容に誤りがありました。↓↓↓
俺の第1打席はレフト前ヒット。そして盗塁はしていない。ガイエルのヒットで3塁まで行った。
で、ノーバウンド捕球は元から狙っておらず、ワンバウンドで捕ろうとしたら激しいスピンが
かかっていて、逆をつかれた。 -- 落ちスト
試合終了の時点で21:05過ぎ。21:15にはグラウンドを撤収しなければならないため、
急いでグラウンド整備を行う一同、と言いたいところだったが、勝利に酔う金糸雀
チームの大半は着替えを行っていた。
さすがに切れた長老が一喝する。
(#^ω^)「お前らヌッ殺しますよ」
グラウンド整備は大事。
急いでグラウンド整備を行う一同、と言いたいところだったが、勝利に酔う金糸雀
チームの大半は着替えを行っていた。
さすがに切れた長老が一喝する。
(#^ω^)「お前らヌッ殺しますよ」
グラウンド整備は大事。
慌しい整備を追えた後、管理人のおっちゃんに頼んで記念撮影を行う。
ノリの良いおっちゃんはまじめ用1枚とネタ用の2枚を撮ってくれた。
その結果はたぶんどこかにうpされると思う。乞うご期待。
ノリの良いおっちゃんはまじめ用1枚とネタ用の2枚を撮ってくれた。
その結果はたぶんどこかにうpされると思う。乞うご期待。
グラウンド・ベンチ・アナウンス席等の片付けを終えてグラウンド外に再集合する。
締めに球状を確保してくれたさってと、部外者なのに協力してくれたさって妹さんに
拍手をして紅白戦は終了。お前ら乙。
締めに球状を確保してくれたさってと、部外者なのに協力してくれたさって妹さんに
拍手をして紅白戦は終了。お前ら乙。
さて、ここで問題が発生した。
タクシー会社A(幸手タクシー)に連絡したところ全ての車が出払っていて、タクシー
会社B(共和タクシー)も3,40分待ちであることが判明。
タクシー会社A(幸手タクシー)に連絡したところ全ての車が出払っていて、タクシー
会社B(共和タクシー)も3,40分待ちであることが判明。
待っていてもしょうがないので、試合後のハイテンションのまま幸手駅まで歩きつつ、
車持ちの二人にピストン輸送をしてもらうことにした。
車持ちの二人にピストン輸送をしてもらうことにした。
途中経過は省くが、幸手駅まではえらく遠かった。
なんだかんだで5,6キロはあったかも。
輸送してくれたリストカッターと彩の玉っ子には大感謝。
今回は無事伏線を回収することもできた。
なんだかんだで5,6キロはあったかも。
輸送してくれたリストカッターと彩の玉っ子には大感謝。
今回は無事伏線を回収することもできた。
駅のそばで解散し、電車組は22:54の上り・下りにそれぞれ乗って三々五々と散っていく
VIPPERたち。それぞれの胸には、同じメロディーが流れていた。
VIPPERたち。それぞれの胸には、同じメロディーが流れていた。
あーいまーい3センチ そりゃぷにってコトかい? ちょっ!
第一部・完
2次会レポ
2次会の参加メンバーは
赤毛・骨・とっつあん・落ちスト・はかた・ロン毛・
万スコ・東京サウスポー・ソラ・長老
の10人。
主に家に帰れない人たちと、その引率の人たち。
とりあえず北千住で降りて腹ごしらえをすることになった。
赤毛・骨・とっつあん・落ちスト・はかた・ロン毛・
万スコ・東京サウスポー・ソラ・長老
の10人。
主に家に帰れない人たちと、その引率の人たち。
とりあえず北千住で降りて腹ごしらえをすることになった。
ちょうど吉野家を見つけたので、迷わず突撃する一同。
さすがにこの時間は俺たちで吉野家を占拠できるだろ思ったところ、自分達の認識が
まだまだ甘すぎたことを思い知る。
さすがにこの時間は俺たちで吉野家を占拠できるだろ思ったところ、自分達の認識が
まだまだ甘すぎたことを思い知る。
店内の端っこで飯を食う二人組の男たち。(35~40歳くらい?)
