鷲の片翼(ソ3)


陣営情報

陣営 軍事費 都市収入 国家収入 都市 空港
パラセラ共和国(ソ) 20000 300 800 3 2 0 1 0 0
ギンワシ防衛軍(米) 5000 1400 200 14 7 0 11 3 0
アユメイラ中央軍集団(米) 5000 300 200 3 0 0 1 0 0
グレージャ帝国西方軍(独) 6000 200 500 2 1 0 8 0 0

マップ詳細

担当国 パラセラ共和国(ソ)
参戦国 ギンワシ防衛軍(米)
参戦国 アユメイラ中央軍集団(米)
参戦国 グレージャ帝国西方軍(独)

作戦期間 `66.5.10~`66.6.18
MAPサイズ 30×30

勝利条件

大勝 30ターン以内に全敵司令部を破壊
勝利 全敵司令部を破壊
敗北 自国司令部の破壊

戦勝ボーナス

結果 訓練値 経験値 資金
大勝利 50 150 8000
勝利

攻略

30x30の小振りなマップだが、上半分は海が占めているため実際はもっと小さい。
そこに計4陣営が東と西と別れて対峙するので、非常に狭く感じるマップ。

1対3の不利な陣営だが、うちマップ左のアユメイラ中央軍集団は初期配置ユニットを持っていない。
また、どの陣営もそれほど初期資金・都市収入・国家収入は多くないのに対し、
自軍は勝利ボーナス抜きでも20,000の初期資金が与えられており、
多少の損害を受けても物量戦で押し切る余裕もある。
ユニットの戦力差も、一部厄介な存在はあるが戦況に影響を来すほどでもない。
以上から、それほど難しいマップにはならないだろう。

まず、戦力の弱いマップ左のアユメイラ中央軍集団を速攻で叩き潰そう。
前マップでKV-IBまで進化させているなら、これらを向かわせて敵に当たらせる。
その間に、ヘルキャットライトニング(H)が飛んでくるが、これらはYak1及びIAG-10AAで始末しよう。
特にヘルキャットの性能はYak1より上なので、IAG-10AAの支援は必須だ。
敵は少数航空機を生産するが、収入と初期資金から序盤さえ凌げば後は敵航空機を心配する必要は無くなる。
アユメイラ側の都市をしっかり占領していけば、中盤以降は敵の攻撃は散発的なものとなっていく。
そうすれば、後は淡々とマップ右へと進軍していこう。
マップの狭さと空港の多さから、新兵器のIl-2が活躍しやすいので、
もしユニット数に余裕があれば少々生産してもいい。

注意したいこととして、マップ中央近辺には155mmL.トムおよび90mmAA砲が位置しており、
どちらも射程が長く放置すると非装甲ユニットや航空機が打撃を受けてしまう。
多少の犠牲は覚悟でも優先的に155mmL.トムを航空機で潰し、90mmAA砲は後で陸から攻撃を仕掛けてもいい。
また、歩兵(米)はバズーカを装備しているため、陣地や森に位置しているときに攻撃すると
KV-ICでもそれなり損害を受けてしまうので、あまり舐めて掛からないようにしよう。
最終更新:2021年09月12日 19:13