![]() |
プロテクション | 使用者:GD・DF | キャスト | リキャスト | ||||||||
| Lv6 対象の物理防御力(防具のみ)を30分間18%増加させる。 | 4秒 | 4秒 | ||||||||||
| Lv7 対象の物理防御力(防具のみ)を90分間21%増加させる。 | 4秒 | 4秒 | ||||||||||
| 防具のクリスタル強化実装以降どんどん効果が増しているスキル。GDやレンジャー等の物理火力職は、相手のプロテの有無で倒せたり倒せなかったりとの影響がある事も。バフ消しが有効。 | ||||||||||||
![]() |
オーダースイング | 使用者:GD | キャスト | リキャスト | ||||||||
| Lv6 30秒間攻撃する度にダメージの 7%を累積して次の攻撃のダメージを増加させます。 | 1秒 | 3分 | ||||||||||
| Lv7 30秒間攻撃する度にダメージの 8%を累積して次の攻撃のダメージを増加させます。 | 1秒 | 2分 | ||||||||||
| これがかかってるGDはいつも以上のダメージが飛んでくる為注意。 対策はルート・スタン・睡眠・麻痺・バフ消し・倒す ロハブレス・ストーンスキン等と組み合わせて使う人が多い為 前者3つは効かない可能性有り。 | ||||||||||||
![]() |
ロハブレス | 使用者:GD | キャスト | リキャスト | ||||||||
| Lv6 50秒間スタン, ルート,睡眠効果に対して無条件抵抗します。 | 1秒 | 3分 | ||||||||||
| Lv7 60秒間スタン, ルート,睡眠効果に対して無条件抵抗します。 | 1秒 | 2分 | ||||||||||
| 対策は砂・麻痺・バフ消し・倒す の4つです この4つが出来ない人は違う相手を見ましょう | ||||||||||||
![]() |
ストーンスキン | 使用者:GD | キャスト | リキャスト | ||||||||
| Lv6 35秒間物理ダメージに対して抵抗します。 | 0.5秒 | 8分 | ||||||||||
| Lv7 50秒間物理ダメージに対して抵抗します。 | 0.5秒 | 6分 | ||||||||||
| 対策はルート・スタン・睡眠・麻痺・バフ消し・魔法攻撃で倒す の6つです しかしこのスキルはロハブレスと同時に使うのが基本なので、前者3つは効かない事が多いです。 なので砂・麻痺・バフ消し・魔法攻撃で倒す・バキューム の5つくらいかな。 この5つが出来ない人は違う相手を見ましょう | ||||||||||||
![]() |
エターナルスタミナ | 使用者:DF | キャスト | リキャスト | ||||||||
| Lv6 30分間詠唱者の体力を 40% 増加させます。 | 4秒 | 4秒 | ||||||||||
| Lv7 120分間詠唱者の体力を 50% 増加させます。 | 4秒 | 4秒 | ||||||||||
| 相手DFを倒す時はこのスキルを消せるか消せないかで倒しやすさがかなり変わります。 | ||||||||||||
![]() |
ディフェンダーネイチャー | 使用者:DF | キャスト | リキャスト | ||||||||
| Lv6 30秒間指定したパーティー員が受けるダメージの 100% を自分が代わりに受ける。 | 0.5秒 | 30秒 | ||||||||||
| Lv7 30秒間指定したパーティー員が受けるダメージの 80% を自分が代わりに受ける。 | 0.5秒 | 30秒 | ||||||||||
| これがかかっている対象の先にはHP100k前後のDFが居るので、それを削りきれる人以外は殴るだけ無駄に。 対策はネイチャーの残り秒数をカウントし、かけ直される前に倒しきるしかない。かけ直しの間を味方に作ってもらうと倒しやすい(対象DFを睡眠等で止めてもらう等) | ||||||||||||
![]() |
メタルプロテクション | 使用者:DF | キャスト | リキャスト | ||||||||
| Lv6 パーティー員の物理防御力を 20% 増加させます。 | ||||||||||||
| Lv7 パーティー員の物理防御力を 30% 増加させます。 | ||||||||||||
| 持続スキルの為バフ消しでは消せないが、使用者のMPを5以下にする事で消す事が可能。 プロテ同様これがあると防御が大幅に上がる為、火力職は注意しよう。 ベド+プロテ+メタルの相手は叩く気失せます。 | ||||||||||||
