◀◀ PREV︰ドロレスの章①
▶▶ NEXT:ドロレスの章③



先ずは2F柱時計左にある鏡を壊して中へ。



奥へ進むと後ろからドロレスが迫ってくるので、急いで床をハンマーで壊す。
5回叩いたら自動的に下に落ちる。



下に落ちたら真っ直ぐ進み、椅子の上にあるメモを入手。



ぶら下がってる死体の中に紙が貼ってあるものがあるので、メモにしたがって「二面の月=満月」「曇った視界=目」「罪を犯した影=影」の描かれた紙が貼ってある死体を探して位置を覚える。
覚えたら階段を上がる。



中央の天窓が開いている場所へ行き、枠から機械仕かけのクランクを入手。



先ほど位置を覚えた死体に光が当たるように、該当の天窓をクランクを使って開けていく。



最終的に階段から見て天窓が写真のように開いていればOK。
階段を下りると中央の椅子があった場所に穴が空いているので、下りて道なりに進む。
途中板があるので、しゃがんで進む必要がある。



元の家に戻ったら、今度は物置正面のクローゼットの中にある鏡を割って中へ。



正面の扉は通れないので、右の壁にある裂け目から奥に進む。



十字架だらけの部屋に出たら手前の十字架を取る。
この十字架はトロフィー準備せよ!の取得に必要なので持ったままで。
ハンマーは邪魔になるので、置いていく。

取った十字架の下は空洞になっているので、しゃがんで穴の中へ。
穴から出る時は十字架を持ったままだと上がれないので、一度置いて上がってから、再度取得する。



ロウソクが沢山ある部屋に出たら右に伸びる通路へ行く。
自動的に十字架が床の穴を埋めてくれるので、渡って突き当りの扉を開ける。



ショットガンを取ることでトロフィー準備せよ!を取得可能。



通路を出て反対側にある機械へ向かい、先ほど入手した機械仕掛けのクランクを使用する。



十字架が下から上がってくるので十字架の方へ向かい、腹に刺さっているナイフを抜く。
ナイフを取ったら先ほどの十字架を取り除き、床の穴から部屋を出る。

元の家に戻ったら、物置からハンマーを取り出し次の鏡へ。



B1ブルーシートのかかった倉庫の角にある鏡を割って中に入る。



ドロレスからおつかいを頼まれるので、テーブルの上の"ティーボックス"のタグがついた鍵を取る。



ついでに後ろのキッチンの上にあるジョージのカセットを取ったら外に出て2Fへ。



書斎の奥にある鏡を壊して中に入る。



ジョージがいるので左手から点滴袋を取ったら、先ほど入手したナイフをジョージの胸に刺す。
右手から鍵が落ちるので小さな鍵を入手。

更に奥に進んで小さな鍵で扉を開けて中に。



奥のミニテーブルにある小箱の中から雲のおもちゃジョージのカセットを入手。



部屋から出ようとするとジョージが待ち構えているので、一旦扉を閉めてから外に出る。

鏡から出たら紅茶を取りに屋根裏へ。



ロッキンチェアの横にあるミニテーブルの上のティーボックスから紅茶を入手。

次は2F寝室へ。



壁の絵の一枚は外すことができるので、外して覗き穴から向こう側を覗く。



この3枚の絵は後の探索のヒントとなっているので覚えておく。



1Fリビングとダイニングの間にある鏡の中に入る



奥へ進むと壁に絵がかけられるようになっているので、先ほどのヒントと同じになるように絵を持って壁にかける。

正解すると真ん中の壁が開くので中へ。



点滴スタンドに点滴袋をかけるとベッドの上に太陽のおもちゃが出現するので、これを入手。

次は1Fプログレスルームに向かう。



プログレスルーム内の鏡を割って中へ。



赤ちゃんがいるので、赤ちゃんからガラスのボールを取る。
ガラスの中身を取るため今度はガレージへ。



ガレージにある万力を使ってガラスのボールを割り、メモを入手したら1Fホールに向かう。



ホール脇の鏡を割って中へ。



先ほど手に入れたメモと同じになるように仕掛けを解いて、ロックを解除する。
時計は左から6:00/15:30/12:30。



窓は開/閉/開。



皿は左から90°/そのまま/240°になるように。

3箇所のロックを解除してから部屋を一周すると暗がりだった部分に部屋が出現する。



ベビーベッドからベビーモニターのリモコンを入手。
リモコンは両手が空いてないと取れないので、ハンマーを落としてから取る。
ここから物置に取りに行くのは面倒なので、リモコン入手後ハンマーを拾うのを忘れずに。

再び2F寝室へ。



寝室についたらベビーモニターに向かってリモコンを使用する。
ヒントを聞いたらバスルームへ。



バスルーム奥の鏡を割って中へ。



先ずはミニテーブルの上のジョージのカセットを取る。


通路上部にある時計はベビーモニターの数字と連動しているので、同じ番号の時計がかかっている通路を進む。
順番は5:00→0:00→3:00→7:00→3:00。

時計の通路を抜けて蓄音機を調べるとイベント。
動けるようになったら道なりに進む。



蓄音機から蓄音機のハンドルを入手したら、後ろの扉から外へ。


◀◀ PREV︰ドロレスの章①
▶▶ NEXT:ドロレスの章③
最終更新:2023年01月14日 16:25