両方とも酔っ払っていたのだが、坊主頭のおっちゃんが最強に無敵でインビンシブルで
インブルネラブルだった。
10人のVIPを相手に一歩も引かずに笑いつづけるおっちゃん。あろうことか、対面の
赤毛をロックオンしたらしく、しきりに話し掛けている。
ニヤニヤがとまらない周りの連中。赤毛自身も笑いを堪えることができない。
両方とも酔っ払っていたのだが、坊主頭のおっちゃんが最強に無敵でインビンシブルで
インブルネラブルだった。
10人のVIPを相手に一歩も引かずに笑いつづけるおっちゃん。あろうことか、対面の
赤毛をロックオンしたらしく、しきりに話し掛けている。
ニヤニヤがとまらない周りの連中。赤毛自身も笑いを堪えることができない。
しばらくしておっちゃんが外に出た後、迂闊にも赤毛は一人で会計を終えてしまう。
店外で再び絡まれる赤毛。むすっとする赤毛。
おっちゃんがカウボーイビバップの話題を持ち出したことにご立腹だったようだ。
店外で再び絡まれる赤毛。むすっとする赤毛。
おっちゃんがカウボーイビバップの話題を持ち出したことにご立腹だったようだ。
残りの8人はこのまま掘られるまで見ていようという空気だったのだが、赤毛の処女が
心配で心配で仕方がない骨が救援要請を出してくる。
骨「赤毛と繋がったままこんな街中歩くなんて・・・アタマがフットーしそうだよぉ!」
心配で心配で仕方がない骨が救援要請を出してくる。
骨「赤毛と繋がったままこんな街中歩くなんて・・・アタマがフットーしそうだよぉ!」
しょうがないので助けてやった。
ちなみに、ソラは親から「帰ってきなさい」コールがありここで撤退。
くやしいのうwwwくやしいのうwww
くやしいのうwwwくやしいのうwww
そんなこんなで一晩を明かす宿を探して北千住の町をさまよう。
しかし、なかなかオール内と営業のカラオケ屋が見つからない。
15分くらい歩いて、やっと1件見つけることができた。
しかし、なかなかオール内と営業のカラオケ屋が見つからない。
15分くらい歩いて、やっと1件見つけることができた。
部屋に入ると、まず赤毛が「サイレントヴォイス」を歌う。
続いてとっつあんの「マンピーのGスポット」が飛び出す。
後はいろいろあったっぽいけど、ほぼ全ての時間を横になっていたので覚えていない。
個人的にはPrincessBrideを歌えたので満足だった。
続いてとっつあんの「マンピーのGスポット」が飛び出す。
後はいろいろあったっぽいけど、ほぼ全ての時間を横になっていたので覚えていない。
個人的にはPrincessBrideを歌えたので満足だった。
朝起こされると、とっつあんが一人でビールによく似た謎の液体のジョッキを空けていた。
もちろんノンアルコールドリンクなので酔うはずはないのだが、とっつあんは酔っ払い
風の歩き方をしていた。たぶん忘年会芸の練習でもしているのだろう。
もちろんノンアルコールドリンクなので酔うはずはないのだが、とっつあんは酔っ払い
風の歩き方をしていた。たぶん忘年会芸の練習でもしているのだろう。
最後に万スコのスコアブックをコピーさせてもらって2次会組も解散となった。
帰り道は、骨の歩き方がちょっと内股気味だったのが気になったけどすぐに忘れた。
帰り道は、骨の歩き方がちょっと内股気味だったのが気になったけどすぐに忘れた。
第二部・完
長老の一人反省会
a) 集合時のタクシー予約ミスは結果として問題なかった。これはこれでOK。
b) さって・リスカが遅れると判った時には、もう少し早く試合開始に踏み切れていれば
良かったかも。というか、タイムテーブルを用意すべきだった。反省。
c) 1試合目が長引く可能性はアリアリだったのに対応策を考えていなかった。反省。
d) みなみは押し出しをした段階で、本来はピッチャーを交代するべきだった。
どもにくへのウォームアップ指示もできなかったし、ベンチに「監督」がいる意味って
大きいなと思った。
e) ピッチャーは結局二人しか出場できなかった。これは不満が残るところかもしれない。
代わりに何ができたかというとNo Ideaだけど、申し訳なく思う。
f) さって妹さんには一部の人間がはしゃぎすぎ。この世のトラブルの9割はお金か男女
問題に集約される。ただでさえ嫌な事件があった直後なので、この辺は慎重に対応
してほしい。純粋に感謝する分には良いのだけれど。
g) 帰りのタクシーの見積りは甘すぎた。けれど、流石に想定しきれない事態だった。
あの日の幸手市に何があったんだろう?寿司屋で大人数動員とくれば、政治家絡みの
パーティか?ともあれ、次回に活かそう。