![]() |
キリングタイム | 使用者:WIZ | キャスト | リキャスト | ||||||||
| Lv1 30秒間スキルのクールタイムを2度無視。 | 1秒 | 2分 | ||||||||||
| 味方が寝ている中に敵WIZがいて、このスキルが入ってたら十中八九さらに2回エターナルダークネスを味方がくらいます。最優先で阻止しよう。 | ||||||||||||
![]() |
キルタイム | 使用者:プリ・テンプラ | キャスト | リキャスト | ||||||||
| Lv1 30秒の持続時間の間、次のスキルはリキャスト時間の適用なく、すぐ使用することができます。 | 0.5秒 | 2分 | ||||||||||
| このスキルを使った相手がプリならオブリ テンならリフレクを使う前の可能性が高いので、キルタイムのエフェクトを見たら光の速さで妨害を・・・ とは難しいので、今から2発打つんだなーと頭に置いて行動を。 オブリ・リフレクの2回目を使わせないようカウントするのか、2回目終了後を突くのか どちらがいいかは一概には言えないので 各自の判断で。 | ||||||||||||
![]() |
マジックバリア | 使用者:プリ・テンプラ | キャスト | リキャスト | ||||||||
| Lv6 精神力の14倍の物理ダメージを吸収。持続時間60秒。 | 1秒 | 15秒 | ||||||||||
| Lv7 精神力の16倍の物理ダメージを吸収。持続時間60秒。 | 1秒 | 12秒 | ||||||||||
| ユグのプリは全員最上級4つみたいなので、気休め以上の効果が。 カウンターやミラーシールドよりマジバリの効果が優先されるため、いつマジバリ割れるの?いつ反射くるの?ってどきどきしながら攻撃することが多いので、DEスキルのブロークンバリアで壊してもらえたら嬉しいです。 ※精神の低い人が相手にマジバリLv7で上書きしてくれても剥がれやすくなります。 | ||||||||||||
![]() |
オブリゲーション | 使用者:プリ | キャスト | リキャスト | ||||||||
| Lv6 30秒間全てのパーティメンバーの被ダメージを60%減少させます。 | 2秒 | 90秒 | ||||||||||
| Lv7 30秒間全てのパーティメンバーの被ダメージを70%減少させます。 | 2秒 | 60秒 | ||||||||||
| オブリのかかっている相手はテンプラでも倒すのが厳しい程です。対策は倒すかバフ消しかプリからPTメンバーを引っ張るか プリをPTメンバーから遠ざけるか の4択です。 相手の位置を動かすスキルはデスコール・プッシュ・フォールウィンド等です。 これらのスキルが無い火力職は他の相手を探したほうがいいと思います。 バフ消しの出来る人は早めに消してくれると火力職の人が敵選びをしやすくなります。 | ||||||||||||
![]() |
ブラントマスタリー | 使用者:テンプラ | キャスト | リキャスト | ||||||||
| Lv6 30分間片手鈍器のダメージを 70% 攻撃速度を12%増加させます。 | 4秒 | 4秒 | ||||||||||
| Lv7 120分間片手鈍器のダメージを 90% 攻撃速度を20%増加させます。 | 4秒 | 4秒 | ||||||||||
| リフレクのほうでも書きますが、リフレクがかかっていない場合、このスキルを消すため最優先でバフ消しをしたいところ。 これさえ消せば対象のテンプラーの攻撃力は皆無です。 | ||||||||||||
![]() |
リフレクション | 使用者:テンプラ | キャスト | リキャスト | ||||||||
| Lv6 35秒間自分に攻撃して来る有害なスキル効果を使用者に反射させます。 | 0.5秒 | 8分 | ||||||||||
| Lv7 40秒間自分に攻撃して来る有害なスキル効果を使用者に反射させます。 | 0.5秒 | 6分 | ||||||||||
|
