アキリーズ 駆逐戦車
移動力 |
5 |
索敵範囲 |
1 |
燃料 |
50 |
索敵海中 |
1 |
生産資金 |
550 |
変形 |
不可 |
搭載武器 |
武器名称 |
対司 |
対空 |
対装 |
対非 |
対艦 |
対潜 |
射程 |
優先 |
1 |
2 |
3 |
4 |
17pdrホウ |
15 |
0 |
105 |
70 |
15 |
0 |
1 |
22 |
5 |
- |
- |
- |
12.7mmMG |
5 |
8 |
10 |
50 |
0 |
0 |
1 |
6 |
5 |
- |
- |
- |
NOT |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
NOT |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
強化しただけあって攻撃力・優先ともに高く、イギリス軍の中では対装甲
攻撃力が最強で、ドイツの75mm砲L70(
パンターD,
4号駆逐戦車)と同等。
攻撃力同率で
ファイアフライがあり、アキリーズは防御が劣る以上に安く、
対装甲戦闘に限ればこちらの方がコストパフォーマンスは高い。
また、ファイアフライは空に攻撃できなく、その隙間から補給車や歩兵らが
狙われやすくなるが、こちらはその心配も少なくなる。
補充もファイアフライは遅いが、こちらは問題なし。
防御力やそれまでの
訓練値などの蓄積とのトレードオフになるが、こちらを
主力にするのも十分にアリ。
キャンペーンではなくスタンダードでは、よりこちらを選ぶ理由が強くなるだろう。
ただ野砲などの遠距離攻撃にめっぽう弱い点には注意。
防御力が低い上にこちらが非装甲に分類されるので、被攻撃力が高くなるため、
トータルの被攻撃力が普通の戦車と比べるとかなり高くなってしまう。
また対空防御力も0であり、
戦闘機の機銃でも大きなダメージを負いかねない。
爆弾は当然更に危険。
(これはウルバリンや米の駆逐戦車系統もそう。オープントップは上部に
装甲がないためと思われる)
イギリス戦力の中では良いので、主力として使っていける。
ただ欠点も大きいので、しっかり踏まえて位置取りなどでも気をつけたい。
最終更新:2022年07月02日 16:03