h) 今回は車を出してくれた人がいて本当に助かった。交通手段に関してはもっと真剣に
考える必要があると思った。反省。
a) 集合時のタクシー予約ミスは結果として問題なかった。これはこれでOK。
b) さって・リスカが遅れると判った時には、もう少し早く試合開始に踏み切れていれば
良かったかも。というか、タイムテーブルを用意すべきだった。反省。
c) 1試合目が長引く可能性はアリアリだったのに対応策を考えていなかった。反省。
d) みなみは押し出しをした段階で、本来はピッチャーを交代するべきだった。
どもにくへのウォームアップ指示もできなかったし、ベンチに「監督」がいる意味って
大きいなと思った。
e) ピッチャーは結局二人しか出場できなかった。これは不満が残るところかもしれない。
代わりに何ができたかというとNo Ideaだけど、申し訳なく思う。
f) さって妹さんには一部の人間がはしゃぎすぎ。この世のトラブルの9割はお金か男女
問題に集約される。ただでさえ嫌な事件があった直後なので、この辺は慎重に対応
してほしい。純粋に感謝する分には良いのだけれど。
g) 帰りのタクシーの見積りは甘すぎた。けれど、流石に想定しきれない事態だった。
あの日の幸手市に何があったんだろう?寿司屋で大人数動員とくれば、政治家絡みの
パーティか?ともあれ、次回に活かそう。
h) 今回は車を出してくれた人がいて本当に助かった。交通手段に関してはもっと真剣に
考える必要があると思った。反省。
指摘・修正・ツッコミ・意見があればこちらにどうぞ。
でも名無しだとスルーされます。たぶん。
でも名無しだとスルーされます。たぶん。
- 俺の2試合目、1打席は四球、2打席目は死球だったよーん。(1試合目は、振三振/四球) -- ゆーの (2007-11-26 20:38:03)
- あーーーー、死球あったね>< -- 長老 (2007-11-26 20:42:24)
- 俺の第1打席はレフト前ヒット。そして盗塁はしていない。ガイエルのヒットで3塁まで行った。で、ノーバウンド捕球は元から狙っておらず、ワンバウンドで捕ろうとしたら激しいスピンがかかっていて、逆をつかれた。 -- 落ちスト (2007-11-26 21:22:59)
- 大炎上記念パピコ -- マックス113キロ (2007-11-26 21:24:55)
- 着替えしようとしましたすいません!トンボが全部使用中だと勝手に思ってました><本当に申し訳ない! -- リストカッター (2007-11-26 21:33:03)
- あと、俺が持ってる限りの写真を近いうちにうpします -- 落ちスト (2007-11-26 21:45:17)
- 技能賞もらっちゃっていいのかな?あとマウンドの整備は水使って固めたいんで、次回やるとしたらあと5分ください>< -- モツ煮 (2007-11-26 21:50:54)
- >落ちスト:本文直すのが面倒なので、コメントを張っておきます。 >マックス:エラーもあったから、一概には責められないかなと思った。次もがんばれ! >リスカ:前回の多摩川がそうだったよね。俺も人のことを強く言える立場じゃないのは自覚してます。 -- 長老 (2007-11-26 22:01:53)
- >落ちスト:俺も他に写真を持ってるんだが、うp頼める? >モツ煮:時間に関してはこの反省を次回に活かそう。終わり際だけじゃなく、全体的な管理が必要っぽいね。 -- 長老 (2007-11-26 22:03:39)
- マックスごめんよ〜><
まとまってアップする時間を作ると良いかなと思いました。 -- まっは (2007-11-26 23:48:38) - 第1試合の俺の第3打席は一応レフト前タイムリーだったっす -- Ichiba嫌いのIchiba県人 (2007-11-26 23:57:11)
- >長老:了解 -- 落ちスト (2007-11-27 00:50:53)
- スコアブックは付けてないみたい?
最初に試合時間を2時間なり1時間なり設定した方がいい
時間がきてしまった場合はその回で終了
-- らぐ (2007-11-27 02:15:08) - >まっは&落ちスト:今日の夜にうpしますね。22時頃を予定。 >らぐ:スコアブックはつけていたけど、100%正確ではない。試合時間についてはもっと大きなスパンでの取り決めが必要と思った。球場入り~出るまでのタイムテーブルとかね。 -- 長老 (2007-11-27 08:09:22)
- リストカッターにはガソリン代渡したけど浜っ子には渡せなかったスマンwww -- はかた (2007-11-29 20:32:11)