妨害が全て跳ね返ってくるため、範囲デバフを使う時にテンプラを巻き込んで悲しい思いをする事が多々。それを気にしていたら他の職が自由に動けてしまうため、あまり気にしないように。 妨害が効かないので攻撃して倒すしかない。ただしネイチャーがかかっている事が多く、攻撃すら通らないのがデフォです。 ネイチャーが入ってない場合は、足を止めなくても高威力で殴り続けられるテンプラやレンジャ等の人が倒そう。 リフレクが切れていたら足止めをしよう。クレスタ・フィクセ等で倒せるようになります。 足止めをしたら、倒しきれなくてもブラントマスタリーさえ消してしまえば無力となり、バフをかけ直すまでそれなりに時間が稼げます。 以上 火力職・妨害職ともに、敵のリフレクションは気にしなくてはいけないスキルです。 |
||||||||||||
![]() |
マナシールド | 使用者:テンプラ | キャスト | リキャスト | ||||||||
| Lv6 受けるダメージ 10当たり HP 代わりにMP8を消耗します。 | ||||||||||||
| Lv7 受けるダメージ 10当たり HP 代わりにMP6を消耗します。 | ||||||||||||
| このスキルの効果がカウンターやネイチャーより優先してる気がします※要確認 なのでカウンターやネイチャーのかかっている間もMPにはダメージを与えられたはず。 カウンター効果が突然出る為注意が必要なのと、ネイチャーが切れる少し前から殴っていても有効かもしれません。 | ||||||||||||
![]() |
マジックガード | 使用者:レンジャ | キャスト | リキャスト | ||||||||
| Lv6 35秒間、魔法によるダメージを無効化させます。 | 0.5秒 | 10分 | ||||||||||
| Lv7 40秒間、魔法によるダメージを無効化させます。 | 0.5秒 | 5分 | ||||||||||
| DKやDEの攻撃を無力化されてしまいます。DKの人なんかは敏捷レンジャ等HPの低い相手をよく狙うと思うのでアイコンを覚えておきましょう。 | ||||||||||||
![]() |
ウイングフット | 使用者:レンジャ | キャスト | リキャスト | ||||||||
| Lv6 パーティーメンバー及び使用者の移動速度を120%増加させます。 | ||||||||||||
| Lv7 パーティーメンバー及び使用者の移動速度を140%増加させます。 | ||||||||||||
| 持続スキルの為バフ消しでは消せないが、使用者のMPを5以下にする事で消す事が可能。 ダンのマナバーンやGDのブルードレイン等でよく解除される。 これがあるとテンプラ等の近接職が攻撃しにくくなったりするので、早めに倒してPTメンバーのフットを切りたいところ。 | ||||||||||||
![]() |
シーリングスクエア | 使用者:アベ・プレ | キャスト | リキャスト | ||||||||
| Lv6 40秒間、11メートル範囲中の対象を結界に閉じこめます。 | 0.5秒 | 50秒 | ||||||||||
| Lv7 50秒間、12メートル範囲中の対象を結界に閉じこめます。 | 0.5秒 | 30秒 | ||||||||||
| 解除方法はプリーストのスキルディスペルのみ ただし結界の外から結界の中へスキルが使用不可 結界の中から外へもスキル使用不可 結界の中から結界の中へはスキル使用可 これをふまえて、まず敵の結界Aに囲まれてる味方を助ける方法は 1、結界Aの中にいるプリーストが結界A使用者にディスペルを使う 2、結界Aの外にいるプリを結界Bで囲み、結界A内へスキル(ディスペル)使用可能な状態にする。 他にも結界内へスキル使用不可なのを利用して、外から攻撃されないように防御や通路封鎖に使う人がいます。が同じように解除しましょう。すぐ解除できないようであれば、無視して別の道を通りましょう。 ※レンジャーはスピードシージを発動してから結界内のダンをタゲることによって結界内への高威力連射が可能です。また、wizのストライクバッシュ、ダークネス、エリアディスペルは結界内の対象を選択していなければ結界内の敵に当てることが可能。 | ||||||||||||
![]() |
スイサイド | 使用者:アベ | キャスト | リキャスト | ||||||||
| Lv6 50%の確率で7メートル以内にいる敵の中で100レベル以下の敵3人と自殺します。 | 5秒 | 30分 | ||||||||||
| Lv7 50%の確率で7メートル以内にいる敵の中で100レベル以下の敵4人と自殺します。 | 5秒 | 30分 | ||||||||||
