おすすめのアプリ
ソシャゲはこちらで。
兼用 (cross-platform)
Slack
- コミュニケーションツール。LINEみたいなやつ。
Mendeley
- 文書、特に論文の管理に優れたツール。モバイルアプリもある。
Tweetbot
- Twitterクライアント
- 有料
- あんまオススメじゃないけど、公式よりはマシ。
- Webクリップ?できるやつ
- 他アプリと連携できるので便利。
PC
CubePDF
PDF統合&分割ソフト
- 統合だけでなく分割もできる
- PDFに変換も可能
LaTeX
- DTPツール。Wordの上位互換。
Visual Stadio Code (VSCode)
- 高機能エディタ。
- マイクロソフト製。でも軽い。
- オープンソース
Typora
- Markdownエディタ
GitHub Desktop
- gitをGUIで操作できる
SmatraPDF
- 軽量なPDF viewer。
- win専用。
Xpdf
- コマンドラインから操作する、PDFツール。
- pdfimages コマンドでPDFから画像を抽出できます。
Gimp
- ビットマップ形式のお絵描きソフト。
- 無料
Inkscape
- ベクター形式のお絵描きソフト。
- Adobe Illustratorの下位互換
- でも無料
Gnuplot
- グラフをプロットできるソフト。
- CUI(コマンドライン)で操作。
Mac
CotEditer
- エディタ
- 軽量・シンプル
Skim
- PDF viewer。
Recasto
- jpgなどからpdfを作れる
Magnet
- App Storeから
- 有料
Yoink
- App Storeから
- 有料
iOS
fether
- Twitterクライアント
- 有料
TheWorld
- Twitterクライアント
- カスタマイズ性がヤバい。
- ファボりまくりたい人にはオススメ。
GoodNotes
- ノートアプリ。
- ノートアプリは他にもあるが、2020年現在、これが最強かと思われる。
- 一応Mac版もある。
Notability
- ノートアプリ
- 録音ができる
- ノートの分類が見やすい
Noteshelf
- ノートアプリ
- ノートのテンプレ(背景)が多い。
- 筆圧に対応している。
Calendars
- 最強カレンダーアプリ。
- 有料
- iPadでもいい感じ
PDF Expert
- PDF viewer
- iOSではこれが最強のPDF viewerだが、クソ。でも他に良いのが無い。
WolframAlpha
- 有料
- 賢い計算機?
- 微分方程式も解いてくれる。導出過程も教えてくれる。
Procreate
- お絵描きアプリ。
- 有料
- 神絵師も使ってる。
ATOK
- キーボードのアプリ?
- 予測変換が賢い & しやすい。
- 左右の方向キーがあるので、カーソル位置を簡単に変えられる。純正だとやりにくい。
- ペーストのショートカットもある。便利。
- ダメ:アプデが全然無い。新機種が出たときの対応がクソ遅い。
シンプルカメラ
- シャッター音を消せるカメラアプリ。
- アプリ内課金。
i文庫HD
- 自炊した本(pdf, zip)を読むためのアプリ。
- 有料
- 青空文庫がいっぱい入ってる。
- Dropbox, GoogleDrive, OneDrive, NASなどと連携できる。
- iCloud Driveは無い。
SideBooks
- 自炊した本を読みためのアプリ。
- 無料
- クラウドの連携がDropboxしかない。
Evercast
- ようつべクライアント。無料。
- 使いづらいけど、動画中の広告が出ない。
- アプリ内課金で、アプリの広告を消せる。