PDC方式

Personal Digital Cellularの略。
日本の携帯電話に使われているデジタル無線通信方式。
800MHz/1.5GHzの周波数帯を利用し、音声信号の帯域幅はハーフレートで5.6kbps、フルレートで11.2kbps。
データ通信時の通信速度は9.6kbps。
DDI/IDOグループがcdmaOne方式によるサービスを始めるまでは、国内のデジタル携帯電話はすべてPDC方式を採用していた。
PHSよりも一つの基地局がカバーする範囲が大きいので通話可能エリアが広く高速移動中でも通話ができるという特徴があるが、PHSよりも音質が悪くデータ通信速度も遅い。

最終更新:2006年02月28日 22:08