| 詠唱のモーション・エフェクトは結構覚えやすいので、気づいたら即倒すか離れるかしよう。 同職アベのスキルでラウアルスパというバフが同じモーション・エフェクトなのでよく間違える。 | ||||||||||||
![]() |
タイマートラップ | 使用者:プレ | キャスト | リキャスト | ||||||||
| Lv6 1分間、トラップ範囲内の対象に、3秒毎に使用者の攻撃力の40%に値するダメージを与えます。 | 0.5秒 | 1分 | ||||||||||
| Lv7 3分間、トラップ範囲内の対象に、3秒毎に使用者の攻撃力の60%に値するダメージを与えます。 | 0.5秒 | 1分 | ||||||||||
| 基本は砂とコンボで使ってくるスキルなので、使われた本人は何もできなかったりする。 周りでこれを見つけたら即壊してあげよう。 結界→砂→タイマーという公開処刑的な図が多い。 なので壊してあげられるのは遠距離攻撃の出来る人に限るかも。 | ||||||||||||
![]() |
ヒーリングトラップ | 使用者:プレ | キャスト | リキャスト | ||||||||
| Lv6 30秒間、トラップ範囲内のパーティーメンバーのHPを3秒毎に6%ずつ満たします。 | 0.5秒 | 1分 | ||||||||||
| Lv7 90秒間、トラップ範囲内のパーティーメンバーのHPを3秒毎に10%ずつ満たします。 | 0.5秒 | 1分 | ||||||||||
| 罠スキルは使用者にアイコンが出ます。効果を受けてる人にもアイコンが出ます 大抵このスキルを使うのは体力ダンが自分の足元に使うので、アイコンが2つ出るし色も明るいし判りやすい。 罠はすぐ壊れるので、本体を殴る前に壊しておくと、本体を倒すのが楽になります。 | ||||||||||||
![]() |
ドラゴンスキン | 使用者:Dセージ・Dナイト | キャスト | リキャスト | ||||||||
| LV6 40秒間、麻痺、スタン時受けるダメージを100%減少させる。 | 0.5秒 | 1分30秒 | ||||||||||
| LV7 50秒間、麻痺、スタン時受けるダメージを100%減少させる。 | 0.5秒 | 1分30秒 | ||||||||||
| スタン・麻痺中はダメージが0になりますが、各種属性だけは通ります。 対象が知能DKだとインベノム以外の4属性は抵抗100%で属性すら通らない事も。 なので基本DKの足止めは、スタン・麻痺以外でお願いします。 もしくはスタン・麻痺後このスキルを発動したところをバフ消しでスキンと一緒にイボルブ等も消せるといいです。 | ||||||||||||
![]() |
マナガード | 使用者:Dセージ | キャスト | リキャスト | ||||||||
| Lv6 ダメージ無効:知能1400%相当/効果60秒 | 0.5秒 | 2分 | ||||||||||
| Lv7 ダメージ無効:知能1800%相当/効果60秒 | 0.5秒 | 2分 | ||||||||||
| マジックバリアと同じ | ||||||||||||
![]() |
イボルブ | 使用者:Dセージ・Dナイト | キャスト | リキャスト | ||||||||
| Lv6 9分間、竜に変身します。攻撃力+30%/HP+20% | 0.5秒 | 10分 | ||||||||||
| Lv7 10分間、竜に変身します。攻撃力+35%/HP+20% | 0.5秒 | 5分 | ||||||||||
| 優先的にバフ消ししたいスキル。 これを消すとDKはかなり弱体化する。 | ||||||||||||
![]() |
マジックリフレクション | 使用者:WIZ・WL | キャスト | リキャスト | ||||||||
| Lv6 50秒間、自分にかけられる魔法攻撃の10%位ダメージを受けて攻撃者に60%位反射します。 | 1秒 | 120秒 | ||||||||||
| Lv7 60秒間、自分にかけられる魔法攻撃の10%位ダメージを受けて攻撃者に70%位反射します。 | 1秒 | 120秒 | ||||||||||
| DKのフット・ブレス・ヘルスが全て防げるので、DK対策スキルと言ってもいい。 DKの人は注意して見よう。 | ||||||||||||
![]() |
マジックミラー | 使用者:WL | キャスト | リキャスト | ||||||||
| Lv6 60秒間、3回の効果及びダメージの100%を反射。 | 0.5秒 | 35秒 | ||||||||||
