スモレンスク攻略

陣営情報

陣営 軍事費 都市収入 国家収入 都市 空港 最大数 兵力
ドイツ帝国 3000 100 400 1 3 0 40 1
第三装甲集団 3000 300 700 3 2 0 ? 21
第20軍 1000 1600 400 16 5 0 ? 28
第19軍 1000 1700 300 17 2 0 ? 21
チモシェンコ軍 1000 - - - - - - 15

マップ詳細

担当国 ドイツ帝国
友軍 第三装甲集団
参戦国 第20軍、第19軍、チモシェンコ軍(7月16日増援)
作戦期間 41年7月10日~8月8日

勝利条件

大勝利 15ターン以内に全敵司令部の破壊
勝利 全敵司令部の破壊

勝利の鍵

空軍との連携、チモシェンコ軍の扱い方

戦勝ボーナス

結果 訓練値 経験値 資金
大勝利 40 20 4000
勝利 20 10 2000

攻略

[簡単なマップ説明]

前回の続きとなるマップ。こちらに新兵器がない代わりに敵側にはT-34AKV-Iが登場し、突破が難しくなっている。しかし空軍の方は相変わらず有利なので、戦闘機は最低限出し、後は陸上攻撃機や爆撃機メインで充分である。戦車は3号でも4号でも。
マップ開始時に川をさっさと渡るように言われるが、説明をちゃんと読み、東にまっすぐではなく北東に渡ること。でないとちょうど増援としてくるチモシェンコ軍にぶつかり、南からかなりの打撃を受ける。

[大勝利を狙うパターン]

まずは序盤。先のマップより少し頑丈に守られているが、空軍が揃い次第突破できるだろう。突破後さらりと歩兵や野砲を送り込みそのまま近くの司令部を破壊する。川より南には最低限のユニット(もしくは空軍だけでもいい。その時は対空戦車に気を付けること)だけを送り、けん制する。後の戦力は友軍をかわしつつ川の北側からさっさと進軍する。T-34Aと野砲をどうにかすれば攻略は早く済むだろう。

[経験値を稼ぐパターン]

川の南側にも部隊を展開し、敢えてチモシェンコ軍を迎え撃つとよい。3号戦車はH型、4号戦車はE型、Me110はE型、歩兵はエリートか降下猟兵に進化しきれば充分であろう。あまり無策に戦車同士で戦わせすぎると不利になりがちなので、調整は必要である。

コメント

攻略等に関して意見のある方はコメントをお寄せください。
また誤字脱字以外で特に攻略内容に変更を加えた場合は、変更箇所とその理由をコメントするようにしましょう。
名前:
コメント:
最終更新:2021年08月12日 11:44