バーコード

雑誌、新聞、名刺などに印刷されているモザイク状の小さくて黒い正方形「バーコード(QRコード)」に記号化されたURLなどの情報を読み取り機能のついたカメラつきケータイで撮影し、簡単に情報が手にいれられる機能。

バーコードで使える機能
  • テキスト表示: テキストを表示させる
  • URL to: 一発操作でURLにジャンプ
  • Phone to: 一発操作で通話開始
  • Mail to: 一発操作でメール作成へ
  • アドレス帳一括入力
電話番号やメールアドレスなどを個別に登録するのではなく一括でアドレス帳へ登録可能。
※表示された住所情報から、EZナビウォークと連携起動も可能。
  • メール一括作成
バーコードを読むだけでメール作成まで一括で行い、ユーザーは送信を押すのみ。

■対応機種
neon、PENCK、W41/W33/W32/W31/W22/W21シリーズ(W32K・W21K・W21H除く)、G'zOne TYPE-R、Sweets pure、Sweets、talby、ジュニアケータイ A5520SA、A5518SA、A5517T、A5516T、A5515K、A5514SA、A5512CA、A5511T、A5509T、A5507SA、A5506T、A5505SA、A5502K、A5406CA、A1404S/S II、A1402S II(カメラ無しモデル除く)、A1402S

最終更新:2006年03月06日 23:43