mova(ムーバ)
PDC方式を使ったドコモの第2世代携帯電話(
2G)サービス。
movaの語源は移動を意味する英語の「move」からの造語で、1991年にNTTが開始したNTT方式のアナログ携帯電話サービスの名称であり、1993年に始まったデジタル携帯電話サービスは当初「デジタルムーバ」というサービス名だった。
その後、アナログ方式の終了に伴いデジタル方式が単に「ムーバ」と呼ばれるようになった。
NTTドコモは2001年から第3世代(
3G)デジタル携帯電話サービス「
FOMA」を提供しており、現在はmovaから
FOMAへの移行期間にある。
最終更新:2006年02月28日 21:36