| Lv7 90秒間、有害なスキル効果及び、ダメージの110%を3回攻撃者に反射します。 | 0秒 | 35秒 | ||||||||||
|
リフレクと同じで有害効果も跳ね返ってきます 全てなのか要確認 威力の高いスキル等は使わない事。通常攻撃や効果の薄いスキルを3回当てて効果を消そう。 マジックミラーはリキャスト35秒と短い為、3回当てて消したと思ったら再度使われることが多々あるので、3回で安心しないように。 |
||||||||||||
![]() |
カウンター | 使用者:ギルマス | キャスト | リキャスト | ||||||||
|
リフレクと同じで有害効果も跳ね返ってきます 全てなのか要確認
威力の高いスキル等は使わない事。通常攻撃や効果の薄いスキルを3回当てて効果を消そう。 カウンターは、対象のギルメン全員が同時にかかっているはずなので、範囲攻撃で一気に消したいところ。 体力WIZのデストロイや体力・知能DKのスピッター等で一気に3カウント分叩いてくれると助かります。 中にはマジバリでカウンターが守られて弱い攻撃では消しにくい相手もいます。 ざっと見渡してカウンターが切れたのを確認したら範囲攻撃は止めて下さい。 |
||||||||||||
![]() |
フェイクデス | 使用者:WL | キャスト | リキャスト | ||||||||
| Lv6 5秒間死んだふり。モンスター敵対心数値を初期化させ、無敵効果を発生させます | 1秒 | 20秒 | ||||||||||
| Lv7 7秒間死んだふり。モンスター敵対心数値を初期化させ、無敵効果を発生させます | 1秒 | 10秒 | ||||||||||
| WLは少ないので名前を覚えておこう。 WLの死亡モーションを見たら、タゲってバフがついていたらフェイクデスだ。リキャストを稼いでまた後ろで暴れるので注意。 | ||||||||||||
![]() |
リレイズ | 使用者:WIZ | キャスト | リキャスト | ||||||||
| Lv6 60分間、死んだ時その場で復活。経験値を50%復旧し、HP/MP100%状態で復活させる。 | 4秒 | 4秒 | ||||||||||
| Lv7 60分間、死んだ時その場で復活。経験値を60%復旧し、HP/MP100%状態で復活させる。 | 4秒 | 4秒 | ||||||||||
| WIZを倒す前にこのスキルの有無を見ておこう。リレイズが入った状態で倒したら、また起きるのを待ち、起きたらリレイズを詠唱される前に妨害or倒そう。 最近このリレイズ待ちを察しているWIZも少なくはないので、起きるのを待つ時は真横にいるより少し離れて気づいてないフリをしたほうがいいかも。 | ||||||||||||
![]() |
グループモータルイミュン | 使用者:WIZ | キャスト | リキャスト | ||||||||
| Lv6 90秒間使用者及びパーティーメンバがクリティカルダメージに影響を受けない。 | 1秒 | 3分 | ||||||||||
| Lv7 100秒間使用者及びパーティーメンバがクリティカルダメージに影響を受けない。 | 1秒 | 3分 | ||||||||||
| インスタントクリティカル・トリプルフェイタル等の次の攻撃がクリティカルになる場合、イミュンの入っていない相手を狙いたい。 またクリティカルダメージがメインの人は必ず注意しなきゃいけないスキルです。 ※属性ダメージは通ります。 | ||||||||||||
![]() |
クレイジースタンディング | 使用者:GD | キャスト | リキャスト | ||||||||
| Lv6 10秒間移動ができない代わりに攻撃速度 150%とダメージを 30% 増加させます。 | 0.5秒 | 30秒 | ||||||||||
| Lv7 10秒間移動ができない代わりに攻撃速度 150%とダメージを 35% 増加させます。 | 0.5秒 | 25秒 | ||||||||||
| このスキルはアイコンで覚えるよりモーションやエフェクトのほうがわかりやすいと思います。 このスキルを使用中の相手にはルートやスタン等をかけて攻撃を止めないと殴られてる味方が高確率で倒されてしまいます。 もし視界内でスキル発動を確認したら妨害しておくといいでしょう。 | ||||||||||||
![]() |
フィクセーション | 使用者:DF | キャスト | リキャスト | ||||||||
| Lv6 10秒間移動ができない代わりにダメージを 180% 増加させます. スキルの効果は片手鈍器にのみ適用されます。 | 0.5秒 | 40秒 | ||||||||||
| Lv7 10秒間移動ができない代わりにダメージを 200% 増加させます. スキルの効果は片手鈍器にのみ適用されます。 | 0.5秒 | 30秒 | ||||||||||
| このスキルはアイコンで覚えるよりモーションやエフェクトのほうがわかりやすいと思います。燃えるようなエフェクトです。 このスキルを使用中の相手にはルートやスタン等をかけて攻撃を止めないと殴られてる味方が高確率で倒されてしまいます。 もし視界内でスキル発動を確認したら妨害しておくといいでしょう。 | ||||||||||||
![]() |
シージショット | 使用者:レンジャ | キャスト | リキャスト | ||||||||
| Lv6 10秒間、移動できない代わりに遠距離攻撃のダメージを100%増加させます。クロスボウ装備時にだけ適用されます。 | 0.5秒 | 1分30秒 | ||||||||||
| Lv7 10秒間、移動できない代わりに遠距離攻撃のダメージを100%増加させます。クロスボウ装備時にだけ適用されます。 | 0.5秒 | 1分 | ||||||||||
| このスキルはアイコンで覚えるよりモーションやエフェクトのほうがわかりやすいと思います。 体の周りに複数の赤い球体が回ります このスキルを使用中の相手にはルートやスタン等をかけて攻撃を止めないと殴られてる味方が高確率で倒されてしまいます。 もし視界内でスキル発動を確認したら妨害しておくといいでしょう。 | ||||||||||||
![]() |
スピードウインド | 使用者:レンジャ | キャスト | リキャスト | ||||||||
| Lv6 10秒間、使用者の攻撃速度を233%増加させます。クロスボウ装備時にだけ適用されます。 | 0.5秒 | 2分 | ||||||||||
| Lv7 10秒間、使用者の攻撃速度を280%増加させます。クロスボウ装備時にだけ適用されます。 | 0.5秒 | 1分30秒 | ||||||||||
| シージショットと同時に使用するのが基本なので、シージショットにて解説 | ||||||||||||
![]() |
ロハシェルター | 使用者:DF | キャスト | リキャスト | ||||||||
| Lv6 30秒間指定したパーティー員を無敵, スタン状態にしてヘイトを初期化させます。 | 0.5秒 | 2分 | ||||||||||
| Lv7 60秒間指定したパーティー員を無敵, スタン状態にしてヘイトを初期化させます。 | 0.5秒 | 90秒 | ||||||||||
| 突然攻撃が通らなくなったらこれを疑ったほうがいい。 マジバリの場合は属性が通るがこれは完全に通らないため、慣れればそこで気づく。 シェルターを入れられたら別の敵を探そう。 | ||||||||||||
![]() |
キングインヴィンシブル | 使用者:ギルマス | キャスト | リキャスト | ||||||||
| 通称無敵。 このスキルがかかっていたらダメージが通らない為、妨害で対応しよう。逆に足止めをしておかないと、HBを取りに行かれたり、ギルドスキルを発動されたりするためなるべく足を止めたい。 むしろ倒したい。 このスキルがもうすぐ切れるという状態になったら優先して足を止め倒せるようにしよう。(倒すと相手のギルドバフが消せる) | ||||||||||||
| キングサモン | 使用者:ギルマス | キャスト | リキャスト | |||||||||
| 戦闘中敵ギルドメンバー全員の頭上にエフェクトが輝いたら、まずサモンかカウンターの確立が高いので、アイコン確認。サモンの場合はすぐに近くの敵をスタン・麻痺・睡眠等で足止めをしよう。足止めをできなかった敵メンバーは次々と何処かへ消えていくので、足止めに成功した敵は目立ち、皆でフルボッコして倒しやすい。 | ||||||||||||
| キャスト | リキャスト | |||||||||||
| キャスト | リキャスト | |||||||||||
| キャスト | リキャスト | |||||||||||
| キャスト | リキャスト | |||||||||||
| キャスト | リキャスト | |||||||||||


































